• ベストアンサー

強制執行に必要な書類は?

近日、簡易裁判所にて未払賃金の裁判があります。 被告は未払賃金を認めているので、よほどのことがない限り、1回で審議は終わると思います。 訴状の「請求の趣旨」には、締めに「判決及び仮執行の宣言を求める」と書きました。 そこで、強制執行に必要な書類について教えてください。 強制執行の申し立てに必要な「債務名義」「送達証明書」「執行文」は簡易裁判所からもらうことになると思うのですが、いずれも自分で請求しないともらえないものなのでしょうか。 その場合、裁判終了後、どれくらいたったら請求できるのでしょうか? これは裁判所へ行って請求しなければならないものですか? また、再び「商業登記簿謄本」も必要になるのでしょうか? 裁判も強制執行も初めてのことなので、よく分かりません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>相手の銀行口座を差し押さえるつもりです。 それなら提出場所は地方裁判所の執行部と云うところに直接出します。 >執行申立書は地方裁判所へ申し立てする時に書くものですよね? そうです。タイトルは執行申立ではなく「債権差押命令申立書」となります。 >確定した判決正本、送達証明書というのは、裁判で判決後、どれくらいの期間でどのように受け取る(請求する?)ものなのでしょうか。 判決は確定しなければ強制執行できません。確定しても「執行文」がなければなりません。確定したことを問い合わせ執行文付与申請して下さい。20分か30分待っておればできあがります。(裁判所によって翌日か数日かかも場合もあります。)受け取るときには必ず「受書」が必要です。 例外として、執行文が必要ない場合もあります。それは「仮執行宣言付き」です。 送達証明書は相手に判決書が届いておれば証明してくれます。届いているかどうか電話でもよいですから担当書記官に問い合わせて下さい。これも「送達証明申請書」と云う申請をします。これもそこで待っておればもらえます。受書も忘れずに用意しておいて下さい。 全てがそうですが執行に関する書類は必ず「書面」で申請や申立をしなければなりません。そして、受領したから「受領しました」との「受書」が必要です。

florenz
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございます。 口頭弁論は被告が欠席しました。 来週判決が出ますので、訴状通りの判決が出ましたら、教えていただいた回答を参考に強制執行の申し立てをしたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>強制執行に必要な書類は? 強制執行と云うのは相手が任意に支払わないとき相手の財産を差し押さえて競売し、その代金をもって回収することを云います。従って、差押えたい財産によって提出する書類は変わってきます。 動産、不動産、自動車、債権等々。 なお、全ての場合に必要なものとして執行申立書、確定した判決正本(この正本に「執行文」が付与されているもの)送達証明書、資格証明書(商業登記簿謄本)は必ず必要です。また、提出先も裁判所の場合もありますし執行官宛の場合もあります。

florenz
質問者

補足

相手の銀行口座を差し押さえるつもりです。(それくらいしか財産といえる物がなさそうなので) これは、「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=217164」でtk-kubotaさんにお答えいただいたように、銀行の商業登記簿謄本が必要になるんですよね。 > 執行申立書、確定した判決正本(この正本に「執行文」が付与されているもの)送達証明書、資格証明書(商業登記簿謄本)は必ず必要です 執行申立書は地方裁判所へ申し立てする時に書くものですよね? 確定した判決正本、送達証明書というのは、裁判で判決後、どれくらいの期間でどのように受け取る(請求する?)ものなのでしょうか。 分かりましたらお教え願います。 よろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

下記のページが参考になりませんか。 強制執行の記 http://homepage1.nifty.com/lawyer/bookshelf/kyousei1.html

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lawyer/bookshelf/kyousei1.html
florenz
質問者

お礼

強制執行を行った人の詳しい体験記ですね。 分からない部分があったため、もう少しじっくり読んでみます。 このページは知らなかったので、参考ページの一つに加えさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強制執行に必要な書類

    初めまして。 友人に騙されてお金を貸しましたが返金してくれませんでした。 そこで小額訴訟を起こし、被告欠席のため勝利判決を頂きました。 強制執行をしようと思っています(預金差し押さえ)が、被告が遠方のために、小額訴訟の判決をした私の地元の地方裁判所に強制執行の手続きをしたいのです。 ところが地方裁判所は「相手方の管轄の地方裁判所にしてくれたほうがうち(=裁判官)は嬉しいんです」と言って、細かな説明をしてくれませんでした。 雛形の書類は頂きましたが、何せ初めてですので、一体何を揃えればよいのか分かりません。 もしお分かりでしたら知恵をお貸し下さい。 判決主文は手元にあります。送達通知は近々申請予定です。 あとは預金の書類になると思うのですが、コレがいまいちよく分かりません。 銀行の支店は判明していますが、念のため郵便局も差し押さえたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 強制執行のやり方

    未払い給料が130万円ほどあります。 今年1月に支払い督促を行い 先日、仮執行宣言?を行いました。 3月3日に「仮宣付支払督促正本」送達の葉書が届きました。 多分、相手は異議申し立てをしないので・・・ 2週間経てば強制執行請求が出来ると思います。 ここまでは、ネットなどで調べて必要書類等作って来ましたが、 強制執行に付いての書き込み等見つけることが出来ません。 財産は、非公開株式と車と数千円ほどの預貯金だと思います。 強制執行の必要書類などを教えてください。 また詳しく紹介(説明)したサイト等あれば教えてください。 連休明けにも裁判所に確認して書類を提出したいと思っています。 その前に書類等作成しておきたいです。

  • 強制執行についての疑問

    強制執行について調べていて疑問に思うことがあるのでどなたか教えてください、強制執行送達証明書が受理されていよいよ強制執行に入るいう段階で債務者が支払いを申し出て完済したならば強制執行は中止になるのでしょうか。差し押さえ→競売、、という面倒な手間が省けて裁判所、原告、被告にとっていいことと思うんですがどうでしょうか、その場合強制執行費用は消滅するのでしょうか。回答よろしくお願いいたします。

  • 強制執行について

    お世話になります。よろしくお願いいたします。 強制執行について教えてください。すでに債務名義(和解調書)は取得済みです。動産と債権に強制執行をかけようと思います。動産に執行を掛ける場合、事前の債務名義の送達及び送達証明は必要なかったと思います。債権に執行掛ける場合は必要だったと思います。  執行において、まずは動産の執行だけを行い、その後、債権に執行をするために送達をするということは可能なのでしょうか?動産と債権の執行を同時にする場合、送達が必要となって相手方に動産を移動し隠す時間的猶予を与えてしまうのは困ると思い、2回にわけて強制執行手続をとることが可能なのかどうかを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 強制執行の金額について

    債務者としての質問です。 債権者側(裁判所)から強制執行の送達が届いたとして、 強制執行の金額が明らかに間違っていた場合、強制執行は可能なのでしょうか?

  • 控訴された時でも執行文を出してもらえるのはなぜですか。

    私が原告で、第一審判決は私の勝訴でした。 しかし被告が控訴してきました。 (それまでの過程にもいろいろある被告で、 第一審の判決書をわざと受け取らず(居留守)、裁判所が再送しています。それで裁判所が二度目の送達をしてから二週間目のちょうど最後の日ぴったりに控訴状が届くように計算して送って来るような、かなり ひとクセある被告です。) 私はてっきり被告が控訴しないものと思っていたのですが 判決が出たからといって被告がすんなり返金するとは到底思えなかったので、(それまでの裁判の過程でそうとしか思えない発言を多々していた人なので)強制執行するしかないと思っていました。 そこで、執行に必要な判決書の送達証明と、執行文をもらおうと思っていたのですが、 控訴が出てもその二つは受け取れるようなことを書記官が言っていました。 第二審で判決が変わるかもしれないのに、第一審の送達証明を手に入れるのは意味があるのでしょうか。

  • 強制執行(給料差押)に必要な商業登記簿謄本(資格証明書)について

    少額訴訟に勝訴して強制執行(給料の差押)を行うことになり、第三債務者の商業登記簿謄本が必要になりました。そこでお尋ねしたいのですが、 (1)第三債務者の本店の商業登記簿謄本を申請すればよいのでしょうか。(本店の他に本社、各支店、各営業所等があります。債務者は地方の営業所に勤務しています。給料の支払いもおそらく、勤務地の営業所から受けていると思います。) (2)送達場所は本店で問題ないでしょうか。それとも債務者が勤務している営業所に送達するべきでしょうか。 (3)法務局に提出する申請書の請求事項は全部事項証明書の履歴事項証明書で間違いないでしょうか。 ご多忙中、恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • 強制執行について

    調停をへて、別居(4年)をしたのですが、婚費の支払いが滞り、強制執行を行い、未払い分入金となりました。裁判所で、 強制執行させた主人の行為は、裁判官に与える心証は、どのように捉えられるのでしょうか?  (例えば、誠意がないとか、お金を受け取った時点で、何も、問題は、ないのでしょうか?)

  • 強制執行したいのですが、第三債務者などが分から無いのですが

    昨年オークションで車を購入したのですが車に問題があり小額訴訟から、通常裁判にまで至ったのですが、被告側から分割で支払うと言うことで和解ということで話はまとまりましたが、被告側から支払いがありません、 金銭については強制執行という形が取れると思うのですが、手順が少し分かりりません 被告の、名前と住所ぐらいしか分からず執行裁判所に第三債務者として口座を持っていそうな銀行を指定すれば、口座が有るか回答が判る様なことが書いて有ったのですが手続きの仕方が分からないのですが・・・ 被告の管轄する地方裁判所に強制執行の手続きと一緒に出来るのでしょうか? 管轄が離れている為一度に済ませたいのですがどの様にすれば良いのでしょうか? また、口座の残高なども教えてもらえるものなのでしょうか? 昨年車購入のため、税金の支払いの確認方法も分からず、 名義変更の書類もいただけない為、強制執行時に請求できるものなのか知りたいのですが? 個人的には、車は、捨てる覚悟で、確実に取れる、金銭からと思うのですがいかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 強制執行って嫌なものですかね?

    こんにちは。ある民事裁判で 一文無しの被告に勝訴しました。 判決文が欲しくておこした裁判なので あえて報奨金を少なめにするために 慰謝料額は低く勝負しました。そこで今後 強制執行をしたいのですが、これも無論 回収するためではなく、プレッシャーを与えるためです。 とはいえ「乞食は地上最強」が座右の銘の被告に ダメージがあるか微妙です。民事レベルの悪事なら 資産さえ無くせば何やっても平気、良い世の中だ なんて思っている被告に役人の事務的な 強制執行がダメージとして意味があるのか、ご意見頂けると 嬉しいです。よろしくお願い致します。