• ベストアンサー

申請書に押す印鑑を持っていかなかったら拇印を要求されました

yoraの回答

  • ベストアンサー
  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.5

拇印は、本人が署名し、申請するのであれば、意味がないですよね。ただ、申請者に自覚を促すという意味では、効果があるくらいです。虚偽の申請であれば、拇印でも、自筆でも印鑑でも、違法には変わりありません。 下記アドレスのガイドラインが示されたときに、各地方公共団体が押印が必要なものの見直しがされたはずです。下記通知を示して、その役所や、行政監察局?に投書してみてはどうですか。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/ouin.htm

関連するQ&A

  • 役所に提出する申請書に押す印鑑の大きさ

    役所に提出する申請書に押す印鑑の大きさはきまっているのでしょうか? 例えば、印鑑登録は各市の条例で大きさが決まっていますが、住民移動に押す印鑑は何センチから何センチまでの物でなければならないという規定があるのでしょうか? それとも、受け付ける役人の「気分」できまるのでしょうか? 例えば、3mmの大きさの訂正印では受け付けてもらえないのでしょうか?

  • 指紋印は書類の印鑑の代わりになりますか?

    指紋印は書類の印鑑の代わりになりますか?

  • 印鑑が必要な場合と署名で良い場合は誰が決める?

    素朴な疑問なのですが、印鑑が必要な場合と不要な場合の基準は誰が決めるのでしょうか? 役所だと、申請書に『印』って書いて有るものは必要で『署名でかえることができる』と書いてあった場合は不要だと思うのですが、私人間の契約では印鑑はあってもなくても相手が納得すれば契約は成立するという解釈だったかと思うので、どこに基準があるのか教えてください。

  • 押印の基本は「実印+印鑑証明」なのか?

    例えば役所に申請などで出す書類などで押す印は、認印で良い場合でも基本は実印+印鑑証明なのでしょうか? 本来は実印+印鑑証明だけど認印だけでもいいですよ、ということなのですか? もしそうなら、認印でよいところに実印を押して印鑑証明を付け提出したら役所は受け取らないといけないって事でしょうか? それとも認印でという場合は、押すのは実印でも何でもよいが印鑑証明を付けても受け取りませんということなのでしょうか? 「認印で」は「認印以外受け付けません」という意味なのか? 役所関連でなく例えば民間企業の宅配便の受領印に実印押して配達の方に印鑑証明を渡した場合は受け取らないといけないのか、それとも受け取りは拒否できるものなのか? もちろん実際にやる気はありませんがどういう扱いになるのか疑問に思ったので。 まとめると「認印で」というのは「基本は実印+印鑑証明だけど認印で簡素化するよ」というものなのか、それとも「認印は認印、それ以上でも以下でもない、印鑑証明つけても受け取らないよ」というものなのか? 詳しい方いましたら教えて下さい。 カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 印鑑登録等について教えてください。

    結婚することになり、どんな手続きをするのかいろいろと調べているのですが分からないことあるので教えてください。 【結婚後に夫婦で使う印鑑(実印)を住民登録している市町村役所の住民課に登録】とあるのですが、これは一つの印鑑を私と旦那の名前で登録するのでしょうか? それとも一世帯として届け出するものなのでしょうか? 親の印鑑登録証明書を見たところ、父も母もそれぞれ一つずつ違う持っているみたいです。 それに一つの印鑑で2つは登録できないとも聞いたこともあります。 【質問1】 実印に規定はあるのでしょうか? 私が使いたいと思っているのは、押印の形が丸(○)じゃなくて四角(四角)です。 そして朱肉をつけて押すと文字が赤色じゃなくて、周りが赤で文字が白色になるものです。 これでも大丈夫なのでしょうか? 【質問2】 みなさんは夫婦でそれぞれ、実印、銀行印を持っているのでしょうか? それとも一緒のを使っているのでしょうか? 【質問3】 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パスポート申請後の旅券引換書

    家族4人でパスポートを申請しました。 明日、引き換えに行く予定です。 主人の旅券引換書の署名欄に、誤って、妻(私・質問者です)が妻の名前で署名した場合、 印鑑登録証明の印鑑(主人のもの)で、訂正印を押印し、主人が書き直せば大丈夫でしょうか?

  • 住民票の代理人申請者について。

    父の代わりに住民票を取りに行くことに なったのですが、代理人として子である 自分が行くことになりました。 市役所のホームページを見ると、 委任状の他に申請者の印鑑、 本人確認書類と書いてあります。 この場合、申請者とは父でしょうか? それとも子である自分でしょうか? どなたかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 捨印とお届け印は同じでいいですか?

    通販のみ使えるクレジットカードを申し込もうと申請書を送ってもらいました。 銀行欄に印鑑を押すところが、捨印とお届け印と2か所あります。 この印は銀行の通帳に押す印鑑ですか? 朱肉を使う普通の印鑑でいいでしょうか?

  • 市営墓地の使用申請について

    はじめて質問します 市営墓地の使用申請について、市役所に許可をもらう過程でトラブルとなっています。 トラブルの原因は明示されていない要件を窓口で要求され、その内容が差別的だったから拒否しました。 墓地という性質から慣習の存在を説明され、明示されていない条件があることを正当化しているのですが、墓地の使用申請だからと言って、申請資格に明示されない要件があって当然なのでしょうか? 差別的な考え方も、明示されないことを正当化していることも理解できていないのですが、社会的に当然なことであり、法律的にも仕方のないことなのでしょうか?

  • 印鑑証明書の役職名と契約書の役職名が違うのですが…

    当社では、登記上の代表権を持つ取締役(代表取締役)は1名なのですが、定款上では「取締役社長」と呼称しており、契約書や発翰文書など、対外的な正式文書における役職名は、「取締役社長」を用いています。 さて、この度、ある県(出先機関)に対し、申請書を提出する機会があり、代表者印の印鑑証明書を添付したのですが、印鑑証明書の役職名は商業登記簿に準じていることから、「印影は合っているが、役職名が異なるのでダメ」と言われました。 当社は今まで、国を始め多くの役所に対し、印鑑証明書付きで申請書を提出したり、業務の契約書を締結したりしてきましたが、こんなことを言われたことは初めてです。契約書と印鑑証明書について、印影は合致していても、役職名が異なることは、法的にあるいは裁判になった場合、何か問題があるのでしょうか? ちなみに、印影は「取締役社長之印」となっています。また、同じ申請書に書く振込先の当社の口座名義も「取締役社長(トリシマリヤクシャチョウ)」です。 よろしくご教示のほど、お願いいたします。