• 締切済み

大気中の

大気中の滞在菌にはどんなものがあるか おしえてください。 主に生ゴミ類を腐らせるものがしりたいです。 急ぎでお願いします。

  • gomi
  • お礼率7% (1/14)

みんなの回答

  • aguitar
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.2

あ、この人パスツールの実験のことをイメージしてるのかな? なんか初めて回答するのでうれしくなってきた。のでもうちょっと。 悪いね、やるきまんまんで。 パスツールの実験てのは、何回も、長時間沸騰させて、徹底的に滅菌(完全にあらゆる生物を抹殺(もちろん細菌も)すること)した肉汁を、空気に触れる環境において、「ほら、腐らないでしょ。生物は自然にわいてくるんじゃなくて、生物から産まれるんです」ということを証明した、という話です。 え、空気に触れる環境で腐らないのって?いや、ただ単に空気に触れさせると、空気中のごみが入って、ごみにくっついた細菌が肉汁を腐らせるのですが、パスツールは綿でできた栓で空気を濾した上、肉汁の入ったフラスコの首をまげて、空気の入り口を、フラスコ(の広いところ)の入り口より低くしたので、空気より重い菌やごみは入ってこれなかったのです。 で、それと生ごみとどう関係あるかというと、生ごみは滅菌してないから、空気中の菌が繁殖する前に、附着してる菌が腐らせるんですね。 あと、これも蛇足ですが、空気中の菌は、そのほとんど全員がごみ(や水滴)に附着しています。

  • aguitar
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

つまらん学生実験で、無菌培地(まぁ完全に殺菌した、肉の汁のゼリーみたいなもんです)を、教室の空気に1分触れさせて、空気中の細菌を培養する、ということをやったんですが、検出細菌数0でした。それぐらい数が少ないのでしょう。 それに比べると水道水や、水溜りには割とたくさんいます。 それは空気中というのが、結構苛酷な環境だからでしょう。なんせ食べ物や水が少ないですからね。紫外線もがんがんあたるし。 さらに、もちろん空気中にもいることはいますが、みんな事故で運ばれたきたか、仮の住まいなんでしょう。空気中で生活できる菌って...いるのかなそんなやつ。俺はしらねぇ。 インフルエンザウイルス(これは細菌じゃないし生ごみも腐らないですが)とかの、空気感染する病原体にとっては、「空気中」というのもまぁ、学校みたいな、一時滞在場所としてあるのかもしれないですね。 ま、要するに、菌が空気中に運ばれるアクシデントを考えればいいんじゃないかと。 たとえば森林の土壌が、風に吹かれ空気に散乱したら、枯草菌とかじゃないすか? 海の上ならC.marisとか。すみません、あんまり知らないんですよね菌の種類。 また、環境により菌種の組成は、大きく違ってくると思います。たとえば森林と下水管、あるいはそれと海とではめちゃめちゃ違うはずです。 それから、とりあえず生ごみが腐るのは、空気中から来る菌より、もともと生ごみに付着していた菌の働きのほうが、遥かに大きいと思います。ていうか圧倒的に大きいと思います。 なんせ動物の表面や、植物の表面には、生ごみが大好物の菌が、ものすごくたくさんいます。 以下は蛇足なんですけど、大気中に長時間、水なしで滞在(なんかバカンスみたいで楽しいね)するためには、そのまんまの格好してたら乾いて死んじゃうので、やぱり芽ほう(細菌の冬眠カプセルみたいなもの。例の炭素菌事件は、炭素菌の、この芽ほうを使ったらしい。だから生きてる菌なのに、乾燥した白い粉末だったんですね。)を作れる菌じゃないと、きついと思います。 台風とか、始終水のある環境におれるなら、そうでもないかな... じゃまこんなとこで。

関連するQ&A

  • 大気汚染されていない大気

    今、大気汚染の影響を受けていない大気について調べています。 大気の種類の中で、影響が少ない大気は何かありますか?

  • 大気圏について

    いくつか質問したいのですが、まず ・なぜ、大気圏に入ると熱が発生するのですかぁ? ・大気圏に入るのは難しいことなんでしょうか。 ・大気圏のなかはどのようになっているのでしょうか。 以上。 分かる人、誰か教えてください。 回答待ってます。

  • 大気の厚さ

    ネットで「大気の厚さ」で検索すると10kmと載っている場所もあれば、 1000Kmと書かれている場所もあります。一般的に大気の暑さは何kmと 思えば良いんでしょうか?

  • 大気圏について

    前から疑問だったのですが、今回のミール問題で思い出して質問します。地上から離れれば離れるほど酸素も重力も少なくなるのに、何故大気圏に入るときまた、出るときに燃えるんでしょうか。大気圏とは何ですか。

  • 大気圏再突入・大気圏突入について

    Wikipediaにて、 大気圏再突入は宇宙船などが真空に近い宇宙空間から地球などの大気圏に進入すること。 大気圏突入と言う場合は隕石など外来の物体も含むのに対し、大気圏再突入は地上から打ち上げた人間や動物や物体の帰還に限って言う。 とありました。 SFなどフィクションにて、主人公が乗った宇宙船が地球から飛び立ち、全く別の惑星に大してはの突入はどちらでしょうか。帰還じゃないし、外来の物体(宇宙船)だから大気圏突入ですか? 同じく、宇宙船に乗った者の中にその惑星出身者が居れば、彼(彼女)にとっては大気圏突入と言って良いのでしょうか?

  • 北京の大気汚染はほんとうですか?

    オリンピックを契機に北京の大気汚染がひどいひどいと 言っていますが ほんとうのところ普通に観光を5日間ほどしても 感じられるほどのひどさですか? 私は6年ほど前に北京に5日間ほど滞在して 観光したのですが その時は大気汚染のことなど知りませんでした。 埃ぽいとは感じましたが それは大陸性の乾燥気候だからだと 勝手に判断してたのですが・・・ 今の北京は どうなんでしょうか?

  • 月には大気ってないの?

    月には大気ってないのでしょうか? 地球の六分の一とはいえ重力があるならその分少なくなるでしょうが、大気もありそうなきがします。 月の大気はどうなっていて、その理由は何か、教えてください。

  • 大気圏突入

    ロケットを打ち上げる時に大気圏突入を耳にしますが、大気圏を出るのに時速何キロ必要なんでしょうか。またそんなに高速を出さないと大気圏は出れないのでしょうか。教えてください。

  • 火星には大気はあるのか

    大気がないと、昼間でも空は真っ暗ですが、 火星は暗くありませんが大気あるんですか?

  • 大気圏

    ガンダムを見ていて疑問に思ったのですが、スペースシャトル(またはガンダム)が大気圏に突入する時に凄い大気とのの摩擦を受けますよね。でも地表付近まで来た時はそんなことはないですよね。突入する付近の空気は薄いのにどうして摩擦を受けたりするんですか?温度が極端に高いからですか?(分子の数は少ないが分子運動が非常に活発なためシャトルと分子の当たる確率が高い。つまり摩擦しやすい)?下手な文章でわかりにくいと思いますがお願いします。