• ベストアンサー

4.7GBのDVD-R 1枚に5時間録画するにはどうすればいいですか?

kadunoの回答

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.1

レートが4種類だけだと、あとは単なる算数ですよね。 なぜ1枚にこだわっていらっしゃるのか不明ですが、DVD-Rでも両面のメディアが売ってますので、LPで録画して、片面に4話、もう片面に1話という方法ではいかがでしょう。

kuropin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1枚へのこだわりは、単純に場所とメディアの節約です。 うちの機種がDLが使えないため(RAMなら使えますが) -Rで1枚にするにはどうしたらいいのか?という疑問でした。 モードはやはりいずれにしてもLPになりそうですね。

関連するQ&A

  • HDD→DVDへのダビングについて

    DIGAのDMR-EH55を使ってます。 1時間の番組を、「HDDにXP録画→DVD-RにLPで等速ダビング」と「HDDにLP録画→DVD-Rに高速ダビング」ではどちらの方が画質が良いですか? あと、「高速ダビング」の画質はXP、SP、LP、EP、FRのどれに当てはまるのでしょうか。それとも録画した番組のモードを引き継ぐのですか。(例えば、30分の番組をHDDにSP録画→DVDに高速ダビングするとSPのままですか?) 宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • DVDの録画モードについて

    パナソニックのDVDを使用してるのですが、質問です。録画モードに、XP(高画質)、SP(標準)、LP(長時間)、EP(8時間)とありますが、私は、HDDへはLPモードで録画しています。 それをDVDにダビングするときに、やはりEPモードの方が長くダビングできるのですが、画質はどれほど落ちますか?私はいつもLPモードなので、これが普通になっています。 一度比較したのですが、あまり違いが分かりません。若干、境界部分がLPモードの方が綺麗に感じたような・・・ みなさんはどのようなモードを使用しているのか教えて下さい。

  • DVDにダビングしたときの画質

    こんにちは、ダビング初心者です。 検索したのですが、どうも検索語が悪かったようでうまく出ませんでしたので、質問します。 HDDにSPやLPモードで録画したものを、DVDの※ジャストダビング機能を使ってダビングしたら、EPモードで録画されたのですが、これが鑑賞に堪えない画質でした。※こんなにひどくなるとは思わなかったのです。 (HDDにEPモードで録画したものを、DVDにEPモードでダビングしたものはそんなにひどいとは思いませんでした) そこで質問です。 ・HDD録画を、同じモードでDVDにダビングしたとき、やはり画質は落ちるのか。 ・HDDにEPモードで録画したものを、DVDのLPモード以上の画質でダビングしても意味はないですよね? ・4時間半録画をLPモードでHDDに記録しているとき、画質を落とさずにDVDにダビングするときは、どうしたらいいのでしょう?(複数枚DVDを用意して、途中でディスクを代えるんでしょうけど) ・きれいな画質はやはりSPモード以上でないと望めないのでしょうか(それだとディスクが何枚あっても足りない)。 すみません、おバカな質問で。 SHARP DV-HRW35 を使っています。

  • HDDレコーダーに録画した番組をDVDにダビングする場合の画質について

    DVDレコーダーのHDDに録画したテレビ番組(アナログ放送)をDVDにダビングする場合の画質について教えてください。 松下のDIGA(DMR-EH73V)使用です。 録画モードを変えるほど(エンコードを重ねる?)画質が劣化していくというように認識しているのですが、 LPで録画した状態のものを高速ダビング(デジタル?)でLPでDVDにダビングするのと SP(or XP)で録画した状態のものをLPもしくはFRでDVDにダビングするのとではどちらが画質がいいですか? 一枚のDVDに3時間分くらいは保存していきたいのとやはりできるだけ画質の良い状態で残したいなと思うので、そのためにできるだけいい方法を考えたいと思いました。アドバイスをください。 参考になるサイトもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDーR または DVD-RWに録画できる時間

    最近DVDプレイヤーを買ったのですが・・・知識がないので色々教えてください! DVD-RまたはDVD-RWにドラマなどを録画したいのですが・・・録画できる時間がわかりません。 SPという普通モードとLP(だったかな?!)モードがあってLPの方がSPより画質が劣る分長く録画できるそうです それぞれどれくらい録画できるのでしょうか?! わかるかた宜しくお願いします

  • HDDからDVD-Rへの録画

    HDDに入っている番組をDVD-Rに録画したいのですが、いまいち仕組みが分かりません。 モードはSPやLPなど4つに別れていて、下のランクになればなるほどたくさん録れるけれど画質は悪くなるということは分かっています。 ただ、その4つのモード以外にも高速モードやFRモードが有りそれが一体どういったモードなのかが分からないのです。 今まではLPモードでだいたい4時間くらいの番組量を録っていましたが、もしその2つのモードの方が良いのなら変えたいなと思っています。 難しい専門用語などは分からないので、なるべくかみ砕いた表現で説明して頂ければ嬉しいです。 回答、よろしくお願いします。

  • DMR-EH53の録画モードについて

    先日、東芝製RD-X3が故障し、Panasonic製DMR-EH53を購入しました。その件で、2点質問させてください。 1.RD-X3では録画モードにマニュアルモードがあり、1枚のDVD-RにTVドラマを3本入れられましたが、DMR-EH53にはないようです。マニュアルを読んだところ、SPでHDD録画した後、DVD-Rダビング時に、FRを使うと、TVドラマが3本入れられるようですが、画質の劣化があるのは本当ですか?また、HDD録画時にFRで録画すればいいらしいのですが、予約録画時に録画モードをFRにするだけでいいのですか? 2.上記1がいずれにせよ、私自身わかりずらいのですが、DMR-EH53の場合、LPでもSPの画質でDVD-Rダビングできるとの触れ込みですが、実際にLPモードでDVD-Rに焼いた結果、RD-X3のマニュアル4.0程度の画像になるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • BDレコーダーの録画モード

    今まではDVDレコーダーを使用していました まず内蔵HDDに録画しておいてあとで暇を見てDVD-Rにダビングしていました 録画モードは画質ではなく時間でモードが選べたのでわかりやすかったです DVD-R 1枚に2時間ぐらい収めるのが無難かなと思っていました  録画モードは小刻みに設定できたので1時間50分でも2時間10分でもDVD-R 1枚にぴったり収まるように設定できました それで パナソニックのBDレコーダーの録画モードの選択で困っています(まだDVD-Rの買い置きが残っているので当分はこれにダビングしていく予定です) 録画モードは 「DR」「1.5~15倍録」「XP・SP・LP」「FR」です たとえば2時間ドラマを1枚のDVD-Rにちょうど収めるにはどのモードに設定したらよいですか 録画モードを画質で選んでもDVD-Rにピッタリ収まるかどうかわからないのではないですか

  • HDD→DVD-Rへのダビングの画質

    DIGA XW-120を使用しています。 3時間ほどの番組を(CMカットで2時間半くらいかも)HDDに録画してDVDにダビングしたいと思っています。 その際、どのようにしたら一番画質がよいのか教えてください。 一応、他の方の質問や他サイトなども見てみた上で自分なりに考えたのが 1・XPモードで録画⇒FRモードでダビング 2・FRモードで録画⇒高速ダビング の2点なんですが・・・ ていうか、FRモードがイマイチよくわかってないんですよね(´・ω・`) 自分の中では、「容量にあわせて録画してくれる」って認識なんですが。 ただ、DVDに録画する場合だとなんとなくわかるんですけど HDDにFRモードで録画した場合、HDDのどの容量にあわせちゃうの???なんて思って、頭がくらくらします・・・ その辺も併せて教えていただけると有難いですm(_ _)m あと、例えば1時間半の場合や4時間の場合とかも教えてくれるとすごく嬉しいです。 宜しくお願いします。