• ベストアンサー

相手に弁護士料の請求

sein13_2の回答

  • ベストアンサー
  • sein13_2
  • ベストアンサー率47% (44/93)
回答No.1

>民事裁判をかけたり、かけられたら弁護士費用を相手に請求できるのでしょうか? 答えはできません。不法行為(例えば交通事故など)であれば、弁護士費用は請求できますが、境界紛争の場合はできません。(民訴法61条の訴訟費用は自分が委任した弁護士費用を含みません。) さて、話合いで解決しようとしても、話合いに応じなければ等価交換はできません。かつて了承したといっても、了承した事実と違う場合は当然のことですし、かつての了承について錯誤が存在したときも交換契約(民法586条)の錯誤無効(民法95条)が主張できます。安心して断るべきです。 それから、測量士には分筆登記はできません。我々土地家屋調査士の業務独占となっています。ただ、本人申請は許されているので、隣人が測量士を雇って、本人申請をするということはできますが、こんな胡散臭いことをするのは後々禍根を残すことになるので、絶対にやめるべきです。もし分筆をしようとしているのが土地家屋調査士なら、境界をちゃんと入れるはずだし、分筆登記には地積測量図が付きます。さらに、たいていは分筆地の周辺の土地所有者の印鑑をもらう場合が多いので、分筆の測量時に説明があると思うのですが・・・もし、問題のある土地家屋調査士ならば、最寄りの登記所(法務局又は法務局の出張所です。ご自宅の登記簿が管理されているところ)に土地家屋調査士の苦情を言ってください。法務局には司法書士や土地家屋調査士に対する懲戒の権限がありますので、逆らえる司法書士や土地家屋調査士はいません。

noname#13137
質問者

お礼

適切なご意見ありがとうございます。感謝しています。 もうひとつ 教えて頂きたいのですが、座標計算とヘロン公式で求積した土地面積は同じでしょうか、誤差はでるのでしょうか? 再質問で申し訳ありませんがお願いします。

関連するQ&A

  • 弁護士への依頼について

    下記のような案件で弁護士さんに依頼したいと考えているのですが、どのような対応になるのかと料金の目安を教えて下さい。 地方で土地を賃借(地上権設定)して太陽光設備を作りました。設備のある土地から斜面があり、上の段に宅地があります。その上の宅地の方よりパネルを設置したことにより台風の風があおられ木が折れて倒れかかっている為、木の伐採費用を至急当方に出してくれと要望されております。おそらく数十万かかります。 木は相手の土地に生えているもので、パネルの影響で風が煽られ木が折れたとは証明できませんので当方に支払義務は基本的にはないと思えます。ですが相手が地主のところへ苦情を言いにいかれるので困っています。地上権を設定しており太陽光設備に関する責任は一切当方で持つことになっているので地主さんではなく当方に連絡してくれと説明するのですが、相手は土地の所有者なんだから文句言って何が悪いという態度です。 当方としては長引かせて地主さんに迷惑をかけたくないこと、パネルの影響がないとも言えない、また相手が冷静に話のできない方なので面倒なこともあり今回は木の伐採費用は負担して致し方ないと考えています。 ですが、今回倒れかかっている木は1本ですが、他にも木があり、今回お金を出すと またしばらく経って言いがかりをつけてこないかが気になっております。 今回も要は木の伐採費用を出したくないから言いがかりをつけてきているようにも感じます。 それで弁護士さんに入って頂き、今後一切請求しない旨の確約と木の伐採費用は本来は相手負担である旨と地上権を設定して土地は賃借しているので地主に苦情を言うのは筋違いである旨を説明して頂きたいと希望しています。相手も弁護士さんの話なら聞くのではないかと思うからです。 上記の内容の場合、内容証明で書類を送るだけでなく実際相手に当方の代理として会って頂くので出張費もかかると思います。上記のような依頼が可能なのかと、費用がおいくらくらいかかるのかを知りたいです。また当方は関東在住で弁護士さんは設備のある地方の方に依頼することになる為、電話依頼になると思いますが可能なのでしょうか?

  • 土地面積で騙された

    隣地と土地交換の為に測量をいれたら自分の土地面積が少ないと分りました。 100坪の土地が5坪少ない。 この土地は20年前に隣地の人が測量士を頼んで測量をいれ、求積計算と面積が記入されている作成図面(公図の写しではない、公図も正確ではない)をもらっています。その図面を基に作られた境界グイを立会いして確認しました。そして自己負担分の測量費用は払いました。現在この土地にはブロック塀等はしてありません 1・隣地地主と測量士を詐欺罪で警察に訴えることができますでしょうか? 2・警察に訴えることができなくても民事で現状回復と測量費用と裁判費用等を損害賠償として請求ができるでしょうか?

  • 裁判で弁護士を立てると、相手も弁護士を立てるのでしょうか?

    裁判で弁護士を立てると、相手も弁護士を立てるのでしょうか? 調停が不調に終わったので、近々裁判しようと思っています。 こちらは弁護士にお願いしますが、その場合、相手も弁護士を立てないと 裁判というのはできないのでしょうか? それとも、費用の関係で相手が弁護士を立てることができないような場合、 弁護士を立てないで本人が出廷して裁判する、ということになりますか? (相手は必ずしも弁護士を立てなくてもいいのかどうか) ご存知の方、教えてください。

  • 欠席判決の損害賠償?

    諸費用(測量,登記、ブロック塀)相手持ちで土地の等価交換を約束しましたが、以前からはっきりしなかった境界確認も今回持ち出し揉めて、弁護士同士で示談の話し合いをしましたが成立ぜず、相手から提訴すると連絡がありました。弁護士費用や長期間かかるのがイヤで答弁書を提出ぜず欠席判決を受けた場合に、相手の請求の趣旨を認めることは当然ですが欠席判決を受けたことについて相手はその後、請求の趣旨以外のその他の費用(示談費用や訴訟の弁護士費用、測量費用、土地を利用できなかった期間の損失等など)を損害賠償として請求できるのでしょうか?

  • 相手が弁護士を立ててきたら

    立てられた方は不利になりますか? こちらも弁護士を立てて裁判を行うとなったら費用はどのくらいかかりますか? 相手が決めた家庭裁判所で裁判となるのでしょうか? 期間など教えてほしいです。 わたしは浮気をし子供を作ってしまいました。 浮気相手も家庭ありです。 相手の奥さんから「離婚裁判をしたい。あなたも協力をして」と 証拠になるものを言われていて 婦人科の領収書など送ったものは相手に捨てられたそうです。 そのあと領収書の控えのコピーなど言われましたが 「もういい」とのこと。 浮気相手に連絡を取ったら「連絡はやめてくれ」「妻には真実を知るには 弁護士を立ててくれ」と言ったと。 これは弁護士を立ててくると思っています。 知識がないのでこうゆうケースの裁判は 相手に会うことになるのでしょうか? また旦那も出すことになりますか?

  • 弁護士費用の請求

    下記で質問した件について、弁護士を通して請求したいと思います。 http://okwave.jp/qa5309012.html 弁護士費用は、相手が無断使用しなければ発生しなかった費用です。 損害賠償請求にかかる弁護士費用は、相手に請求できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 請求の意味について。

    民法209条1項本文において、「隣地の使用を請求することができる」とありますが、”隣人”に対して請求できると言う意味でよろしいのでしょうか? それとも、但書で、「隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない」と、わざわざ規定されてることからも、住家に立ち入る場合以外は、”裁判所”に請求(=裁判所に訴え?)するということになるのでしょうか? どなたかご教授をお願いします。 ------------------------------------------------------------------ (隣地の使用請求) 第二百九条 土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる。ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。 2 前項の場合において、隣人が損害を受けたときは、その償金を請求することができる。

  • 裁判費用を請求したい(無理な裁判を起こした相手に)

    全く自分の責任で怪我をしたことに対して、言いがかりを付け、損害賠償として1500万を請求されました。 1審で私の主張が全面的に認められ、相手の訴えは退けられました。相手も、結局、控訴しても無理だと判断し、裁判費用も原告が負担するとの判決が確定しました。 しかし、1500万は支払い義務はありませんが弁護士費用として、280万を支払いました。現在の日本では、弁護士費用は私が負担することは分かっています。しかし、誰が考えても私に責任を負わすことは無理であるような事故で裁判を起こしたわけで、納得がいきません。 そこで、わずかですが裁判費用を相手に請求したい気持ちが収まりません。通例、裁判費用を確定するための裁判を起こす必要があるようであり、現実として請求しないのが多いようですが、わたしは、「裁判費用の請求に関して、権利を有しながら、留保する」といった書面を相手に送りつけたいのですが、このような考えはいかがなものでしょうか。みなさんのご意見を伺いたいのです。

  • 民事裁判の弁護士について

    現在本人訴訟を起こしてます。 借金請求なのですが相手が弁護士をたててきました。 そこで質問なのですが 裁判の途中から弁護士を雇うことは可能でしょうか。 またその際の弁護士費用を相手に追加請求することは可能でしょうか。 ちなみに訴状では 裁判費用等は相手の負担とするとしています。 よろしくお願いいたします

  • 境界の確認と公図更正

    建物を撤去した隣地地主から依頼された測量士が境界確認と公図更正したいと来ています。 境界は少し動きましたが面積に誤差はないので承諾しようと考えています、最近は登記所に提出する申請土地図面は何メートルと数字で表示するように義務づけられているのでしょうか? それと更正するには隣地と私の土地の測量図面と私の土地の周囲の地主の承諾書が必要でしょうか? 周囲の地主とはいままで正式に境界の立会いをしたことはありません。 周囲の地主も今回測量費用を負担してもらいたいのですが。