• 締切済み

超高輝度発光ダイオード使用し際して

従来、発光ダイオードを使用する際には保護抵抗をかませていましたが、最近は定電流ダイオードを使用するケースが多いようですね。今回、超高輝度ダイオードを使って自動車のポジションライト等を作ってみようと思うのですが、定電流ダイオ-ドの使い方や注意事項等有りましたら教えていただければと思い、書き込み致しました。 特に自動車の12Vを使用する場合等に正電圧限界を超えないようにするには、どの様に考えればよろしいかお伺いしたいと思います。 よろしくお願い申し上げます

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

あまり詳しくないのですが・・。 あれは保護抵抗というよりも、LEDに規定の電流を流すためのものですね。 定電流ダイオードを使った場合は、それが対応している範囲内の電圧なら問題ないはずです。 かけていい電圧は個々の型番で違います。 これは、LEDを使う場合の電圧や、電流も同じですが。 多分,直列に抵抗を入れてある程度電圧を下げておけば いいと思いますが。 また、この時は抵抗のW数も十分な物を使う必要があると思います。

Tanokura
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます 確かにLEDは、製品・型番だけでなく発光色の違い等で耐圧が異なるようです。う~む、面倒だけど販売店に直接聞くのが間違いなさそうですね。単価が安いのでネット通販で買おうかと思ってましたが、今度仕事のついでにでも秋葉へ行ってみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • (発光)ダイオードとトランジスター

    (発光)ダイオードとトランジスターに関する質問を2点。 (1)発光ダイオードを4個を使用して、自動車のハイマウント・ストップランプを製作するとき(自動車のバッテリー電圧は12Vとします)、発光ダイオードの性質を考慮して、電源制限抵抗の値を出したいのですが、よくわかりません。 (2)トランジスターの実験において、コレクタ接地回路におけるトランジスターのベース電流制限抵抗の適切な抵抗値を求めたいのですが、全然ピンときません。またモーターなども関わってくるとの情報もありますが、それもちょっと。 どうか手ほどきを… どうかお願いいたします。

  • 発光ダイオード

    20mAのとき、3.54Vだった発光ダイオードにおいて、電源電圧を6Vに固定したとき、順電圧および順電流を適正な値で使用するためには電流制限抵抗の値をどのように設計すればいいのでしょうか。

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??

  • 発光ダイオードの静特性

    発光ダイオードは色によって、電流の流れる立ち上がり電圧が異なるんですが、それは、どうしてなのでしょうか?色の波長などや、色によって抵抗が違うからですか?調べても調べても全然分からないので、教えてもらえませんか?

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードの説明書に、順方向電圧/約2V、定格電流/25mA(max)、あと抵抗330Ωが付いてきました。 電圧が3~6Vのときには抵抗を使うよう書いてあり、単3電池2本でやってみたらつかなかったので、抵抗を外してみたらつきました。このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? あと7~12Vのときは1kΩの抵抗が必要みたいですが、9V電池を使うなら、330Ωを直列に2つ(3つ?)でも良いのですか? 科学はほとんどわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 発光強度について

    発光強度について 波長を横軸に、発光強度を縦軸にして、赤色発光ダイオードの発光強度-波長特性、を測定しました。 しかし、発光強度はどういう計算式なのかが分りません。 その前に、赤色発光ダイオードの電流-電圧特性、を測定しました。 また、発光ダイオードの輝度-電流特性、も測定しました。 発光強度の単位は、nw(ナノワット)なので、電圧と電流を掛ければいいのかなと思いましたが、違うでしょうか? お願いします。

  • LED 発光ダイオードの抵抗 モーターを並列に

    現在、発光ダイオードと330Ωの抵抗があります。 それにモーター(適正電圧=1.5V)に並列につなぎます。 テスト時は、4.5Vで発光ダイオード二つ、並列につなぎました。けっこう明るくつきました。 それでさらにできるだけ明るくしたいのです(発光ダイオードが過電流にならない程度に)抵抗は用意します、モーターの回転も速くできればうれしいです。 抵抗が必要ならば買ってきます。 どうすればよいでしょうか?

  • 発光ダイオードに流せる電流の限界は?

    電気のことはあまり詳しく分りませんけど。 例えば12Vと24Vで抵抗1Ωでは、12A、24A流れます。 発光ダイオードに流せる電流の限界って何アンペアまで でしょうか?(大体でもよろしいです。) 何アンペアまで 大丈夫で 何アンペアで発光ダイオードが 破壊される という実験やられた方、知っておられる方 アドバイスお願いします。

  • 発光ダイオード(発光素子) フォトダイオード(受光素子)

    発光ダイオード(発光素子) フォトダイオード(受光素子) 発光ダイオードの順電流を固定したとき、2素子間の距離とフォトダイオードの回路の出力電圧は反比例の関係にあるのでしょうか?

  • 発光ダイオードの使い方について

    例えば 容量が 1300mcd 1.9V 20mA 3φ 25mA の発光ダイオード2個を使う場合 ボタン電池なら通常一個1.5Vの電池を2個直列でつなぎ 発光ダイオードも直列で繋ないでも大丈夫でしょうか? 抵抗も必要だと思うのですが必要な抵抗はどのように計算したらよいのでしょうか? また、抵抗を繋ぐ場合抵抗は電池とダイオードの間に一個でいいのでしょうか 電池は1個では1.9Vの障壁電圧に達しないため2個と書いていますが できればスペースの関係で一個の方がいいのですが なにかいい方法はないでしょうか? 今現在電池はボタン電池を想定しています。 もし他のもので同様の大きさ(もしくはそれ以下)かつ2V以上の電圧が出る電池が あれば教えてください。 よろしくお願いします