• ベストアンサー

FedoraCore5を入れた後、Win2000・WinXPが起動しなくなりました。

元々、Windows2000、WindowsXP、Debian/GNU、CentOSを入れてあったPCがあります。Windows2000を1番目のプライマリパーティションに入れて、その他のOSは全部論理パーティションにインストールしてありました。 FedoraCore5を入れたら全OSが起動しなくなりました。で、KNOPPIXのQTPartedでみたら全部の領域(残りの空き領域も含む)まで、FedoraCoreのLVM?の管理下になっていました。それぞれのOS自体は消えていなかったみたいですが、起動できませんでした。 しょうがないので、KNOPPIXで全部領域を削除して最初からインストールしなおしたんですが、WindowsXPに関してはCDブートできなくなってしまい、Windows2000を起動しているときにCDを挿入して、それからアイコンをクリックしてインストールすることができました。その際も、最初はWindowsXPのインストール画面が進むのですが、パーティションを選択するとブルーバックになり、setupdd.sysファイルがどうのこうのというブルーバックの画面になり、インストールできませんでした。Windows2000のディスクの管理でNTFSにパーティションをフォーマットしたらなぜかインストールできるようになりました。 現在もWindowsXPのCDはブートしません。ほかのOSをインストールする際はCDからブートできます。 これは、どういった現象なのでしょうか? わかりずらい文章ですが、もしわかる方がみえましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

これは、簡単ではないと思います。 先ず、OS の先頭がどの位置までにあれば起動するか HD の容量が増えて来たので 何のために、grubは、2ステージ(?) の起動にしたか 違うかも知れない。 以前経験したことですが 以前は、 /boot partition は作っていなくて、/ partion と swap ( swap は一個で共用 ) それを、4-5 くらいのLinuxを install しようとした。 HD の最後の方に install したものは起動しなかった。 100G くらいは良かったような、120-130 G くらいでは 駄目だったような それ以来、HD をどのように使うか最初に決めて /boot partition は前の方へinstall しょうとする数だけ 最初に、partition を切っています。 市販の、disk director suit で これは、関係ないと思いますが これも以前、ntfs と ext3 をほとんど同じ場所を何回も install した。HD が壊れた感じになった。 どういう風かは忘れました。 parition を削除しても変わらなかった。 disk director suit( 当時は、disk director ) で 削除 する回数というのがある事に気付いて 数回、削除するようにした。 そうしたら、直った。 当時は、削除は、mbr を削除するだけ 数回というのは、File System も削除する のかとも考えました。 いろいろありますよ。 User だから、実験する訳にもいかないし WindowsXPのCDはブート は解りません HD の状態に関係があるかも知れ無いが Windows は、凝らない。そう何回もinstall してない。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。 率直にいいまして、cynthia4様のおっしゃるとおり、具体的には対処方法・原因が分かっていないのです。しかし、漠然とこうしたら治るとかはわかりました。KNOPPIXのQTPartedでは効力がないので、WindowsNT系のOSで一旦フォーマットをかければ、うまくいくのです。僕自身はFedoraCoreの新しいHDD管理機能によるものだと勝手に判断していますが、ハッキリとそうだとは言い切る自信がありません。 cynthia4様のいうとおり、市販のパーティションソフトでもいけると思います。 最後に、僕は自分のマシンなので、徹底的に研究してみようとしています。 どうもありがとうございました。同じ経験をしている方がいるとは、正直おもいませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

XPのCDはサービスパック適用済みですか? http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html SP1もあたっていないとビッグドライブの容量認識しないので それが関係しているのかも?

kamkamkam3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、その線はあると僕も僭越ながら感じています。いろいろやっているうちにパーティションがFedoraCore5の特殊なHDD認識機能が働いてHDD全体が変な風になってしまったことがあるかもしれないと思っています。 umasikajiro様がおっしゃるようにWindowsXPのインストール時には250GBあるHDDを131GBしか認識しません。 自分なりに、うまくいく方法がわかったのでいいですが、これといった完全な原因はつかめていません。 どうもご回答ありがとうございました。起動ディスクも作ったので今後の心配はありません。ありがとうございます。

回答No.1

FedoraCore5のインストール時にGRUBの設定画面が有ったはずですが そのときに他のOSもきちんと設定してあれば PCの起動時、GRUBが表示されたときに キーボードのキーをどれか押せば、OSの選択画面が出たはずです。 何も押さないでいるとFedoraCore5が自動的に立ち上がり、 あたかも他のOSは起動不可能になったように見えます。 そのあたりはgrub.confをいじれば変更可能ですがね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2154360 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2154572

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 もちろん、ほかのOSもちゃんと設定したんです。で、GRUBのプロンプトで、ちゃんと選択できたんですが、どれも起動途中で止まってしまうのです。 今は、インストール順序を変更して、ちゃんと全部起動できているのですが。。原因を知りたくて。。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Fedoracoreの削除にWinの起動ディスクを使っても大丈夫?

    WindowsMEとFedoracore5をデュアルブートにして使ってます。Windowsの入っているCドライブの空き容量が少なくなっているため(Qtpartedではパーティションのサイズを変更できなかったので)再インストールを考えています。 ここで質問ですが、リナックスのアンインストールをしたくてもいきなりWindowsの起動ディスク使っても大丈夫ですか?パーティションとかもきれいになくなってしまいます?

  • WindowsXPとFedoraCore5の共存

    こんばんは。 はじめて投稿します。 タイトル通り、WindowsXPとFedoraCore5のデュアルブート設定が出来ずに困っています。 既存のXPマシンにFedoraCore5をインストールしたのですが、PCを起動させる度にFedoraCore5を読込みにいってしまいます。 もともとWindowsXPはCとDドライブ(各25G)でパーティションを分割させていたので、普段使用しないDドライブにFedoraCore5をインストールするイメージで試みました。 実際にFedoraCore5をインストールすると、/dev/hda1と/dev/hda2(それぞれNTFS)という構成で分割されていました。 DドライブにFedoraCore5をインストールするイメージなので/dev/hda2を削除してboot、swap、rootパーティションを設定しました。 インストール完了後、PCを再起動させたのですが、期待していた「windows or Linux」の選択画面がブート時に出力されません。 真っ先にFedoraCore5を読みに行ってしまいます。 色々調べた結果、パーティションの分割が悪いのでは?と考えたのですが、素人的な考えでいまいち確証がつかめません。 パーティションマジック等の有償ツール以外で実施したいのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FedoraCore5でWindowsからサルベージ

    程度の低い質問で申し訳ありません。 デジタルライフというのとはまた違うもののような気がして・・。 WindowsXPをインストールしていたのですが起動しなくなり、 再インストールを行いました。 その際にパーティションで分割し、分割したパーティションにはFedoraCore5をインストールしました。 今後また起動しなくなったときは、FedoraCoreを使ってWindows側にあるファイルをCDやらDVDやらに退避させようという考えです。 そして先ほどFedoraCore5を起動してみて、Windowsのファイルをさわれるのかどうか試そうと思ったのですが もしかして・・・さわれない? んでしょうか(==;)

  • boot.iniを読み込んでいない・・・?

    質問させて頂きます。 先日WindowsXPをインストール済みのパーティションをKNOPPIXのqtpartedで領域を縮め、空いたディスクに別のパーティションを構築しVine Linuxをインストールしマルチブートにしてみました。 その後「コンピュータの管理」からLinuxのインストールされたメインやスワップのパーティションを全部削除してしまったんですが、その後PCを起動すると「重要なデータが削除されたか壊れています」みたいな事が表示され、OSが起動しません。 起動してもOSのロゴも出ないのでブートローダが変になってるのだと思います。 boot.ini bootfont.bin ntldr NTDETECT.COM の各ファイルを別のXPからFDDにコピーして来てFDDブートで起動する事は出来ます。 しかし毎回FDDからブートするのはちょっとイヤです・・・ ちゃんとXPが認識されるにはどうすればいいでしょうか?お願いします。 NEC VersaPro VA60J (Designed for Windows 2000) Windows XP Professional NEC BIOS Revision Intel PentiumIII 590MHz 128MB RAM 10GB HDD

  • QTPartedについて・・・

    Knoppix(CD)でQTPartedを使ってパーティションを変更したいと思っているのですがダウンロードはどこで出来るのですか?? 出来ればKnoppixとQTPartedがセットので出来たらいいと思っています。 元のOSは、WindowsXPSP2です。

  • XPが起動しなくなりました

    初心者です。Windows XPのPCに他のOSもインストールしたく、HDのパーティションをきろうと、knoppix6をCDから起動しました。その後、間違えてknoppix HD installからdiskを選択してしまった所、再起動後、XPが起動せず、BOOT from CD:で止まるようになりました。 Diskのフォーマットはされていないと思いますが設定を元に戻し、XPが起動するようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? セーフモードでの起動も不可です。

  • FedoraCoreのアンインストール

    いつもお世話になります。 Win2000のPCを使わなくなったので、雑誌の付録のFedoraCoreを入れました。ところがびっくりするほど重く、使い物にならず、親のPCが壊れたのでWin2000に戻してあげる約束をしました。FDISKで新たに領域削除の上基本MSDOS領域を作成し、HDDをフォーマットしたあとでOSの再インストールをしました。ところが、インストールが終わりPCの再起動が始まった後、「GRUB」という表示が出てWindowsが起動しません。 どうすればいいのでしょうか。このGRUBというのはブートローダーだったと思うのですが。

  • CDからブート起動できないのですが・・・・

    WindowsXP Professional(SP1)  ↑のパソコンでマルチブートでもしようかなと思ってlinuxをインストールするためのパーティーション領域を作成するためにKNOPPIXをCDから起動させようと思ったのですが、何度やってもwindowsが自動で起動してしまいます。ちなみに、ドライブは外付けです。CDが壊れていると言うことはありません。もちろん、KNOPPIX以外の全てのCDでも起動出来ません。また、MBMをフロッピーディスクから起動させようとしても出来ません。CD・フロッピー両方とも、起動してからはきちんと読み込むことが出来ます。 何かいい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • FedoraCore4が起動しません(かなり初心者です)

    WindowsXPとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 Dell Inspiron 630mを使っています。 FedoraCore4をインストールし再起動しましたが "initializing hardware... storage network" というところで止まってしまいます。 (audioという文字は出ません) 調べて 『"GRUBブート画面で"e"キーを押してkernel ~ rhgb quiet のrhgb quietを消す』 というものやってみましたが結果は同じでした。 解決方法が知りたいので、よろしくお願いいたします!

  • 起動時にエラーが出て起動出来ない

    みなさん、こんにちは。 先ほど、HDDのパーティションを消去(ディスクの管理より) しようとしたら、いきなり、画面が青(そこに英語が出ていた) の後、勝手に再起動を始めました。 そして、KNOPPIXとデュアルブートにしていて、OSの選択画面が出るので、 WindowsHomeEdition を選択し、Enterキーを押して起動させると、 ----------------- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windowsを起動出来ませんでした: <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 ----------------- と出て、起動出来ません。 システムのパーテイションではなくて、 普通の、個人データーなどを置くために作っているパーティションです。 KNOPPIXはgrub>が出て、起動出来ません。 KNOPPIXのCDブートは正常に出来ます。 このようなエラーは初めてなので、アドバイスください。