• ベストアンサー

婚姻届と本籍、引越しについて

こんにちは。 とりあえず、結婚が決まっている者です。 結婚するにあたり、結婚式前に新居へ引越す予定にしているのですが、いずれは彼の実家へ同居することが決まっています。 彼:O市(実家) 私:T市(一人暮らし:実家 他県、住民票はT市に有) 新居:I市(引越し日、新居未定…) Q.知識不足で本当に申し訳ないのですが、お嫁に行く場合は、新たな戸籍を作成するのではなく、彼の戸籍(実家の)に追記?されるような形になるのでしょうか? Q.婚姻届を提出すると、新たに戸籍を作成?することになるかと思うのですが、新居のあるI市で戸籍を作成するよりは、彼の本籍のあるところで作成した方が良いのでしょうか?(前の質問と矛盾しているかもしれません…) Q。同様の質問が何件かあって、恐縮なのですが、婚姻届と引越し(転出と転入)に関して、一番スムーズ(手続きが少なくてすむ)な方法はどういうパターンですか?? 私も彼も引越しの経験が少なく、それに婚姻届が絡んで、手続き関連で少し混乱しています。 私は出来るだけ少ない回数で役所関係の手続きを終わらせたいと思っています。 皆様、お忙しいところ、本当に申し訳ありませんが、どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 こんにちは。以前戸籍事務をしていました。  順番に、分かりやすくお答えしていきたいと思います。  今まで方のお答えと重複するところもあると思いますが、ご了承下さい。 Q.知識不足で本当に申し訳ないのですが、お嫁に行く場合は、新たな戸籍を作成するのではなく、彼の戸籍(実家の)に追記?されるような形になるのでしょうか?  婚姻届を提出されると、お二人がそれぞれご両親の戸籍から除籍され、お2人で新しい戸籍が作られます。 Q.婚姻届を提出すると、新たに戸籍を作成?することになるかと思うのですが、新居のあるI市で戸籍を作成するよりは、彼の本籍のあるところで作成した方が良いのでしょうか?(前の質問と矛盾しているかもしれません…) ・結婚時の戸籍は、現実のところどこに置かれても良いと思います。何故なら、戸籍に書かれる住所は、昔はそれなりの重みがあったのですが、今の制度では、戸籍が何処にあるかを捜す為の「インデックス」のような物ですから余り意味がないからです。 ・これではお答えになりませんから、一応目安のような物を書きますと、住所を今後動かされないのでしたら、「住所=本籍」が便利です。戸籍が必要なときにすぐに取れるからです。  もし転勤などで、住所を何度か動かされる見込みがある場合は、どこか一箇所に決めておいて置かれたほうが良いです。その際は、ご主人の今の本籍も選択肢の一つですね。住所を動かすたびに戸籍を動かすと、ずーっと将来の話ですが、お子さんが相続する時にあちこちにある「除籍」をすべて集めなければなりませんから、「何でこんなに動かしとくんだよ」とうらまれるかもしれません(余談ですが)。  要は「戸籍をとる時に便利だから住所と同じところにおいておこう」と思われるか「戸籍なんて滅多にとらないから、どこかゆかりのあるところにおいて動かさないでおこう」と思うかということで、あなた方の考え方しだいと言う事になります。 Q。同様の質問が何件かあって、恐縮なのですが、婚姻届と引越し(転出と転入)に関して、一番スムーズ(手続きが少なくてすむ)な方法はどういうパターンですか??  二つの場合に分けて書いてみます。 (1)婚姻届と住所変更が同時にできる場合(つまり、婚姻届時に住むところが決まっている場合) ・彼はO市、あなたはT市であらかじめ転出届を提出し、「転出証明書」を貰っておいて下さい。 ↓ ・どこかの役所で婚姻届を貰っておいて下さい(全国共通ですから何処で貰われても良いです)。 ↓ ・婚姻届を記入して、その際、住所は新しい住所を書いてください。 ↓ ・それぞれの転出証明と婚姻届をI市に持参して、婚姻届と転入届を同時にしてください。  その際、提出される役所が本籍地でない場合は、本籍地でない方について戸籍抄本を2通用意しておいて下さい。両者とも本籍地でない場合は、各2通と言う事になります。 (2)転入届は出来るが婚姻届は後になる場合 ・彼はO市、あなたはT市であらかじめ転出届を提出し、「転出証明書」を貰っておいて下さい。 ↓ ・転出証明書を持参してI市で転入届を提出してください。  その際、世帯を一つにするか、別々にするか選択が出来ます。一つにすれば、例えば彼が「世帯主」、あなたが「同居人」または「妻(見届)」になり、別々にすればそれぞれが「世帯主」になります。 ↓ ・どこかの役所で婚姻届を貰っておいて下さい(全国共通ですから何処で貰われても良いです)。 ↓ ・婚姻届を記入してください。 ↓ ・婚姻届をI市に持参して提出してください。  その際、提出される役所が本籍地でない場合は、本籍地でない方について戸籍抄本を2通用意しておいて下さい。両者とも本籍地でない場合は、各2通と言う事になります。  また、もし世帯を別々にされている場合は、世帯合併の届けをしてください。世帯が一緒の場合は、自動的に「妻」に変更されます。 (ワンポイントアドバイス) ・転出届は新居が決まれば届けられれば良いですが、転入届はあらかじめは出来ません。つまり、実際にお住まいになるまでは出来ませんから気をつけて下さい。  補足が必要でしたらなんでも聞いてください。  では、お幸せに(^^)v

happy8180
質問者

補足

ご丁寧な回答いただきありがとうございます! すみません、一点確認させて頂きたいのですが、(2)の場合、婚姻届を出したあと、自動的に「妻」になるかと思います。その際、住民票を貰ったときには自動的に新しい苗字(旦那さんの)が変更になっているのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.6

ANo.5です。どうぞ何でも聞いてください。 >一点確認させて頂きたいのですが、(2)の場合、婚姻届を出したあと、自動的に「妻」になるかと思います。その際、住民票を貰ったときには自動的に新しい苗字(旦那さんの)が変更になっているのでしょうか?  はい、婚姻届を提出した時点で、住民票が一緒の場合は勿論ですが、分離されている場合も、自動的に新しい姓に変更されます。  ですから、住民票の姓の変更に関しては、婚姻届だけで他に届けは必要はありませんので、ご心配は不要です。

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 婚姻届を出すことにより、新たな家族=1戸籍ができます。 筆頭者は、基本的にだんな様になります。 (但し婿養子の場合は筆頭者が奥様になった気がします) これは、どちらの姓を名乗るかで確定した気がします。 婚姻届をどこの役所に提出するかで、必要な書類も変わってきます。 例えば、新居がI市なのでI市に婚姻届を提出の場合、 (婚姻届と転入届を同時提出を仮定してます) 彼:戸籍謄本、転出・転入届け happy8180さん:戸籍謄本、転出・転入届け 但し、happy8180さんは、実家が他県なのであれば、恐らく本籍も他県だと思いますので、戸籍謄本は本籍の役所から取寄せなければなりません。(彼も本籍がO市でなければ本籍の役所から取寄せです) 転出届は住民票の役所(彼:O市、happy8180さん:T市)から転出日14日前よりもらえます。 どちらかの本籍地に提出される場合は、本籍地の方の戸籍謄本は不要です。 戸籍謄本は、遠方の場合、郵送受付もやってます。 各役所のHPに明記されてるはずなので確認してください。 到着まで、2週間くらい掛かると思いますので、 余裕を持って、取寄せてくださいね。

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.3

再びNO.2の回答者です。 住民票は、本籍地と住所が違って登録されている場合は(質問者さんの場合)新居の住所地の住民票になります。 婚姻届の提出の時、私の場合は、市内の引越し。主人は他市からの引越しだったので、必要書類が違ってきました。 書類が足りなくて2度手間になったり、不備により希望の日に受理してもらえないと大変なので、届出を出すI市役所の担当の方に必要書類を確認してみたほうが確実です。 あと、年金手帳の氏名変更も忘れずに。

happy8180
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 概ねは理解できました! あとは、役所に実際に問い合わせてみて、手続きをしてみます。 結婚となると、色々と手続きがあって、大変… それだけで面倒くさいと思ってしまうのですが、そうあることではないので、何とか乗り切っていこうと思います。 ありがとうございました!

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます 昨年結婚して、まったく同じパターンでしたので、私の場合を回答させてていただきます。 お嫁でも新しい戸籍を作成することはできます。 私の場合は (1)婚姻届の住所は、新居の住所 (2)本籍地は、主人の実家 に、しました。 その理由のひとつに、新居が賃貸であるため、本籍地を変えてしまうともし引越しする時に面倒になるからということを考えたからです。 あと、住民票とかが必要になった時、すんでいるところと登録している住所が違うと大変不便です。 参考になりましたでしょうか? まず、婚姻届を出して、住民票をとり、免許証を変更して、そのあと銀行やカード会社、保険証の変更と忙しいですが、がんばってくださいね。

happy8180
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も全く同様のパターンになるかと思います。 引越し先の住所と本籍住所が違う場合、住民票は引越し先(転入届提出先)になるんですよね?? 引越しして、転入届を出したあと、入籍し、苗字が変更になったら、役所へ行って手続きする必要があるのでしょうか?(氏名変更手続きとか) この辺りがよくわからなくて…。 何度もごめんなさい。御礼じゃないですね。。。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

婚姻届を出すと、質問者さんかその旦那様かどちらかの方が筆頭者として、新しい戸籍が作られます。 どちらも元の戸籍からは抜けてしまいます。 戸籍が作られるのは、どこでもいいので、旦那様の元の戸籍の場所でも、質問者さんの元の戸籍の場所でも、新しい住居になるところでも、全く関係のない所でも、好きなところが選べます。 婚姻届を出す時に、元の本籍地(戸籍のある所)の役場なら、戸籍謄本を用意しなくてもいいので楽ですが、2人の本籍地が違っているのなら、それぞれ戸籍謄本を用意されておく方がいいと思います。 新しい住所になる所の役場に、婚姻届と戸籍謄本とを持っていって、転入手続きも一度に全部済ませてしまうのが、一番簡単だと思います。

happy8180
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 『お嫁に行く=彼の戸籍に入る』というイメージがあり、とうとう、自分の名とお別れなんだ…と勘違いしていました。 そうではなくて、彼の実家の本籍と同じ住所でも新たに戸籍が作られるのなら、「新しい出発」みたいですね。イメージ変わりました。 「入籍」とか「嫁に入る」とか言う言葉は、誤解を生じます! これから頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻届、本籍の記入について

    婚姻届、本籍の記入について 二つ質問があります。 7月7日に婚姻届を出す予定なのですが、夫はA市に本籍と住民票が登録住所、私はB区の登録住所で、夫の現在住んでいる場所がC市なのでC市に婚姻届を出す予定なのですが、夫の戸籍抄本?を平日とりにいけません。土日は役所やってないみたいなので、提出する場合は夫のA市に提出すれば夫の戸籍抄本はなくて平気でしょうか? お互いの本籍を移動するのですが、今夫が住んでいるC市にする予定ですがまだ引っ越しも転出届もだしていません。しかも登録する住所がまだ友人が住んでいます。こうゆう場合、婚姻届の本籍欄はどこを書いたらいいでしょうか?転出届は住んでいる友人がださないとできないのでしょうか? 文章がわかりずらいかもしれませんがお願いいたします_(._.)_

  • 婚姻届後の手続き

    同じような質問がありましたが、改めて質問させていただきます。 先日婚姻届を提出しましたが、彼とはまだ別々の場所に住んでいます。彼の家の住所で戸籍が作られました。新居の引越しは一ヵ月後の予定です。 氏名の変更は引越し後にしようかと思ってます。 今私が住んでる場所の市役所には転出届以外何も手続きはいらないんですか? 共働きなんですが保険証は氏名変更したほうがいいのでしょうか? 会社では、引越ししてから変更でも構わないといわれました。

  • 婚姻届と戸籍

    7月に婚姻届を提出する予定です。 彼は既に彼1人の戸籍を所有しており本籍は彼の実家のA市です。 私は隣のB市に家族と住んでいます。 7月に婚姻届を出すものの新居が完成するのは9月であり、それまではお互いの実家に別居することにしています。 さらにその新居は現在私が住んでいるB市なのです。 この場合、婚姻届を出して一度彼の実家に住所を移し、2ヶ月後にB市に転籍&転出するのがよいのか、婚姻届のみを提出し、別々の住民票で2ヶ月過ごし、9月に各々が住所変更をするのがよいのか、はたまた別にもっといい方法があるのか全く分かりません。 何かいい意見をお持ちの方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お互い別の本籍からの婚姻届提出について

    来月に入籍を控えていますが、こんな状況です。 私 静岡県 本籍も現住所と同じ 彼 三重県 本籍も現住所と同じ 新居 愛知県(借りてるだけでほとんどまだ住んでいない) 入籍にあわせて引越しをするか迷っているのですが、転出届けを出す前でも新居のある区役所(愛知県)でお互いの現住所を記載して婚姻届は出せるのでしょうか? もし、新居に引越しをお互いしたとしても戸籍謄本は本籍で入手するのでしょうか??

  • 婚姻届けの記入の仕方について

    こんにちわ。新居の契約上早く籍を入れないといけなくなりました。そこで婚姻届けの記入の仕方を教えて頂きたいのです。 籍は近々いれますが、結婚式は来年で新居に住むのも年が明けてからになると思います。それまではお互い実家に住むのですが、婚姻届の住所の欄はお互い実家の住所で良いのでしょうか?? 私と彼は違う市に住んでいて新居は彼の住んでる市になります。転出届けは引っ越しする時にだしたら良いんですよね??婚姻届けを出す時点では、まだ実家に住んでる状態なので転入届けなどはいらないですよね?? すいません。初歩的な質問かもしれないので恥ずかしいのですが、教えてください。(><) よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届について・・

    今日、婚姻届と書き方の紙を貰たのですが分からない事があり、質問させてもらいました。 私は、今月末に結婚式を挙げるのですが来週には入籍したいと思っています。 今新居はあるのですが、まだ一緒に住める状態ではないのです。(12月中旬くらいに住めそうです) そう言う場合は ★住所は新居の住所にするか、まだ実家の住所を書いておいて引っ越す時に、転出届?を出した方が良いのでしょうか? ★住所は実家のままだと、婚姻届を出す時にいるものは、戸籍謄本・印鑑だけでいいのでしょうか? まだ新居に住まなくても、住所を移しておいた方が後々楽なら、そうしようかな?と思っています。 分かりにくい文章で申し訳ないです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 婚姻届、住民変更手続きについて

    今月24、25日に引越し26日に婚姻届を提出しようと考えています。 今まで婚姻はおろか引越しも一度も経験がないので手続きがよく分かりません。調べれば調べるほど混乱してしまって・・・・ そこで以下の方法で手続きをしようと考えているのですがおかしなところがないか添削していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 私:東京都M市在住で本籍も同じ 彼女:埼玉県T市在住で本籍は静岡 新居:東京都H市 ここで住民登録と婚姻届の提出を一度に済ませてしまいたいと考えております。 そこで以下の方法で手続きを行おうと思っております。 (1)お互い引越し前日までに現住所に転出届を提出し本籍地から戸籍謄本を手に入れておく。 (2)婚姻届の住所欄には新居の住所を記入。 (3)26日にお互いの転出証明書、転入届、戸籍謄本、婚姻届をH市の市役所に提出。 この方法で間違いはないでしょうか? また問題なかったとした場合、住民票の発行はすぐにしてもらえるのでしょうか。会社に提出する書類に私との続柄が載っており同居していること証明できる彼女の住民票を提出しなければならないので・・・・ 駄文で申し訳ありませんが何卒ご教授よろしくお願いします。

  • 婚姻届等の手続きについて。

    今度婚姻届を出そうと考えております。 私は男でA市に住み、 彼女はB市に住んでおります。 新しい新居はC市に決め、今度引っ越しを行います。 そこで婚姻届提出の順番ですが、 転出届→婚姻届・転入届(同時に提出) の順番で問題はないのでしょうか? 引っ越しと婚姻届提出の日程ですが1週間ほどのズレはあります。 婚姻届・転入届を出す日に免許証の名字・住所の変更、パスポート作成など なるべく多くの手続きを済ませたいと考えておりますが、 婚姻届を出した日にそういった手続き等は行えるのでしょうか? また転出証明書は転出届を出したその日に発行してもらえるのでしょうか? こうした方が手続きがスムーズに出来るといったアドバイスがありましたら どうぞ宜しくお願いします。

  • 婚姻届に記入する住所は?

    婚姻届について教えてください。 現在の住民票の住所は実家(A市)で、近々婚姻届を提出(S市に提出)します。 転出届をA市に、婚姻届と転入届をS市に提出します。 他の方の質問内容を拝見していると、 「転出届→婚姻届と転入届を同時に提出」すると スムーズだということが分かりました。 この場合、婚姻届に記入する住所は新居と実家の どちらを記入したらいいのでしょうか? 婚姻届を提出するときは、A市からは自分の名前が消え、日本のどこにも自分が存在していないことになっているのでは?と疑問に思い質問させていただきました。 また、婚姻届と転入届は日曜日に提出します。

  • 婚姻届の手続について。

    1.式や、新居に引越すのは5月なのですが、入籍だけ新居の申込の都合で来月にしなくてはなりません。 その場合、彼の○県の市役所に婚姻届をだして、引越してからまた新たな新居の△県の市役所で籍を移さなくてはならないのでしょうか? 2.私は今国民健康保険で入籍後彼の扶養になりたいと思いその準備中です。扶養になれるかどうかはまだはっきりわかりません。 入籍をしたあと、もし、扶養になれたら、私の国民健康保険の手続は彼の○県の市役所まで行かなくてはならないのでしょうか? あまり理解できないのですが、私の方の県で婚姻届をだすと、彼を養子にもらう事になるのですか?どちらかが住んでる住所を記入するのでしょうか? 婚姻届をだしても2ヶ月はお互い実家にすんでます。 教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう