• ベストアンサー

コントラバスについて

このところ、オーケストラを観に行く機会が増えまして、 コントラバスが何故かいつも気になってしまいます。 そこで質問なのですが コントラバスは会場や練習場所までどのように楽器を運ぶのでしょうか? また、はじめはどのような楽器を演奏していた方が多いのでしょうか? コントラバスで有名な曲がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • veng
  • お礼率72% (58/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

こんにちは。 私からは,曲目についていくつか。 コントラバスのソリストとしての第一人者として,ゲイリー・カーさんという方がいらっしゃいます。CDもとてもたくさんリリースしていらっしゃいます。 それほどレパートリーが広いとはいえないコントラバスですが,この方は,オリジナル作品以外にもアレンジによるレパートリーの拡大にも積極的で,日本のうたや,バッハの無伴奏チェロ組曲,ドヴォルザークのチェロ協奏曲などをコントラバスでやってしまいます(笑) 英語ですが,ご本人の公式サイトを添付しますので,よろしければご参考に。ディスコフラフィもあります。 http://www.garykarr.com/purchase/fr_main.htm オーケストラの中でのコントラバスですと,主役の場面はなかなか回ってきませんが,ないことはないです。 思いつく範囲でソロが登場する曲としては, ☆マーラー 交響曲第1番「巨人」 第3楽章 ☆プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」より ロマンス などがあります。どちらもそれほど長くないので,お聴き逃しのなきよう(笑) あと,ソロではないですが,コントラバスが印象的な曲としては,次のようなものが思い当たりました。 ☆チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 の終結部,コントラバスによるアンサンブルにより,あたかも地の底に沈んでいくかのような効果を出しています。 ☆R・シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より 埋葬の歌 前半から中盤へさしかかるあたりに登場する,地を這うようなコントラバスからはじまるフーガです。この曲は他にも奏者泣かせのコントラバスの魅せ場がたくさんありますよ。

veng
質問者

お礼

曲については、サイトでも調べたのですが、どれがよいのかサッパリという感じで。 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.10

プロオケの場合は、打楽器とコントラバスは専用のトラックで運びます。 ちなみに、コントラバスよりはやや小さいのですが、チェロは自分で運びます。 積み降ろしをしているのを何度か見たことがありますが、荷台に棚とかがついていて、かなりの量の楽器が入るようになっています。ちなみに弓だけは自分で持ち歩くことが多いです。 ちなみに、1本でしたら、小型自動車でも何とか運べます。 ちなみに胴体の中は空洞なので、見かけほどは重くはありません。(軽いとは言いませんが)

veng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オーケストラの方々のご苦労がわかりました。 大変なのですね。

veng
質問者

補足

ご回答してくださったみなさまへ おかげさまで私の疑問が解消し、 さらに知識まで得ることができました。 この場を借りて、お礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • Huki
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.9

こんにちは! コントラバス弾いています大学生です。(音大ではなく普通の大学です) 中学の吹奏楽部でコントラバスを始めましたが、人数の関係で調整されて始めました。 特に理由は無かったのではないかと思います。 背も155センチと、高くありませんし。 楽器はトラックで運びますが、乗用車にも乗ります。 後ろの座席を倒してトランクと繋げて、助手席も倒したりします。 運転する人しか乗れなかったりします。 知り合いのプロの方だと、コントラバスを持ったまま普通に歩いて駅に行き、電車に乗って移動するそうです。 女性なのにすごいです。 コントラバス気になるなら、ぜひ始めてみてください! 楽しいですよ♪ コントラバス教室とかもあるそうです。

veng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、昔からギターやウクレレやヴァイオリンなど少々やっておりまして、 しかしあの巨大な楽器とそれをあやつる奏者にはいつも圧巻しております。 もし、鋭い視線を感じたら私だと思って下さい。(^_^)

noname#18340
noname#18340
回答No.8

私はコントラバス奏者じゃないですが、私の通っていた大学(音大)では下級生の頃は男女関係無くよく先輩のコントラバスを楽器庫からオケ練習室まで運ばされました・・・・これは学内でのことで、演奏会場への搬入は大学の2tトラック(運転手は大学の用務員さん)が運びました。 余談ですがno.1さんの回答にバスーン(ファゴット)もトラックで運ぶとありますが、それは横着者だったのかもw 楽器ケースに収まったファゴットはチェロなんかより小さくヴィオラのケースくらいの大きさなので普通は各自が運びました。 トラックに余裕があったときはたまにチェロも積んでいましたが・・・壊れるキケンがあるので危ないですね。 あとコントラバスを専攻していた先輩の一人は以前バンドでベースをしてたため、吹奏楽の人からコンバスを弾いてもらえないでしょうか?と頼まれたのがはじまりだそうです。弦の調弦が同じなので運指もそう苦労しなかったみたいです。

veng
質問者

お礼

やはり、自宅から毎回運んだりはしないのですね。 それができたらスゴイですけどね。 ご回答ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.7

普通は大型車で運搬しますが、最近目に付くのがピンのところにキャスターを装着して転がして運んでいるのを見かけます。 オケではコントラバスはやりたくて入ってくる人よりもやらされてしまった人の方が多いように思います。体がでかいとか、手がでかいとかという理由もあります。 コントラバスで有名な曲は先にでましたマーラーの交響曲第1番の第3楽章のソロが有名です。でもサンサーンスの動物の謝肉祭での「象」はもっと有名です。協奏曲ですとクーセヴィツキーのコントラバス協奏曲というのもあります。

veng
質問者

お礼

コントラバスにエキストラ出演が多いのは運搬上の問題、その他色々あるでのすね。 手軽にはできませんね。 素敵な曲もご紹介くださりありがとうございました。

  • miyamoza
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.6

私もコンバス大好きです。弾けもしないし、楽器にも詳しくない素人ですが、協奏曲は、有名所でドラゴネッティ・ボッテジーニ・ディッタースドルフなどのものを所持しています。昔ドラゴネッティ二番を大フィル定期でシュトライヒャーの独奏で聴き、サインも貰いましたが、あまり生でソロを聴く機会はないようです。関西におられるのなら、6月14日午後7時から京都コンサートホールで、「The Bass Gang」というイタリアで活躍するコンバス4人組のコンサートがあります。

veng
質問者

お礼

あの大きい駒を見た時は目が点になりました(笑) ご紹介していただいたコンサート、関東なので難しいですね。今からですと会社が休めない。残念です(涙)

  • eleonora
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

知り合いは、台車?みたいなものに楽器をくくりつけて転がして運んでいます。 当然電車にも楽器持って乗ります。 その他、自分の車に乗せてどこにでもやってくる素敵な女性もいました。 コントラバスで有名な曲ですか、、、 その辺は詳しくないのですが、コントラバスだけのユニット?があります。 オルケストラ・ド・コントラバスというフランスの6人組の演奏会に行ったことありますが、 とても楽しかったです。 参考までに、そのユニットが出しているCDのURLをのせておきますね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005F6K3/249-6736074-0218732?v=glance&n=561956
veng
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヴァイオリンなんかを転がして運ぶとひどいことになりそうですが(そんなことをする必要もありませんが)コントラバスはゴロゴロさせちゃうんですか。 CDのご紹介ありがとうございます。 購入してみますね。

  • qyuu
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.3

運搬方法に関しては他の方が回答してらっしゃるので、 それ以外のことを。 あくまで私が所属していた学生オケでの事ですが、 コントラバスをやっていた友人は 以前はパーカッションをやっていました。 別の友人はチェロからの転向でした。 どちらの友人のパターンも この楽器をやっていたからコントラバスが出来るだろう という理由での転向ではないですね。 では、理由はというと、 背が高かったからです。 コントラバスって大きいから、なるべくなら背が高い人が やったほうがやり易いらしいです。 背が高いと手も大きいしっていう理由もあって。 男の人なら中背でも充分なのでしょうが、 なにぶん、女子校のオケでしたので、 背が高い人は半ば強制的に(?)コントラバスに配属されてました。 コントラバスオンリーの曲ではありませんが、 ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲のコントラバスパートは コントラバスの渋みが充分に出てて格好良いと思います。 ご参考までに。

veng
質問者

お礼

女性オケですと背の高い人ですか・・・・・ 子どもでは無理ですね。 曲までご紹介していただきまして、ありがとうございます。探してみます。

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.2

学生ならば国内外問わず普通は学校に置いておきます。 会場まではトラックで運びます。 飛行機に乗せるときは席2つ分取られます。演奏者とで3つ。 ファーストクラス並みの金額になります。 コントラバスは荷物にしてくれないみたいですよ。

veng
質問者

お礼

なるほど、大変なご苦労があるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 トラックに乗っけて運んでいるのを見たことがあります。自分で持歩くのは不可能でしょうね。それができるのはチェロどまりかな? 自分で運べないものはバスーン、ティンパニーなど、結構ありそうですね。  ちなみにオーケストラは聴きに行くものですよね?(^_-)

veng
質問者

お礼

トラックですか、お金もかかりますね。 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コントラバスの弦について

    趣味で、あるオーケストラのコントラバスを弾いています。今度取り組む曲にソロ部分があり(他の楽器はバックで音を鳴らします。)猛練習中です。コントラバスの音を際だたせるのに弦を交換しようかと考えていますが正しい選択でしょうか?その場合、お薦めの弦はありますでしょうか?どなたかご存じの方、お教えください。 因みに、楽器は30年以上前に購入した茶木製のものを使っています。ご回答よろしくお願いします。

  • コントラバスでコラールを弾きたい

    私は現在大学生で趣味でコントラバスを弾いています。 高校の時に吹奏楽でコントラバスを始めて以来弾いているのですが 今現在は誰に習うということもなく、趣味で弾いている程度です。 私は以前練習でコラールを弾く機会があったのですが(教則本の練習曲として)その響きやメロディにとても感動し、讃美歌や教会音楽に興味を持ちました。(宗教的なものではなくその音楽的な美しさにです。)ぜひそういった音楽に触れたり演奏したりしたく思うのですが、その方面に関する知識にうといものでどこから手をつけてよいやらわかりません。もし何かおすすめするものがあれば教えてください。また特にコントラバスで演奏してみたいのですが、そうした楽譜集のようなものがあれば(ベースで演奏が可能でしたら、ベース用でなくてもかまわないので)教えてください。

  • コントラバスの扱い

    コントラバスといえば、オーケストラの全体を支えるヴィオール族弦楽器で、吹奏楽にも多くは唯一の弦楽器として使われていますが、何故、吹奏楽にコントラバスだけが弦楽器として参加しているのでしょう?歴史的観点も交えて教えてくだされば幸いです。 また、吹奏楽でコントラバスは、何かと他の吹奏の低音楽器の影になりがちなのですが、それではコントラバスの存在意義がありませんよね・・・コントラバスにも特徴があることは分かるのですが、交響楽団や管弦楽団などと同じ扱いをしたのでは、コントラバスを生かしきれない気がします。やはり、吹奏楽においては違う扱いが必要な気がするのですが、具体的には、吹奏楽におけるコントラバスは、どのような認識で扱えばよいのでしょうか? 少し抽象的な質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • コントラバスは何故弦が4本と5本のが在るんですか?

    僕は学生時代から色んなオーケストラ付の合唱団で唱って来ました。オーケストラ付の合唱団である為、オーケストラ団員との交流を通じて各楽器について色んな事を学びました。でも未だに分からない事も有ります。その一つが質問にも書いた通り「コントラバスは何故弦が4本と5本のが存在するのか?」です。Wikipediaで調べても解りませんでした。(出来れば実際にコントラバスを弾いていらっしゃる方からの回答であれは嬉しいんですが)僕の素朴な疑問に具体的な回答をお願いします。

  • コントラバスがしたい!

    私は今まで、チューバをやっていたのですがコントラバスをやってみたいと強く思っています。 でも、買うにしても家で弾くことは出来ないし……。 コントラバスの魅力に惹かれてます。 どうしたらいいのでしょうか。 できれば、将来もコントラバスをやっていきたいな、と思っています。 どういったところで練習できるでしょうか。 やっぱり自分で楽器は買ったほうがいいのでしょうか。 返信をお願いします。

  • 「コントラバス」という演劇はありますか?

    趣味で低音楽器を演奏している者です。 ずいぶんと前に雑誌でチラッと目にした記事なのですが、 いつも伴奏パートしか演奏しない楽器、チューバにスポットを当てた「タビー・ザ・チューバ」という曲があるが、それの演劇バージョンの「コントラバス」なるものがある。 という内容だったと思います。 もし本当に存在するものならぜひ詳細を知りたいので、演劇に詳しい方、よろしくお願いします。 (自分でも色々検索してみたのですが、演劇の知識は全くありませんので、うまく探せませんでした)

  • コントラバスについて

    高校の部活でコントラバスを始めようと思っているのですが、 コントラバスをやっている先輩がいないので、 練習や用意など何をしていいのか分かりません。 1.どのようなものを用意すればいいのか?? 2.専用のイスは有ったほうがいいのか&いくらぐらいするのものなか?? 3.身長150cm弱でも4/4サイズを弾きこなせるのか?? 4.楽器を3年以上使用していない場合弦を張り替えたほうがいいのか? もし、よかったら教えてください。m(_ _)mペコ

  • コントラバスの弾き方

    吹奏楽でコントラバスをやっているのですが(初めて約半年)、「マゼランの新大陸への挑戦」を弾くことができずに困っています。 (知っている方しか、分からないと思いますが、序盤の「ドラソファミレドシラソ・ソ」や中盤の「ドソソドソド(pizz)」などは特にできません。) 練習のコツ・気を付ける点などありましたら、教えていただけないでしょうか? また、これは曲には関係の無い事なのですが、数ヶ月前に先輩(ほかの楽器))に「音が安っぽい、薄い」と言われました。(自分でも特に高音は音が薄いなと感じています。) どのような事を意識すべきでしょうか? 先輩と入れ替わるような形で入部したので、分からない事が色々とあります。もしよろしければ、日々の練習の中で気を付けるべきことなど、どんな細かい事でもいいので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンとコントラバスについて質問です

    こんにちは。 僕は中学で3年間吹奏楽部でコントラバスとベースを担当していました。 高校からは生徒会の仕事や勉強、他の習い事が忙しくて部活に入らず、そのままコントラバスとベースもやめてしまいました。 それでもずっとオーケストラや近辺で開かれる音楽祭には足を運び、家でもCDやDVDを聞いたり音楽についての評論本を読んだりしていました。 そこで先日、あるオーケストラのDVDを見た際に、『もう一度楽器が弾きたい!』と思い、家にあるピアノを弾いていました。 ですが、やはり弦楽器が弾きたいと感じ、今度はコントラバスではなくヴァイオリンが弾きたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、コントラバス経験がある人がヴァイオリンを始める場合、独学でやっていくのは難しいでしょうか? 僕もできれば教室に通いたいのですが、田舎のため一番近い教室でも片道二時間はかかります…。 あとよろしければコントラバスとヴァイオリンの弾き方の違いなどを教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • コントラバスが使われている洋楽・邦楽

    コントラバスが使われている洋楽・邦楽 ボーカルがメインの曲で、演奏にコントラバスが使われている歌を 探しています。 例えば以下の曲はKate Rusbyの「Planets」という曲ですが、 演奏にはギター、バンジョー、ダブルバス、チェロが使われています。 http://www.youtube.com/watch?v=g68pr5Zs1bg このように、演奏にコントラバスが使われている歌を知っている方が いましたら、教えていただけませんか? 洋楽・邦楽は問いません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう