• 締切済み

地下鉄の駅にあるおが屑って何?

おが屑そのものはわかるのですが、 なぜ地下鉄の駅に必ずあるのかよくわかりません 何なんですか?

みんなの回答

  • bmman
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

清掃の専門家としての意見です。 「おが屑」の能力と利点については#4rakkiさんの専門家としての説明があり、改めて言うことはありません。  ・掃除という立場から、もう少し補足説明をしたいと思います。 「おが屑」を置く理由は<油>の処理として使う為にあると思います、特に家庭で使用するサラダ油が問題です。以前は油といえば一升瓶のガラス容器でしたので落としたり・ぶつけたりするとよく割れました。床にこぼれた油をとるために「おが屑」を使用します。(昔は当然スーパーにもありました。)最近はポリ容器になり、割れる心配がなく、使う機会がないようです。  スーパーで仕事中に油の瓶を割ってしまい、お店にある小麦粉を代用したことがあります、ある程度効果はあるのですがお金がかかって困りましたけど!(パン粉も可能でしょう)  「おが屑」の名誉のために    1.液体やゴミを吸収する能力が非常に高い    2.値段が安い    3.長期保存でき、軽くて持ち運びに便利    4.処理が簡単、廃棄する時も一般ゴミに出せる      ※小麦粉はホーキに付くと取るのに大変です  最近では油の出番は無くなって、もっぱら嘔吐物の専門になっているのでしょう? 臭いものに蓋をするのにも便利かも知れませんし!

noname#1422
noname#1422
回答No.5

仕事上でビルメンテナンス関係にもお付き合いがありました。 ああいうテラゾーだとか人工大理石のような床材には、いわゆる日常管理清掃に「おがくず」を使っているようですね。業者さんがとんぼのような形のダスタークロスでおがくずを滑らせながら掃除をしておられます。なかなかの名人芸です。こまかなチリ・埃などもうまく吸着してくれるのではないでしょうか。水を使わない掃除の方法、というところだと思いますよ。濡らすと滑りますし、拭き跡が残ったりして好まれないのだと思います。乾かないうちに踏み散らかされると却って汚くなりますからね。適度な湿気を含んだおがくずは埃を立てずに掃除をするのにベストなのでしょう。畳を掃くのに濡れた新聞紙をちぎって撒いたり茶がらを撒いたりするのに似ているように思います。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

他の回答に補足させていただきます。 十分に乾燥したおが屑は木の繊維が毛羽立っていて表面積が非常に多くあります。 このために「液体」を吸収する能力が非常に高くなっています。 地下鉄の駅で発生する液状の汚物と言えば嘔吐物ですが、これ以外にもおが屑でないと除去できないものに「油」があります。 地下鉄の駅構内はつるつるしたタイルで舗装されていますから、表面上に油分があると非常に危険です。 おが屑はサーキットで事故が発生しエンジンオイルなどが流出した時の除去に使用されているほど油の除去能力が高いので、あらゆる場面の油除去に使用されます。 さらにおが屑の利点として、除去した汚物や油分が単なる塵と同様に扱いやすくなると言う利点があります。 吸収力と処理後の取り扱いの利便性でおが屑が利用されているわけです。 以上、日々おが屑を発生させている木工屋であり、地下鉄の設備設計に従事していた経験者からの回答です。(間違っても嘔吐物の専門家ではありません)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

わたしもディロマットさんと同じだったと記憶してます。 地下鉄は特に構内の換気がイマイチなので「ゲロすっぱいニオイ」が 漂うので、それの拡散を防ぎ、かつ後処理を簡単にする目的で置いてあるらしい です。

  • harapon
  • ベストアンサー率44% (47/106)
回答No.2

こんにちは、kent67さん。 ご質問ですが、NO1の方もおっしゃっているように、吐瀉物の掃除のために使うようです。駅によってはおが屑でないところもあるようですね(砂とか、石灰も?)。普通に水をまいて掃除してしまうと飛び散ったりしてしまうので、あらかじめ水分をおが屑に吸わせてから掃除するのです。 汚い話になってしまいました(^^;)。 なるべくお世話になりたくない品物です。

  • diromat
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

汚い話になりますが、酔った人の吐いた○○に、おがくずを 振りかけると、水分を吸い取り掃除し易くなると聞いたことが あります。

関連するQ&A

  • 丸の内線新宿御苑前のおが屑箱

    いつも気になっていたのですが、営団地下鉄丸の内線の、駅のホーム(池袋行きで言うと最後尾にあたる場所)に、ティッシュの自販機と並んで「おが屑箱」というものが置かれているのですが、あれは一体何に使用するものなのでしょうか?おが屑を夜中に撒いたりするのでしょうか??物知りな方、教えて下さい。

  • あなたの好きな地下鉄の駅を教えてください

    札幌市営地下鉄 仙台市(営)地下鉄 都営地下鉄 東京メトロ 横浜市営地下鉄 名古屋市営地下鉄 京都市営地下鉄 大阪市営地下鉄 神戸市営地下鉄 福岡市(営)地下鉄 これらの鉄道駅の中で 一番好きな駅を教えてください。

  • 地下鉄の駅

    地下鉄の駅は一部地上に駅がある所もあるんですか?地下鉄を利用したことのある方の回答待ってます。

  • なぜ『おがくず』?

    スーパーで活蟹や活伊勢海老など、おがくずの中に埋まってますが おがくずは彼らを活かすアイテムなんですか? なぜ『おがくず』なんですか? 教えて下さい 参考リンクを教えて頂いても当方では閲覧できません。 お手数ですが、回答にてズバリ答えを教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願い致します

  • おがくずを細かく・・・

    タイトルのとおり、細かいおがくずがほしいのですが、何か方法はありますでしょうか。木材やさんとかでおがくずをもらってくると木のかけらみたいのが入っていて、そのままではちょっと使えないのでふるいとかで除去しているのですが、これも手を加えて細かくなれば捨てずに使えるのに・・・と思っているからです。よろしくお願いします。

  • オガクズの成分について

    私は今、オガクズについて知りたいことがあります。私が言っているオガクズとは、小動物を飼うときに床に敷く、マツ材のパインチップの事です。 オガクズは、土に混ぜると肥料になる、あるいは逆に、植物が育たなくなる、ということを聞きました。 そこで疑問なのですが、オガクズには、何か植物の成長を促進したり妨げたりする成分が入っているのでしょうか?また、オガクズとは、何から出来ているのでしょうか?オガクズに入っている成分が知りたいのです。(フェノールが入っている、とか。) 他にも、オガクズについて書いてある本やHPなどがありましたら、是非、教えて下さい。お願いします。

  • 東京の地下鉄の駅のうち、地上にある駅は?

    お世話になります。 東京の地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)の駅には、丸ノ内線後楽園駅のように「地下鉄」といいながら地上にホームを設置している駅もいくつかあります。 このような地下鉄地上駅にはほかにどこがありますか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 なお、現在私が把握している地上駅は  ・銀座線 渋谷駅  ・丸ノ内線 後楽園駅、茗荷谷駅  ・東西線 中野駅  ・日比谷線 中目黒駅 です。

  • 地下鉄じゃない地下にある駅

    ちょっと変わってる駅を探して見に行きたいと思っています。 タイトルに書いたように、 地下鉄ではないが、駅・ホームが完全に地下に潜っている (建物や盛り土の中に覆われているのではなく)駅が知りたいのですが、 ご存知の方、どうぞ教えてください。 また、逆に地下鉄なのに、地上を運行している路線があったら、これもどうぞよろしくお願いします。

  • 仙台駅の地下鉄

    来週の日曜に福島駅から仙台駅まで電車で行き、泉中央まで地下鉄で行きます。 そこで質問なんですが、地下鉄の入り口がわかりません。バス停の近くとか聞いたんですが。 教えてください。

  • 地下鉄の駅で

    名古屋の 地下鉄八事駅ですが、先に開通した 鶴舞線ホームが、あとから開通した名城線ホームがよりも 地下の深いところに あります。 このように あとからできた 路線の方が 浅いところに作られている 地下の駅は ほかにありますか?

専門家に質問してみよう