• ベストアンサー

祖父母の面倒をみる!?

こんにちは。結婚がきまりそうなmitubatiです。 今度 両家の顔合わせをすることになりました。 彼と結婚式について話しをしながらドライブしているときに、「母方の祖父母の面倒を、自分がみなければならないかも」と言うので、「なんで?」と聞いたら、彼の母は3人兄弟で、長男が数年前事故で亡くなってしまいました。もともと遠くに住んでいて、いずれは戻って面倒みるつもりが、突然の事故死です。次男は市内にいるようです。 でも、伯父さんが亡くなった時点で、彼の母は「お前が面倒みるように」と言っていたそうです。(彼は「いいよ」と言っていたそうです。)今は、どちらも元気で彼はちょくちょく顔をみに行っているようです。 彼も男3兄弟の末っ子。私も4人兄弟の末っ子なので、そんなことを考えた事がなく、お互いの親ならまだしも、なぜ、祖父母の面倒なのか疑問です。 両家顔合わせの相談を彼の家族としていたら、彼の母に「あのことは話したの?」と聞かれて彼は「今日話した」 「もっと早く話ししなくちゃだめでしょ!」「結婚しませんと言われるんだから(笑)」と会話してました。私は なにも言えませんでした。「まあ、おじさんにもちゃんと話しをしてみるから・・」と。 私は 面倒みなくてはいけないのでしょうか?それが 向こうの結婚条件なのでしょうか?突然のことに戸惑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy-t
  • ベストアンサー率19% (23/116)
回答No.2

貴方が彼と結婚しても祖父母を看る理由なんてありませんよ。 祖父母の子供である叔父さん、彼の母親がいるんですから。 彼の母は叔父サンに看れない訳があって自分が看ないと いけないんだけどそれが嫌だから 息子の嫁にその役目を押し付けてしまえばいいという考えなんでは。 きっと彼は母のお気に入りの息子なんでしょうね。 だから末っ子である彼の嫁がその役目になるのでしょう。 この問題が解決するまで結婚はしないほうがいいですね。 自分の両親にも相談した方がいいですよ。 きっと反対すると思いますけど。 親の意見も一理あると思って。 例え貴方が祖父母の面倒を看たとしても、遺産相続は期待できませんよ。

mitubati
質問者

お礼

*きっと彼は母のお気に入りの息子なんでしょうね。 そーなんです!家には長男も居るのですが、バツ1で、子供も殆どお母さん達が面倒みているので、遊び歩いているようです。それもどうかと思うのですが-。 何年か前にお母さんが体調崩して動けなくなった時、その時も彼は「良く看てくれた」そうです。 祖父母の家に入って、面倒みる考えもあったようで、そのこと自体初耳でした。やさしさはあると思うのですが、私の気持ちをわかってないようです。だから「私の両親の面倒を看ろって言われたらどう思う?」っと聞いてみたら 「・・・」「私の親と一緒に住む?」「やだぁ」とのことでしたので、「それと似たような事を言ってるんだよ」と言ってみました。「まだ わからないから・・深刻にならなくていいよ」と。でも これが深刻にならないわけがないですよね! これから よくよく話しをしていこうと思います。はぁ~ 結婚はもっとうれしくなるものだと思っていましたが、いろんな問題がでてくるものですねぇ。 また 問題発生したらアドバイスお願いします。 最後になりましたが、ありがとうございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cumic
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

結婚はやめたほうがいいです。 私は4年付き合った人と結婚し、8年間の結婚生活の後、別れました。3年前義父が寝たきりになり、私がお世話をしました。夫は次男でしたが、長男(義兄)のお嫁さんは義兄共々公務員で「定年まで働く」と言っており、看護を拒否しました。毎日3000円ほどの高速代を使って、半年間往復3時間通いました。義父母にも長男夫婦にも、とても感謝されましたが、その後義父はなくなりました。 その時、義母から「○○ちゃん(私の名前)、厄年だったからなぁ」と言われました。 ちなみに夫もあなたの彼と同じく、とても優しくて誰にも意見できない人でした。私にも優しかったですよ。でも、愛と優しさは全く別のものだとわかりました。夫もあなたの彼も弱いだけですよ。争いがいやなんでしょうね。愛がなくたって優しい人はたくさんいます。 愛もある優しさとは、言うべきことを言うことのできる、そしてアナタを守ってくれる強さを伴わなければなりません。

mitubati
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の気持ちを彼に伝えました。そうしたら、「いますぐの話しでもないし、今はもっと違うことを考えよう。」と。お母さんも そんなに悩ませるつもりではなかった。 ただ、お墓をみてもらいたかった。と、言っていたそうです。 自分の親にも相談しました。とりあえず、結論は保留となりました。「その時の状況で考えよう。二人の意見が違うのなら、引き受けない」との事でしたから。 とりあえず、この質問は締めきらせていただきます。ありがとうございました。また、問題が発生したら 宜敷お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaque
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

はじめまして、jaqueです。(29歳♂離婚経験者) あくまでも推測ですが、彼は母親にとってお気に入りの息子である前に都合のいい息子と思っているのではないでしょうか?私の言うことは何でも聞いてくれるとか、彼の優しさにつけ込んでるだけのような気がします。 もちろん、彼にとって祖父母は大切だろうと思うし、面倒を看ると言った気持ちは分からないでもないのですが、家庭の事情はどうであれ、ちょっと彼の母親は無責任過ぎますし、あなた達の先の事を考えてないような気がします。 それに話の順序や筋が通っていれば、あなたも納得するのでしょうが、質問の内容を見る限りどこにも見あたりません。母親・おじさんの身勝手としか・・・。 何か、彼の祖父母が可哀想です。たらい回し状態じゃないですか。 他人様の親に勝手な事を言って申し訳ありませんが、これは祖父母を看る看ない以前の問題ですね。彼の母親・おじさんに問題ありです。結婚すれば一生この方達と付き合って行かなくてはならないわけですから、そっちの方が不安ですよ。仮に結婚して祖父母の面倒を看る事になっても、他に色んな事押しつけてくると思いますよ。今の状態だったら・・・。 一度あなたのご両親に相談されて、考え直した方がいいかも知れませんね。 後で後悔するよりはじっくり今考えた方がいいと思います。

mitubati
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。筋を通していただければ、納得もできるでしょうが、今の状態では、内容もわからず「お願いね」と言われてるだけなのです。 彼の家は農家です。家に遊びに行っている時、彼の叔母さんに「よかったわねぇ 働く人が増えて!」と言われました。まだ 結婚するとも言ってないときだったので、「?」と不思議でした。彼も私も普通の会社員です。彼は家の手伝いをよくしているようで、その為デートが何度潰れたことか・・・いい息子ではありますが・・・ 少しゆっくり考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popinz
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私は十代で結婚し、22歳の時に主人の故郷へ戻らなければなりませんでした。その時、誰に言われるまでもなく、自分が義親の面倒を見るんだ!下の世話をするんだと決心しついていきました。おかげさまで両親とも元気で今だかつて面倒を見られることはあっても見たことはありませんが。あなたは彼を愛し結婚されますが、彼の両親だろうと、祖父母だろうと、やはり「自分が面倒見るんだ」くらいの気持ちが無ければ絶対にこの結婚は失敗するでしょう。思うだけで実際出来なかったというのはしょうがないことですし。まあ心構えの問題でしょうか。介護というのは自分を生んでくれた親でさえも出来ることではないと聞きます。ましてや、彼の母親がそういう態度なのなら、なおさらゴキゲンで介護は出来ないでしょう。まず、彼の優柔不断な態度を改めさせましょう。(自分の旦那を見てるよう・・・。)親に弱い旦那を持つと、奥さんは絶対つらいですよ。今のうちに手を打って、駄目ならあなたのご両親に相談して、結婚を考え直した方がいいと思います。

mitubati
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 介護は本当に大変だと思います。家の祖母もあまり歩けず、世話を焼いてほしがります。父の女兄弟5人がみな東京にいて、父や母の「面倒が足りない」と、去年連れていきました。(叔母は看護婦、介護をやっている人もいます)でも、3ヶ月もしないうちにギブアップして(介護の仕事をしている叔母です)今度は他の叔母がみています。家の両親は、何十年もみてきたので、今度は好きなだけ叔母達にみてもらうのもいいだろうと 黙ってます。 私は昔からそんな母達を見てきたので、どれだけ大変かわかるつもりです。やはり1人では限度があります。今の自分にはそんな能力も力もないと思うので、「私たちが面倒みます」とはいえません。みんなで協力してやっていければ・・と思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴方がもし私の娘だったら、結婚を考え直すように言います。おそらく私の母だったら、引きずってでも破談にすると思います。 義務として、貴方が祖父母の面倒を見る必要は、法的には今の段階では全くありません。順序から言えば、彼のお母さんとおじさんにあります。お母さんとおじさんが死んでしまったら、いとこたちや彼の兄弟に法的義務が発生します。 で、私が問題に思うのは、彼のお母さんの態度と言葉です。 結婚前からそれですか?信じられません。結婚前というのはまだ遠慮もあるのが普通だと思いますが・・・。 「結婚しませんと言われるんだから」の一言に集約されていますね。お母さんは、悪い条件だとちゃんと判って言っている訳です。結婚してしまえば、嫁はこっちのもの。息子が面倒を見る=実労働はその妻がするのが当たり前、ただの労働力としかみなしていない、という本音がうっかり出てしまっています。こういうのは結婚後なおるものではなく、ひどくなる一方です。 ちょっときついことを言ってしまいましたが、 ・縁談を考え直す ・彼に「祖父母の面倒をみるのは好きにすればいいが、私は一切手を出さない」 くらいは言ってみるといいと思います。 あと、貴方のご両親にも相談してみるべきです。 この類のことで相手に折れると、どんどん負担が重くなりますよ。 万が一祖父母の面倒を・・・ということになったら、祖父母の資産をきちんと相続できるようにするしかないですね。でないと、面倒を見るだけ見て、資産はおじさんとお母さんが相続してしまう・・・ということになりかねません。 前途多難、頑張ってください。 貴方が結婚するのは、彼であって彼の家族の面倒を見るためではありませんから。

mitubati
質問者

お礼

やはりそう思いますか・・・ 私も自分の親が大反対するだろうと思います。 自分の母は、そのあたりで大変苦労しているので、私としてもどれだけ大変な事か想像ができます。また、いくら彼が面倒みてくれたところで 仕事をしながらだと限度があるだろうし、私もこれから子供も育てたいので、それだけでも手一杯になると思います。祖父母2人なので、10年20年・・何年世話をしなければならないかわかりません。お母さんは「そんなに長くはないんだから・・・」と彼に話してました。彼の母は長男の嫁なので、そちらの親を看なければなりませんが、まだ2人元気なので、世話をしたことがないようです。だから 簡単に言えるのかもしれません。私としては、どんな条件であれ一人ではとても無理だと思います。 なぜ、結婚してもいない私たちなのか・・彼の双子の兄は結婚して子供もいます。順番でいけばまず、そちらでもおかしくはないはず・・・納得いきません。 これから 二人で話し合い、それから 結婚の話しをしなけらばと思ってます。 長くなりましたが、回答ありがとうございました。 頑張ります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚してない叔父が4人も…面倒は誰が?

    こんにちは タイトル通りです。結婚してない叔父が4人もいます。この人達の世話なんて絶対したくありません。こんな状況に何かコメントいただけたらと思い投稿させていただきました。 色々な状況がありすぎて書き切れないのですが、要所だけ箇条書きします ・母方の兄弟 ・母達の兄弟血縁は複雑で10名以上の兄弟はいる、その内4人が独身、母は一番年下 ・母は離婚して、私も含め母の実家で暮らしている、その叔父達も暮らしている ・母がその叔父達のご飯を作っている、という事は生活費も母が出している ・祖父母はすでに亡くなっている ・叔父達は無職、畑をしているが収入はないと思う。年金も払ってない(母が免除申請している) ・母と私たち兄弟は、その4人叔父に全く世話になった覚えはありません。世話になったのは住む場所を提供してくれた祖父母です 今思いつくのはこれくらいです。母がかわいそうでなりません。祖父母も亡くなっているし早く別で暮らそうと言っているのですが。 ホームレスにでもなってくれたほうが恩返しだよ。愚痴みたいですみません。この文章で気分を害した方すみませんでした。 似たような境遇の方がいらっしゃらないでしょうか

  • 祖父母の出生調査(?)

    私の母方の祖父は私が生まれる前に亡くなったのですが、母はその祖父の両親や兄弟(つまり母の祖父母や叔父・叔母)などについて何も知らないそうなのです。 今まではそんなに気にもならなかったのですが、年を重ねるにつれ、自分がどこからきているのか、そして自分は誰なのか、つまり自分のアイデンティティ確立のためにも、ぜひ祖父がどのような出生の方だったのか、祖祖父母は誰なのかを知りたいという願望が生まれてきました。 もし、祖父の出生や、祖父の両親・兄弟の名前などを知りたい場合、どのようにすれば調べることができるのでしょうか。戸籍謄本を入手すれば良いのでしょうか?もしそうだとしたら、それは簡単なことなのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 祖父母を結婚式に招待しようか迷っています。

    祖父母を結婚式に招待しようか迷っています。今年の秋に結婚式をあげる予定でいます。私と彼はお互いの両親に挨拶をして承諾をいただきました。顔合わせもスムーズに行うことが出来よかったと思っています。私の祖父母(父方)は自宅の近所に住んでいるので彼と一緒に式の予定など報告をかねて結婚式に出席してほしいとお願いに行きました。 私はおめでとう!と喜んで祝福をしてくれるものと思っていましたが、 祖父の口からは、私の祖母(母方・祖父他界)が7年間挨拶に来ないだとか、母の兄弟の子どもまで呼ばなくていい・来るならいかないとまで言われました。その不満を彼にぶつけ、私は彼にごめんなさいと顔向けができないくらい辛い出来事でした。素直な気持ちで喜んでくれると思っていたからよけいに悲しかったです。祖母(母方)はとっても喜んでくれて彼にも親切にしてくれました。とてもすくわれました。又、彼も皆に祝福してもらうように頑張ろ!と言ってくれました。2ヶ月たって 今度は父と祖父母(父方)のところへ行き、話合いにいきましたが、 こちらの聞く耳もたずという感じでこちらも、言い方がきつかったのかしれませんが最後には”気でもくるったか・・・など罵声を言われ泣き崩れてしまいました。こんな状態でも、両方の祖父母に祝福されたい気持ちもあります。よばないと後悔をするでしょうか?

  • 母方の祖父母について知りたい

    カテゴリ選択悩みましたが・・・ 私の母は長崎出身、父は沖縄出身で結婚して沖縄で暮らし今は両親とも他界しました。 両親は戦後沖縄で暮らし始めたのですが、 生活するのが精いっぱいで母は里帰りも全くできませんでした。 母は、自分の両親の話もあまりすることもなく、 私たち子供も長崎の祖父母の事をあれこれ聞くこともありませんでした。 もっとも、母が結婚する頃には祖父母も他界してたので… 家が貧しい方だったので、里帰りもできない母に あまりお里の話をしてもいけないような思いもありました。 それから何十年も経ち、結婚し故郷を離れ、子の親になり、 両親も他界してしまった今になって、母方の祖父母の事がしりたくなりました。 母が生きている時に、ちゃんと聞いておけばよかったと後悔しています。 過去に聞いてみた事もあったのですが、母がなぜだか話したくないようなことを言ったので、 二度と聞くことはしませんでした。 長くなってしまいましたが、質問したいことは 祖父母について知るにはどういう手順で、どう調べればいいのでしょうか? 母の兄弟姉妹も、生きている人はいません。 いとこ達に聞いてもわかりません。 ちなみに母は大正11年生まれです。 よろしくお願いします。 ちなみに母は、大正11年生まれです。

  • 妹が結婚するんですが、顔合わせに、姉は出席しなくてはいけないものですか?

    結納、ではなく、顔合わせ、です。 ウチは父親が10年前に他界しており、母、私、妹の三人で暮らしていましたが、妹が結婚(嫁に行く)することになりました。 すると、母は自分の兄(私たち姉妹から見ると叔父)に 妹とその結婚相手に挨拶に行くよう(むしろお許しをいただきに)行くよう言い付け、さらに、顔合わせにはその叔父も出席するらしいです。 私は一緒に暮らしているのですが、結婚するという話も、顔合わせの日程もその叔父への報告よりかなり後に、 妹から「○日に顔合わせするけどでる~?」と軽い調子で言われました。「出なくていいでしょ? 結納じゃないんだし」と言ったところ、母にものすごい勢いで怒られました。 私としては、顔合わせ、というのは親同士があうものであり、 そもそも、叔父が出る、ということが納得できません。 叔父は同居しているわけでもないですし、 そもそも姓が違います。 母は嫁に出た身です。 姓はずっと父親のほうを名乗っています。 母曰く、叔父は「父の代わり」らしいですが、 「代理」を作らなきゃいけない意味もわかりません。 祖父母は他界しており、居ません。 この場合、私は顔合わせに出なくては常識はずれなんでしょうか? 余談かもしれませんが、妹の彼の兄弟は腹違いの兄弟だそうで(今居る母親に当たる人は、お父さんの再婚相手)まだ小学生と、中学生なので出席しないらしいです。

  • 取寄せスイーツ (小学生~祖父母まで)

    お世話になります。 小学生~80代の祖父母まで食べられる お取り寄せスイーツを探しています。 毎年お正月に、私の祖父母の家で 親戚一同が集まってお昼ご飯を食べます。 昔から毎年の慣例となっていて、 祖母、母、叔母の3人で唐揚げや刺身、 酢の物などのちょっとしたものを作り、 母が買ってきたお寿司と一緒に出されます。 大人の男性達はお酒も飲みます。 結婚したので、そろそろお年始とは別に 私も何か持って行こうと思うのですが… ご飯系は余るほど出るし、お酒は 皆 飲む物が違うし準備されてしまうので、 スイーツが良いかなと思っています。 ・祖父母 (私の母方の祖父母) ・同居の叔父家族 (大人2人+小中高校生3人) ・帰省してくる叔父 ・私の両親 ・私の兄弟 30代男2人 ・私達夫婦 計 大人11人、子供3人 ※男性達は お酒も飲みますが、 皆 甘い物も食べる人達です。 ・お取り寄せ出来るもの。 ・送料別で¥5,000 程度の物。 ・冷凍不可。 ・(出来れば 個包装) 何かオススメがあれば教えて下さい!

  • 結婚式での親族紹介順番について

    新婦の父親ですが結婚式で親族紹介をする場合「祖父母」と「伯父(叔父)・伯母(叔母)」ではどちらを先に紹介するのが正しいのでしょうか? 父→母→兄弟→父方の?→父方の?→母方の?→母方の?

  • 戸籍謄本で祖父母の事が知りたい

    戸籍謄本で自分のルーツを知りたい。カテゴリー間違いでしたらごめんなさい。現在、30代の既婚の者です。お盆の季節に毎年思うのですが、私が生まれた頃には祖父母というものが母方の祖父しかおらず母方の祖母、父方の祖父母は他界しておりました。お墓参りだけはするのですが実感がわきません。母はよく自分の母の話をしてくれますが父は、まったく祖父母がどういう人か話してくれませんでした。もともと無口なひとだったので(長男)その父も七年前に亡くなり、墓守をしている私にとって、ますます知りたくというか興味があります。先日も母が〇〇さんはどうしているのだろう?と知らない人の名前を言ったのです。その方は父の異母兄で父の母は再婚で父の父と結婚する前に一人男の子をもうけて離婚していて子供は置いてきたそうです。そういえばお墓に時々見知らぬお花がお供えしてある時が度々ありました。その方にとってみれば離婚してはいても母親である事には変わりがなく、私たち家族に迷惑がかからぬよう、ひっそりとお参りして帰ってゆくようです。今日、父の戸籍謄本というものを取ったのですが、祖父母の名前だけが載っていて、あまり役に立ちませんでした。今度は祖父母の戸籍謄本をとりたいのですが、どなたか(父の兄弟)の委任状は必要でしょうか?直系の孫にあたるので必要ないでしょうか?

  • 祖父母の兄弟姉妹(おおおじ、おおおば)をなんと呼んでいますか?

    祖父母の兄弟姉妹をおおおじ、おおおばと呼ぶことはわかっています。 しかし、実際に話をする際、なんと呼んでいますか? ○○おおおじさん、○○おおおばさんでは変な気がします。 かといって、○○おじさん、○○おばさんでは、自分の父母の兄弟の呼び方と一緒になってしまいます。 無難に名前で○○さんと呼べばいいのでしょうか。 私は祖父母と話すときにはじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいます。 しかし、その祖父母の兄弟姉妹を○○さんと呼ぶのはしっくりきません。 私が20代でおおおじやおおおばが70代や80代のせいかも知れません。 失礼にならない良い呼び方はありませんか。 ご存知の方は教えてください。

  • 祖父母(他界してます)の遺産問題

    現在母方の祖父母の家に住んでいます。 祖父母には上から 男(前妻の子、婿養子となる、他界) 男(前妻の子、婿養子となる、生存) 女(後妻の子、長女、生存) 男(後妻の子、長男、生存) 女(後妻の子、次女、生存、私の母親) 男(後妻の子、次男、生存) と6人の子供がいます。 遺言を残していなかったため、遺産相続は法律に基づいて、ということになるのですが、祖父が亡くなり、祖母も他界して15年になるというのに遺産相続の手続き等していません。(遺産といっても家と貯金が200万円ほどです。) というのは、祖父が亡くなったときの葬式の席で婿養子に行った二番目の息子が気の弱い母を気遣い、「私の母が祖父が闘病中はずっと泊り込みで看病したし、それ以前から掃除や家事の手伝いに週一回ほど通っていたので、私の母親に家をあげたらどうか」という話をしてくれました。一番下の弟を除くほかの兄弟はみんな賛成しましたが、一番下の弟一人だけは自分の分け前は法定どおりほしいと主張したので、その話はうやむやになってしまいました。 祖父が亡くなってから一人の祖母がかわいそうだったので、私たちが祖母の住む家に越してきて、それ以来祖母が亡くなっても住み続けています。 私の母は人がよく、早く家を売ってみんなに遺産相続をしないと、というのですが、他の兄弟たちは遺産は全部うちの母親にあげるからといっているので、実質弟にあげる分だけが用意できればいいのですが、試算すると500万円という金額が用意できないのです。 父もリストラされ、母親も60歳を超えた今でもパートで働いています。家を売れば500万円は用意できますが、私たちはどこかに引っ越さなくてはなりません。 全く親の面倒を見なかったどころか学生時代は心配ばかりかけていた叔父のために私は自分たちが引っ越してまでそんなことはしたくありません。私たちは学校を転校したりして(イジメにもあいました)いやな目にもあいました。 母の兄弟もだいぶ年をとっています。 母はずっと遺産のことが気にかかっているようです。 母に隠れて叔父のところへ行き、ウソでもいいから母に遺産はいらないといってもらえないか、そのかわり母が亡くなったら全て叔父にあげるから、と相談に行こうかとも迷ったのですが、今のところ私たちが家に住んでいるので、「遺産まだ?」とまでは言って来ません。 私は母にあれだけ両親にしたのだから母がもらって当然だよ、といつも言っていますが、どんなことを言っても母は弟のことが気がかりのようです。 何か母が安心するいい方法はないでしょうか? ちなみに長男は電話して相談しようとしても居留守をつかったりし、頼りになりません。 私自身の本音は叔父は遺産をもらう資格さえないと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 初期化してセットアップ画面が表示されていますが、電源をオフにすると故障する可能性がありますか?
  • NEC 121wareのパソコン本体を初期化してセットアップ画面が表示されていますが、電源をオフにすると故障してしまうのでしょうか?
  • 初期化してセットアップ画面が出ている状態で電源をオフにしてしまった場合、NEC 121wareのパソコン本体は故障する可能性がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう