• 締切済み

NOVAの宣伝

関西人のおばさんがイタリア語しゃべってた外人が日本語しゃべってたり宇宙人が関西弁しゃべってたりする宣伝ってなんかあまりにもうますぎると思うのですが、あれって後でふき替えてるんじゃないですよね みなさんはどう思いますか?根拠付きで回答おねがいします。

noname#2500
noname#2500
  • CM
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.2

 宇宙人は吹き替えでしょ!っていうか宇宙人がCM出るわけないじゃん。  日本語を話す外国人はいっぱいいるし、外国語を話す日本人もいっぱいいます。吹き替えする手間考えたらその人直接つれてきて撮影した方が早い、安い、うまいでしょ。  中国語話してた女の子いたけど、下手だったと思います。(本人しゃべってるでしょ)  

noname#2500
質問者

お礼

でもあれはうますぎるような気がしたのでそう思ったんですが・・・・・。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

そもそも生まれ育った土地で生まれた頃から普通にしゃべっている言語なら完璧に使えてもおかしくはないと思いませんか? 例えば、3歳の頃からアメリカで育てば純粋な日本人でも英語を完璧にしゃべれるようになりますよ。(そうすれば宇宙人でも関西弁を話せるようになる・・・とはまさか言いませんけどね)

noname#2500
質問者

お礼

もちろんそうですが、それだったらNOVAの宣伝になってないです。NOVAで育てた人をだしてるんじゃないんですかね。まぁ、細かい事なので気にしないほうがいいかもしれませんが、 とりあえずくだらない質問に付き合って頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • NOVAのCM

    今丁度よくやっている英会話のNOVAのCMなんですけど 宇宙人が日本語喋ったり、外人が関西弁しゃべったりしてますよね。 で、日本の女性がフランス語を喋っていますが、 あれはなんていってるんでしょうか? また、日本人のオバサンがイタリア語で(ピアノピア~ノとか)言っている ことも気になります。わかる方がいたら教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • CM
  • NOVAのCMで、まるで関西人が話しているように外人が話し、イタリア人が話しているように日本人が話し、最後は宇宙人が

    CMに関する好感度などをもとに解説している番組を見ていて思ったのですが。。。。 NOVAのCMで、最初見たときは、関西人が話していると思ったらイタリア人で、イタリア人が話していると思ったら関西のおばさんでびっくりし、大変インパクトのあるCMでした。最後の締めくくりは、関西弁を話す宇宙人が出てくるのですが、これは、どういう「メタファー」なのでしょうか。異文化コミュニケーションのすばらしさを伝えるCMとして、宇宙人がNOVAで勉強したら関西弁をぺらぺら話せるようになるということなのでしょうか。また、標準語でなく、関西弁なのはなぜなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CM
  • ワンピースのルフィは関西弁を使っていますか?

    ワンピースの電子書籍で日本語を勉強していますが、ワンピースのルフィは関西弁を使っているんじゃないですか?いっぺんにすぐわかるセリフよくなくて、とくにルフィが 決闘の直前に「やったるどぉ!」とか試食コーナーの職員に「おばはん」と呼ぶとかを見つけりますがそのつど検索してみると、「やったるどぉ」は「やってやるぞ」、「おばはん」は「おばさん」の関西弁だようです。で、ワンピースに関西弁を話すキャラっていますかってだれかが質問したのがあって読んでみたら答えは全員「いない」と・・・

  • 最近、激しく関西弁がでてきます。31歳です。おばさんになったの?

    今まで、しゃべると関東の人ですかと必ず言われてました。なのに今年くらいからかなあ。関西弁がむちゃくちゃでます。おばさんになったのかな。今まで、気取ってて標準語をつかってたのかな。関西弁が激しくでてくるのはおばさんの兆候?

  • 関西弁を全国放送、報道番組内で使用するのを禁止する

    最近ではテレビの中で、全国放送の報道番組の司会者にも 関西弁を話続ける人がいますね 私の周りや外国人の知人でも関西弁は正確な情報がわかりにくいからニュース番組ではやめてほしという人が多数います。 彼らはなぜ関西弁を話し続けるのでしょうか? テレビというのは公共の電波を使っており、公共性の高い特性があります。 そして番組は視聴者全員の利益のために放送されています。 全国放送として放送されている番組で関西弁のなまりで話し続けてる人をやめさせる方法はありませんか? 娯楽番組は特にひどく、このままでは子供が関西弁を覚えてしまいそうです。 今回の主旨の観点から、100歩ゆずって、娯楽番組での関西弁を話す少数の人のことは多めにみるとします。 しかし全国放送の報道番組でも関西弁を話し続ける方も最近見受けられますが、 それは大変な問題があると思います。 関西弁以外にも方言は多数あり、東北、沖縄、九州、四国、詳細に見ていけば1つ1つの道府県によっても方言はあると思いますが、 東北の方が報道番組で方言を話し続けたりする場面は今のところはないですよね? むしろ東北の方は、方言と標準語を話す事ができ、報道番組内では積極的に標準語を話しています。 東北弁は格好悪いからだと関西の一般の方にインタビューをしているのを見たことがありますが、 関西弁で話している人を関西以外の人が見てもそれなりの意見がでてます。 話を戻します もしも番組の司会者が英語で話し始めたら、皆さんはどう思われますか?中国語だったら?ドイツ語 だったら? 外国語と日本語の違いと思われるかもしれませんが、 関西以外にすむ、日本の学校教育制度を受けた日本人が関西弁を聞いたときには同じことがおきているんです。 当然関西の司会者の方も全て関西弁ではなく、重要な局面では、標準語で話すんですが、大部分が関西弁で話し続けるのでその情報の4割くらいがわからないときがあります。 昨日の夜いったんやんかあ これはどういう意味でしょうか? 関西圏以外の人には、昨日の夜までわかって いったんやんかあ が話した~~ どこかへ行った~~ そのあとの やんかあ がぜんぜんわかりません そんなんニュアンスでわかるやん  この やん というのはどういう意味なんでしょうか? ニュアンスでわかる わけない? だろうか? んだろう? あかんとちゃいますか この言葉の意味はまったくわかりませんね あかんは否定というのはわかりますが、ちゃいますか あのおっちゃんいんどるやんけ まったくわかりませんね ここにだしたらきりがないです こういう言葉を話し言葉で永遠と話し続け、コメンテーターとして聞いてる人も首をかしげる場面がなんどもあったり、コメンテーターの人が理解できずにあたりさわりのない回答をした内容に対して、なにいうとんねんそれはおかしいやろ~ と相手の回答を責めている場面もあるのですが、 この場合、まず聞き手の方が理解できる標準語を話したことが大前提にあってはじめて、相手を責めることができるものです。 報道番組の場合、一番求められるのは、 正確さ 迅速さ 公正さ が中心となるんですが この屋台骨となる、 正確さが視聴者に伝わらず完全に欠如し 公正さは関西方言が持つ、関西の方にだけ認識できる表現を多用するので、関西以外の方には、状況把握ができません 最近ではお笑い番組等で、芸能人の方がとても汚い言葉や不適切な表現を使うことによって、子供の教育上ふさわしくない場面が多数あり、BPO等が是正勧告措置をとったりしていますよね 報道という、もっとも公共性が高く厳格適切な言葉をしようすべき番組内にもかかわらずインタビューに答えている女性に対して、あのおばちゃんと、呼ぶときがありますが、おばちゃんと呼ぶべきできではありません。 女性に対して司会者の方の勝手な主観でおばちゃんという表現を使うのは失礼で不適切です。 未婚の女性がおばちゃんといわれた場合、喜ぶ女性は少ないです。もしも、既婚でお子さんがいるとしても、小学生位の近所の知り合いの子供がおばちゃんと呼ぶことは許されるかもしれませんが、立派な成人男性が報道番組内で、おばちゃんと呼んで女性はいい気持ちがするでしょうか? 関西地方で許される事だとしても、少なくとも全国放送内でおばちゃんと呼ぶべきではないです。 もうすでに笑い事ではすまない状況にきていると思います。 どのようにすれば、報道番組内で関西弁を話すことをやめさせることができますか?

  • 関西弁がどこでもかっこいいとされている現実

    東日本や中部の人に聞くと、関西弁はかっこいいって言う人が多い。 関西の人に聞くと、標準語はダサい、関西弁の方がかっこいいって言う人が多い。 なら、標準語が関西弁ならいいのにって思ってしまいます。 今気づいたけど、関西地域以西の人にはあんまり聞いたことないな。 このことについてどう思いますか? また、皆さんもやっぱり関西弁はかっこいいって思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 移った関西弁を直す方法

    私の周りには、関西人が多く、みんな関西弁で話しています。 私は東京出身なので、標準語です。しかし、周りがみんな関西弁なので、微妙に移ってしまいました。 「~~たって」 「~~とちゃう」 「~~やろ/ねん」 などが特に頻繁にでます。 周囲の子は気にしていなく、「関西弁の世界に引きずりこんだる!」などと冗談を言ってくるのですが、やっぱり他の人達が嫌がったら、と心配になります。 直そうと普段から意識はしているのですが、やはり不意に言ってしまいます。 「んじゃあ俺等の前だけで言ったらええんとちゃう?」と言ってくれますが、それだと全く治る気がしないので断っております。 その子達現在中国で学校に通っおり、周りに日本人はいても同じ関西人があまりいません。なので標準語になってしまわない様に、関西弁を使っております。彼等にも彼等の考えがあるので、無理に標準語に変えさせたくはありません。 もう関西弁が移って2年くらい経ちます。今からでも直せますか?また、直すためのコツを教えてもらいたいです。 あと、実際に関西人の皆さんはこの様なエセ関西弁をどう思っていますか?

  • 何なんでしょうか

    キャバクラで働いています イタリア・フランス・日本が入っているハーフです 簡単に言えばイタリアと日本ですが、 先日お客様に 『何人だ?てめぇ外人か?』 と言われました だからその話に乗り何処のミックスか話しました なのに帰り際にそのお客様に 『おめぇ日本の血半分入ってんのに外人ぶるんじゃねぇよ!!日本人だろ!! 本当、高飛車で困るよガイジンは!!』 と怒鳴られました キャバクラという接客業は分かっています でも、外人という話しを押し通してくるお客様に対して イタリアのことを教えたりイタリア語を教えたりしていたのに 何故か最後にはキレられる意味がわかりません 高飛車になっていたわけでもないです イタリアにはそもそも男性をたてるという概念は無いですが…。 キャバ歴はあるので、頑張って接客しています。 容姿を褒めてくれる方は多いです。 ですが、たまに 『てめぇガイジンぶるんじゃねぇよ!!』 と言われます。 先にそっちからガイジンガイジンと言いつけて 国、言語も教えてほしいなど 言ってきたのに 最後にはこのようなことを言われる意味がわかりません。 皆さんはハーフと出会ってそう思うことはありましたか? また意見を聞かせてください。

  • 関西弁のアクセント

    海外で日本語教師をしている者です。 関東出身で関西弁は使えないのですが、現地の先生や学生の中には関西弁に興味を持っている人もいて、時々質問を受けることがあります。身近に関西人はいないし、関西弁の辞典もないしで困っています。 先日も、「行きます」「おいしい」のアクセントが標準語とどう違うのか聞かれました。素人考えだとどちらも○○○●(○は低く●は高く)なるんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか。そもそも、関西弁に「おいしい」なんてあるんでしょうか。「うまい」と言ってそうですよね。 関西の方は「くだらない質問」と思われるかもしれませんが、真面目です。回答、よろしくお願いします。

  • アニメの宣伝

    以前からそうだったかは知りませんが、名探偵コナンと日曜七時の番組(今は宇宙兄弟)はそれぞれの後に互いを宣伝し合っていますよね。(コナンの後に 日曜七時、「~」 みたいな) これってどういった経緯でこうなったのですか? 関係が分かりません。