• ベストアンサー

ハーバライフについて

友人が鬱になったけどハーバライフのお茶を飲んだら元気になったからすごく効果があるよと勧めてきました。 私は、心療内科に通っていて鬱ではありませんが、4年間心の病を持っています。ハーバライフをネットで調べたら(ねずみこう)と載ってました。また、値段が高すぎるから私には買うことができないと思いました。ねずみこうなのでしょうか?また、心の病に効果があるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.8

こんなページがあります。 http://sachi3.fc2web.com/ 掲示板 http://sachi3.fc2web.com/bbs.htm 掲示板もありますから、質問してみれば、ここよりは真実が みえるのではないでしょうか。

その他の回答 (7)

  • ami160
  • ベストアンサー率54% (64/118)
回答No.7

すでに書かれている方もいらっしゃるとおり、ハーバライフは「ねずみ講」ではなく、「マルチ商法」です。それも有名な悪徳マルチ業者です これまでもこの業者は、マルチ商法であることを隠した悪質な「ブラインド勧誘」で、在宅ワークを探している主婦や、健康に不安を抱える消費者に強引な勧誘を頻繁に行ってきといいます。ネット上の被害相談も、非常に多いですね マルチ商法では、勧誘した被害者にマインドコントロールの手法を用いることが多いため、特に初期の参加者は、異様に積極的で前向きな性格に変貌することがあります。もしかするとその人物が言っている「元気になった」という言葉は、そうした心理操作の結果を誤解しているのかもしれませんね いずれにせよ心の弱った状態で、マルチ商法の商品を使用したり勧誘を聞くのは、誤解や錯誤に陥りやすく、非常に危険です。まずご自分の現状は、悪徳業者にとっては最高に騙しやすい「カモ」状態であることを自覚しましょう。そんなあなたに優しく近寄ってくる人間は、別の狙いがあると考えるべきです。この社会では、美味しい話が、向こうからやって来ることは絶対に無いのですから その人物には、マルチに関する話題はきっぱり断り、それが困難ならば当分は距離を置くか絶交されることをオススメします またマルチにハマった人間を理屈で説得するのは非常に困難です。「友人をマルチから救おう」などと考えるのは絶対におやめください。まずはご自分のことを大切にしてあげてください

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.6

オークションを使うなら、 http://auctions.yahoo.co.jp/jp/ にアクセスして「ハーバライフ」で検索してみてください。 いっぱい出てきます。その中から安いものを探してみて下さい。 ただ、オークションに参加したいならば、まずユーザ登録が 必要です。 それが面倒・不安等であれば、普通のネットショップを使う手もあ ります。 http://inaturainc.com/htm/herbalife/ 買う量が少なければ半額まではいきませんが、これでも友人から 買うよりは安いと思います。

noname#67354
noname#67354
回答No.5

心の病なら、お医者様に行きましょう。 なにかとマルチで怪しいモノに頼るよりもまず病院ですよ。 お茶で鬱が治る。効く。なんて、いいのでしょうか。医薬品でもないのに○○は△△に効く!と言って売って逮捕されたりしたニュースが過去あったように思いますが。健康食品に対する虚偽・誇大広告については禁止されているのでは…? ハーバライフは「ビジネス」であって、「カラダに良いものを広めて世の中に役立つ事を目的とした組織」ではないように思います。組織で自分より下の者を増やして、自分の利益となるビジネスですから。 栄養補助食品、健康食品の類ですので、もしどうしても必要であれば薬局や病院、ドラッグストアで直接相談して、身体の状態に合うものを「店頭で」購入するのが安心&安価です。 でも本当は、そういうものに頼らず、なるだけ生活リズムを安定させ、3食きちんとバランスのいい食事をたくさん食べて、運動も仕事も楽しくやって、笑って、しゃべって…心の病も早く治せるといいですね。

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.4

すみません、URLを間違えたようです。 http://homepage1.nifty.com/kito/mac61.htm http://www.heavy-moon.jpn.org/actok/ml_idx.html

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

ちなみに、ねずみこうではないはずです。 ねずみこうは完全な違法行為ですから、ハーバライフがねずみ こうならばこんなに公にできるはずがありません。 http://homepage1.nifty.com/kito/mac61.htm

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.2

ハーバライフは私もためしたことありますが、魔法のくすりでは なく、単なる栄養補助食品です。栄養バランスのいい食事になるから 回復する、という可能性はあると思います。 ネットで検索すれば情報はいっぱいありますから、調べてみてはいか がですか?その友人と通じて買うと多分高額になりますが、たとえば ネットオークションで買えば、定価の半額ぐらいで手に入ります。 出品者によってはアドバイスもしてくれると思います。 したがってその友人から買うのはおすすめしません。

aiaitantan
質問者

お礼

有難うございます。ネットオークションを利用したことがありません。どのようにしたら定価の半額位で手に入りますか?

noname#17508
noname#17508
回答No.1

確かに効果がある商品を扱う「マルチ」もあるようですね…ですが、同じ商品が別に手に入るのなら安いものを買ったほうがいいと思いませんか? 成分は明らかになっていないかもしれませんが、良く調べれば似たような商品はドラッグストアで売っています。成分を小分けにして2~3種類MIXすればほとんど同じです。 マルチ(ねずみこう)と言われる組織の中でも、「良い商品を使っているだけで、他人には売らない、儲けない」主義の人もいます。ですが、儲かるという話が背景にあれば…半分はデマカセで「良いから飲んでみて」というのではないでしょうか… 質問者さんが「飲むだけ・買うだけ」で止められるのか、紹介者の強引なセールスに振り回されてしまいそうなのかが一番の問題になります。精神力が弱いときには関係を持たないほうがいいと思いますよ…多分、断れないでしょうから。

aiaitantan
質問者

お礼

有難うございます。そうですね。安いものを買ったほうがいいですよね。 ねずみこう?と思って暫く連絡を絶ってしたのですが 先日メールをしました。「今まで連絡しないでごめんね。前回の勧められたお茶などについてネットで調べたらもしかしてネズミコウ?・・・と不安になりメールを絶っていました。 でもあなたとはとても気が合うし、 あなた自身とても良い人だと思うので やっぱり友達関係を続けたいと思うのです。 勝手ばかり言ってごめんね。 よろしければ連絡下さい。」と。。。 そしたら 「私は100人いたら100人の考えがあって良いと思うんだ。私は強要しようとも思わないし、その人にとって別の良い物があればそれでいいし」とメールが来ました。なのでもう私が嫌と言えば勧誘してこないですよね?

関連するQ&A

  • ハーバライフ

    友人がうつになったけどハーバライフのお茶を飲んだら治ったからとお茶を勧めてきました。 嫌だったので暫く連絡を絶っていたのですが、その子とは気が合うから縁を切りたくなかったので私から連絡したら (私は100人いたら100人の考えがあって良いと思うんだ。 私は強要しようとも思わないし、その人にとって別の良い物があればそれでいいし。)とメールが来ました。私が(ハーバライフの事はネットで調べたけど私は興味がない)と言えば友人はハーバライフをもうすすめてこないでしょうか?また、もう勧めてこない良い言い方があったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 買いたくないけど友達でいたい

    ネットで知り合った友達に2ヶ月ぶりに会ったら、ハーバライフ(ネズミ講というウワサのある会社)のお茶がすごくいいと薦めてきたんです。でも、私はお茶を買う気は全くありません。 でも断るとその子との関係も終わってしまいそうで悩んでいます。 お茶を買わずにしかもその子と関係を続けていくいい方法はありますか?

  • 心療内科の診察

    はじめまして。 私は、心の病、うつの症状で病院に行こうと思っています。 そこで、心療内科というところは、どういう診察をするのでしょうか?また、患者側はどのように受診すると良いのでしょうか? 外科や内科と違って、はっきりしたケガやキズが目に見えないだけに、一度や二度の診察で効果があるのかという疑問があります。 受診された経験のあるかた御回答おねがいします。 また、神経内科はどのように違うのでしょうか?病院を調べたところ、心療内科が少なく、神経内科のほうが多かったものですから・・

  • うつ状態は、心療内科の薬で治りますか?

    こんにちは。28歳の女性です。 最近、毎日の生活を送るのがとても苦痛で、 消えてしまいたい気持ちがいっぱいで、なんとか生きています。 自殺をする勇気は無いので、明るく生きていけるように変わるにはどうしたらよいか考えています。 心療内科を受診しようと思っていますが、心療内科で処方された薬を飲み続ければ、このようなうつ状態は解消されるのでしょうか? 心の病が、薬で治るのか、まだ疑心暗鬼な気がします。 薬と心のメカニズムについてお詳しい方、服用されて効果があった方など、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 心療内科の治療って・・・

    メンタル系の診療は、もともとなんだかうさんくさい気がして避けていたんですが、もう自分でもなにがなんだかよくわからなくなってきて、ダメもとで心療内科に行ってみようかと思いました。 自分がうつだとすれば、うつは必ず治る病と言ったりするし、それで治るならぜひ治したい。 そこで、気になるのが治療法です。カウンセリングでない通常診療はちょっと話を聞いて薬だして終わりなんでしょうか? 一度内科を受けた時に抗うつ剤をもらって飲んだんですが、強い吐き気をもよおすだけでなにも改善されませんでした。大体心の病をどうやって薬なんかで治すのか謎です。 たとえば自分が嫌いだとか、人間関係が上手くいかないとかそんなことをどうやって薬で解決できるんでしょうか。 また、カウンセリングと併用して効果があるということであれば、必ず治るのならどのような方法で解決していくんですか? 心の問題を必ず治ると言い切るのはどういった根拠からなんでしょうか。 経験者の方か専門の方、ぜひ教えてください。 治療を受けるにしても、納得してから行った方が意味があると思うので、知りたいです。

  • 買いたくないけど友達でいたい

    ネットで知り合った友達に2ヶ月ぶりに会ったら、ハーバライフ(ネズミ講というウワサのある会社)のお茶がすごくいいと薦めてきたんです。でも、私はお茶を買う気は全くありません。 でも断るとその子との関係も終わってしまいそうで悩んでいます。 私の友達が今の仲いいメルトモに最初会った時にアムウェイというねずみ講のカタログの話を毎回聞かされてね、 かなり苦痛でちゃんと断ったそうです。私はアムウェイに入る気ないよ!って。 誘う為に友達探してるなら違う子を探してね。 って。そしたら、それからその話をしなくなったし、今は仲良い友達になったそうです。 こないだ、金曜(今日)お茶会があるんだけどこない?とメールで誘われたのですが返事を返してません。 どう話せば、ねずみ講の話なしの付き合いが出来る友達になると思いますか?

  • 対人恐怖症です。

    精神科に通っても親身になって相談してくれずただ薬を出すだけです。 副作用は強いし効果もないので通うのはやめました。 対人恐怖症というものは他の恐怖症と違って一刻も早く解決しなければなりません。 精神科医や心療内科医その他心の病や精神治療に詳しい人の意見を求めます。

  • 生きる勇気がでてくる本

    よろしくお願いします。 読んで生きる勇気や頑張ろうという気になる本を教えてください。 現在鬱で心療内科に通いながら働いています。自分のパフォーマンスを発揮できず苦しい思いをしており心が折れそうです。 心をなんとか支えたい、そのために、元気が出る本などあったら教えてもらえませんか? ノンフィクションが望ましいです。 文庫でカンタンによめればなお望ましいです。 落ちこぼれてしまった自分をふるい立たせるのになにか本が欲しいです。 あと、結婚が決まりそうで責任を持ってもっとしっかりしないといけなくなりそうです。そのためにも役に立つ本があれば教えてください。

  • 他の病気を知り、怖いです。

    会食恐怖、社会不安障害で心療内科に通っています。 いわゆる心の病になってしまってから初めて統合失調症等、人格に障害の起こる病気があることを知りました。 そのことを知り、漠然とした不安があります。 なんとなーく心配になるという程度ですが、自分がなってしまうんじゃないか・・・と考えてしまうんです。 毎日考えてしまうという深刻なほどではないです。 心療内科に通い、自分自身がそういった病にとても近い存在になってしまったのではないか、幻聴が聞こえたらどうしよう・・・みたいな感じです。 こう考えるのは自然なことなんでしょうか?

  • うつ。簡単に病院に行って本当にいいのか

    うつについてなのですが、私は前から一つの思いがあります。 それは「簡単に病院に行って良いのだろうか」という思いです。 私は数年前うつになり心療内科で「中うつ」と診断されました。 この病気が原因で仕事を辞めてしまうという事態に陥ったこともあり あの時は大変でした。 先生にお薬を頂き通院を重ね、次第にではありますが社会復帰でき、本来の明るく元気な自分を取り戻せました。 ですが、回復した今も頓服ですが薬とは完全に縁が切れません。 先生にこのことを伝えると「薬を無理に止めることはない。そのうち自然といらなくなるから」と言うのです。 保険の点数稼ぎかよ?と思うのですが、自分でも以前とまったく変わらず生活できているのに、あの「薬の安心感」が忘れられないのです。 うつの診断は言葉は悪いですが「アンケート」のようなものでほぼ決まります。そして病院側も一人ひとりのメンタルヘルスケアを充分に行なうのは時間的に難しく、どうしても投薬治療に偏ってしまう傾向にあると思います。 よくこのサイトでも「心療内科を一度受診してみては」という回答を見ます。 私はうつというものは単なる「心の悩み」ではなく完全に「病気」として「心がつぶれた」ような感覚に陥る状態であることを実体験しています。 しかし、簡単に心療内科を受診するのは危険ではないかとあえて思うのです。 誤解を承知で言うと「すべてうつに診断されてしまう恐れはないのか」ということと 「投薬の恐ろしさ」について抵抗があるのです。 皆様は心療内科への受診についてどのように考えておられるのか教えてくれませんか。