• 締切済み

三国志(8)について

新武将からはじめた場合の上手い育て方教えて下さい。また、185年からはじめて、うまく劉備の下につきたいのでコツを教えて下さい。

みんなの回答

  • tyom77
  • ベストアンサー率57% (68/119)
回答No.1

shionzさん、こんばんは。 >新武将からはじめた場合の上手い育て方教えて下さい。 戦法をたくさん持っている武将と義兄弟になることです。 義兄弟は3人までできますので、違う戦法を持つ武将を義兄弟にするといいと思います。 おすすめは、趙雲です。関羽もいいのですが、関羽を義兄弟にすると劉備と張飛も 義兄弟になってしまいます。 上手い育て方については、私がよく利用するページを紹介します。 かなり参考になると思います。 http://www.yo7.org/3594/san8/san8.htm >また、185年からはじめて、うまく劉備の下につきたいのでコツを教えて下さい。 まず新武将を作るときに相性のいい武将を劉備にすることです。 そうするとゲームスタートから親密が「信頼」になっているので仕官しやすいと思います。 劉備の下につくには、次のようにすればいいと思います。 1.はじめ劉備は渤海にいますので、渤海に移動します。 2.劉備と会話する。会話のなかに劉備に仕官を申し出るというのがあるので、   それを選んで仕官させてもらう。場合によってはでないので、翌月にトライしてください。 さっきプレイしてみてできたので、劉備の下につくのは簡単だと思います。 がんばって天下統一をめざしてください。

参考URL:
http://www.yo7.org/3594/san8/san8.htm

関連するQ&A

  • 三国志~劉備の魅力~

    三国志ではたくさんの武将や軍師などが活躍していると思います。 私は主人公でもある劉備に目をつけて考えているのですが…。 劉備の魅力はたくさんあると思うのですが、皆さんなんだと思いますか? いろんな方の意見を聞かせてくださると嬉しいです!!

  • PC版 三国志Xについて

    劉備軍で趙雲でプレイしています。 (1)鄴の太守を任されたのですが、衝車やなどの生産の仕方がわかりません。 また同じように重歩兵や重騎兵などの上げ方もわかりません。 (2)どうしても敵軍にほしい武将がいる場合どうすれば引き抜けますか? (3)戦闘中の指揮コマンドはどの様な使い方ができるのでしょうか?効果はわかるのですが、よく「指揮」を押して動かしたい武将がいても移動力が少なくなにもできません。 始めたばかりの初心者で分からない事だらけですが、他にこうするといいっていうのがあれば教えて ください。

  • 三国志の武将を戦国武将に例えるなら?

    今までにもそういう風に考えた方もおられるかなと思いまうすが、皆さんはどの三国志の武将・軍師がどの戦国武将と似ていると思いますか? 僕は個人的に ・曹操=織田信長 (どちらも武力・戦略に長けその者に実力があるならば身分の高さや引くさは関係なく登用する。が、自分が天下を取る為には反抗する者などへは手段を選ばない残酷さがある。個人的には信長は曹操の生まれ変わりではないかなと思ってしまう。) ・劉備玄徳≒豊臣秀吉 これは反感を買うかも知れませね(^^ゞ 頭の良さ・要領の良さ、そして一農民から成り上がって一国の皇帝(関白)になった部分、また晩年はどちらもおかしくなってしまった(劉備は関羽の弔い合戦に孔明の制止も振り切って行ってしまい結果死期を縮めた部分、秀吉は晩年朝鮮出兵でこれもまた失敗に終わり結果豊臣政権が傾く原因になった部分)などは似ているかなと。 劉備さんにはかなわないものの秀吉もそれなりに人徳はあったと思います。(優秀な武将も集まりましたし) となると残るは ・孫権≒徳川家康?かなとなるのですがこれは無理があるので却下(笑) と個人的にはまぁこんな感じです。 皆さんの「この三国志武将は戦国武将のこれに似ている」というのをあれば聞かせて下さい。

  • ~三国志VII・初心者~

    三国志IIは、やったことがあり 最近、三国志VIIを購入しました。 しかし、三国志VIIでは、最初何から始めていけばいいのか 全然わかりません。 武将は、劉備を選択しようと思っているのですが、 内政だけでも、商業・開墾・技術・治安などたくさんあり、 どれを優先して上げていけばいいか、どれくらいまで上げればいいかなど わかりません。まず、自分の国の基礎固めをしっかりしてから、 他国を攻めていきたいのですが、どのように進めていけばいいか 教えて下さい。 三国志VIIでは、初心者なものなので、わかりやすく教えて頂けたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 三国志 蜀の龐統について

    龐統士元についての質問です。 龐統はどのようにして最期を迎えたのでしょうか? 私が調べたら、214年に馬に乗って移動中に流れ矢に当たって死んだとありました。 真・三國無双4では214年に流れ矢に当たって死んでいます。 (龐統でプレイしている場合は死なずにそのまま生き延びますが…) しかし、本を読んでみたら 213年に劉備の白馬を借りていたため、 劉備と勘違いされて矢を撃たれた…となっていました。 一体どれが正しいのでしょうか?

  • 三国志はどこまで本当ですか?

    こんにちは。 三国志自体はおもしろいし好きなのですが、実際のところ、どこまで本当なのか気になり始めました。 (1)曹操は本人の才能もさることながら、漢の重臣の家柄出なのでその後の活躍ぶりは納得もできます。ただ、田舎で莚を編んで暮らしていた劉備が浮き沈みを経て立身出世していく様は本当かなと思ってしまいますが、どうなんでしょうか? (2)関羽張飛など鬼のように強い武将がいますが、いくら強くても、遠くから弓矢で集中攻撃したり、槍ぶすまで応酬したりしたら倒せるような気がします。一騎打ちはともかく、乱戦状態で彼らは大活躍できていたのでしょうか? (3)孔明に関してはやや神がかり過ぎな感じはしますが、軍師の策略や戦略や計略や外交に関してはある程度信じてもいいですか? 曹操や劉備関羽張飛孔明らが存在して、三国時代というものがあったということは確実でしょうが、一体どこまで本当なのか、実際のところはどうだったのか、皆様のお考えをきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 三国志では誰が一番強い?

    こんばんわ!三国志が好きな大学生です! 皆さんは三国志では誰が一番強いと思いますか?やはり武力でいったら呂布、総合力でいったら関羽というのが普通でしょうか? こんなことを聞くのはある本を読んだからなんです。その本には一番強いのは顔良だと書いてありました。 その理由として、戦いの中の様々な一騎討ちで「何回打ち合って決着がついたか?」または「何回打ち合い、決着がつかなかったか?」を集計していき、総合的に顔良が一番強いのではないかとたどり着いたのです。(詳しいことは忘れてしまったのですが) ここで疑問に思うのが、顔良は関羽に一太刀で切られているではないか? と思うのですが、その本ではその理由として、当時エンショウ側にいた劉備が「敵軍に関羽がいるのでもし見つけたら、私はここにいると伝えてほしい」とエンショウ軍にいっていたそうなんです。 だから、顔良は関羽を見つけてそれを伝えようとした時に切られてしまったとのことなんです。 私はこの考えはとてもおもしろいと思い、顔良が一番強いといえるのではないかとも思いました。 三国志好きの方はこの考えはどう思いますか? 顔良よりあいつのほうが強いって思っている武将がほかにいますか?

  • 三国志で

    好きな人物は誰ですか?自分は劉備が好きです。みなさんはどうですか?理由とともにおしえていただければ嬉しいです。

  • 三国志についてです。

    劉備ら三人は武術は習ったりしましたか? 我流ではないですよね? 日本のように流派などはあったのでしょうか?

  • 三国志について

    蜀を裏切って、ほかの国についた武将を教えてください。あとそのほかにも、自国を裏切って他国に降った武将もおしえてください。おねがいします。