• ベストアンサー

原理が分かりません(><)

前から分からないんですが、 PCO2が溜まって、それを下げるときに呼吸器をつけてCO2を飛ばすと血圧が下がりますよね。 それはなぜなんでしょう。 本を見てものってないし、どれを見ればよいのか分かりません。 分かるかた教えてください(><)

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syncope
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.1

主に、 下記の 2つの機序が 関与していると考えられます。 1.「 高炭酸ガス血症による 一過性高血圧 」 の解除   PaCO2 が上昇して高炭酸ガス血症になると、 血中カテコラミン濃度が上昇します。   CO2 が上昇し始めて 最初の30分は ノルアドレナリンが、 それ以降は アドレナリンが主に分泌され、   これが心血管に作用して 末梢血管収縮・心拍数増加・心拍出量増加 等を来たし、 「 一過性高血圧 」を認めます。   人工呼吸器を装着して呼吸管理を行う事で 高炭酸ガス血症が解除され、 一過性高血圧が消失します。   つまり、 「 血圧が下がる 」 と言うよりは 「 高くなった血圧が 元に戻る 」 と言った方が良いでしょう。   尚、 PaCO2 が 80mmHg を超えた状態が持続すると、 逆に 血圧は低下します。 2. 胸腔内圧の上昇による 循環血液量の低下   吸気時は 肋間筋・横隔膜の作用により 胸腔を拡張させて空気を吸い込んでいる訳ですが、   当然この時、 胸腔内圧は陰圧になっています。   ( 陰圧になる事で 空気を吸い込んでいる訳ですから。 )   で、 胸腔内圧が陰圧になると、 腹腔内の多臓器や四肢からの 静脈血還流量が増加します。   【 吸気時 】: 心拍数 ↑ ・ 血圧 ↑ 、  【 呼気時 】: 心拍数 ↓ ・ 血圧 ↓   となるのは このためです。   人工呼吸器を装着した状態は 外部から胸腔内に機械的に空気を押し込んでいるだけなので、   胸腔内圧は陰圧にはなりません。   このため静脈還流量が減少し、 心拍出量の低下を来たすため、 結果的に 血圧が下がるのです。   また、 PEEP ( 呼気終末陽圧換気 ) をかけると 血圧低下が顕著になる理由も、 同時に説明できます。

annjera
質問者

お礼

ありがとうございます!! これで、すっきりしました!

関連するQ&A

  • H2-CO2混合ガス中の酸素分圧の計算

    H2-CO2ガス中の酸素分圧を計算で求めようとしております。 CO2+H2=CO+H2O・・・K1=([PCO2][PH2])/([PCO][PH2O]) CO2=CO+1/2O2・・・K2=[PCO2]/([PCO][PO2]^1/2) a = CO2/H2比 とすると、酸素分圧は以下の式で求められるようです。 log[PO2]=2logK2/2 + 2ln{(a-1)+√{(1-a)^2+4a/K1}  この最後の式の導出方法がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • ◎深呼吸で血圧を下げたいです。

    ある本に、「深呼吸をすると血圧が下がる」と書いて有りました。ためしてみましたが、私は下がりませんでした。深呼吸で血圧を下げるコツを、お教えいただきたく思います。また、深呼吸以外でも血圧を下げる方法をお教えいただきたく思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 水素結合と質量作用の法則について

    まずは氷の水素結合の本数についてです。 ある問題の解答で、 各水分子は隣接する4分子と水素結合をしているから、 水分子1個あたりでの水素結合の数は4*1/2=2本 とありました。 何故2本なんでしょうか。 問題文にはこの水分子は4本の水素結合により隣接する4つの 水分子と結ばれているとあります。 だから4本のような気がするんですが。 次に、電離平衡について。 大気中の二酸化炭素の分圧をPco2 とします。 CO2 + H2O ⇔ H2CO3 この平衡定数をK(mol/l*p)  この時に、解答では、 K=[H2CO2]/Pco2 とありました。 ここで質問なんですが、 なぜH2Oを省略しているのでしょうか。 また、Pco2は平衡状態では、適当な文字xとおいて、 Pco2 - x ではないんでしょうか。 いくらかCO2が反応して、H2CO3になっているはずなので、 CO2の分圧も減ると思ったのですが、 それを無視していい理由を教えてください。 大気中の二酸化炭素の量は一定って考えていいってことですかね?

  • 物理化学(不均一反応)について

    物理化学(熱力学)についての質問なのですが・・・ 不均一反応 CaCO3(s) = CaO(s) + CO2(g) について以下の問いに答えよ。 450Kから1200Kにおいて ΔG°=168.15*10^3 - 144T (J/mol) とする。 1)この反応の平衡定数を活量、分圧(フガシティ)で記せ。 2)CO2の解離圧が1気圧になる温度を求めよ。 3)室温(298K)に外挿したときのΔG°を求めよ。 またこのときCO2の分圧を求めCaCO3の分解の可能性について述べよ。 1)について、圧平衡定数は分圧で記すと Kp = [PCaO][PCO2]/[PCaCO3] = [PCO2] になると思うのですが活量についてがよく分かりません・・・。 2)は ΔG=-RTlnKpの公式と、条件のΔG°と Kp=[PCO2]=1(atm)=1.013*10^5(J/m^3) を用いて計算したらTが1200K以上になってしまい 条件の450Kから1200Kを超えてしまったのですが、 解き方は間違っていますか? あとCO2の解離圧とはCO2の分圧のことではないのでしょうか? 3)は解き方が全く分かりません・・・与えられている条件だけで解けるのでしょうか?

  • Excelで二段階の下付き文字を表示することは可能ですか?

    Excelで二段階の下付き文字を表示することは可能ですか? 例えば二酸化炭素分圧を表す"PCO2"のような文字を表示したいのですが,方法がわかりません。 (下付きをカッコで表すとするとP(CO(2))のようになります。) セルの書式設定から行うとどちらかの下付き設定がキャンセルされてしまい,PCO(2)またはP(CO2)のようになってしまいます。 方法を御存知の方,どうかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 高校物理 ヘンリーの法則

    問題集 基礎問題精講24番 (東大過去より)の問題です。 問い(要約) CO2 0.1mol, H2 0.3 molの混合気体を、体積可変の容器に水 5L とともに入れて密封し、0℃, 1x10^5Pa で十分長い時間放置した。 CO2は0℃, 1x10^5Paで水1Lに0.08mol溶けヘンリーの法則の従い、水の蒸気圧とH2の水への溶け込みは無視。 混合気体の体積V、温度T、気体定数R。 このとき、CO2の分圧(Pco2)とVの関係式を出せ。 答え V=(0.1 - 4 x 10^6 Pco2)RT/Pco2 これは分かるので良いのです。(暇な方は導いてみてください。) それで、ここからが私の質問なのですが、 H2の分圧 Ph2 = 0.3RT/Vと分かり、この混合気体の全圧は 1x10^5Pa であるので、 Pco2=全圧-Ph2=1x10^5 - 0.3RT/V ですぐ求まるのではとも思うのです。無論、この考え方には間違いがあると思いますがよく分かりません。 どうぞズバっとご指摘くださいm(_ _)m

  • ヤクザの行動原理

    ヤクザの人達を何人か知っています。割りに良い人達です。誠意、誠意と言っています。ただ、細かいことにうるさくて、言い争いになって血圧があがります。 ヤクザの人達の行動原理って何ですか。 仁義でしょうか。筋でしょうか。損得でしょうか。 仁義というのは何でしょうか。どんな本を読めば ヤクザの人達の行動原理がわかるでしょう。夏原武さんの本とか田岡一雄さんの本とか溝口敦さんの本とか読んでますが、良くわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 血圧の測り方について質問です。

    毎日血圧を測っていて気がついたことがあります。 深呼吸をしてから、あるいは深呼吸をしながら血圧を図ると普通に呼吸をしていた時と比べると血圧が低く表示されます。 また起床後すぐ図るより1時間後に測った方が若干低くなります。 血圧の正しい測定ができているでしょうか。

  • 呼吸における空気中のCO2の働きって?

    人間が呼吸するにはまず酸素が必要ですよね。だけど、酸素だけでは駄目で、その中に炭素ガス(つまりCO2)が含まれていないと、呼吸中枢の機能が低下して無呼吸になる・・・と本に書いてありました。 どうして呼吸する空気の中に、酸素以外に炭素ガスが必要で、炭素ガスがなくなると、無呼吸になってしまうのか。どうしてもわからないので教えてください。

  • 呼吸における空気中のCO2の働きって?

    人間が呼吸するにはまず酸素が必要ですよね。だけど、酸素だけでは駄目で、その中に炭素ガス(つまりCO2)が含まれていないと、呼吸中枢の機能が低下して無呼吸になる・・・と本に書いてありました。 どうして呼吸する空気の中に、酸素以外に炭素ガスが必要で、炭素ガスがなくなると、無呼吸になってしまうのか?わからないので教えてください。