• ベストアンサー

めだかの育て方について

こんにちは。黒めだかの飼育を昨年からトライしています。めだかは自分の卵を食べてしまうというので、卵をかかえたメスを見つけるとホテイアオイを入れた水槽に移します。が、翌朝見ると水槽の底に卵が落ちています。何度か同じことがおきていますが結局すべて白い毛のようなものが生えて(カビ?)だめになってしまいます。調べると無精卵だとカビるらしいのですが....。質問です。(1)水槽の底に落ちた卵はそのままで良いでしょうか?(2)無精卵ということはメスを別の水槽に入れるのが早いということですね。それではどのタイミングがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u2maru24
  • ベストアンサー率71% (58/81)
回答No.3

tsuyo218様 1です。肝心なことを忘れていました。 メダカは、自分の卵をほとんど食べません。口のサイズからすると、卵がかなり 大きいからです。生まれた稚魚は食べてしまいます。 ですから、親の水槽で生ませた卵を稚魚水槽に移せばいいわけです。 何度もすいませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

卵についている白い毛のようなものは、カビではなく付着毛というものではないでしょうか。私もメダカを飼っていますが、あまり詳しくないので、以下のページを参考にしてみてください。私も参考にしています。 http://cosmo.ric.u-tokyo.ac.jp/SPACEMEDAKA/kids/breeding/

tsuyo218
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたHPなかなか面白いですね。

  • u2maru24
  • ベストアンサー率71% (58/81)
回答No.1

tsuyo218様 基本的にメダカの産卵行動から推測すると、雌がおなかに卵をつけている段階では受精が済んでいます。 ただ、これから卵を産み付けようとしているところを、網ですくわれ、別の場所に 連れて行かれては、びっくりして上手く産み付けられないかもしれませんよね。 親メダカの入っている水槽に卵を産み付けられる水草(マツモ、カボンバ、アナカリス・・もちろんホテイアオイでもokです。など)を入れておき、産み付けられた卵を水草ごと稚魚を育てる水槽に移してやって下さい。 その方が、親も落ち着いて産卵できます。 これから毎日のように産卵行動が行われるようになると思います。 楽しみですね。

tsuyo218
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 孵化しましたが、何の稚魚だかわかりません。

    先日ホテイアオイを購入して、めだかの水槽に入れました。そのホテイアオイの根っこには、たくさんのめだかの卵に似た卵がくっついていました。今日水槽をのぞくと、おそらくその卵から孵ったであろう稚魚が3匹いたのですが、これらがめだかでないことは確かです。めだかの稚魚に似ていますが、めだかよりも若干大きい(長い)です。ホテイアオイが売られていたお店の池には、コイと金魚が泳いでいました。なので、コイか金魚の稚魚なのかしらとも思うのですが、この稚魚は、水槽の壁に縦に張り付いているか、底に張り付いてじっとしています。めだかのように、水平にちょろちょろ泳いでいる姿をみかけません。何の稚魚だと考えられるでしょうか?画像も無く、これだけの話ではわかりにくいとは思いますが、コイや金魚が住むような屋外の淡水の池に住み、めだかよりもやや大きめで、ガラスや底にへばりつくようにじっとしている稚魚です。この魚かも?という心当たりがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • メダカと巻き貝

    睡蓮鉢にメダカを飼っていますが最近気になることがあります。水槽の中に巻き貝がおりいろいろと調べてみると(ヒメタニシ)と思われます。メダカが卵を産む時季となりこのまま同居させていても大丈夫でしょうか?水槽の中にはホテイアオイも入れておりその根にも巻き貝がくっいており根っこ及びメダカの卵も食べられてしまうのでしょうか?ご存じの方宜しくお願い致します。

  • ヤマトヌマエビはメダカの卵や稚魚を食べませんか

    ヤマトヌマエビが沢山入っている水槽があります そこへめだかの卵がついたホテイアオイを入れても えびは卵を食べませんか、また孵化した場合稚魚を食べませんか 教えてください

    • 締切済み
  • メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗)

    メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗) お世話になります。 1週間前、写真にある水槽内でメダカの稚魚が10匹ほど孵化しました。 水草少々、ホテイアオイ、砂利にブクブクという飼育環境です。 ところが今日からエサをやろうとしたところ2匹しか見当たりません! サカマキ貝も一緒に住んでおり、昨日までは元気に泳いでいたのですが・・・・。 水槽をあちこちからすかしたり、ホテイアオイに引っかかっていないかと探したのですが、どこにもおりま せん。 昨日、半日だけブクブクをつけっぱなしで外出してしまったのですが、これで死んでしまい 砂利に埋もれているのでしょうか? これだけ孵化したのは初めてなので残念です。 わけがわからないので、どうかご教示くださいまし m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • めだかが死んでしまいます。

    直径40cm・深さ30cmほどのスイレン鉢でめだかを10匹飼い今日で8日目です。 午前中は陽が当たるところですが、 ホテイアオイ5個、水草2個、竹炭4個浮かべています。 餌は一日2~3回与え、食欲旺盛です。 最初にカルキ抜きもし、4日目には3匹が、6日目には1匹が産卵しました。 まだ水は替えてません。 すべての卵を隔離はできないので、たくさん付いているホテイアオイだけ透明の容器に入れて浮かべています。 ところが、 6日目    オスとメスが死に、メスは内臓がすっぽり無くなってして、腹の中には卵がありました。 8日目(本日)オス1匹が同じく内臓すっぽり食べられ、沈んでいました。 内臓は死んでから食べられたものと思われますが、 なじんできたと思われる一週間くらいでどうして死んでしまうのでょうか? メスの死は、腹の中の卵がうまく体外に放出されず、破裂したのでしょうか? けんかは、餌を食べるときに追い払うくらいで普段はしてないと思います。 8日目現在、オス2匹・メス5匹!?(中がすべて見えないのでたぶん)が生きています。 縄張り争いでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 

  • メダカ稚魚の引越しについて

    メダカ稚魚の引越しについて お世話になります。 まず、飼育環境をご説明しますと・・・・ A)親メダカ2匹 屋外の鉢にてホテイアオイと水草少々 藻が鉢のへりに沢山ついています。 (直射日光は午前中3時間ほどしかあたりません) B)稚魚生後1週間以内 50匹 8L水槽にホテイアオイと水草少々(屋内) C)稚魚生後2~3週間以内 16匹 2Lペットボトル横倒しに水草少々(屋内) サカマキ貝の子供はそれぞれにて共同生活をしています。 質問ですが・・・・ C)の稚魚を元気よく育てるため、A)に引越しさせようかと思っております。 A)のホテイアオイには卵が沢山ついています(^^) 藻が鉢のヘリについていますので、飼育環境に良いかと思い立ちました。 予定としては10日ほどなのですが、親は室内に移動ということになります。 B)の子供たちのほうがよいでしょうか? どうかご教示くださいましm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ホテイアオイとウォーターレタス(メダカ)

    屋外で大きな水がめと火鉢を使ってメダカを飼育しています。 産卵用に今までウォーターレタスを浮かせていました。 でもホテイアオイの方が酸素をたくさん出してくれると聞きました。 酸素ボンベは入れておらず、メダカも増えてきたので、今年購入するのはホテイアオイの方がいいのでしょうか?

  • めだかの放精のタイミング

    今年からめだかを屋内飼育してますが先日の朝、二匹に腹にたまごがついてるのを発見!いそいで、たまご付きの二匹をホテイ草の根だけをクリック止めした容器にうつし無事産みつけてくれました。今日で6日目変化なく透明のままです。まだわかりませんがこれって無精卵?放精は草などに生み着けてからするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    私はメダカを飼っているのですが、飼育方法がいまいちわかりません… そこでいくつかききたいことがあります 1 空いている水槽がなく飼っていたイモリといっしょにいれているんですが大丈夫でしょうか… 2 先日卵を産み、とりあえず卵だけ小さな水槽に移しました 無事に孵ったのですが、エサは何をあげればいいのでしょうか また、お腹についている袋が外れてからあげればいいのでしょうか? 3 稚魚が無事に育った場合、稚魚どうしでまた卵を産むことはあるんでしょうか? その場合大丈夫なんですかね… ちなみに親メダカはオスとメスの2匹です どれか一つでもいいので回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • メダカの稚魚が生まれましたが・・・・

    楊貴妃と青メダカを2匹飼っていましたが、少し前にやっと水草に卵を生んでくれました! 卵を別水槽に移して、卵が孵るのを待っていましたが、無精卵も混じっていたようで それに部屋が暖かいせいもあり、水カビが発生して一部の卵に白いカビが生えてしまいました。 藻からまだ無事な卵を採取しようかとおもいましたが、細かい藻に覆われていてなかなかとることができませんでした。 卵をいれていた水槽も藻が広がり、水カビの胞子が広がってしまっているだろうと思い 勇気を出してハサミで藻をきりわけながら、やっと6つの卵を助けることができました。 お惣菜が入っていた小さいパック(きれいに洗って十分乾燥してあったものです)に親メダカの水をいれ 卵を入れて日光を浴びさせていると、今日やっと卵が孵りました! まだ4個の卵は孵っていませんが、生まれた2匹はすいすいと元気そうに泳いでいます。 エサは3日後から与えようと思っています。 ・・・・が、ずっとこのパックのまま大きくなるまで飼う訳にもいかないですし 卵用にあった水槽も今はきれいにして、水草、砂利、陶器でできた隠れ場所もいれて準備してあります。(ブクブクはありません) しかし調べてみるとメダカの稚魚は水質などにものすごく敏感で、むやみに水換えなどするとすぐに死んでしまうとも書かれていたので、どのようにしてメダカの稚魚をうつせばいいのか困っています。 何かよい方法があったら教えてください! また稚魚を育てる間に気をつけなくてはいけないことなどあったら是非教えてください! ※親メダカの水槽にはブクブクがあります。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう