• ベストアンサー

なぜ残る?平城京&難波宮

 夜分に失礼します。  来週木曜日から教育実習に行く事になりました。対象は中学2年生、教える内容は歴史の奈良時代からです。  平城京についての説明をしようと思ったのですが、イメージを生徒にわかそうと思い・・・学校が大阪府寝屋川市にある私立高校なので、平城京近辺に住んでいるもしくは遠足その他で見た事がある生徒は多いと思います。そのため、「近鉄奈良線で西大寺を出た後に広がる公園みたいなのが平城京の跡だよ~、大きい朱色の門が電車からも見えるでしょ」と説明しようと考えています。  そこでふと自分自身疑問に思ったのですが、なぜ今もあのような広大な規模で残っているのでしょうか?難波宮も、あのような一等地に広い範囲であります。  今は保護を受けていて、公園のような常態にするよう義務付けられているのでしょうが・・・それまではどのようにして利用されていたのでしょうか?長年農地や住宅地に利用されていたのを、現代に入って発掘調査をし、それから保護されたのですかね~。お詳しい方や地域住民の方、ご回答よろしくお願いします。  ちなみに私は歴史学(正確には文化史学)を専攻としているので、専門的なご回答もある程度理解できるかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ぜひ子どもたちに伝えていただきたいことがあります。 それは、「地名」の大切さです。 谷川健一著『地名の話』で読んだのですが、平城京が奈良のどの辺にあったのかを確定する手がかりが「大黒芝」という地名だったということです。 詳細は添付URL「奈良の昔話」をごらん下さい。 長岡京も地名が手がかりになりました。 http://kyoto-np.jp/kp/rensai/kyuto/ren07.html

参考URL:
http://www.mynara.co.jp/1DPic/d1-50.html

その他の回答 (3)

noname#17428
noname#17428
回答No.3

平城宮跡・難波宮跡が放棄されてから今にいたるまでの詳しい変遷はほとんど知りません。このことを正確にご存知の人は沢山おられると思いますが、一般的なこと?として…。 人為的に構築・維持された古代の首都がその場所を移転した後、その機能が放棄された土地はその時からさびれる一方であったと思います。 その後は、他の普通の土地と変わらず、多くの時間を「農地・宅地等」として千年以上にわたり私有され利用されてきたのではないでしょうか。 また、いつの時代でも過去を知りたい・歴史を明らかにしたいという欲求を人は持っていたでしょうから、伏線的にでも、個人的に過去の首都の場所や範囲を研究した人がいたと思います。 その土地の利用方法を、私的利用から公的利用へと大きく変換させたのは、近代以降ではないでしょうか? それは「国策」であったかもしれません。そこまで達していなくとも、公的利用の実施を支えた思想背景は「国家」としての「正当性」「継続性」などを世に知らしめるということがあったと思います。そして、国民にそれを意識させるということが重要な使命の一つではないかと思います。 中国が夏・殷などの古代文明都市の発掘調査を国の機関が実施していることは(共産圏なので国が実施するのは当たり前ですが・・・)、歴史学者の考えは別として、政治家的には、平城宮や難波宮の場合と似た現象ではないかと思います。 ご要望とは違う返事かもしれませんが、個人的に思うところでということで…。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは こちらが参考になりますか? http://www.pref.nara.jp/1300/index.html 発掘関係 http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/tobira/tbnara.htm http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000140603120001 平城京を見ると個人的にわくわくします

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

平城京については、町の位置が過去の平城京よりずれたためにあのあたりは農地になっていましたが、発掘した結果遺跡が出てきたので公園として整備したということです。 もちろん建物はあとで復元したもので、残っていたわけではありません。

関連するQ&A

  • 平城京

    平城京はなぜ「奈良」の地にできたのですか? あと、平城京の四神相応の具体的な場所についても教えてください。

  • 【歴史・日本史・奈良県の平城京の宗教について質問で

    【歴史・日本史・奈良県の平城京の宗教について質問です】奈良県の平城京には東大寺の他に興福寺、元興寺、紀寺、佐伯院、大安寺、法華寺、西隆寺、唐招提寺、薬師寺、西大寺、管原寺がありましたが、当時はどの寺が1番格上の寺だったのですか?

  • 平譲と平城京と、日本語の発音は同じくヘイジョウ

    これは単なる偶然でしょうか。何か理由があるのでしょうか。 百済のピョンアンと奈良の都は歴史的関連があるのでしょうか。 奈良県には百済姓の人がいるとか。 平城京では朝鮮語が公用語として使われた、また持統天皇が百済の要請をうけて派兵したとも。 同様に、平井康三郎の平城山は『ならやま』と読まれますが奈良県の奈良と同じ発音ですね。理由は何でしょうか。

  • 奈良観光についてアドバイスお願いします。

    奈良観光についてアドバイスお願いします。 来週、京都へ旅行に行く者です。 日程的に一日余裕があるので少し足を伸ばして奈良も行こうと思ってます。 平城京・興福寺・東大寺・春日大社・奈良公園 これらを一日で見て回るのはキツイでしょうか? 自分なり行程を考えてみたのでアドバイスお願いします。 烏丸御池(宿泊最寄り駅) ↓(7駅 京都市営烏丸線・新田辺行 250円) 竹田 ↓(7駅 近鉄京都線急行・橿原神宮前行 540円 ) 大和西大寺 ↓徒歩7分 平城京跡 ↓徒歩 大和西大寺 ↓(2駅 近鉄奈良線急行 200円 ) 近鉄奈良 ↓徒歩 興福寺 ↓徒歩 東大寺 ↓徒歩 奈良公園 奈良(大和西大寺)には9時~10時着予定です。 本当は薬師寺・法隆寺も加えたいと思ったのですが無理ですかね? 何とか行けそうであればスムーズな行程を教えて下さい。

  • 奈良へ名古屋から遊びに行きます。

    奈良へ名古屋から遊びに行きます。 JR東海ツアーズで頼むと思います。 なので新幹線で京都、そこから近鉄奈良線で奈良駅まで行くのだと思います。 行きたい場所は奈良国立博物館、興福寺など奈良公園あたりです。 あと、平城遷都1300年祭のイベントにも行きたいと思います。 奈良公園といっても東大寺は行っているので、 やはり ↑ あたりの博物館(正倉院展やっているんですよね?)くらいですかね。 ただ、今はイベント中なので奈良公園で他にオスメがあったら 教えてほしいんですが、とりあえず、 奈良公園と平城京を行きたいです。有効な行き方がわかる方、 教えてください!! 今週金曜日に急に行けることになったので。

  • 平城遷都1300年祭・・・お世話になります、よろしくお願いします。

    平城遷都1300年祭・・・お世話になります、よろしくお願いします。 今月末、50歳前後夫婦二人平城遷都1300年祭に平日フリープランの日帰りバスツアーで行くことになりました。 予定では昼前11:20頃会場到着、夕方5:00発となっています。ざっと5時間余りの自由時間・・・ 二人とも歴史にそんな深い興味も無く、ただ単に格安で今人気のツアーに参加って感じで。。。なんか時間持て余しそうな感有りまして・・・(汗 (あちこちにイベントハウス?とか有り、会場がとても広そうな事は分かっていますが)こんな夫婦が行っても時間持て余すことなく楽しめるでしょうか? ツアー会社の方では、「会場到着・ツアー参加者下車後に希望者には奈良公園辺りまでお送りします」との掲示ありますが、帰路出発時乗車は平城宮跡バス乗降所となっており、この二つの場所の距離的、移動時間的不安などなどあり、どうしようか躊躇しております。 奈良県は夫婦共々小学生の時修学旅行でしか行ったことなく、全般的には『おっきな広い公園に鹿が居て餌与えた』ことぐらいしか記憶に有りませんので行ってみたいような気もあるんですが。。。 かなり意味不明な、質問とゆうか心配事相談みたいになりますが、皆様アドバイスなどお願いします。 長文失礼しました。

  • 遣唐使船の大きさは、当時、世界最大?

    奈良・平城京歴史館には、復原された遣唐使船を展示しているそうです。 船の大きさを示す数字は残っていないのですが、多分150人乗りと仮定して、 長さは25m~30m、幅は長さの1/3~1/4程度として7~10mだろうと推定して、復原されています。 もし、この大きさであったのなら、当時としては、世界最大クラスの大きさだったのでしょうか。 遣唐使船より大きな船があったのでしょうか。 よろしくお願いします。 世界の海洋博物館 (国別リスト) | 日本の海洋博物館 |奈良・平城京歴史館 https://www.oceandictionary.jp/mus/mus_japan/mujp37.html

  • 奈良観光

    3月28日(日)に奈良観光をしようと思っています。 お寺巡りを主にしようと思うのですが、沢山ありすぎてどこがいいのか分かりません。 朝11時頃から夕方4時頃までと短い時間なのですが、その中でまわれるお勧めスポットがあれば教えてください。 平城遷都1300年祭のHPも見てみたのですが、平城京跡で行われるメインイベントは4月末からだそうで、そこへはまた日を改めて行く予定です。 あと、奈良公園だけは行ったことがあるのでこの度は行かないでおこうと思っています。 いろいろ注文が多いですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 奈良公園付近の散策

    はじめまして。 今度の休みに友人と関東から大阪へ行くことになりました。 途中、奈良によって奈良公園付近を散策しようという話が出てきました。 今のところですが・・・ ・奈良には12時頃到着予定。 (JR奈良駅か近鉄奈良駅着かはまだ決めていません) ・3時間程度散策。 ・夕方4時頃には大阪駅着。 という流れになるのかと思ってます。 3時間程度で奈良の散策というのはできるのでしょうか? 奈良公園や平城京跡なども行ってみたいのですが・・・。 当方初めての奈良ですので、少し時間を持って行動したのですが、 時間的に可能でしょうか?

  • 京都奈良1泊2日旅行

    4月に一泊二日で奈良・京都に女二人で行く予定です。 そこで、それぞれ一日でまわれるオススメのコースがあれば教えていただきたいと思い質問しました。 京都は、清水寺・金閣寺・平安神宮ははずしたくないです。朝7時~夜9時ぐらいの間でどれくらいまわれるでしょうか?もっとまわれるものでしょうか? 奈良は、奈良公園・東大寺・法隆寺・平城京跡ははずしたくないです。奈良も朝7時~夜9時ぐらいでどれぐらいまわれるでしょうか? 奈良は夜桜などもオススメがあれば教えてください。 お願いします。