• ベストアンサー

子どもに見せるおりがみ

子ども達の目の前で折り紙をおってお~すごいって思うような折りかたなどをさがしています。 できればなにか変化するものや遊べるものや手品てきなものなどがいいです。何かありませんか? 出来れば折りかたがわかるとありがたいです。 あと・バタフライボールという折り紙の折りかたをさがしています。おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choko219
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

折り紙は普通サイズだといつもと変わりないので 例えば大きさを変えて大きな折り紙で折ると 子どもって意外と驚くものです。 子どもの年齢にもよりますが、幼児だったら 驚いてくれると思います。 大きな飛行機作ってみたりとか・・・。 新聞紙で帽子→ヨット→Tシャツに変身するのが 有名ですよね。ちぎったり折ったりしながら。 参考になればと思います。

その他の回答 (2)

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.2

動く折り紙シリーズで様々な本が出ておりますので、 そう言ったものを買って見られるのも 良いかとは思いますが、 こんなサイトもあります。

参考URL:
http://www.origami-club.com/
回答No.1

ずい分前になりますが、書店で折り紙の書籍がありましたね。

関連するQ&A

  • 切って遊ぶ折り紙

    折り紙に黒で線が書いてあり、折り紙を半分に折ってそれに沿って切って開くと、かわいい動物やお花が出来るという折り紙を知っている方、どうか教えて下さい!  子供向けです。見つからず誰に聞いても分かりません。 お願いします!   

  • 年賀状に折り紙は使用できますか?

    今年の年賀状のデザインに折り紙を用いたものにしようかと考えているのですが、折り紙の著作権について知りたいです。 サイトに載っていた折り図やそれを元に自分で折ったものを、 写真にとって年賀状に入れるのはやはり不可能なのでしょうか。 折り紙の著作権に詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子どもの工作や折り紙は楽しいけど・・・

    小学生1年生の娘がいます。 お絵かき、折り紙、切り紙、工作などが大好きでよくやっています。 私も嫌いではないので、折り紙を教えたり、一緒に工作をやったり 手芸を教えたりしています。 しかし・・・。 学校で作ったもの、家で作ったもの、どんどん増えますよね。 絵は、概ねファイリングしてしまってあるのですが、立体ものとか、 机の上にどんどん積み上げられています。 毎日のように作る折り紙など・・・、女の子なのでお友達にちょっとした お手紙を貰うことも多いのですが、そういうものがどんどんたまっていきます。 机の引き出しにもそういう物を入れるので、文房具を取り出すときに いつも(本人が)一苦労・・・。 正直言って、しばらく飾ったら順次捨てていってほしいのだけれど。 何日もかけた力作というのならまだ分かりますが、トイレットペーパーの芯に適当に 切込みを入れただけの「タコ」とか、やっぱりさっさと捨ててほしいんです。 (もちろん、雑紙リサイクルのほうに入れますが) 子どものつくった工作、特に毎日のように出る、広告の裏に描いたお絵かきだとか 折り紙だとか・・・、そういうもの、どうしてますか? 子どもにはどんなふうに言ってあげたらいいでしょうね・・・。

  • 折り紙テトラ

    市販されている折り紙「15×15」を使ってテトラ(三角の牛乳パック)を折りたいです。 折り図など参考になるサイトがありました教えてください。 またご存知の方いましたら折り方を説明してください。 宜しくお願いします。

  • 子どもが作った折り紙・お絵かき・・・その後

    もうすぐ6歳になる娘と、4歳になる息子がいます。 娘は、よく折り紙やお絵かきをするのですが、出来上がると「はい、上げる」と持ってきます。 最初のウチは、「上手だねぇ。ありがとね」と貰っていました。 でも、褒めると、矢継ぎ早に次々と持ってきます。それも同じものを・・・。 まだこの年齢ですから、折れる種類はそう多くはありません。また、折り方も乱雑で、「折角作るんだから、もっと丁寧に折ってごらん?」「同じのばっかりじゃつまらないから、違うの折ってみたら?」と促して見るのですが、下の子も居るので、ずっと付きっ切りと言うわけにも行かず、(下の子は、折り紙が勿体無い~ってほど、ぐちゃぐちゃ、もしくは切り刻むことが多い)少し目を離していると、またちゃっちゃと作っては持ってきます。 はじめの内こそ、きちんと取って置きましたが、1日でも5~6枚は作るし(止めなければもっと膨大に(>_<))毎日のこととなると、やはり処分するしかなく、こっそり捨ててしまいます。捨ててあると「何で捨てちゃうの?」「捨てちゃった」と言われ、段々、苦痛に感じるようになってしまいました。(^_^;) お絵かきも、お手紙も同様です。貰うと、捨てられないので、最近は「ママは要らない」と言ってしまう日も。(>_<) 「楽しんだら終わりにしようね」「1日何枚までね」と言ってみますが、やんちゃな息子は、それを守れず、守らない弟を見て、自分も!となります。 皆さんのお宅では、こういう時はどうしていますか? 何か良い対処法はないものでしょうか。正直、自分が子供の頃は、折り紙は貴重なもので、大事にしていた記憶の方が強いので、子どもの使い方に「勿体無い」と思ってしまいます。

  • 1~2歳の子供

    1~2歳の子供って折り紙は喜びますか? 自分で折るんじゃなくて、折りあがった物です。 いっぱい作ってから不安になりました。 どうでしょうか?

  • 切り折り紙

    一般的な折り紙に黒で線が書いてあって折り紙を半分に折って、その線に沿って切って開くと動物・お花などの形に仕上がる子供向けの切り折ろ紙をご存知の方、ぜひ売っている所・メーカーや名前等を教えて下さい!

  • 折り紙の折り方を探しています><

    私は折り紙が趣味で、何年か前に図書館で折り紙の本を借りて折っていた時期がありました。 その時に見つけた本に載っていた、”鶴の上に亀が乗っている”作品(一枚の折り紙で作る)を当時気に入っていましたが・・・ 今となってはその本は手元にありませんし・・・ 作品名も覚えていません;; この作品について何か知っている方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • おり紙と裁縫の関連性

    私はこども時代、おり紙が大好きでした。 おばさん家におり紙のやり方の本が二つあったのでそれを見ながら、広告をおり紙にしてやっこ、椅子、机を作り家族ごっこをしたり、シンプルなかざり玉を作ったり、様々なものを作りました。たくさん遊びました。 今は私は裁縫が大好きです。裁縫をしているととても幸せです。 私が今、裁縫をして楽しい、幸せなのは、こども時代、おり紙にはまって楽しかったからではないかと感じます。関連があるのではないかと。 どう思いますか? 裁縫大好きな方は、こども時代おり紙は好きでしたか?

  • 折紙が得意になる方法教えて下さい(本を見ても折り方が分からない時があります)

    タイトル通り、折紙の本を見ても折り方が分からない時があります。 キャラクターもの等、折りたいものはたくさんあるのですが。 今は難しいものは折れなくても構いません。 でも、本を見てどう折って良いかくらいは把握できるようになりたいです。 このように、最初は全然折り紙が得意ではなかったけど、折れるようになった方おられますか? どのようなステップを踏んだら書いている折り方が理解できるようになるのでしょうか?