• ベストアンサー

仕事の電話を直接携帯にするのは平気ですか?

40代会社員♂です。 仕事の電話で皆様のご意見をお願いします。 私が就職したころは携帯電話はありませんでした。用事があれば相手(の会社)に電話して、不在であれば連絡を待つか、改めて掛け直すしかありません。携帯電話が使えるようになってからも、まず相手の固定電話に電話して、不在で急ぐ用事なら携帯電話に電話するのが礼儀のように感じています。 ですから私が会社の席にいるときに、たいした用件でもないのに直接携帯電話に掛けてくる相手のことを「ちょっと失礼なヤツだな」と思ってしまいます。 でも最近は携帯電話が当たり前になって、直接携帯電話に掛けることを何とも思わない人も増えてきたように思います。会社で聞いてみても年代によって賛否が別れます。 皆さんは仕事の電話は「固定電話にしてから携帯に電話しますか」、それとも「直接携帯に電話するのが普通ですか」。できれば年代と性別も一緒に教えていただけると嬉しいです。

  • zap35
  • お礼率90% (47/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40718
noname#40718
回答No.3

こんにちは。 40代女性です。自営で商店をやっています。 質問者様に同感です。 私も仕事の電話は固定電話にします。先方様が携帯へかけて欲しいと仰った場合は携帯にしますが、その時も「今話してもよろしいですか?」と聞いてから用件を言います。 携帯に仕事の電話が入ると内心「ムッ!」とします。 たまたま休みで友人と食事をしている時に、私よりも年上で地域の要職に就いておられる方から、商品の注文を直接携帯に電話いただいた時は、かなりムカッ!としました。 一応、ご注文だけはお伺いして、次からは店に電話頂けるようにお願いしました。(在庫確認とかは出先ではできませんから。)

zap35
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね。偉い人から携帯にいきなりかかってきたときは「仕方ないな」とあきらめます。でも若手からかかってくると「お前何者?」と思ってしまうのです。 私も根っからサラリーマンですね。

その他の回答 (4)

noname#17756
noname#17756
回答No.5

順番的には、固定電話→携帯電話です。 礼儀云々より、固定電話の方が聞き取りやすいので。 でも、最近は携帯電話に掛けてほしいと指定される方が多くなりました。 仕事柄、外回りが多いのと会社から携帯電話が支給されるのが、当たり前になって来ましたからね。 僕としては出来るだけ固定電話で話したいです。 途中で切れることもないですし。 かけて来る方も出来れば固定電話でかけて来て欲しいですが、難しい相談ですね。 タイトルはこれ、『仕事の電話を直接携帯にするのは平気ですか?』でしたね。 慣れました。 というより慣らされました。

zap35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに携帯は音が悪いですね。でも固定電話もIP電話になって音質が悪くなったように感じています。 最近は携帯電話も社内では内線として使えるものがあるそうですから、固定電話自体が減っていくのかもしれませんね。

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.4

四捨五入すると40になる男です。 「仕事の電話は会社(固定電話)へ」と思っています。 急ぎの場合でも、相手の会社へ電話し 会社から相手に伝えてもらって 電話をもらうようにしています。 (その後、本人の了解をもらって相手の携帯へかけなおすなりします。)

zap35
質問者

お礼

ありがとうございます 思った以上に「固定電話」派の意見が多くて力づけられます。

回答No.2

28歳男です。 固定電話専門です。 まずかける時。 固定電話にかけます。 相手が不在で、応対者が教えてくれた場合、急いでいたらかけるかもしれません。 先方が賢明な場合には、教えて勝手にかけろということはなく、相手が携帯電話から折り返してくると思います。 受ける時 仕事と私用で携帯を持ち分けてはいません。 従って、個人的に仲良くならないと絶対教えません。 また、前の部署で上司に教えたところ休んでいても小さな問い合わせが沢山来て閉口したので今の部署では番号を教えていません。 知っている人間にも口止めしてあります。 仕事は安月給なのでプライベートな時間に踏み込んでくる事は許しません。 電話も所詮人間のための道具であり、電話に縛られていてはナンセンスです。 私は出たい時に出ます。 (上司からしたらさぞ扱いにくいことだろうとお思いでしょうが、結構義理堅かったりするので仕事はまずまずやっています)

zap35
質問者

お礼

回答ありがとうございました そうですね個人持ちの携帯電話であれば、番号を知らせる義務はないですよね。 でも会社から支給された携帯電話は逃げられなくて困ります。たまに携帯電話を実用化した人を恨みますw。

回答No.1

業務上の事なら固定電話にします。 こちらから掛けている時は、急用で相手の携帯番号を知っている場合は携帯にかけます。 私は携帯の番号を業務上の付き合いだけの人には教えていませんので、まず掛かって来ることは在りませんでした。 年齢:この3月末でハッピーリタイアしました。 ♂です。

zap35
質問者

お礼

リタイアですか。長い間ごくろうさまでした。 会社内であれば携帯電話の番号も公開していますが、最近社内にいるにもかかわらず携帯電話にかかって来るので、意識が変わったのかな? と思った次第です。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 携帯電話をかけたが、相手が不在。相手からかけ直してこなければ失礼?

    携帯電話を用件の人にかけましたが相手が不在でした。 相手の携帯電話には着信履歴として残りますよね。 あなたは、相手からかけ直してこなければ失礼だなと感じますか? 相手とかにもよりますか?

  • 出会い系のメールで携帯番号を教えられました。

    メールを始めて一週間しないうちに携帯番号を教えられました。えっ?と思ったので、無視しています。「そっちも教えて」とは言われないので、もっと親しくなってからならいいかな、と思っていますが、礼儀として、こちらもすぐ教えるべきなのかな、となんだか気になります。携帯は持っていますが、電話が嫌いなのでほとんどうちの電話は、固定電話を含めて鳴りません。子どもが病気で仕事を休むときなど、急ぎの用件なのに連絡が付かないようだと困る、と上司がツノを出したので、そのために携帯を持っているだけのものです。相手(37)もこちら(31)もバツイチです。携帯くらい教えればいいものなのか、危険なものなのか、なんだか悩んでいます。アホな質問かもしれませんが、経験豊富な方、宜しくお教え願います。

  • 携帯電話をかけるとき、まず名乗ることが必要なのでしょうか?

    携帯電話をかけたとき、相手が名乗らずに出た場合、まず相手を確認することなく名乗ることが礼儀なのでしょうか? いつもは「○○様の携帯電話でしょうか?」と確認してから名乗っておりましたが、先日仕事で携帯電話にお電話をした顧客様から、「家の電話ならそうだが、携帯電話は本人しか出ないんだからまず名乗るのが礼儀だろう」とお叱りを受けてしまいました。私としては、間違えて他の人にお電話をしてしまうこともあるので、相手を確認してから名乗っておりましたが、そればマナーに反することだったのでしょうか?

  • 固定電話から、携帯にかけるとき

    携帯の通話料を安くしたいので、仕事の電話を、固定電話から、相手の事務所の固定電話にかけるときがあります。しかし、相手は、自分の携帯への転送にしていて、話していても、固定電話なのか、携帯にかけているのかわからない時があります。 事務所の固定電話なのか、携帯への転送になっているか、相手に聞くしかわからないのでしょうか? 一般的に、固定から携帯にかけるときと、携帯から携帯にかけるときは、どちらが安いですか? 私は、DOCOMOです。 仕事で使うと、携帯料金が気になります。 なるべく固定電話にしたいのですが、相手が、携帯への転送になっていると、わからないのです。 いい方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯電話の機能とサイズ

    そのままの質問です。 皆さんは携帯電話を買うときにどちらを選びますか? (1)大きくて少し重いけどいろいろな機能が入っている携帯電話 (2)小さくて軽くてあんまり機能が入ってない携帯電話 これと、できれば年代と性別を教えていただけたら嬉しいです。ちなみにこれはただ興味があって皆さんはどうなのかな?というような感じなので(1)か(2)だけ答えていただいても結構です。 ちなみに僕(18の男)は(1)です。 よろしくお願いします。

  • 企業PRの電話といいつつ携帯からって・・・

    こんばんは 先ほど携帯に携帯の番号から電話がかかってきました。 友達が番号変更したか?と思ってでたら 相手「企業PRのお電話なのですが〇〇って知ってますか?」 私「知りませんけど 用件は?」 相手「いたずらとかじゃないんですけど 云々」 私「で?用件なんですか?」 相手「企業PRで・・・」と・・・そんなやり取りがあったのですが、 用件を言わないので 私「だから 用件なんですか?第一ね 企業PRといって携帯からかけてくるのおかしくない?」 相手「おかしくないですよ・・・」 と・・・ 私的には 企業が顧客に対し、アルバイトさんを使って携帯でご連絡するのとは違うので 企業PRの電話を携帯からかけるのはおかしいと思うのですが 皆さんどう思われますか? まぁ 企業PRでとかけてきて、いたずらとかじゃなくて・・・とか聞いてもいないことをべらべらしゃべる段階で怪しさ満点なんですけどね。

  • 携帯電話の電話会社の調べ方

    会社でソフトバンク携帯持っている人が一人いて、携帯に電話する用事があるとしますよね、でも相手がソフトバンクならソフトバンク持っている人の携帯借りて電話すればいいのですが、相手がどこの携帯会社使ってるかどうやってわかりますか? その人いわく電話したときのプププププの長さでわかるとか行ってますが、本当でしょうか?

  • 携帯電話の不在着信、かけるか?かけないか?恋愛まで干渉か。

    アンケートと迷いましたが、相談もからんでおりますのでこちらにしました。 先日、年下の友人グループと「不在着信」の話となり意見が割れました。 と申しますのも、着信があったことを確認し、「折り返しかける派」と「そのまま放置派」にわかれました。 私はかける派です。 私達の世代はちょうどPHSから携帯にかわるときに一番若かったのでむかしの感覚なのでしょうか、電話がかかってきて、出られなければ「おう、どうした?さっき電話くれたみたいだけど」とかけなおします。 主に双方の主張は、かける派は「せっかくかけてきたのに悪いから」、「用事があってかけてきているはずなので」、「やむを得ず出れなくともかかってきたのは事実。一種の礼儀だ。」など。 かけない派は「むこうが用事があるのだからまたかけてくるべき」、「用があればまたどうせかかってくるだろう」、「緊急性があれば何度もあり、メッセージやメールもあるだろう。そうしたらかけなおす」など。 もちろんそれが仕事関係だったり、すればかけなおすでしょうが、友人知人とは言え、親しき中にも礼儀ありじゃないですけどかけるべきだとおもいました。 同じ友人でもこの人はかけるがこの人にはかけないとあからさまに優劣がつくのもどうかと思いました。 またこれが恋愛がらみになると、フる時には「返事がないのが返事よ」みたいなことにもなっています。 携帯電話ひとつで人間関係があらわになったり、ぎくしゃくしたり、なんだか不思議な気持ちです。 このような風潮と言いますか、時代といいますか、皆様はどうされていますか?どう思われますか?

  • 会社での固定電話を廃止して携帯電話に

    会社の固定電話をほぼ廃止させる提案をしようと思っています。 私の会社では各人のデスクに固定電話が設置されています。主に私を含めた若い者が電話に出て取り次ぐのですが、本来の仕事は別にあるため、電話に出ている時間が非常に煩わしく、無駄です。 しかもこの会社は出張も多く、取り次ごうとしても上司が席にいない→予定表を見に行く→出張で不在ですと答える。と言った流れとなり、頻繁に電話がかかって来るのでかなりの時間をロスしています。 そこでそれぞれに法人契約した携帯電話を持たせることが出来れば、取り次ぐ手間も、先方を待たせることもなくなるのですが、そいうしたシステムの会社に務めている方はいらっしゃいますか。 もちろん携帯を契約すればその分の費用はかかると思いますが、それ費用以上の効果はあるでしょうか。

  • 【国家レベルな重要質問です】携帯電話が鳴った。電話

    【国家レベルな重要質問です】携帯電話が鳴った。電話にこちらが出て「はい。◯◯です」の後に「◯◯だけど」と相手が言ったあと喋りません。 相手が掛けてきたのに相手が用件を言わないのです。 要するに相手はこちらの発する発言を聞いてから、自分の言いたいことを言うという会話戦略を取っている策士家です。 こちらから今、◯◯をしている!と必死に、相手が発するであろう面倒さい用件を跳ね除けようとする。 それが相手の思うツボなのです。 こういった相手が電話を掛けてきたのに相手が用件を言わずにこちらに1発目の発言をさせようとする策士相手だとこちらは何と発するのが良いでしょうか? 揚げ足を取られるのは避けて、相手にこちらの現在の状況、情報を取られずに相手が用件を話し出すように導くベストな2発目の発言を考えてください。 相手はロシアのプーチンで、こちらは安倍晋三とします。 こちらの情報を漏らさずに相手から発言させることが最終目的です。 電話:プルルルル 安倍晋三(自分):はい、安倍晋三です プーチン:プーチンだけど プーチン:無言 安倍晋三(自分): ←ここで何と言いますか? 案 1. 何の用ですか? ↑ プーチン:「用事があるから電話したんだよ。何か感じが悪いから切る。」ガチャ プープープー 2.なんですか? ↑ プーチン:「用事があるから電話したんだよ。なんですかってなんだよ。気分悪いから切る。」ガチャ プープープー 3. あなたが考えてください。 1、2案で機嫌が悪くなるので機嫌が悪くならない2発目の発言をお願いします。 伊勢志摩サミットまでに最高の発言が必要です。 相手の機嫌を損ねると北方領土問題がさらに50年長引くような外交レベルの重要な質問です。 真面目に考えてください。 2発目の発言で北方領土問題が50年長引きます。 2発目で相手の用件を聞き出す必要があります。