• ベストアンサー

なめたボルトのはずし方

六角のボルトがなめてしまいました。 ラチェットを斜めがけして使いなめてしまいました。ボルトの周りにボツボツみたいなのがあり、モンキーやメガネなどは、それが邪魔して使えません。ボルトをまわす何か良い方法はないでしょうか?そんな時の為の工具や、方法があれば教えてください。

  • p503i
  • お礼率23% (32/139)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

19mmですか。 19か17の十二角のソケットをハンマーでたたき込んで回す。 後は大がかりの方法ばかりですが。 中心にドリルで穴をあけ、スクリューエキストラクタで外す。 http://www.haratool.jp/store/netcatarogu/schroder/46051.html 鉄棒を溶接して外す。 CRCなどをたっぷり吹き付けて1日放置すると案外外れたり。

その他の回答 (5)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6

・目立てヤスリとか糸鋸で切れ目を入れ、マイナスネジにしてしまう。 ・エポキシパテなどで角を復活させる。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

最終的には必殺「ナットブレイカー」かな。でも19mmはあるかな?

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

URLのページにあるようなソケットはどうでしょう? どのくらいなめたか分からないので自信はありませんが、このソケットの形状ならば、角は関係なく中心に近い部分で接触しますので使える可能性を検討する価値はあるかもしれません。 あくまで、一例ということで。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394705/396402/
回答No.2

その用途のドライバーがあります。 小さなボルトなら使えると思います。 ページ中ほど エアロビクス

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/#618699
  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

バイスプライヤーで あけるか、 そういった道具が無ければ ハンマーと マイナスドライバで あけるほうこうへ叩く などが 有効だと思います

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394712/1209887/
p503i
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。ペンチで挟んで回そうとは思いましたが、何せボツボツが邪魔でペンチの先っぽでしか挟めなく、しかも径が19mmでとても力じゃまわりません。

関連するQ&A

  • TT250、ドレンボルトをナメてしまいました。

    ヤマハのTT250に乗っています。 先日、オイル交換のため六角のラチェットレンチを使用し、 ドレンボルトを外そうとしたところ、ボルトの頭をナメてしまい、 六角レンチがボルトにしっかり引っ掛からなくなりました。 以前、モンキーレンチで軽くナメてしまった経緯があり 今回、六角で完全にナメてしまった形です。 ナメてしまったボルトを外すいい方法をご存知でしたら、 どうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 特殊なアジャスターボルトを探しています。

    高さを出すため、長いアジャスターボルトを使う予定なのですが、 長い為、高さを出す際、モンキーや、スパナなどで 回すのには、手間と時間がかかってしまいます。 アジャスターボルトのナット部に、ラチェットが付いているアジャスターボルトを 見たことがあるのですが、 どこで買えますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 【工具の工学】メガネレンチでボルトを回そうとしたら

    【工具の工学】メガネレンチでボルトを回そうとしたら、メガネレンチだと壊れる。ラチェットを使えと言われました。 メガネレンチの方がラチェットレンチより強度が弱いのですか? 自分の雑学ではラチェットよりメガネレンチのほうが強度が強いと思っていたので不思議に思いながら従いました。 本当にラチェットレンチのほうが強度が強いのか教えて下さい。

  • 【自動車整備士さんにボルトとラチェットの質問です】

    【自動車整備士さんにボルトとラチェットの質問です】 小さい8mmや10mm頭のボルトをラチェット頭でなめて潰れてしまうことが多いです。 柔らかいボルトと固いラチェットの玉のせいだと思いますが、6角頭のラチェット玉と12角頭のラチェット玉だとどちらの方がボルト頭がなめにくいのか理由も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラスペネが利かないオイルパンのボルト

    オイル交換を中古で買ったベンツVでやろうとしたら、 モンキーで13mmが微妙に舐めかけました。。危ない^^; で、普通の潤滑材WD40などで歯ブラシで擦って綺麗にし、 その後ラスペネを歯ブラシで擦り込み、一晩おきました。 13mmがまさか、動きません。(13mmソケットが入らなかったので、メガネラチェットセットを買ってきましたがオモチャみたいなので、ちゃんとした13メガネレンチを買うべきでしょうか?) 13mmにメガネラチェットをかけて、大ハンマーで打っても動きません。 それ以上やると、本格的に舐めてしまうのでやっていません。 で、さらに最近のアイス式の固着外しスプレーを、エンジンが熱い時にやりましたが、それでもダメです。こういう時、どうしますか? 何かヤバいなーという感じです。 今思いつきましたが、オイルパンそのものを外すなんてこと、やる場合あるんですかね?(外す工具は現状はないですが、それをするとガスケット交換しなくても良いでしょうか?)

  • ZRX400のエキパイ部の奥のボルトに手が届かないのですが・・・おすすめの工具ないでしょうか?

    いつも回答ありがとうございます。 今日ZRX400のマフラーを交換したのですが、 4気筒のうちの真ん中の2気筒のエキパイを止めている2本のボルトのうち、奥のボルトに手が届きません。 フレームやラジエーターなどがあり工具もうまくはいりません。普通のラチェットではスペースがたらず、普通のメガネレンチも届きそうなんですが、届いたところで、うまく回せません。 現在2本のエキパイの手の届くほうのボルトはとめてあるのですが、片方のボルトはとめていません。ここでどうにか方法を教えてもらってからとめようと思います。 とりあえず、排気漏れとかはありません。 どうにか狭い隙間に届く方法やおすすめの工具はないでしょうか?? 手でボルトを持ってやっても、手も入らないので、なんとか手+工具みたいな感じでやり遂げたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 六角ボルトと六角穴付きキャップボルトの使い分けは?

    機械部品を組み立てる時に使われるボルトに、六角ボルトと六角穴つきキャップボルトがありますが、普通どちらを使うのか疑問です。 ボルトの頭が何かに干渉するならザグリ加工してキャップボルトというのはわかりますが、単純にそれだけなのでしょうか? 元々は六角ボルトだったが、ボルト頭が邪魔だから後から考え出されたキャップボルトが存在する。そんな単純な理由とはなかなか思えないのですが、 両者がある理由やメリットデメリットってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レンチとスパナの違いについて

    以前から気になっていた、とてもばかばかしい質問について、情報をください。 ボルト等を締める工具として「レンチ」と「スパナ」がありますが、両者には、どのような違い、使い分けがあるのでしょうか? (経緯)  六角穴付きボルトを締める工具を、私は、「六角レンチ」と言っていますが、役所に提出する書類の作成時は、JISの用語である「六角棒スパナ」と表記しています。  また、私は「モンキーレンチ」と言っていた物も、「モンキースパナ」と表記しているのをよく見ます。  そこで、「レンチ」と「スパナ」には、何か違いがあるのかと思い、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 画像のボルトを回す専用工具ってあるのでしょうか?

    画像のボルトは 園芸用の剪定鋏に使われているものです。 丸い頭で モンキー等で挟めるように平行に切削されています。 実際のところ モンキーでやっているのですが 錆びているのを外そうとするときなど苦労しています。 一番の理想は インパクトドライバの先端工具として取り付けられるものですが そんなものがあるのでしょうか? そこまでなくても モンキーより使いやすそうな工具があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボルトの固着

    ママチャリのブレーキアッシーをとめているボルト(二面幅8ミリ)が固着して取れません。  CRC556をかけて一晩放置しましたが動きません。使用工具はKTCのメガネ(8×10mm)次にハゼットのコンビネーション(8mm)のメガネ側です。  このボルトを取り除く方法はありますか?

専門家に質問してみよう