• ベストアンサー

小学一年生のオモチャ

先日姪にと思い、小さいレンジ台+食器+食材等で料理のまね事をするママゴトセットを買いました。 いつまでも赤ちゃんだと思っていた姪が今年は小学生になると聞かされてびっくりしてしまったおばさんです。 おもちゃには3歳児以上と表示されていますが、おままごとはやっぽり幼稚園児の遊びでしょうか? 年齢的にあげるのに相応しい品物でしょうか?相応しくないとしたらどんな物が喜ばれるのでしょうか? 子供がいないので、さっぱりわかりません。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

こんばんは。 二人の女の子の母親です。(もう二人ともかなり大きいですが) 小学校へ上がってもまったく「ままごと」をしないわけではないのですが・・・。 幼稚園以下の子供に比べると、回数は格段に減るような気がします。 今購入されたのはちょっと勿体なかったかな? (でも、せっかく買われたのだからプレゼントしてもーと思います。) 同じおままごと形式の遊びでも、お人形の「リカちゃん」「ジエニーちゃん」あるいは動物の「シルバニアファミリー」のシリーズなどは息も長いですし、集めてお友達と見せ合って楽しく遊べる(これがポイントでしょう)ので、おすすめかと思います。 あるいは、高い物ではなくていいので、サンリオのキャラのついた文具、身の回り品なども女の子には結構喜ばれると思います。 手が器用なお子さんでしたら、ここ数年「ミニチュアドールハウス」などがブームなので、お子さん向きのそのような作って遊べるセットもいいかと思います。 賛否別れるかもしれませんが、もしそのおうちにお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて「テレビゲーム機」(プレステとかの)があれば、低学年の女の子向きのソフトをプレゼントにすることも出来ます。(うちの子は三才から器用にボタンを押していましたので) あとは本の好きなお子さんなら選びやすいし「本」もいいですね。

kaoringring
質問者

お礼

そうですね、もっと実のあるにしたいと思います。本は一年生らしい選択ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.4

はじめまして。 小一の女の子を持つママです。 ままごと、やってますよ。でも、下に幼稚園の妹がいるので二人で。 一人の時や、同じ年の友達と遊んでいるのを見ると、たまにかなぁ。。 うちは、女の子二人の姉妹なので、家にもたくさんままごとセットがあります。 たまに、出してきては、やってますけど、kaoringringさんの気持ちなんだから、それはプレゼントしてあげていいと思いますよ。 歳相応というか、子供にクリスマスなんかに、何がいい?って言うと、ゲームポーイとか、子供用のパソコンとかってハァ!?って思うようなのを、言われます。イチイチその通りには、してませんけど。 でも、親としてもらって嬉しいのは、一年生なら字も読めるし本とか、今は別な物を使ってても、それが消耗したら、必ず使うであろう、文具とか。(今はミニモニ、ハム太郎なんかが流行りかなぁ) 折り紙なんかも、常に折って何か作ったりしてますよ。 あとは、懐かしい練り消しなんかも、友達と交換してるみたいだし、シールも好きだし。結構、私なんかが、子供の時と同じようなので、喜んでますけど。。 せっかく買ったんだからままごとセットと、あと、ここに書いた様なちょっとしたものを、一緒に付けてみてはいかかでしょうか? 参考になればいいです。

kaoringring
質問者

お礼

そうですね、もっとよく考えてあげれば良かったんです。 でもまさかあんな小さな子だったのにぃ~、もう小学校???って・・・子供の成長は早く感じられます。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

私の経験で回答させていただきます。 要は子どもがどういう環境で育っていて、これからどういう環境で育てたいか、によって変化するのではないかと思います。 女のこだからといって回りが男のこばかりだとママごとなんてあまりやらないし、人形とずっとお話をしているところはあまり見たくないですし(何か根暗になりそうで)友達がどんな遊びをしているかも知る必要がでてくると思います。 特に子どもは流行に敏感ですので流行ったと思ったらすぐに別なものに変わるものです。 昔のわれわれは自分で遊びを作ったりしたものですが、最近の子どもはマスメディアに流されやすく、親も子どもの言うことをすぐ聞くものですからこういう現象になるのでしょう。 でも、質問の文章からするとおねだりされて買ってあげたという内容でいいのですよね。 家にも同じようなものがあり、今は箪笥の上に眠っており、使う気配すらありません。 私が思うのはたとえ高くても将来ずっと使えるものの方が後に喜ばれると思います。たとえ今使われなくても。 できれば親も一緒に楽しめるものの方がいいように思います。 今しか使えないような質問のようなものは確かに贈った時は一時的に喜ばれますが、じきに飽きてきて、我が家のようになり、最後はごみになるように思います。

kaoringring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ねだられたのではなく、私が勝手に買ってしまって・・・ハッとしてしまったのです・・・育児経験がないってある意味世間知らずでした。

noname#1498
noname#1498
回答No.1

kaoringring さん こんにちは ママゴトセットは小学生に不向きか?難しいですね。私にはわかりません。ですが 私が小学生低学年のころママゴトセットで楽しく遊んでしましたよ。 そんな無責任な回答で終わらせたくありませんのでお勧めおもちゃをご紹介します。手作りのお手玉をママゴトセットにプラスして差し上げてください。きっと喜ぶはずです。また「レゴブロック」というものがお勧めです。大人の私でさえ夢中になるものです。 それでは by クアアイナ

kaoringring
質問者

お礼

レゴブロックですね。今度探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもちゃの整理

    小学生2人、年中、1歳の子がいます。 このおもちゃいる?いらない?で整理したところ、わずかなおままごと道具しか残りませんでした。 ここからどうしようか迷ってます。 最近使っていないのは、トイザらスのレールセット、レゴ、シルバニア、ベイブレードです。 小学生男女2人は放課後遊びが中心で、休みは公園にも行きますが、ゲームだったり、カードゲームしたり、録画を見たりしてます。年中の子は普段保育園です、家では録画、ウルトラマンのソフビでごっこ遊び、たまにシルバニアやレールで遊んでますが、ほとんど上の子の遊びに参加してます。 1歳の子のおもちゃは100均のボックスにまとめてますが、細かいものとピープルのやりたい放題のみ。最近、保育園でおままごとの道具も使い始めているみたいなので、これを機に少しメルカリや100均を見ておままごと増やすのもあり?でもほとんど上の子に使われそうです。 きっと大きくなるにつれて、それに合わせてブロックなども買うかもしれません。 これから冬場を迎えるので家に籠る日もふえそうなので、おもちゃは捨てずに押し入れにしまっておきます。 増やさない状況でしばらく様子を見たほうがいいか、みんなで遊べるものを増やしてみるか、 みなさんはおもちゃの整理どうされてますか?

  • おもちゃの収納、木のままごとセット

    1歳の女の子がいます。 知人からお祝いにカタログギフトを貰いました。 おもちゃを入れたりできるキャスター付バスケットラックか、木のおもちゃのシェルフセットかで迷っています。 バスケットラックはプラスチック製、高さ70CM程でピンクと青のバスケット2つです。 シェルフセットはガスレンジ、フライパン、カップ、スプーンなどが付いています。 まだ子どもが小さいので、おもちゃの収納やおままごとにピンときません。 バスケットラックにおもちゃを収納することの使い勝手や子どもが自分でおかたづけしやすいのか、また、おままごとセットは何歳くらいから興味を持ちはじめ、長く遊んでくれるのか、ご経験談を教えてください。 こんなこと、自分で考えればよいのは、重々わかっていますが、参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 懐かしのおもちゃ

    20年ほど前になると思うのですが、リカちゃんシリーズで、 「じゅうじゅうセット」(←かなり曖昧)とかいうタイトルの おもちゃがあったのをご存知の方いませんか? 鉄板で焼肉がテーマとなっている、ままごと遊びの道具です。 おもちゃの鉄板に水を蓄え、ポンプで空気を送ると、 鉄板の表面の小さな穴からぽこぽこ泡が出て、 ジュージュー焼いているように見えるというものでした。 鉄板に付属の肉や野菜を乗せたら、まさに鉄板焼きの完成です。 当時の私にとっては画期的なものでした!

  • 木製おままごとキッチンについて

    もうすぐ、2歳になる娘の誕生日のために木製のおままごとキッチンの購入を考えています。 今迷っている品物は、おもちゃのだいわさんから出ている、 ミニキッチンセットです。 惹かれた理由は、 コンパクトで付属の物も付いていたり、小さいのに収納できる所や食材、食器などキッチンとの統一も取れ、組み合わせによっておままごとの遊びも広がりそうな商品でした。 また、興味を持ったら少しずつ増やしていけるところも魅力を感じました。 ただ、1点気にところはとても小さいということです。 小学生低学年までおままごとで遊ぶと聞くので、あっという間に飽きてしまうのではと不安です。 それなら、場所はとりますがサイズがH96cm W80cm D28cm 天板までH50cm位のしっかりとしたおままごとキッチンを購入したほうがイイのかなと思ってしまいます。 ただ、立っておままごとができるキッチンは、オークションなどで出品されている物が気になっています。 小物も付いて扉やレンジ部分もあったり、蛇口のハンドルは回ってノズルの部分は左右に動き、つまみもカチッカチッとリアルに回ります。 お鍋やケトルは蓋が開いて中が掘り込んでいたりと手の込んでいるようで、落札価格は、3万後半~4万円前半となっています。 木製のものは高くて当たり前なのですが、そこまでおままごとに出すものか動かも考えてしまいます。 まとまりのない文章ですが、ミニキッチンを作っていて長く遊べるのか、立って使うキッチンも使用しなくなった場合の対処は、どんな工夫をされていますか? 何でもいいのでお考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • おもちゃを買うタイミング&1歳半男児におすすめおもちゃは?

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる男の子がいます。 実は、赤ちゃんのときからあまりおもちゃを買ってあげていません。普段家で遊んでいるときは、ミニカー数台をひたすら走らせるか、「絵本を読んで!」と要求してくるか、のどちらかが多いです。児童館等に行ったときは電車や車のおもちゃやおままごとセットなどで遊んでいます。 絵本も家には数冊しかなく、毎週図書館に通って借りてきています。子供向けのDVDも持っていないし(プレイヤーはあります)、電池の入ったおもちゃは一つもないし、トミカやプラレールもないし、三輪車も乗用玩具もありません。積み木と赤ちゃん用レゴはあるのですが、たまに投げるだけでほとんど遊んでいません。 他の子の家に遊びに行くと、みんなたくさんおもちゃを持っているのに、うちに他の子が遊びに来ても、遊ぶほどのものがあまりありません。もう少し何か買ってもいいのかな~と思うのですが、クリスマスも誕生日もまだまだ先だし・・・と何も買わないままです。 みなさんはどういうタイミングでおもちゃを買っているのでしょうか?誕生日とクリスマスだけという家もあると思いますが、うちの子の場合は誕生日とクリスマスが近すぎて、本当は冬に一つ、夏に一つ、と大きいものを買えるといいのですが、そういうわけにもいかず困っています。 また、1歳半の男の子に今後買うのにおすすめのおもちゃがあれば教えてください。長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 子供のおもちゃについて

    1歳8ヶ月の娘がいます。 お子さんのおもちゃはご家庭にどれくらいありますか? 昨日、お友達の家に遊びに行きました。 小3の女の子、小1の男の子、3歳7ヶ月の女の子がいる家庭です。 そこのお家にお邪魔して、おもちゃがたくさんあることにびっくりしました。 3人お子さんがいるということで、段々と増えたんだと思うのですが、 我が家のおもちゃの少なさに、もっと買ってあげなければ・・・と思いました。 そして、初めてお邪魔したお家なのに、人見知りもせず、うちの娘は、たくさんのおもちゃがとてもうれしいようで、楽しく遊んでいました。 我が家にあるものは、ボールプール、車にひもが付いていて、ひっぱるとメロディーが流れるおもちゃ、ブロック(20ピース程度のもの)、絵本(毎月買っているもの)、ぬいぐるみくらいしかありません。 今はおもちゃより、使わなくなったお鍋やおたま、などで遊ぶことが多いです。←おままごとセットを買ってあげたほうがいいのかな?と思ってますが。 みなさんのご家庭では、どれくらいの頻度でおもちゃを買ってあげていますか?

  • ままごとっていつから?

    ままごとっていつから? 2歳の息子と5ヶ月の赤ちゃんの娘がいます。 娘が出来たことで女の子のおもちゃに興味を持ちまして。 その中でままごとに関心がありません。 私が子供の頃ままごと道具が欲しくても買ってもらえなかったのでままごとについてよくわかりません。 いつからままごとで遊び始めますか? 食材はたくさんあったほうがいいのですか? はずかしながらどちらかといえば私が遊びたいのかもしれないのですが・・。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • こどものおもちゃについて

    1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類etc.… あれこれ引っ張り出して遊びますが、 その後は全く片付けをしません。 私が「お片付けだよ~!ないなーい!」と 言いながら毎日片付けをしていると 娘は「ない、ない」と言って見ているので、 片付けることがどんなことかは、何となく理解しているようです。 幼児教室で、うちの娘以外、 全員が上手に片付けをしていたのでビックリ。 家では片っぱしからちらかして、そのままなんです。 皆さんは、どのようにして「片付け」を教えましたか? ●2歳前後が好きなおもちゃ 主人は帰りが遅く、定休日がないので、 毎日私とばかり過ごしている娘です。 外に遊びに行ける日は良いのですが、 一日中、家にいるときに、 または私が家事をしている間に 夢中で遊べるようなおもちゃがあれば 娘も退屈しないだろうなと思っています。 最近はソフトパズル、粘土セット、ジャングルジムなど購入して 私が一緒に遊ぼうとしますが、今ひとつ興味を示しません(T_T) 幼児教室で教えてもらった手作りおもちゃも最初だけでダメ。 「うちの子はこれがヒットしたよ」という経験談を お寄せいただけると幸いです。 ちなみにアンパンマンなどのキャラクターには一切興味なしです。。。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • お店の小さなお子様用おもちゃの衛生管理について

    こんにちは お店で働いているのですが、お客様で0歳~5歳くらいのお子様と一緒にお越しになる方もいらっしゃり、30分ほどスタッフがお子様に付いておくのですが、(赤ちゃんの場合はベビーカーに乗せて頂いたままでの対応です)おもちゃなどがなく、いまひたすら話しかけたりするだけなのですが、お店でも準備しておこうということになりました。 そこで気になるのが、1歳~3歳?くらいまでの少し歩くようなお子様の場合、口に入れたりする気がするのですが、お店で扱うお子様用のおもちゃの衛生管理はどのようにされているのでしょうか?まず、どういったものを用意すればお子さんもお母様も喜んでもらえるのか(衛生面も含めて)分かりません。 赤ちゃんの場合はアンパンマンの人形で少し離れて動かしてあやすとか、少し大きくなるとミニカーとか、ままごとセットとかぬりえとかなあ?と思っているのですが、 私自身、子育て経験も周りに赤ちゃんもいないので全く分かりません。 時間は長くても30分ほどです。 現在、こういったものを使用している、こうだったら嬉しいなど、お分かりの方いらっしゃれば教えて頂けますか。宜しくお願い致します。

  • 子供に玩具を与えすぎることについて

    妻、義母が娘(2歳)に玩具を与えすぎ困っています。その数すらわからないほどです。2歳の娘にこのような多量の玩具が必要なのでしょうか?私の両親はかなり厳しい方で、玩具といえば誕生日、クリスマス(小学年高齢までサンタさんから貰っていると思っていました)年2回と決まっておりました。貧乏というわけでなく裕福な 方で年に2回の長期旅行、毎月の小旅行と良い思いでです。 この様な家庭環境で育った為か玩具は2歳でしたら「積み木」「ボール」「絵を書く玩具」「ぬいぐるみ」「おままごとSET」で十分と思うのですが如何なものでしょうか? 洋服もしかりです。多分娘が一番衣装もちでしょう。直ぐ大きくなり着れなくなるというのに何着も毎週のように買い与えてる始末です。妻に理由を尋ねると「買い与えることが楽しい。可愛い洋服を着せるのが楽しい」だそうです。理解は出来ませんが人の楽しみの基準までは否定しません。 私はけちではなく無駄なものが嫌いです。きれいな服を着させるのは否定しません。ですが結局1回しか着なかった服がかなりある。ほとんど遊ばない玩具、その玩具を探すのが不可能な程の玩具の量というのが許せません。 夫婦で幾度となく話し合いを持ちましたが妻は感情的な発言ばかり「私の楽しみをとらないで!など」で思うようになりません。私は間違っているのでしょうか? 確かに友人宅に行っても玩具はたくさんありますし、洋服も結構持っていそうなのですが.......これが最近では当たり前なのでしょうか? 愚痴です。ご意見ください。

専門家に質問してみよう