• ベストアンサー

衛星アンテナからの分配について

今ベランダい取り付けてある衛星アンテナからリビングのBS内臓のビデオ経由で、アナログの放送をみています。テレビは12年前のパナソニックのTH26AISで衛星チュナーはありません。今度ワールドカップのためにプログレシブのテレビを買おうと思います。ついでに、配線もベランダから私の部屋に分岐させ、リビングと2箇所で衛星(アナログとデジタル)の放送を見ようと計画(すきまケーブルを利用予定)しています。ベランダから、分配させるのにどんな分配器を使えばいいのでしょうか。また、減衰をさせないために注意することはなんですか。購入予定は東芝の32ZP55で購入後は今のテレビを私の部屋に移し、以前からあったアナログの東芝製衛星チュナーと併用し衛星放送を見る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.5

 注意される点は二つあります。  1). 分配器には『全端子DC15V通過型』を用いる。 マスプロ製であれば 屋外モデル(雨などが当たる)では 2SPCFDを。 屋内モデル(雨などが当たらない)では 2SPFDを用いてください。 (電流が行っている・行っていないで映らないことがない様に・・ 勿論両チューナーのコンバータ用の電源は「ON」に!)   2). ケーブルや分配器・すき間ケーブル等は 「デジタル放送対応」モデルを使用しましょう。  上記に挙げた分配器は対応モデルです。  すき間ケーブルは FLC5Fを。 ケーブルには S5CFBを用いたいですネ。 これらの品は CS110°放送にも対応していますので 安心して使って下さい。 3月からは CS110°放送も開始されるとの事ですので 対応されたモノを用いといた方が良いでしょう。 ついでにアンテナも替えるのであれば BSC45Rを。   最後の注意点としては 末端処理はシッカリやってください。 芯線とシールドを接触させない様に加工してください。 なお 接続が完了するまでチューナーのコンセントは入れない方が良いでしょう。 ショートをさせて アンテナのコンバータ部を壊してしまう事が時々あります。 注意!注意!  ブースターは 2分配ぐらいですと殆ど劣化しませんので不要だと思われます。 4分配以上になるようでしたら 簡易型ですが 「BSC20LS」 を分配器の「前」 即ちアンテナのすぐ後に 入れてください。   参考の商品はすべてマスプロ製です。 詳しい事は 参考URLの マスプロ電工のHPへ。  

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/genecata/index.html
sei8832
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速購入します。

その他の回答 (5)

回答No.6

分配器については、既に他の方が語られているように、全端子通電型のものが便利だと思います。 BSアンテナは、BSチューナー側から電気を送ってやらないと動作しないのですが、これを分配器のどの端子からでも送ってやれるタイプが全端子通電型です。 これなら、BSを見たい時だけ、そのチューナーからアンテナへ電気を送って動作させること(連動とか言っています)ができますから便利です。 このタイプ以外では、特定の端子一つからしか電気を送ってやることができません。 ですから、どちらかのチューナーからアンテナ電源を常に送っていないと、他方のチューナーでBS放送を見る時に不便になります。 電波の減衰については、ほとんど考えなくて良いと思います。 電波の弱まり方は引き算で考えられます。 (簡単にするため、単位を省いて書きます。) 電波の強さは、BSアンテナを出たところで一般に70以上あります。 2つに分配すると、5減ります。 同軸ケーブルでは、S5C~タイプなら10メートルで3くらい、少し細いTVEFCXやBSCXタイプなら同じく4くらい減ります。 (同軸ケーブルが長くなればそれだけ減衰が大きくなります) コネクタでもわずかですが、減衰します。 すき間ケーブルでは3くらい減衰するようです。 そして、BSチューナーの入力で必要な電波の強さは規格では48ですが、さらに弱くても大丈夫なようです。 以上から、2つの分配くらい全く問題がないことがお分かりいただけると思います 。 ただし、コネクタの取り付け方が間違っていると、減衰が大きくなったり、トラブルになったりしますので注意してください。

sei8832
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブースターはいらなそうですね。 デジタル放送にも対応しているのでは、安心です。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.4

>ありがとうございます。すきまケーブルも接続点となってしまうのですかね。 隙間ケーブルは整合器と言う部品を内蔵していまして、伝達損失がBS用ケーブルに比べて大きいので、隙間ケーブルの出口と入り口の接点による損失も加えるとちょっと無視できない問題になることも有ります。恐らく大丈夫だとは思いますが出来ることなら使わない工夫をしたほうが良いです。 No.3の方の回答についてですが、電流通過型と言うのはBSアンテナに電源を供給できるように成っている物のことです。一方向電流通過型というタイプと全方向電流通過型という2タイプがあって、前者は出力端子の片方だけ電源用に使用でき、後者では両方か複数の出力端子で電源供給ができます。 一方向通過型分配器では、BS内蔵テレビは主電源を切るとアンテナへの電源供給が断たれますので、もう一台のチューナーやテレビで見ようとしても、分配器を電源が通過できないのでBS放送が見えないと言うトラブルが起きます。こういったことを防ぐためには常に電源を入れてあるチューナーを電流通過端子側に接続するか全方向電流通過型を使はなければなりません。

sei8832
質問者

お礼

隙間ケーブルで室内にとりこむつもりです。 素人なので外壁(パワーボード)の穴あけはむずかしそうです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

製品としてはMAXTELかマスプロの電流通過式で、屋外設置可能な物を選ぶと良いかと思います。 価格的には2~3千円程度です。 また、ケーブルはBS用の物を使用してください。

sei8832
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

うちでもマスプロの2分配器を使用して2第二繋いでいますが減衰という感じは全く感じません。 注意点としてはテレビやチューナーなどの電源を切った状態で接続作業を行うことです。 そうしないと映らないことが結構あります。

sei8832
質問者

お礼

ありがとうございます。作業のときは電源を落としてからにします。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

アンテナの能力と受信環境の違いで異なりますので一概には言えませんが、結論から言えば通常の受信環境なら2分配した程度では信号品位の悪化はほぼ気になりません。 分配させるのは簡単ですが、配線を延長したり接続点を多く設けると信号が減衰すしやすくなりますので避けてください。信号品位が悪化している場合の対処方法としてはBS放送に対応した分配器と、接続には直系の太い5C-FVS等の衛星放送用ケーブルを使用するくらいの手段しか思い浮かびません。ブースターを挿入するのも効果がありますがBS用ブースターは二万円以上しますので除外ですね・・・

sei8832
質問者

お礼

ありがとうございます。すきまケーブルも接続点となってしまうのですかね。

関連するQ&A

  • 衛星放送・アナログテレビ

    こんにちは。衛星放送についてなのですが、リビングの部屋はデジタルテレビを入れており、衛星放送は問題なく視聴できるのですが、他の部屋では見れません。なぜなのでしょうか?アナログテレビだからかなーと思うんですが、テレビ本体を買い換えるしかないんでしょうか。視聴できる方法をお願いします。

  • 衛星放送アンテナから直接テレビに取り込んでいるのですが、2分配してビデ

    衛星放送アンテナから直接テレビに取り込んでいるのですが、2分配してビデオデッキにも取り込みたいと思うのですが、2分配器の前にラインブースター必要なのでしょうか教えてください。

  • アンテナ分配器損失について

    3分配器で3部屋に同軸ケーブルで分配しています。1部屋のみしか、テレビを使わない場合は、電波の強度は、どの位減衰しますか? 3分の1になってしまいますか?

  • アンテナ分配器・分岐器

    私はPCでデジタル放送を見ているのですが(外付チューナー)、このほど昔使っていたブラウン管のテレビも見れるように(アナログ放送で)分配器・分岐器を購入しようかと考えているのですが、どちらを買うべきでしょうか? 配線は居間にデジタルテレビ1台、私の部屋にPCのデジタルテレビ1台です。このPCへの配線を分配・分岐してアナログを見ようと考えています。 また、現在のPCのデジタルテレビは60db前後の受信状況ですが、これを分配、あるいは分岐した場合、映像が見れなくなるほど受信レベルが落ちてしまうこともあるのでしょうか? 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • 110度CS放送のアンテナ、分配器について

    GW中は見れていたND20のCS放送が昨日から受信できなくなってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2984669.html こちらで質問させていただいていたのですが、私の勘違いだったことが判りました。 マンションはBS・CS放送には対応しておらず(管理会社に確認)、リビングのベランダにBSアンテナ(恐らく8年くらい前のもの)を設置、エアコンの穴から屋内に引き込んでいます。 アンテナからはリビングにあるビデオデッキに接続されているのですが、私の部屋のテレビでBS全チャンネル、CSのND18までが写っています。 管理会社の方に「今、家でBS・CSが観れているということは、ベランダにあるアンテナから受信していることになるのでしょうか」と伺ったら、「そうです」という回答をいただきました。 ちなみにリビングのビデオは古いもので、110度CS対応ではないはず。 私の部屋のテレビは110度CS対応です。 ND20の番組が観たく、なんとか方法はないのかと考えているのですが、マンションの共用アンテナではなく、ベランダに置いてあるアンテナで受信しているのであれば、アンテナや分配器やケーブルを110度CS対応のものに変更することで観られるのかな、と期待しています。 (古いBSアンテナでも110度CS放送が場合によっては観られる、という認識は合っていますか?←これによって今は観られていると思っているのですが。) ただ、分配器を使えば、一つのアンテナで複数のテレビで観ることができるのはなんとなく判ったのですが、分配器から各テレビはケーブルでつながなくてはいけないのでは…? これは私の勘違いですか? 「アンテナ―(1)―分配器―(2)―テレビ」の(2)が2本になるイメージ。 「アンテナ―分配器―壁のテレビの穴」とつないで、各部屋は 「壁のテレビの穴―テレビ」とつなぐだけで観れる…なんてことはないですよね? なぜ私の部屋で観れているのかが謎です。。 BSやCSを観るのは私だけなのですが、私の部屋は北向き、リビングが南向きです。 勉強不足で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 衛星放送(BS1)を見るには?

    私の家は衛星放送に加入しているようなので、下のリビングでは衛星放送が見れます。でも2階の私の部屋のテレビには衛星放送が映りません。何故でしょうか?テレビは衛星アンテナ内蔵ではありませんが、衛星アンテナ内蔵ビデオは私の部屋にあります。これらを駆使してどうにか衛星放送を見る方法はないでしょうか? あと、やっぱり1階から線を引いてきたりしないといけないんですか?

  • アンテナ分配器について

    BS放送を3台のテレビで見ています。 アンテナの分配器も全端子通電型にしていますので、各テレビとも問題なくBS放送を視聴していました。 ところが、先日より突然1台のテレビの電源が入っていないと、他の2台のテレビでBS放送を視聴できなくなりました。 これって分配器の故障でしょうか?故障であれば分配器を購入して取り替えれば良いのですが、他の要因だと購入が無駄になってしまうので、何か他に問題があるのか悩んでおります。 詳しい方ご教授ください、お願いします。

  • 地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。

    地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。 地デジ対応のテレビを買いました。リビングに1台。隣の部屋に1台。2階の部屋に1台置こうと思っています。しかし、アンテナの差し込む場所がリビングに1箇所あるだけです。工事をして各部屋にアンテナ線を引っ張ればよいというのはわかるのですが、それ以外で何とかならないかと考えています。そこで質問なのですが、リビングにある一箇所のアンテナ線を分配器(ホームセンターに売っているようなもの)で分配して、そこから各部屋にアンテナ線を屋内で引っ張りたいと思っています。その場合、2階に引っ張るにはかなりの長さになってしまいそうですが、例えば15mとかの長さでもきちんと映るでしょうか?また、一箇所のアンテナ線からどれくらい分配しても大丈夫なものなのでしょうか。分配すればその分画質が悪くなっていくものなのか?アンテナ線の長さで画質に違いが出てくるのか?よろしくお願いします。

  • BSアンテナ一つで各部屋でBS放送をみるには

    BSアンテナ一つで各部屋(3階建の戸建)のテレビでBS放送を見るには、どうやれば可能でしょうか? テレビアンテナは、2階のベランダでDX ANTENNA FD-2C(1端子通電形)のCS/BS-IF・UHF・VHF分配器で各部屋のテレビコンセントに配線されていると思います。 BSアンテナは、2階のベランダでエアコンのパイプの穴から部屋に通して2階のリビングのテレビにつないでます。 そのため、各部屋では地上デジタル放送は見れますが、BS放送は2階のリビングのテレビのみでしか現在は見れません。 1階と3階の子供部屋でもBS放送を見れるようにするためには、どのような方法がありますか?各部屋のテレビはBS放送対応のテレビです。 自分で行おうと考えています。以下の方法で可能でしょうか? まず、2階のベランダにある2分配器につながっている入力ラインを新たに購入する混合器の入力ラインにつなぐ、BSアンテナもその混合器の入力ラインにつなぐ、新たにケーブルを購入して同混合器出力から新たに購入する全端子通電形の3分配器の入力ラインに同ケーブルでつなぐ、2分配器の出力にあった二本のケーブルを3分配器の出力にそれぞれつなぎ直す。 各部屋のテレビコンセントからそれぞれケーブル付きの分波器でテレビのアンテナ端子とBSアンテナ端子につなぐ。 これで各部屋でBS放送を見ることができますでしょうか? 購入予定の備品 混合器 全端子通電形3分配器 DC15Vケーブルを1本 ケーブル付き分波器3本 全くの素人なのでやめた方が良いですか、専門家に依頼した方が良いでしょうか? その場合いくらくらいかかりますか? BSアンテナを3階につけて3階のテレビに使えばBSアンテナ代だけですみ、もう一台のテレビだけは見れるので、それが簡単でいいかとも思います。費用対効果から迷っています。

  • 分配器で衛星デジタルが片方しか受信されない

    STARCATのケーブルテレビの入っているマンションで、アナログのケーブルTVターミナルの手前で2分配器(全電通型)を使おうとしたのですが、E202の表示が出て受信できません。試したのはDVDレコーダーへの接続とTVそのものへの接続です。何れも衛星デジタルチューナー内蔵で、途中のケーブルには普通の同軸ケーブルを用い、DVDレコーダー、TV何れにもケーブルテレビを繋いでいます。ケーブルテレビでの衛星放送は受信可能で、分配器無しだとTVでも受信できます。分配器の使用法で何か誤っていないか教えて下さい。なお、TVやDVDレコーダーはケーブルTVターミナルとも接続しています。