• ベストアンサー

帝王切開の場合、母乳育児は可能ですか?

二人目希望のものです。 骨盤が狭いため一人目は難産でした。 そのため次回は帝王切開の可能性もあります。 帝王切開をして出産した友人(といっても数人ですが)から、手術の処置や動けないので、赤ちゃんに初乳をあげることができず、結局退院してから母乳は出たけれど、赤ちゃんが哺乳瓶の乳首に慣れてしまい、母乳を受け付けなかったと聞くことがあります。 たまたまかもしれませんが、帝王切開で母乳で育てたという人の話を周りで聞いたことがありません。 娘を母乳で育てて良かったことが多いので、できれば二人目も母乳で育てたいと思っています。 帝王切開で出産した方で母乳で育てたという方、いらっしゃいますか? 母乳で育てられた秘訣などございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

私も、二人を帝王切開で出産してほぼ母乳で育てました。 「ほぼ」というのは充分母乳は出ましたが、緊急時や疲れたときに預けられるように、1日一回は必ずミルクも足すことにしていたからです。 ですから長男が生後6ヶ月、次男の時は生後10ヶ月の時に、私自身が体調を崩して薬を飲まなくてはいけなくなって母乳を止めた時もすぐにミルクに慣れてくれました。 saosaorinnさんの言われているとおり、動けないのは1日だけです。 次男の時には、産後5時間で一度だけ歩いて子供のところに行きましたし(そのあとは1日安静)、出産直後も手術室内で乳房を子どもに含ませました。 もちろん、お腹は痛かったですけれども、手術翌日からきちんと3時間おきに子どもに授乳してましたから「初乳をあげられない」というほどのことではないと思います。 秘訣…う~ん。 うちの場合には子ども達は二人とも、入院歴があって 長男は生後5ヶ月で手術をしていますし、次男も生後1ヵ月半の時にお腹を壊して5日間ほどの授乳制限がありました。直母ができなくても、時間を決めて絞ったり暖めたりすることで、母乳は止まりません。 お姉ちゃんを既にお一人母乳で育てていてご存知だと思いますが、充分寝ること、水分を多く摂ること、マッサージや乳房を暖めるなどすれば大丈夫だと思います。 二人とも帝王切開でしたが、長男の時に既に充分乳腺が開通していたせいか、次男の時の方がやっぱり出はよかったです。 Apple4548さんはお姉ちゃんの時にも母乳育児をされていたわけですから特別なことをしなくても多分大丈夫ではないでしょうか。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手術翌日から3時間おきに授乳できるのですね。安心しました。 秘訣は?とお聞きしたのは、帝王切開だと赤ちゃんに数日は母乳をあげられないと思っていましたので、最初に哺乳瓶の乳首になれてしまったら母乳に切り替えるのは大変だろうし、吸われないと母乳も出にくいからマッサージなどどうされたのかをお聞きしたかったんです。

その他の回答 (6)

  • kanan1974
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.7

私、帝王切開ですが、ほぼ完母ですよ。 私も、預ける時や旦那にも『ごはんをあげる』体験をしてほしいので、たまにミルク使います。 私の行ってたのは総合病院ですが、母乳育児を目指していて、同室だった二人の帝王切開ママも 完母目指して母乳+ミルク。うまくいってましたよ。 オペの後は確かに動けないのですが、看護士長さんがお祝い言いにきてくれて、 赤ちゃんに初乳をあげてくれました。 こちらは寝たまま胸を出し、看護士さんが赤ちゃんを支えて。 初乳は、栄養もいいけど、『これがあなたのご飯だよ』って教える意味もあるんだよ。病院で乳首に慣れちゃう前にあげられて良かったね、と言われました。 二日目からは昼間同室。母乳の子は、泣いたらいつでもあげる。夜は、同室か泣いたら呼ぶか、時間で呼ぶか選択できました。 熱があって起きられなくても、看護士さんが添い乳させてくれて、きつかったけど助かりました。 母乳で育てるのは、私の通った3件の病院では重点的でしたし、帝王切開でも対応は同じみたいですよ。 初乳は病院の対応にもよるのかも。 事前に希望を伝えて、生んだ直後にも言えば対応してくれるのではないでしょうか。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 病院によっても対応が違うんですね。 帝王切開だと母乳育児は難しいのかと誤解していましたが、安心しました。

回答No.6

去年9月に2人目も帝王切開で出産し、今8ヶ月の女の子を育てています。 出産後2、3日でおっぱいを吸わせることができました。もちろん最初は出はよくないですが、入院中に看護婦さんにおっぱいマッサージをしてもらったり、夜中にがんばって授乳に行ったり、退院してからは泣いたらおっぱい!を徹底したので完全母乳です。泣いたらおっぱいを続けていると2,3ヶ月も経てば完全母乳になることが多いようですよ。大変ですががんばってくださいね!!

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 帝王切開でも全然心配することなく、完全母乳できるんですね。

  • sei-cyan
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.5

帝王切開で完全母乳で育てました。 私が出産した病院は母乳推進の病院で初日から時間時間で看護婦さんが赤ちゃんをベットに連れてきて飲ませていました。私自身は術後の痛いのでかなり苦しいでしたが・・・。私の場合最初母乳のでが悪く入院中は少しミルクを足しましたが、産後1ヶ月で哺乳瓶嫌いになり完全母乳となりました。 病院の方針によるんじゃないでしょうか?

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 病院によっても色々方針があるのですね。

回答No.4

去年帝王切開で出産しました。 私の入院した病院では母子完全別室でした。 手術当日(1日目)顔を見ただけ。 2日目/安静、3日目/ベットの上で起きる、4日目/1度だけ授乳室に向かうも乳首を銜えるのを拒否。 その後は通常どうり授乳へ向かいましたが既に哺乳瓶に慣れてしまい、 退院までの間、乳頭保護器で銜えやすくしてやっと少しだけ銜える状態でした。 退院してからも、乳首を銜えさせる努力をしつつ、 哺乳瓶でミルクと搾乳した母乳を飲ませ、完全母乳になるまで3ヶ月かかりました。 あまりにもおっぱいを嫌がるし、搾乳もあまり出ないので 一時は挫けそうになるほどでしたが、完全母乳になってからは、母乳の出も問題なくなり、 今(10ヶ月)も離乳食後は母乳をあげています。 ですので、病院の方針でいつまで拘束されるかによって、赤ちゃんの哺乳瓶への慣れ方が違うと思います。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的に教えていただきありがとうございました。 根気よくやれば、哺乳瓶の乳首になれても完全母乳で育てられるのですね。 kiyoko2006さんも大変努力されたのでしょうね。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

6歳の娘と10ヶ月の息子がいます。 娘は普通分娩でしたがあまり出がよくなかったので混合でした。 息子は帝王切開ですが完母です。正確に言うと、途中から完母。 というのは、未熟児でNICUに連れて行かれてしまったため、最初はミルクも飲んでました。こちらも一生懸命搾乳してましたが。 それに加えて私の乳首が扁平であることと息子の口が小さいということでほとんど直接吸うことができず、ちゃんと直母できたのは生後1ヶ月半です。 それまでは搾乳して哺乳瓶であげてました。 でも、ちゃんと完母でいけますから…。 母乳の秘訣は?と聞かれると「なんだろう…」と思います。なるべく水分と休養をきちんととることでしょうか。 水分は母乳が良く出るようになる、という「たんぽぽコーヒー」にしています。もう10ヶ月、そろそろ離乳食に重きをおかなきゃいけないと思いつつ、いまだに3時間おきにおっぱい飲ませちゃってます^^;

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1ヵ月半おっぱいを直接吸うことができなくても、完全母乳で育てることができるんですね。 病院で「最初が肝心」だと言われたものですから、最初にうまくいかないと母乳で育てるのは難しいのかと思っていました。

回答No.1

私は帝王切開で子供産みましたが、母乳育児してますよ。 動けなかったのも一日で、その次の日くらいから、母乳をあげてました。動くのがつらかったけど、日に日に痛みはなくなるので大丈夫です。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 帝王切開だと全然動けなくて入院中はあまり赤ちゃんとの接触ができないのかと思っていました。 動けないのは1日だけなんですね。

関連するQ&A

  • 帝王切開率50%の病院について・・

    今年3月帝王切開で2950グラムの男の子を出産しました。 38週の健診では赤ちゃんも全くさがっておらず、骨盤のレントゲンをとったところ、赤ちゃんの頭が少し大きめ。 骨盤は小さくはないが差は1センチほどと言われました。(私の体は154センチ妊娠前40キロ、臨月55キロ) 38週だと、赤ちゃんが骨盤にはまる時期だが、胎動もよくあるし下りたくてもおりてこられない。実際には産道にも肉がついていて、自然分娩しても難産になるだろうし、途中で帝王切開に切り替えると体力もないなか、辛いだけだから。。 という話から予定帝王切開をすすめられ、安全を考え了承しました。 その3日後、夜に陣痛が起きたのですが、当初の予定通り帝王切開で出産しました。 出産後の頭囲は33、5センチでいたって標準でした。また、私の入院していたときにいた3人中3人が皆帝王切開(他1人は私と同じ児頭骨盤不均衡という理由・一人は前回この病院で臍のをがまきついていたため安全をとって2人目も・・という理由)だったことから、看護士に、「この病院は帝王切開多いんですか?」と聞いたところ「半々かな」との回答でした。 帝王切開はかなり上手な先生で、産院は個人病院です。 赤ちゃんが健康に生まれてきてくれたことがなによりなのですが、今でも違う病院なら普通分娩できたのではないか、、はたまた、普通分娩していたら途中で帝王切開になって余計辛かったのか、、など考えてしまいます。 今は安全志向1番で・・そういう「時代」と言われればそれまでですが・・・この病院の判断は正しかったですか?赤ちゃんが骨盤にはまっていないという理由で帝王切開された方など、帝王切開された方の意見をお聞かせください。

  • 帝王切開でした

    母体低身長(140cm)のため、妊娠3か月の頃から帝王切開の可能性は言われていました。 けれど初めてのお産だし、しっかり管理して、なるだけ経膣分娩で産めるように と言ってくださっていました。 9か月の半ばくらいで、まだ赤ちゃんの位置が高いと言われました。 9か月終わりに、子宮口が1cm開いていました。 37週になっても、あかちゃんは浮かんだままで、骨盤まで降りてきませんでした。 38週半ばの検診で、レントゲンを撮りました。 赤ちゃんの頭が、ぎりぎり骨盤を通るか通らないか・・・と言われました。 この時点で、超音波写真に出てくるBPD(頭のおおきさ)は、33週の大きさでした。 体重は2800gでした。 難産になること、母子の安全を考えたら帝王切開にしたほうがいいこと ご主人と相談して、次回の検診までにどちらにするか、決めてきてくださいと言われました。 もし帝王切開なら、予定日がこの日なので、この日で・・・ と帝王切開予定日は、出産予定日の前日となりました。 翌週の検診で、帝王切開を決断(実際には、38週の検診で決まっていたも同然) 胎児体重は3000g そして帝王切開当日、産まれてきた子供は、体重3200g台の巨大ベビーでした。 38週の検診で、帝王切開とほぼ決まってから自暴自棄になり、その後の10日間 やけ食いしまくりでした。 ここで質問なんです。 男児で出生時体重3200g台って、大きくなりすぎですよね? 産院で一緒にいた新生児ちゃんたちは、ひとりの女児(すごい難産で、母子の命が危ぶまれるほど だったそうです)が3100g台。その他7にんほどいましたが、皆3000g以下で、2600~2800gが 多く、2300g台の未熟児ちゃんも2人いました。 その中で3200g台の我が子は、他の赤ちゃんの1.5倍は大きく見える巨大ベビーでした。 帝王切開を事実上勧められた時点で、胎児体重は2800gでした。 この時点で、赤ちゃんが肥えないように管理していたら たとえ難産でも、経膣分娩の可能性はまだ残っていたのではないでしょうか? 2800gの赤ちゃんって(男児)って、大きいでしょうか? 2800g以上の大きさの赤ちゃんを産む人は経膣分娩を望んでも難産になるのが確実か 帝王切開になってしまうのでしょうか? 妊娠期間中の自己管理をきちんとしていて あかちゃんの体重が、出生時で2700g以下(2600前後)になるようにしていたら わたしは経膣分娩で、この子を産めていたのはないでしょうか? (全治胎盤や逆子、出産時の不慮の事故の場合は帝王切開は、いたしかたのないものとします) 女として、母親として 自分の力で子を産んだ経験がないことがさみしいです。 わたしにとって、妊娠経験はあっても出産経験がないのも同然です。 わたしはまるで、自分がカタワみたいに感じています。 産みの痛み苦しみを通っていないわたしが、この子の母親と言えるのだろうか? (帝王切開でも、予定でなく緊急の場合、それまでの経過で産みの痛み苦しみがありますよね) 自分が自己管理きちんとしていたら、この子をこんなに肥えさせないで、下から産んであげられた のに、と思います。 なにより、目の前にいる子供が自分のおなかにいた子なのだと思えません。 わたしのおなかのなかにいた子は、突然消えてしまった。 不憫に思ったカミサマが、代わりの子供を授かってくださった・・・ 子供を欲しがるおじいさんとおばあさんのところに、桃太郎やかぐやひめを授けたように そう感じれて、仕方がないのです。

  • 母乳を吸ってくれません。

    母乳を吸ってくれません。 3日前に出産しました。 昨日から、おっぱい指導もあり実際に吸わせてみてるのですが赤ちゃんが乳首を吸ってくれません。 哺乳瓶は勢いよく飲んでます。 おっぱいマッサージなどをして開通させたりして、液体は出るようなのですが乳首の形が悪いのかと気になってます。 陥没までは、いかないですが 哺乳瓶のように出てません。 母乳で育てたいのですが哺乳瓶に慣れて、ますます吸ってくれないんじゃないかと心配です。 哺乳瓶でミルクを与える前に乳首を加えさせてますが、たまに加えてもすぐはなして、その後は嫌がって泣いてしまいます。 乳首を出す、スポイトみたいな器具を使ってみましたが痛いのと、すぐ元に戻ってしまいます。 シリコンみたいな乳首の形したのをやると吸い付きますが、それじゃぁ哺乳瓶と同じですし、(ミルクか母乳かは違いますが)それがないと吸ってくれないのも困ります。 同じように乳首が、あまり出てなけど吸うようになった方などアドバイスください。 それとも、ただ赤ちゃんが慣れてないだけですかね。

  • 帝王切開で出産された方

     私は一人目を帝王切開にて出産したのですが、退院するときに看護婦さんからのお話しで、 「二人目は帝王切開なので最低でも二年はあけて下さい」っと言われました。  そこで質問なのですが、二年というのは出産するときが二年あいていればいいのか、赤ちゃんを作るのは二年あけなければいけないのか疑問に思って質問しました。  また二年あけずに赤ちゃんが欲しい場合はやはりよくないのでしょうか?  帝王切開で一人目を出産された方、皆さんは二人目 をどれくらい離して出産されましたか?

  • 帝王切開について

    3年前に初産で帝王切開(陣痛が来ると赤ちゃんの心拍が下がる為)により出産しました。 初産で帝王切開すると、2人目も帝王切開でしか出産できないと聞いたんですがなぜでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母乳について

    現在もうすぐ生後1ヶ月になる女の子を持つママなんですが母乳を直接あんまり飲んでくれなくて悩んでいます。帝王切開で産んだせいか哺乳瓶に慣れてしまって乳首を嫌がります。最初はたくさん出ていたので搾乳をして哺乳瓶であげていたんですが出が悪くなってきたので搾乳してもあんまり搾れません。今は少し吸うようになったのですがでも全然、足りていないのでミルクを飲ませています。懲りずに泣いても吸わしたほうがいいんでしょうか?このままだと母乳が止まってしまいそうです。せめて3ヶ月まで母乳を飲ませた方がいいといいますが3ヶ月までに母乳が止まりそうですどうしたらいいでしょうか?

  • 普通分娩か?帝王切開か?の選択について

    もうすぐ出産予定のものですが、普通分娩か帝王切開かどちらで出産するか悩んでいます。 妊娠5か月ぐらいから内診で標準より赤ちゃんが大きめと言われていたのですが、予定日直前の今現在も陣痛がくる気配がまったくなくその間にも赤ちゃんが大きくなる一方で今日骨盤のレントゲンを撮りました。 100%普通分娩は無理とは言えないものの、予想通り骨盤の大きさと赤ちゃんの頭の大きさにあまり余裕がないらしく難産になる可能性が高いと言われました。 また昔、尾てい骨を骨折した経験があるのですが、運悪く赤ちゃんの通り道の方向に「へ」の字に折れまがっているので、普通分娩で出産できたとしても再度骨折する可能性が高いと言われました。 出産の確率として、安産で産まれる可能性2割・難産で帝王切開になる可能性2割・残り普通分娩でも尾てい骨を再骨折しての出産になる・・・そうです。 先生からは頑張って普通分娩にチャレンジしても、途中帝王切開になる可能性もあるし、尾てい骨の骨折をしたら出産後も痛みがあり数日は動けない(経験済みでほんとに動けませんでした)ので、初めから帝王切開の選択もあると言われました。 尾てい骨の骨折がなければ、迷いなく頑張って普通分娩を選択するのですが、骨折時の辛さをしってるだけに悩みます。 もしみなさんならどちらを選択しますか?

  • 自然分娩か帝王切開か

    今38w5dです。赤ちゃんは、まだほとんど下がっていなくて首にへその緒が一周巻いている様子。骨盤のサイズに対して赤ちゃんの頭が少し大きめ。 先生曰く、骨盤のサイズに関しては頑張って産めない事はない範囲だけど多少の難産は覚悟した方がよい。問題は赤ちゃんが下がってきていないこと。へその緒が原因で下がってこれないのかもしれないけど、陣痛で下がって来ればいいけど下がらないと緊急帝王切開になる。 もしくは来週帝王切開の日程を決めて予約をする。 今この選択に迫られています。 出来ることなら自然に産みたいのですが、赤ちゃんに負担をかけるなら初めから帝王切開を選んだ方がいい気もします。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 母乳育児の方、教えて下さい!

    母乳育児をされている方へお聞きしたいのですが… 私は初めての出産から20日が経とうとしているのですが、おっぱい(乳首)トラプルが続いています… 入院中は、40℃近い熱が出る程おっぱいが張り、うなされて眠れないほど。さらに陥没乳首だったので、吸わせるのにも、とても苦労しました。 出もとてもよかったので、常にもれている状態で授乳だけでは間に合わず、搾乳して捨てる程。 退院直前には両乳首が切れ、退院してしばらくは搾乳してほ乳瓶で飲ませました。 しかし最近になって、急に母乳の出が悪くなり、吸わせ始めたのですが、片方は乳首が裂けて膿?のようなものが出て、もう片方は皮がベロンとめくれて大出血… 母乳は血液だから、出血していても大丈夫と聞いた事はありますが、痛すぎて無理です。 以前切れた時は搾乳は平気でしたが、今は搾乳も痛く、布だけでなく風やシャワーが当たっても激痛で、常に前屈みで、抱っこもままなりません… 長くなりましたが、このような状態でも、吸わせている方いらっしゃいますか? この程度で、母乳を諦めるのは甘いですか? また、出の悪くなった母乳は、もう出ないのでしょうか? このような傷は、いつ治るのでしょうか…処置はどうすればいいのでしょうか… できればミルクに頼らずにいきたいですが、 いつ治るかわからない傷の痛みに耐えるのも、限界があります…

  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

専門家に質問してみよう