• ベストアンサー

引っ越しの際の原状復活義務について

現在住んでいる賃貸のアパートを引っ越そうと思っているのですが、築年数がかなり経っていて壁の所々に湿気でぷかぷかした部分があります。その一部を誤ってぶつけてしまいヒビが入っています。ぶつけたと言っても軽くおしてもひび割れてしまいそうな場所なのですが、不動産の方はその部分の修復代を出してもらう。と言っています。ヒビが入っているのは事実ですが、建物自体かなり老朽化が進んでいますし、他の部分も傷んでいるような状態なのに修復代を請求されることに少し納得がいきません。どなたか住宅などの法律に詳しい方がいたらアドバイスください。ちなみに今回の引っ越しは、老朽化の為立て替え又は修復をしたいから出て欲しいと大家さんに言われ引っ越しに至っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
myumimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。内容を読んでみて相談してみたいとおもいます。ちゃんとした相談機関を教えて頂いたので心強いです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます >老朽化の為立て替え又は修復をしたいから出て欲しい はあ?...建て替えなのに修繕費の請求? 聞いたことが有りません、立ち退き料が少ないとかなら聞きますが...。 そんな話しなら  「このまま住みます」 で良いと思いますが...。 大家の都合で出て行って貰うのですから ・3-6ヶ月分の家賃相当の迷惑料 ・原状回復の免除 ・敷金の全額返還 ・引っ越し代 これ位は最低でも要求できます 貴方に100万円くらいの立ち退き料が支払われているのならわずかな修繕費くらいは出しても良いかも?...(笑)。 修繕費?なんのこっちゃの世界です

myumimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 知識がないこともあり、強気になれず2カ月分のお家賃を返金してもらう約束で退去に応じたのですが、実際退去したら室内をいろいろと不動産屋にチェックされ修繕費を請求され返金するお家賃から引きますって話になったんです。で、納得いかないのでここへ質問してみました。 教えて頂いたこと参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。でも、実際退去した後なので立場弱いですよね・・・失敗しました(T_T)

noname#19073
noname#19073
回答No.3

>老朽化の為立て替え又は修復をしたいから出て欲しいと大家さんに言われ引っ越しに至っています ならば立退き料を請求した方が良さそうですね。 敷金全額返金・引越し費用・次に移る為に必要な仲介料や礼金等の現在の3ヶ月程度の賃料分、それ位は請求出来る正当性はあると思います。 >修復代を請求されることに少し納得がいきません 少し納得が行かないどころか、全く納得行きません(笑) >立て替え又は修復をしたいから という理由で追い出されるのに、なぜそんな軽微な原状回復費用を払わなければならんのか? 逆にあなたが移転費用を貰うべき性質のものです。

myumimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 実際引っ越しには多額のお金がかかってしまい、つくづく引っ越しって大変だな~と思いました。引っ越し費用なんて請求できるなんて考えてもいませんでした(>_<)でも、ご意見を伺って私がケチな考えしているんじゃないって思えるだけでも安心しました。どうもありがとうございます。

  • keiyuza
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.2

契約内容うんぬんの話は置いておいて良いのではないでしょうか? 老朽化の為に立て替える、または大規模修繕を必要とするのなら、修繕費用を請求される部分についても老朽化してる訳だから、「なぜ全部壊して立て直すのに、部分的修繕費用を負担しないといけないのかが分からないので、分かりやすく、納得のいく説明をしてください」というのはどうでしょう。相手に自分が間違っていることを自分で悟らせてやるのです。こちらが疑問、不審に思っていることを全部質問する。相手にきちんと答えさせる。答えられないことにはあいまいに終わらせない。 道理がどちらにあるのか、それをはっきりさせて主張していけば問題ないと思われます。少なくとも質問の文脈からはそうとれます。 第一大家さん側から頼まれて退去するのだから、どちらかといえば「引越し代くらい出して欲しい」という話ですよね。まぁその辺は個人の倫理観の問題ですが。 余計なお金を取られないように頑張ってください。

myumimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。アドバイスを受け自信がつきました。 現在退去してしまったあとで精算して頂いていないので不安はありますが、ちゃんとこちらの権利を主張してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風呂の修理代の負担は貸主or借主ですか?

    築22年の賃貸に住んでいます。 お風呂掃除の際にすべって壁に手をついてしまいました。 その際にプラスチック(?)の壁が割れました。 もともと老朽化でお風呂のプラスチックの様な壁にひびが入っています。(色も変色しています) 割れた部分はひびの部分から50センチ以上離れていますが、すべってちょっと手をついただけで割れてしまったのは、老朽化で壁の強度がなくなっているからだと思います。 上記の出来事は2か月前ですぐに管理会社に電話し、割れた部分だけ修理してもらいました。 その際、大家は借主の過失であるから費用負担はなるべくしたくないとのことで、修理代を大家と私で折半にしました。(4万ちょっとを2で割りました) しかし、2か月たった今また同じ個所が自然に割れてきています(修理では直せるものじゃなかった ようです)。 22年経った老朽化したユニットバス(ひびがはいっている)を壊してしまった場合は、借主の費用負担になるのでしょうか? また割れた部分を直すだけではなく、ひびがはいっているほど老朽化している場合は、お風呂ごと取り換えてもらえないのでしょうか?(また少しの衝撃で割れたり、ひびは半年前よりも広がっているのでこれ以上ひどくなるのは目に見えています) 2か月前の費用負担が適正なのか、また今回自然に割れてきている部分の再修理の費用はどうしたらいいのか? 風呂掃除で手をついてしまった場合は故意ではないのですが、過失扱いなのですか? よろしくお願いします。

  • 現状復帰について

    現状復帰について質問がございます。 現在は築30年の木造の一軒家の借家に住んでいます。引越しを考えています。昔の家のため壁は練った土のような?ちょっときらきらする感じの壁です(呼び方が分かりません・・)。 そのため所々ひびが入り割れてしまったり、ぼろぼろ落ちています。特に直すことなくこれまできました。あと雨戸などいたるところがくぎが抜けたりがたついています。 このような老朽化によって自然に壊れたもの、それでいてあえて直さずにほっておいたものも現状復帰として直す必要がありますか? あとから見れば、たしかに物によっては老朽化によって壊れたのか、そうでないかは見極めは難しいとは思うのですが。 かりに老朽化による破損として、それらは引越しの際やはり修繕費を請求されますか?

  • 賃貸アパートの修繕についての質問です。

    賃貸アパートの修繕についての質問です。 今のアパートに越して16年になります。築30年以上です。 老朽化のためか台所の床がきしみ始め、所々抜けそうな状態です。 先日は壁にひびが入り、崩れ落ちて穴が開いてしまいました。 あまりにもひどい状態なので管理会社に電話したのですが、 「大家さんのほうの予算がないので直せないし、直す気もないと言われた。 完全に床が抜けてしまったら連絡してほしい。」 と言われました。 まだ低学年の子どももいますし、いつ床が抜けるかと思うと不安でなりません。 引っ越すと言っても母子家庭のため費用もままなりません。 今まで真面目に家賃(7万5千円です)も払ってきたのに、 黙って我慢するしかないのでしょうか? 当の大家さんは「自宅の建て替え」のため、現在うちの上の部屋に仮住まい中です。 直接交渉すべきなのでしょうか? そして、もし引っ越さなければならないのなら 費用を大家さんに負担してもらう事はできるのでしょうか?

  • 誰が修理すべき?

    こんにちわ。 現在今年の5月に入居した賃貸アパートに住んでいます。 築年数は新しいとは言えない建物で、70年代築だったと思います。 私たちが入る時にはリフォーム済みであり、壁もきちんと塗装し直してありました。 そんな中先日ある事に気づきました。 いつも居間として利用している部屋の壁がへこみ、さらにそのへこみにより 床と壁の間に隙間までできていました。 なぜへこんだかというと、普段その壁の目の前にちゃぶ台サイズのテーブルを置き、 そこで食事をしており食事が終わればその壁に寄りかかってたばこを吸っていた為です(決して以上な圧力で寄りかかっていたわけでもありません)。 そしてその部分を手で軽く押して強度を触感で暫定的に確認してみたところ、その部分のみ薄いベニヤ板程度の強度しかなく、手で押すと簡単に壁がへこみます。 同じ面の壁でもその部分以外はへこみません。 ほんと丁度人一人が寄りかかるとへこむような作りです。 壁がへこんだ事で塗装にヒビが入り見た目はまるで強い衝撃でも与えたかのようです。 壁自体に損傷があるというわけではなく、単に壁が後ろ側へへこんだ事で塗装にヒビが入っている程度だと思います。 いくら古い建物とは言え人が座って寄りかかっていた程度でへこむなんて弱すぎじゃないでしょうか? 入居する時に『寄りかかる程度で壊れちゃいますので』とでも注意を受けていれば寄りかからないように気をつける事だってできたはずです。 この場合、まず誰にこの事実を述べ(恐らく大家さん?)、 最終的には誰が修理費を負担すべきでしょうか? こちらとしてはすぐにでも大家さん負担、または説明すべき事項として大家さんと仲介業者さんの間で約束みたいのがあったのであれば仲介業者負担で早急に修理してほしいと考えているのですが。 何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 引っ越しすべきか

    今住んでるアパートは生まれた時から住んでいますが、風呂桶の底にヒビが入ってお湯が漏ったりしてガタが来ています。 大家はやる気がなく、多分誰もいなくなったら取り壊すつもりだと思います。 ここはもう引っ越しを考えた方がいいでしょうか?

  • 修繕費の報告

    現状復帰について調べていたら、賃貸の家で老朽化による破損がでた場合、修繕費は大家側が出す義務がある。しかしその破損を報告したかった場合、入居者側の責任が問われ、引越しの際修繕費を請求される場合がある・・と聞きました。 今一軒家の借家(築三十年ほど)に今年で二十七年ほど住んでいます。木造の家でもうかなり古いです。部屋の壁は昔のつくり(土っぽい?わらのようなものが混ざっている)です。老朽化のためところどころくずれ落ちています。すでに何年も前からです。このような昔の破損も今さらにでも大家に報告して指示を仰いだほうがいいでしょうか?そうすれば、こちらの報告義務を果たしたことになり、とりあえず引越しの際の修繕費請求はなくなりますか?

  • はじめての引越し

    来月に引越しをするつもりです。 現在住んでいる家は、一軒家の借家です。私は28才です。私が生まれた時から住み始めたので、少なくとも築28年以上です。 シロアリ、年数による老朽化がひどく引越しを考えています。シロアリのことはすでに8年前に連絡済みです。家賃を上げない代わりに何もしてくれませんでしたが・・ 昨日大家さんに引越しの連絡をして、これからがどんな流れになりますか?と聞いたところ、鍵の返却ぐらいですねとおおらかに答えました。 今日に荷物を整理していたら今の家の契約書を見つけました。現状復帰、修繕は借主の負担・・書いてありました。以前どこかで相談したところ、すでに減価償却期間が過ぎているため、家が傷んでいるのは当たり前で復帰は必要ないのでは・・という意見がありました。たしかに大家さんも立会いのことなど触れずに、あまり関心ない感じでした。このようなこともあるのでしょうか?

  • 引越しの際の費用について

    このたび都合があって引越しすることになりました。 家は賃貸で4年間すんでいました。 使い方があらかったのか、ジュウタンなどをひいていなかったため床に キズがあり、また、一番の悩みは壁に穴があいています。程度は、こぶしを壁にぶつけて穴があくというか、破れるという感じです。この穴はもちろん反省し、当然補償するつもりもあります。しかし、大家さんとの立会いの時にこちらは素人なので何を言われても主張できず、多額の補償を請求されないか不安です。やはり壁に穴があいてると大家さんからみて印象が悪いと思うので。 そこでいろいろ調べたところ敷金バスターという業者をみつけました。ですが、これまた第三者をいれるとなると大家さんといろいろゴタゴタがおきてしまうのではないかと心配です。 どなたか経験談やアドバイスなどがあればお願いします。

  • 賃貸契約 大家さんの都合で退去

    賃貸契約のアパートです。 老朽化が進み不動産経由で大家さんが 「改善工事がしたいので引越してくれ」っと言われました。 こちらは引越したくありません。 この場合、どうなるのでしょうか? 引越しないといけないのでしょうか? すいませんが教えてください。 お願いします。

  • 地震に対する大家の義務は?

    このたび、築40年の古いアパートを賃貸に出す事を検討している大家です。 木造2階建て4室の、何も今まで構造的な問題は出ていない建物ですが、地震がきた時は不安です。 耐震を考えたリフォームをすべきなのでしょうが、とりあえず2年か4年しか営業は考えていないので、そこまでやる気はありません。 もしも大地震が起きて、入居者に死亡者が出た場合の事を考えると、恐いです。 保険では一般的にカバーされていないと思いますが、古いアパートの大家さんは、そのあたりはどうされているのでしょうか? また、地震の被害に対する大家側の義務について、何か定めたものはあるのでしょうか? お教え下さい。よろしくお願い致します。