• 締切済み

関数の呼び方について

何回もすいません!これは思いっきり課題なんですけど、 これは一つの例として、OnDrow関数から入り、その途中でOnFile関数に飛び、 ファイルを読みこませたいとするときにOnDrowの中でのOnFile関数の 呼び方がわかりません。 とても初歩的なこととはわかっているのですが、 今まではメニューからファイル読みこみなどでよかったのですが、自動的にしたくなり、これを聞いています。 また、OnKeyDown関数から、OnFile関数を 呼ぶ場合などでも教えていただけるととても助かります。関数を呼ぶさいの 引数なのがあると思うのですが、この引数はCを勉強したときから苦手で いまいち理解できません。ひまな方がいましたらここも教えてください。 ヘルプでは内容がわかりませんでした。お願いします。

みんなの回答

  • hyde_la
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

OnFileってなんですか? OnDraw中でファイルの読み込み? フレームワークをぶっ壊すのはどうかと思いますが。 本当に描画処理の中でファイルを開く必要があるのか、 そこを考え直してください。 引数の概念が理解できないのならC言語から勉強しなおしてください。 OnFile関数の引数だけがわからないのなら OnFileの仕様を示してください。

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.1

おっしゃることがいまいちよくわからないのですが。 OnDrow(おそらくスペルミス)からOnFileという関数を呼びたい場合、その中にOnFile(引数)をかけば呼べますが、具体的に何がわかっていないのかが伝わってこないので、これ以上は説明できません。 引数の型がわからないなら、OnFileのプロトタイプ宣言を見ると良いでしょう。 OnFile( までを記述すると、どういう型なのか示してくれたりもするはずです。 関数の呼び出し方がわからないのなら、VC++なんかやってる場合ではないです。 もうちょっと基本的なCを勉強したほうがいいです。

関連するQ&A

  • Excelで関数ウィザードの説明欄にユーザー定義関数の説明を表示させるには?

    Excel2000でVBAを用いてあるユーザー定義関数を作成し, それをアドインファイルとして組み込ませました。 ワークシートのセル上で関数ウィザードを開き, このユーザー定義関数を選択するとウィザードの説明欄に 『[ヘルプ]をクリックすると、この関数と引数に関するヘルプトピックが表示されます』 と表示されます。 他の関数では,この『』内にその関数の説明が表示されています。 (例)AND関数の場合『全ての引数がTRUEのとき、論理値TRUEを返します。』 自作したユーザー定義関数の説明を関数ウィザードで表示したいのですが, どうすれば出来るのか教えていただきたくお願いいたします。

  • UWSCでの関数定義は?

    只今UWSCにて画像クリックを自動化しようとしているのですが、CHKIMGとBTNを多用するため、関数にて引数に 画像のディレクトリ・検索範囲のx座標1・y座標1・x座標2・y座標2 を入れて呼び出したいと思っています。 説明には  PROCEDURE 関数名( 引数, Var 引数, 引数[], Var 引数[][], 引数=定数, .... )      処理 FEND と載っていたのですが、関数を作成するとメインの動作をしなくなってしまいました。 UWSCではどのように関数の定義と呼び出しをすればいいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方がいらっしゃったらお願いします。

  • Excel の SUM 関数の引数について

     Office 2003 です、Excelについて質問します。  縦一列の数字のSUMを取ろうとしたところ、「SUM」関数を使うと吹き出しが出て、「SUM(数値1、[数値2],....)」 と表示されました。  この[数値2]以降の引数の意味は何でしょうか。  ヘルプで色々と検索をかけましたが、分かりませんでした。  そもそもSUM関数で引数が2個以上あるのが理解出来ないのですが宜しくお願いします。

  • 行列の列の絶対値の総和の最大値を得る関数を教えてください

    4*4行列の列ごとの各要素の絶対値の総和の最大値 課題の途中で上記の関数が作れないので止まりました・・・ 行列は2次元の配列で定義しているので 配列を引数にできるような関数を教えてくださいお願いします。

  • 三角関数について

    三角関数について 三角関数がとても苦手です; 特にグラフに入ってからちんぷんかんぷん で困ってます・・・。 グラフが何を書いているのかもわかりません。 学校の先生に聞いても説明がわかりにくくて どうしようもない状態です; どうすれば理解できるようになるのでしょうか? 三角関数の初歩からやるべきでしょうか?

  • 関数、変数、引数について

    現在、ActionScriptを勉強をしていて、よく関数、変数、引数などがでてきます。 しかし、これらをただ漠然とは分かっていたつもりではいたのですが、最近今後のことを考え改めてしっかりと理解したいと考えているのですが、サイトや書籍などでこれらに関する記述を読んでも、いまいち理解しきれず戸惑っております。 これらは分かりやすく説明するとどういうことなのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、どうか皆様の助言をお願い致します。

  • Excel 2013 の Web関数

    FILTERXML という私に取っては初見の関数があることを知りました。 ( http://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/excel.cgi?mode=all&namber=122921&rev=0 中の Re[7] 参照) 1.[関数の挿入]メニュー上の[関数の分類]として“Web”を選択 2.[関数名]窓内に表示された当該関数を選択して、そのメニューの最下行に表示されている“この関数のヘルプ”をクリック 3.表示された[Excelヘルプ]の中ほどの[使用例]に「次の表のデータの例をコピーし、…を表示してください」とあります。 さて、そこで言われている「次の表」って何処にあるのか分からないので、何方か教えてください。 その文の直下の[クエリ URL]から取得するのかな?と思って、当該URLにアクセスしたところ、添付図の画面になって私にはチンプンカンです。

  • メッセージボックス関数の「戻り値」って?(Access2000)

    Access初心者です。 今、自分で勉強しているのですが、メッセージボックス関数の「戻り値」がよくわかりません。 引数の<msg>,<type>,<title>はそれぞれ理解ができたのですが、 戻り値の内容(1「OK」)というのは、何に対しての値なのでしょうか?? ヘルプも見ましたが、私にはさっぱりです。 どなたか簡単にご説明お願いします。

  • 関数の仮引数は宣言か式か

    ”関数の仮引数の宣言”は”変数の宣言・定義”と同じように”宣言”と明確に考えるべきなのか”関数の仮引数”を”式”と考えて良いのかという問題です。 私が迷ってしまったのは"配列を仮引数"にとった例です。 規則として ”int a[ ] が int *a と同じ意味になるのは、唯一、関数の仮引数の宣言のばあいだけである”という規則がありますが、これは”関数の仮引数の宣言”は変数の宣言・定義”と同じように”宣言”と明確に考えている例だとおもいます。 int a[ ] が int *a と型名 変数名(引数名)と宣言の形をとっているので当然だと思いますが、一方 配列は、式の中で「先頭へのポインタ」によみかえられる。               ↓ 関数の引数は式なので、配列は「先頭へのポインタ」に読み変えられる←引数部分を”宣言”ではなく”式”と捉えてる←ここが私の迷っているところ               ↓ よって、関数に渡ってくるのは、結局はつねにポインタだ。 という説明もあります。 私の今までの理解ではc言語では”宣言の部分”と”式”の部分は明確に区別されるものと考えていました。”宣言部分の初期化の="と”代入の=”とは明確に区別されていました。 それと同じように”関数の仮引数の宣言”は”宣言部分”と捕らえるのか”式”ととらえるのか ”宣言”と”式”が私の頭の中混乱しています。 宜しくお願いします。

  • C#の実行関数トレース

    C#プログラムのプロジェクトに途中から参画しています。 まだプログラムの全容を理解していないため、どのメニューを実行したときにどの関数が呼ばれるのか、を追うだけでいちいち時間がかかってしまい、困っています。 あるメニューを実行したときにコールされる関数名をすべて出力できるような方法やツールはありますか?