• ベストアンサー

環境管理士について

私は、現在環境について勉強している大学一年生です。 本で「環境管理士」という資格を知り、通信講座を受けてみようかと思っています。 そこで、いろいろなホームページを見たのですが、分からないところがあります。 ・通信講座を修了するだけで、環境管理士になれるのか? (本には修了すると認定証がもらえ、その認定証は資格の前提条件である、と記されています。) ・免許登録の際には、試験はないのか? ・その資格は実際に社会で役に立つのか? ・やはり、三級から受講した方が良いのか? (頑張って、一級を目指そうかと思っているのですが・・・レベルは高いのでしょうか?) などです。 実際に環境管理士の資格を持っている方、現在目指しているという方、この資格について詳しい方・・・どなたでもいいのでアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

「環境管理士」というのは、「環境計量士」と違い、法的に裏付けのある国家資格ではなく、民間資格に過ぎません。つまり、資格を持っても、そのために社会で優遇されることはありません。下の掲示板が中立的だと思います。お金が余っておられるのでしたら、受けてもいいかと思います。

参考URL:
http://www.netbeet.ne.jp/user-cgi/iwai/bbs/15/yybbs.cgi
siroganeko
質問者

お礼

やはり、民間資格では社会で優遇されることはないのですね・・・ お金が余っているわけではありませんが、資料だけでも請求してみてもう一度よく考えてみたいと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.3

ほんとうにごめんなさい。 計量士じゃなくって管理士だったんですね。 大ぼけしてしまいました。 (フォローしてくださったshoyosiさん、ありがとう  ございます。) □ えっと、民間資格で合格率80%ってことだと、99% 社会では役に立たないと思いますよ。 まして3年間の実務が要件だし、おさらい程度の意味し かないでしょう。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

まずはご質問への回答です。 1.駄目です。  国家試験(今は、確か濃度と騒音・振動の二種類に別  れている筈ですが)に合格する必要があります。 2.「免許登録の際の試験」の意味が不明なんですが  生涯有効な資格です。 3.分析結果ってのは、環境計量士の印があってこそ通用  するものですから、その面では役に立つ場合はありま  すが、一人で複数の事業所を受け持つ(名義貸し)人  も居たり、持っている人が多い現状では、この資格一  本で安心なんてことは無いです。  4.三級ってのは無いと思いますよ。  合格率は低いですが(15%くらいかな?)基礎的な部分  をしっかりマスターして、過去問を3年分でもやれば  かなり高い確率で合格できますよ。 で、ひょっとしたら公害防止管理者の事かな?とも思う ので(こちらは級分けがありますから)念のためにそち らの方も。 1.環境計量士に同じ。 2.環境計量士に同じ。 3.環境計量士よりは落ちますね。  業の責任者として保持して居なきゃならないってレベル  だけが頼り。 4.合格の秘訣は環境計量士に同じ。  最初から大気・水質の一級を取るのが効率的かと。  大気を取得すると粉じんも含まれますし、大気1種また  は3種、及び水質1種又は3種を取得すると(どちらかが  1種なら)公害防止主任管理者資格が付いてきたはずで  すよ。(1と3のレベル差は大したことが無いです) □ で、環境関連で飯を食ってきた経験者としての実感。 分析や設備管理の作業者としては役に立つ資格(持って いないと業務を行えない"免許"ですから)ですけども もし、研究とか作業者以外の部分で頑張りたいなら、厳 しい表現なら「持っていて当然」で、それより色々な論 文とか文献にあたる&書く、フィールドワークの数..が 重要になって来るでしょうね。 そして、できたら環境以外の(社会学とか経済学)知識 なんてのも、サラッとで良いので、欲しいところなのか もしれませんね~。

siroganeko
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございました。 環境計量士について知ることができました。 また、実際に環境関連の職業に携わる人の意見を聞くことがあまりなかったため、 このアドバイスはとてもうれしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労務管理士資格って転職に有利?

    ”労務管理士資格認定講座開催”のチラシが新聞折込に入っていました。受講料1万円、3時間講座受講で資格取得できるというものですが、就職活動にこの資格は有利でしょうか?教えて下さい。

  • ケアクラークと介護事務管理士って・・・?

    介護事務の資格について、お尋ねします。 今現在、福祉用具貸与のサービスをしてる会社で 介護保険請求業務をしていますが、資格等何も持っていません。 前任者からあまりちゃんと引継ぎができていなかった事もあり、最初から勉強したいのと、せっかく専門的な分野に関わっているので、資格を持っていた方がいいのかなぁ、と思いで、通信教育の資料請求をしました。 「介護事務管理士技能認定試験」を受講できる医療事務センター、「ケアクラーク」講座のある、日本医療教育財団、同じく「ケアクラーク」講座のニチイ学館です。 そこで疑問なのですが、 「ケアクラーク」と「介護事務管理士技能認定試験」はどう違うのでしょうか。ここに来る前に調べてみましたが、他にも呼び名が違う資格があるようです。 この資格がいい、またここの通信教育がいい、という情報を知っている方、教えていただけませんか。 また、実際にこの資格を取った方に、資格を取ってどうだったか、その体験談を教えていただけたら、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療保険事務

    20年前くらいですが、多分、歯科医師協会主催という 名称だったと思いますが、医療保険事務の3~4日の講 座に通いました。 その講座修了の認定書を貰いました。 医療保険事務は、現在正式な資格として認定されている ようですが、昔から正式な資格としてあったのでしょうか? また、 私が持っている認定書は履歴書に記載しては行けないの でしょうか? いろいろな人の履歴書を見ると、”××講座修了”とい うように、資格取得していなくても記載している人がい るので、私も”医療保険事務講座受講修了”と記載しよ ようと考えています。 それとも、資格保持者ではないので記載しない方が良い でしょうか?

  • 環境計量士になるための通信講座・・・比較したいのですが。

    公務員を目指す傍ら、環境計量士の免許を取得したく思っています。 環境計量士という仕事自体、目指す方が少ないためだと思うのですが、 通信講座で受講できる学校を1つしか見つけられませんでした。 勉強するからには、自分が納得できる教材を探したいですし、値段も含め比較したいので、 環境計量士講座の通信で勉強できる学校がありましたら、是非紹介してください。 また、実際に環境計量士の方は、差し支えなければ今現在の仕事内容などを教えてください。

  • 医療事務管理士の受験について教えて下さい

    今年3月、通信講座の医療事務コースを修了した者です。知人から技能認定振興協会という所の「医療事務管理士」を受験して取得するよう勧められました。知識を忘れないうちに受験しようかとも思いましたが、通信講座の内容よりもレベルが高そうだし、新たに勉強することも多そうで二の足を踏んでいます。世間的にはあまり知られていない資格みたいですが、持っていると医療機関への就職に有利になるのか、通信講座修了と扱いは」大して変わらないのか、合格率はどの位か等、取得者の方からアドバイス頂けると幸いです。また、受験料は6000円と安くはなく、落ちると毎回この金額がかかるんでしょうか。

  • 医療事務管理士の受験について教えて下さい

    今年3月、通信講座の医療事務コースを修了した者です。知人から技能認定振興協会という所の「医療事務管理士」を受験して取得するよう勧められました。知識を忘れないうちに受験しようかとも思いましたが、通信講座の内容よりもレベルが高そうだし、新たに勉強することも多そうで二の足を踏んでいます。世間的にはあまり知られていない資格みたいですが、持っていると医療機関への就職に有利になるのか、通信講座修了と扱いは」大して変わらないのか、合格率はどの位か等、取得者の方からアドバイス頂けると幸いです。また、受験料は6000円と安くはなく、落ちると毎回この金額がかかるんでしょうか。

  • 労務管理士資格認定講座について

    日本人材育成協会主催の労務管理士資格認定講座は資格として有効なものでしょうか?ここが独自で行っていおるだけのものでしょうか? また、受講料(1万円)のほかに登録諸費用が必要とありますが、実際いくらぐらい必要かご存じの方があれば教えてください。

  • ISO14001内部環境監査員養成講座

    はじめまして。 現在、環境関係の大学で勉強をしています。 今度、内部環境監査員養成講座を受けようと思っています。 同じ名前、同じ内容で色々な企業が養成講座をしているのですが、 それぞれに違いがあるのでしょうか? JABの認定を受けた所のセミナーの方がよいのでしょうか? 私が参加しようと思っているのは、JABの認定は受けていません。 この講座を受けると「ISO14000内部環境監査員修了証」が もらえるというのですが、これは資格になるんでしょうか? これから就職活動をするのですが、 環境に携わる仕事をしたいと思っています。 色々調べたのですが、良くわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • “2級心理カウンセラー修了認定資格”って一体…

    2級心理カウンセラー養成講座というものを受講しようと思っています。 これを受講すると、“2級心理カウンセラー修了認定資格”というものがもらえるそうなんですが、これは一体どのような資格なんでしょうか??試験はあるのでしょうか?? 履歴書に書けるくらいの資格なんでしょうか?? ちなみに↓の「日本プロカウンセリング協会」というところがしている講座です。 http://www.prokan.co.jp/index.html 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

  • カウンセラーの資格と肩書き

    カウンセリングの勉強を始めてからもう4年になります。その間、民間のカウンセラー養成講座を受講修了しました。現在も、通信で養成講座を受講中。他には独学&セミナーなどに参加し、勉強を続けています。 カウンセラーとしての資格は特にありません。活動らしい活動はしていません。、「カウンセラー」とは言わずに悩んでいる人の話を聴いたりしているくらいです。 「資格」はたくさんありすぎて何がよいのかわかりません。(受験料も馬鹿にならないです)産業カウンセラーが一番よいかと思っています。他に何がよいのか教えてください。 また、特に資格がなくても「カウンセラー」という肩書きを名刺に印刷することはできるのでしょうか? 勉強をしたことを活かし、人の役に立ちたいと考えています。教えてください。

専門家に質問してみよう