telnet接続時のOS情報非表示化について

このQ&Aのポイント
  • Solaris8サーバにTelnetで接続したときに表示されるOSバージョンを非表示にする方法を教えてください。
  • ログイン後のOS名、バージョン情報を非表示にする方法を教えてください。
  • Cシェルユーザでログインすると表示されるユーザ名@ホスト名部分を非表示にする方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

telnet接続時のOS情報非表示化について

Solaris8サーバにTelnetで接続したときに表示されるOSバージョンは/etc/default/telnetdのBANNER設定で非表示にできますが、ログイン後にはOS名、バージョンが表示されます。 このユーザログイン後のOS名、バージョン情報を非表示にする方法を教えてください。 Solaris 8だと以下のように出力されています。 Sun Microsystems Inc. SunOS5.8 Generic Patch February 2004 また、Cシェルユーザでログインすると ユーザ名@ホスト名:1 >のように表示されますが、 ユーザ名@ホスト名部分を表示させないようにする方法についても教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rebmevon
  • ベストアンサー率21% (37/172)
回答No.1

ログイン後の表示は多分以下のファイルの中身を出力しているので、変更すればいけると思います。  /etc/motd プロンプトはCシェルの場合、 ユーザのホームディレクトリにある .cshrc に、 set prompt = ~で設定してあると思います。 書いてなければ、書いて設定すればいけると思います。

uchimaron
質問者

お礼

両方解決しました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • suでバーナーを出なくする方法

    su - ユーザ名 -c コマンド名 をbshスクリプトから実行したら、必要の無い 「Sun Microsystems Inc. SunOS 5.8 Generic Patch October 2001」 のバーナーがでてしまいます。 /etc/motdで定義されているのは知っているのですが、ログイン時だけでsu時は出さなくする方法を教えて下さい。 ちなみにsuするユーザはcshがデフォルトです。

  • Solaris 10 で telnet 接続したときに表示されるメッセージについて

    Solaris 9 までは telnet (SSH と言いたいところですが、完全に閉じたローカルなネットワークなので・・・) で接続すると "login:" の前に "SunOS 5.x" という表示がされていましたが、Solaris 10 (SPARC) をインストールして telnet 接続をしてみると、いきなり "login:" が表示されました。 恐らくセキュリティ上の理由から表示しないようになったのでしょうが、これを Solaris 9 までと全く同じ振る舞いにする方法ってあるのでしょうか? /etc/issue に書くことを試み、同様のことができたかのように思いましたが、この設定だとログインに失敗したときに /etc/issue の内容が再度表示されてしまいます。

  • SolarisとSunOS

    初歩的な質問ですみません。 SolarisというのはOSの名称ですね? ログインした時にコンソールに "SunOS 5.8" などと表示されるサーバがあるのですが、SunOSもOSの名称なのでしょうか? どちらもOSだとすると、どう違うのでしょうか?

  • Solaris10 1/06の起動だけでもしたいのですが。

    細かい点まで説明しますが(解りずらいとどなたも返信してくれないので) まずSolaris10の最新バージョンの1/06をインストールを一応してみたのですが,インストールし終わってから再起動した際、グレップ画面でSolaris10を選びその後 Root password for system maintenanceをいうのが出てきたのでためしにパスワードを入力したら通ることができたのですが、その後May 5 06:48:04 su: 'su root' succeeded for root on /dev/console Sun Microsystems Inc. SunOS 5.10 Generic January 2005というのが出てきた後に変な#の文字が出てきてしまったのですが、いったいどうすればこの後GUIの起動画面を立ち上げてSolaris10を使えるようにできるのか教えてください。

  • リモート・マシン上で実行したアプリケーションをローカルの画面に出力したい。

    こんにちは、kaituyoと申します。Solaris7でリモートログインした端末で、ログイン先のadmintoolを操作したいのですが、上手くいきません。 だいたい下記のようにしているのですが、 「Can't open display sun-local:0.0 」となります。 おそらく、下記設定の中で「sun-local:0.0」が違うのではと思います。 localとremoteではセグメントがことなりサブネットマスクは/26です。 どなたかご指導おねがいします。 ==================================== 操作端末 のマシンのホスト名を sun-local リモート先 のホスト名を sun-remote マシンの /etc/hosts ファイルには互いのマシンのホスト名と IP Address が登録されている sun-local% xhost +sun-remote <CR> sun-local% rlogin sun-remote <CR> Last login: Mon Jul 24 10:32:47 from millet Sun Microsystems Inc. SunOS 5.3 Generic September 1993 You have mail. sun-remote% setenv DISPLAY sun-local:0.0 <CR> sun-remote% admintool & <CR>

  • Solaris10 (x86) のインストール、途中で止まる

    Solaris10のインストールを行っているのですが、CD(DVD)より起動しまして、インストールの方法を選ぶところまでは行くのですが、その後どの方法を選んでも、恐らくはデバイスの検出をしているであろうところで止まってしまいます。 このマシンは、今までSolaris8で稼働していたので、デバイス的には対応していると思っているのですが・・・ ベアボーン(SF-1815)使用、チップセットは Intel 815E です。 何かアドバイスがあれば、お願いしたいです。 以下、止まってしまうところです。 <<< starting interactive installation >>> Booting kernel/unix... SunOS Release 5.10 Version Generic 32-bit Copyright 1983-2005 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. ここで止まって、2~3時間経っても進みません。

  • telnetをすると"Remote Management Console"が表示されログイン出来ない

    コマンドプロンプトからtelnet接続を実施するとたまにログイン画面に"Remote Management Console"というメッセージが画面上部に表示されます。上記メッセージと共に"login:"メッセージも表示されるのですが、通常はログインができているユーザID/パスワードを入れてもエラーメッセージ"### Login Faild"が表示されログインできません。 通常はログイン画面として"SunOS5.8"というメッセージと共に"login:"が表示されるのですが、なぜこのような"Remote Management Console"が表示され、ログインできなくなる現象が起こるのでしょうか。 ちなみに端末をreboot後にtelnet接続をすると通常のログイン画面が表示されたりします。ただ、時間が立つとまた上記の"Remoto~"になってしまいます。 pingは通ります。 何か参考となる情報等ありましたらご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Ultra5 solaris2.6 panic[cpu0]/thread=0x30041e80: trap

    お世話になります。 Ultra5 solaris2.6が不調です。 panic[cpu0]/thread=0x30041e80: trap で勝手にリブートが時々発生します。 考えられる原因を教えていただければ幸いです。 Kernel version: SunOS 5.6 Generic 105181-12 December 1998

  • teratermで接続が拒否されましたと表示される

    仕事でPHPから対象ホストを選択できるようにして、telnetでログインするようにしているのですが 複数のホストへログインするためホストを間違えないようにteratermのFオプションを使って 背景を変更して使用しています。 OSをXPからwindows7へ変更したところ、PHP上からFオプションを使用してログインしようとすると ”接続が拒否されました”と表示されてログインできない状態です。 事象としては ・コマンドプロンプトから ttermpro.exe /f=aaa.ini では問題なく背景を変更して起動可能 ・PHP上で表示したホストのリンク(telnet://aaa(ホスト名))ではteretaermが起動しログイン可能 ・telnet;//aaa%20/f=aaa.iniでは”接続が拒否されました”と表示されてteratermが起動せず 以上のような状態です。 解決方法があれば教えていただけますでしょうか よろしくお願いします。

  • vmwareでホストOSからゲストOSへのftp/telnetが出来ません。

    Vmware PlayerをインストールしゲストOSとしてFedoraをインストールしたのですが、ホストOSからゲストOSへのftp/telnet/sshが出来ません。 ・pingはホストOS⇔ゲストOSで実施できます。 ・ffftpでゲストOSに接続しようとすると、「接続しました。」と  表示された後「受信は タイムアウトで失敗しました。  接続が切断されました。」と表示されて、ゲストOS側のリストが  表示されません。 ・TeraTermでゲストOSに接続しようとすると、ゲストOSは探せている  ようですが、 プロンプトが表示されずにログインが出来ません。 ・ゲストOS内ではtelnet/ftp/ssh共に実施できます。 ・ネットワークはブリッジ接続で実施しています。ゲストOSから外部への  接続(yahoo等)は実施できます。 ・ゲストOSのhosts.allow/hosts.denyは特に設定していません。  設定しても特に改善されませんでしが。 ・ゲストOSFedoraのファイアウォールを切っても状況は  改善されませんでした。 ・ホストOSにノートンインターネットセキュリティが入っているのですが、  ノートンをOFFにしても改善されませんでした。 何か特別な設定が必要なのでしょうか?