• 締切済み

寝言は治せますか?

こんにちは、実は今、同居中の彼の寝言で悩んでいます。 寝言を言う事は前からお互いに承知していて、そんなに気にも とめていなかったのですが、結婚を控えて一緒に住み始めてから ちょっと問題になってきました。私が寝不足になり体調を崩し始めて しまいました。 一睡もできないほどではないのですが、眠りが浅いらしい私は 翌日に疲れを残し、仕事もあり週末以外は朝寝坊できません。 そうこうしているうちに、もともと体が丈夫でない方なので目に見えて 風邪を引きやすくなって最近は気管支炎で医師には十分な 睡眠を念を押されてしまいました。 寝言は、一晩に(起されるほどのものは)2回くらい、かなりはっきりと、 叫び声や大きな声に近く、私の名前を呼ぶことも多いのでどうしても 起きてしまいます。もちろん本人は全然記憶になく、朝はいつもケロっと しています。寝相も悪く、回転しては、よく色んなところにぶつけて 「イタタタ!」と大騒ぎしているんですがこれも覚えていません。 なので、布団を並べて寝ると絶対に眠れないので苦心の末、 ハイベッドとローベッドをくの字に組み合わせて別々に寝ることにしました。 故意のことではないし、本人にもコントロールできないことなので、 あんまり気にし過ぎるとかえってストレスが溜まって良くないかも、とも 思います。やさしい人なので、気に病みすぎるとどうしようかとも 思いますし。心療内科とか専門家に見てもらった方がいいのでしょうか?ずばり、見て頂くとすれば、どこの科がいいのでしょうか?また、治るものなんでしょうか? 何か良いアドバイスやお耳にされたことだけでも、情報がありましたら、ぜひ お願いします。

  • hejda
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.2

私は彼の立場です・・ 今は寝言も少なくなったし、暴れることも少なくなったのですが、以前は彼と同じかそれ以上でした。 夜中にケンカをする夢?を見たのか隣の彼女を殴ってしまったり首に巻きつけた手を締めてしまったり(あぶないなあ・・)ネコも同じような被害にあっていたようです。 壁際に寝ていたときなどは、アパートの壁に穴をあけたこともあります。突然泣き出すようなこともあったそうです(本人は覚えていないので・・) 真剣に夢のことも調べましたが、印象に残っている説明は、夜間の就寝中に脳は日中に受けたストレスの開放を行って精神のバランスを保っているという、ある脳生理学者兼精神科医の記述でした。 実際こうした事柄は、子供の誕生や転職してすぐになくなったので、仕事のストレスだと自分で解釈していますが、彼にも何か現状で精神的に負担になっているようなことはありませんか?もし思い当たることがあればそれの改善を目指すほうが早道であるように感じます。 病院への受診を考えられているのでしたら、精神科が一番いいでしょう。ただし夢見を直接変化させるとかではなく、不満をカウンセリングによってコントロールするように仕向けるだけです。そういう内容なので、精神科医によっても向き不向きがありますから、いい先生に出会えない可能性も覚えておいてください。医師によっては異常なしで済ませてしまうこともあるからです。

hejda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はぁ、壁に穴ですか・・・それは凄い、絶句。もしかして私の悩みは ごく小さい事なのかもしれませんね。 何かストレスが溜まってるのか、とは私たちも考えたのですが、 彼の弟さんやお母様いわく、昔からなのだそうです。個別の寝室でお休みに なってたそうですから、私ほど肌で感じた悩みではなかったのでしょうね。 やっぱり不満があるのでしょうか・・・。本人はピンピンしてますが。 負担にならない程度に、少し精神科をあたってみますね。 ありがとうございました。

回答No.1

彼にはある程度は現状を理解してもらっているのですか? その状況なら、まず寝るのは別室のほうがいいと思いますよ。 寝相や寝言はなかなかコントロールできないと思います。 彼が元気で昼間は精神的にも健康にすごしているのなら、 「しょーもない癖」として、別室で眠ることで対処するだけで いいのではないでしょうか。耳栓をするとか。 ほかにも何か心配になるような点があるのであれば、話は別ですが。。

hejda
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 彼も結構色々とあたっているみたいで、『白昼夢の対策』なんて ものを探し出してきたりしてますが、あんまり真剣味はないですね。 まぁ、その程度でないと、本気でストレスが溜まりますからねぇ。 やっぱり別室案が妥当かぁ・・・。彼が一番すねてましたが、 どうやらしょうがないみたいですね。 何か人間の体の神秘は感じますが、まだまだ解明されていない事は 多いですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝寝坊の人が

    題名の通り朝寝坊の人についてなんですが、私は大の寝坊魔で困っています。 携帯二台のアラームをスヌーズにしたり、眠りが浅いときにおこしてくれるアプリなど試しましたが、気づかないのです。気づくときもあるんですが確率的には半々くらいです。(-。-; 元々朝が弱いので、ずっと夜型の生活をしていたんですが、今月から昼職を始めたところです。 色々な事情が重なり、夜の仕事もかけもちでしなくてはいけない状況なので朝起きれないのは当然なんですが、そんなことを言っている場合ではなくて… 朝起きてからシャワーを浴びたりすると目が覚めるなどのことではなくて それ以前のアラームに気づくにはみなさんどうゆうことに気を付けたり工夫していますか? 気を張っていれば起きれると言いますが、寝坊をしないか不安で寝付けません…。

  • 朝寝坊の原因

    朝寝坊の原因 会社に朝寝坊をする女性がいます。1年前から一緒に仕事をするようになりました。 最初に朝寝坊をした時は、疲れていてたまたまかなと思いましたが、その後もよく寝坊をするようになり、寝坊ぐせがついている事が分かりました。 しばらく(1~2カ月)は問題なかったのですが、最近になってまた増えてきました。 なぜ寝坊するのかが分かりません。 前に、心配になってちょっと聞いてみましたが、体調も問題なく、精神的にも何もないとの事でした。 となると、私には気がたるんでるとしか思えません。 本人も自覚しており、気をつけようとしているようです。 朝寝坊の原因って何でしょうか?

  • 朝寝坊さんの基礎体温の測り方。

    基礎体温は普通、起床後すぐ測定しますよね。 でも、私はものすごく朝が弱くて、測っている間にまたすぐに深ーい眠りに落ちてしまうのです。 そして寝坊して遅刻してしまったことも何度かありました。 そんなわけで今は基礎体温を測定しておりません。 でも、やっぱりいろいろ気になるのでちゃんと測定したい!! 起床後すぐ測定する以外に方法ってないのでしょうか? 朝が弱い方はどのようにされているのでしょうか? 同じような方がいらしたら教えてください。 ちなみに時間差で目覚ましをかける方法は試してみたけど結局測定できずじまいでした。。。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害?精神的な病気?

    わたしは昔から寝言や寝相がひどい人でした。 高校生になってから、またさらにひどくなりました。 ある日のことなのですが 夜中にリビングにやってくる→母親に「どうしたの」と声をかけられる →「明日朝早いからさ…」と答える(まだAM2:00)→「まだ夜中の2時よ。戻って寝なさいよ」 →「わかった」と返事→部屋に戻って布団かけて寝ている ということがあったそうなのですが、わたしはその出来事を全くというほど覚えてないのです。 また、高2の夏に幼なじみが泊まりに来たときも、 何時間も前に就寝した私が突然リビングに来たので、「どうしたの?」と聞かれたときに「暑いんだよ!」とキレて、幼なじみが同じ部屋で寝るのに鍵をかけて寝てしまい、困らせてしまったことがあったそうです。しかしわたしは全く覚えていないのです。 今は大学1年生なのですが、月曜のみ(時々サークルの関係で別の曜日もある)朝早く学校があるので、父が現場に出勤する前に念を入れてドア越しに声をかけて起こしてくれます。(基本は当たり前ですが自分で起きるようにしています。時々目覚ましを止めて身体を起こしたまま寝てしまうことがあるので父が一応してくれます。いつも感謝してます) つい先日、8時に起きるようにしていたのに10時半に起きて寝坊、という日がありました。 しかし母が「あの子用事があるから8時に声かけてあげて」と頼み、その日の8時に父が起こしてくれて、わたしははっきりと「おはよう。起こしてくれてありがとう。お父さん行ってらっしゃい」と話していたそうなのです。 父の話では目覚ましが鳴っていたがきちんと止めてもいたそうです。まったく記憶にありませんでした。 大学に入ってから、父が起こして私も目覚ましを止めてから会話して、安心したから仕事へ行ったのに私自身には起きたという記憶がなく、「寝坊した!」ことしか知らない、ということが度々あるそうです。 わたしはいつもそれを「目覚ましのセットの仕方が悪くて気づかずに寝過ごしたんだ」と思っていました。 その出来事が増えてきていて、親にも(主に母です)「あんたどっか頭おかしいんじゃないの?」と言われ、この間それで喧嘩をしてしまいました。 いくら自分の子供だからってあんな言い方しなくても!と思い友達にも愚痴をこぼしたら「えっ、それ睡眠障害じゃないの?大丈夫?」と言われ、不安になりました。 しかし、元々が寝言・寝相がひどかったから、その延長線だと願いたいのですが、父に思い切り迷惑をかけているので、改善する術がほしいです。 もしこれが精神的なものや睡眠障害の疑いがあるのならば、一刻も早く病院に行くことも念頭に置いてます。 夢遊病とも違う気がするし、頻繁にこのようなことが起こるわけでもありません。 友達の話だと、サークルの合宿や、高校の修学旅行などではこのようなことがなかったそうです。 誰かご回答お願いします。乱文失礼いたします。

  • 3歳児、夜驚症でしょうか?

    3歳の娘の夜泣きに悩んでいます。 3歳を過ぎても、まだ夜泣きがおさまりません。 夜は、早いと8時には寝るのですが、夜3回ほど起きます。 完全に起きるわけではなく、寝ぼけた状態で、夢にうなされているかのように 突然「やだっ!やだっ!」とか「だめっ!だめっ!」と寝たまま叫び、 ものすごい声で絶叫して30分くらい泣き続けます。 本人は興奮状態といった感じで、抱っこしてもさすっても、とにかく狂ったように泣き、 水などを飲ませるとまた寝ますが、いつも突然叫んで泣きます。 ここまでひどくない日も、いつも寝ながら「やめて!」とか「行かないよ!」とか 意味不明な寝言をワーワー言うので、その度に起こされます。 日中ほとんど昼寝せず、かなりおてんばなので、 夜寝てくれると「やっと寝た・・・」とほっとするのですが、 寝たと思うとまた上記の様な感じなので、一息つく事も出来ず、正直イライラしてしまいます。 泣き声も叫び声も、かなり大きいので、夜泣きの度に近所に迷惑がかからないかも気になります。 ちなみに娘は幼稚園などは行っていません。 調べたら夜驚症の症状に似ているのですが、いつかおさまる日がくるのでしょうか?

  • 携帯を見て離婚の危機

    悪いことはわかってます。 旦那の携帯チェックしました。 でも、理由もなく、そんなことはしません。 旦那が、寝言で「また朝までデートしようよ、○さん」 と言ったんです。 たかが寝言、ですが、これまでにも旦那は寝言で言った事が事実である事が数回あったんです。 その寝言に出てきた子は、会社の同期。 二人でメールする時は特有の言葉を使う。 夜中でも平気で2時間電話する 可愛いからファンクラブを作っている(旦那が会長だか副会長らしい) 妻よりも大切にしているように見える女友達。心配でしょうがなかったんです。 でも、直接聞いてもくだらないと言ってうやむやにされる。 気にしないようにと努力もした。 でも、今回の事でたまらなくなり、チェックしました。 事実、出張に行って、皆で飲むといってた日、二人で親密デートをしたようです。 理由はともあれ、人の携帯を見るのは悪いこと。 旦那に自分から白状しました。そして、見たことは謝りました。 でも、許してはもらえない上に、最後までデートのことは言いませんでした。シラを切りとおすつもりです。 寝言を信じて本人のいう事を信じないなんて、話になりません。と言われました。 普通だったらそうですが、前科があるのです。 そこまで追い詰められた事を分かって欲しい。 そして、嘘をついたこと。それをうやむやにして離婚したくありません。 お互い、悪い事はあるから、キチンと解決した上で 離婚したいと思うのは、甘い考えなのでしょうか? やはり、非合法な手段で手に入れた情報は、無効なのでしょうか。 でも、他に調べようがなかった。 そもそも調べたりしないで我慢できる大人だったらよかった。 ・・・でも、出来れば仲直りしたいです。 ただ、このまま続けていてももう無理なのかな、と思い始めてきました。

  • 結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。

    結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。 ただの睡眠不足かと思って6,7時間以上寝ても眠気は一瞬で襲ってきます。 睡眠時無呼吸症候群や、ナルコレプシーの症状はそんなに当てはまりません。 ただ、寝ているときはかなりの割合で長い寝言を言っているようなのですが、何か問題があるのか分かりません。 また、眠気が襲ってきて眠くなるならまだいいのですが、立ったまま寝てしまうときがあります。 意識はハッキリしていて、眠気も特に感じていなく、人と話している時でも、気を抜くと意識が飛ぶ感じで寝てしまっています。白目を向いて寝てしまっているようで、眠気も感じていないのにいきなり意識が飛ぶので困っています。 現場の設備立ち上げの仕事をしているので、立ち仕事でホテル住まいです。朝は特に寝不足という感じはありません。 ただ、朝を寝坊しないように寝るときに気を張っているかもしれません。 立ったまま意識が飛ぶ感じなのですが、崩れ落ちることもなく、周りの声も聞こえている感じはします。 気を緩めてボーっとすると一瞬で意識が飛んでしまいます。 休日などで8時間程度寝た日でも、昼間にゆっくりすると眠気は襲ってきます。 眠気が無く話していたり考えていたりしてる時も一瞬で寝てしまうことがあり、困っています・・・ 分かりにくい説明で申し訳ないですが、ただの寝不足の症状なのか、何かの過眠症の症状なのか、アドバイスがあればお願いします。

  • 朝、旦那さんや彼をどうやって起してますか?

    同棲中の彼が、朝、何度起してもなかなか起きてくれないんです。 何度声をかけても、ふとんをはいでも、起きてくれないときもあります。 以前、私が寝坊してしまい、彼が遅刻してしまった時 大喧嘩になったことがあるので、それ以来 「絶対起こさなきゃ!!」というプレッシャーがありいつも早めに声をかけているのですが、 今朝は40分前から20階くらい声をかけていて、 さらに時間ギリギリになっても起きない彼を見て、なんだかすごく鬱な気分になってしまいました。。。 たぶんこういうのは本人の心がけ次第でどうとでもなるのだと思うのですが、 元々寝起きが悪い上に最近は仕事が忙しく とても疲れているようなので余計に布団から出られなくなっているようです。 ですが、遅刻は出来ないですし、私もこの時間帯は彼を気にかけてアレコレして 起こそうと努力しているのに起きてくれないと ホントに朝から鬱になってしまい、どうもスッキリしないです。 皆さんは旦那様や彼をどうやって 起こしてあげてるのでしょうか? 同じような経験を持つ方のいい起こし方などを 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 良い妻で居るには黙って待つしかないのでしょうか。。。

    もうすぐ結婚一年になる主婦です。 主人は営業の仕事をしていて、もともと休みもほとんど無く毎晩帰りも遅かったのですが 最近成績が悪いのでますます帰りの時間が遅くなりました。 今週はお客さんの仕事の都合上ずっと朝帰りでした。 朝まで仕事をして、出勤時間直前に帰ってきて着替えて (時間があるときはシャワーだけ浴びて)また会社に行くと言う生活です。 最初に朝帰りになった日は「朝になる」と言われていなかったので (本人も朝までかかるとは思ってなかったので) 事故にでも遭ったのではないかとか 心配で不安に震えながら一晩中携帯に電話し続けていました。 また朝になるから寝てていいと言われた日でも どうしても気になって眠れなく結局朝まで一睡も出来ません。 ちなみに浮気ではない事は分かっています。 過労で倒れてしまうのではないかと心配しても 本人は大丈夫としか言いません。 ちゃんと夜帰ってきて寝て欲しいといくら訴えても 年末のラストスパートらしく、相変わらず帰りは朝でした。 「日曜日は何があっても絶対休むから」と言っておきながら さっき電話でやっぱり行きたい営業先が出来たけど行ってもいいかと聞かれました。 こんな状態は私も淋しいし、辛くて限界に近いのですが、 ここで「約束だから絶対休んで!」と言うのも 一生懸命仕事を頑張っている主人の足を引っ張る様でどうしたらいいか悩んでいます。 今度の日曜に限らず、今後もどういう姿勢で主人を支えていったらいいのか分かりません。 健康の事を考えて早く帰るようにギャーギャー言ってしまっていいのでしょうか。 私が淋しいのでもっと一緒に居て欲しいと訴えてもいいのでしょうか。 それとも仕事に集中できるように不満も言わずに黙って待つしかないのでしょうか。 もっと図々しくなって帰りが遅くとも気にしないでゆっくり眠れるようにならないといけないでしょうか。

  • 3歳児の寝言

    3歳8ヶ月の息子がいるのですが。 毎晩数回の寝言を叫びます。 待って待って!とか、あーーー!!とか。。 手を握ってあげると落ち着くのですが、これが一晩に3回は起こります。 最初は夫婦で面白がっていたのですが 一ヶ月以上毎晩となると。イライラもしますし、心配にもなっています。 くだらない事とは思いますが、 なにか助言をいただけたらと思います。