• ベストアンサー

戌の日 帯祝い(たいした質問でないかもしれません)

こんにちは。 妊婦の本を読んでいるとタイトルの儀式があることをしりました。 私は結婚式を神社であげました。 戌の日の帯祝いもその神社でしていただいた方がよいでしょうか。 (ただそういう祈祷をしているかは不明です) 電車に乗って少し行けば、妊婦で有名どころの神社もあります。 どこでやれば良いでしょうか。 なんだかとりとめない質問ですがよろしくお願いします。

  • m-oma
  • お礼率87% (732/837)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

「どこでやれば良いか」は、質問者さんがやって欲しいと思う場所でやるのが、一番です。 安産祈願してもらう事で、安心できたり、妊娠している実感がわいたりするのですが、やらないと困る物ではないんです。 非科学的なことを信じていると言うか、非科学的なことでも、儀式をやっておかないと安心・納得できなかった昔とは、事情も違いますしね。 むしろ、ストレスを溜める方が、胎児に悪影響です。 神社で結婚式をやったとのことで、戌の日の安産祈願もそこでやってもらうのが良い、と思えるのでしたら、そこが良いです。 妊婦で有名どころの神社に、是非とも行ってみたい!そこでやってもらわないと、実感がわかない!というのでしたら、電車に乗って少し行った所にあるとしても、そっちに行った方がいいです。 結婚式をしたとか、妊婦で有名どころとか、そういうのに関係なく、「住んでいる地元の氏神様で、安産祈願してもらうべき」ということでしたら、是非とも地元の氏神様にお願いすることをお勧めします。 ということで。 こちらこそ、とりとめない答えになってしまいましたが、決して「大した質問ではない」わけではないので、是非とも「ここで、安産祈願を」という所を選んでくださいね。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は自分の本音は「有名どころ」に行きたい、んです。 でも、浮気して結婚式挙げた神社バチあたりそうな(大げさだけど)気がしてこんな質問してしまいました。 なんだか回答は心に来ました。感謝します。

その他の回答 (3)

  • rooku2000
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.4

こんにちわ 私の考えでは、帯祝いで安産祈願をしたからといって、必ずしも安産であると言う保証はないと考えていました。(個人的な満足感みたいな・・・) なので、しなくてもよいのでは?と考えていましたが 実際、戌の日が近づくと双方の親からどうするの??どこへお参りに行くの??と言われ、結局祈祷へ行くことになりました。 有名な神社(双方の親が勧める神社が違う!)も考えましたが、考えるのも面倒になり、結婚式を挙げた神社へ行きました。 今後のお参り(お宮参り・厄払い)等も全てそこへ行こうと考えています 祈祷はどちらの親と行くのか・両方の親と行き、食事会をするのか・・ 仕事の都合や、面倒でもあったので主人と二人で行き、祈祷でいただいたものを写真に撮り送りました。(親もそれで満足していました) 私は、結婚式を挙げた神社へ行き、結婚準備や結婚式当日など思い出すことができ、楽しかったですよ!!

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、結婚式、初詣、厄払い、すべて同じ神社にお世話になってます。 だけど、「有名な」神社も行ってみたいな、と浮気心から揺れています、、、 旦那と相談して決めます(私も出来たら旦那と2人だけで済ませたい) ありがとうございました

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

おはようございます。 私は今3人目が臨月ですが、3人ともこのあたりで一番有名なお寺で祈念をして頂きました。 というのも、頂いたお札をはさんでいる竹の枝の節の数で、おなかの赤ちゃんの性別が判ると言う占いがあるからです。 現在までの正解率は、2勝1敗ですが・・・ なので、あまり深い意味はないです。 好きな所で、お守りを頂くなり、祈念を入れて頂くなりされたらいいと思いますよ。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 その竹の枝の節の数、、、楽しそうですね。。 心の持ち方が重要ですね。これと言った決まりは無いので最終的に判断します。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

戌の日の着帯の儀式は、気休めでしかないと思いますよ。 私はしてませんけど、一人目は超安産でしたし、現在二人目も6ヶ月ですがやってないです。 「普通に神社におまいりして帰ってきた」という夫婦友達もいますけど、「しっかりご祈祷をしてもらった」夫婦もいます。 あなたがどうしたいかの問題だけですよ。 近くでよいなら近くで、結婚式をあげた神社が良いならそこでやってもらえばよいだけです。 もちろんやらなくても構わないですし。 旦那さんの実家やあなたの実家の考えも聞いて、どうするか決めたほうが良い場合もあるかもしれません。 ただ、しなくても問題はないので、「必ずしなければならないものではない」ということだけ、頭の隅にいれて置いてください(^-^;)

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 気休め、っていうのすごくわかります。 実は私も面倒なことはしたくないタイプなんですが、こういう儀式みたいのやらなかったら旦那の実家はどう思うかな、とか変なことをいろいろ考えてしまいました。 やらない方もいるということをとても参考にします。

関連するQ&A

  • 戌の日、帯祝いの服装

    5か月に入った妊婦です。 戌の日に帯祝いのため神社へ参拝しに行く予定なのですが、 神社のホームページを見ると “ご祈祷時は「正装」または「正装に準じる平服」にて、お参り下さい。  (1)ご参列の皆様、靴下をご着用のうえ、(2)成人男性の方は長いズボンでお願いします。” となっております。 神社なのでパーティー用のドレスでは場違いだと思うし、 靴下ではなくストッキングになってしまうので、 そうなると留袖とかレンタルしないといけないのでしょうか? パンツスーツや小紋、付け下げ等でも良いのであれば これまでに着ていた物があるのでなんとかなりそうなのですが。 母も来てくれることになっていて、母も服装で困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 戌の日の帯祝いについて

    明日で妊娠5ヶ月になります。 調べてみると8月23日が5ヶ月になって最初の戌の日です。 この日に腹帯を巻こうと思っていたのですが、どうしても23日にすることが出来ません。 こういう場合は次の戌の日(9月4日)でも構わないのでしょうか? それから腹帯は上の子の時のおさがりで当時祈祷済みの物なのですが、改めて祈祷してもらった方が良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 帯祝いに最適な日

    帯祝いと安産祈願に神社に行こうと思っています。 本などを見ると、5ヶ月の戌の日、5ヶ月の最初の戌の日、と書いてあるのが一般的だと思うのですが、新聞店がくれる来年の占い(?)の冊子には戌の日以外にも最適な日としてあげられていました。 明日以降11月末まで日柄的に一番適している日はいつでしょうか? 体調優先、迷信だ等のご回答や体験談は今回は遠慮させていただいて、占い(?)に詳しい方にご回答いただければと思います。

  • 戌の日のお参りについて

    戌の日のお参りについて 現在、妊娠4ヶ月の妊婦です。 10日後には妊娠5ヶ月に入るのですが、戌の日のお参りのことで悩んでいます。。。 今年のお正月の初詣の時(妊娠8週目)の時に母の勧めで、小さい頃から毎年行っていた神社で すでに、安産祈願のご祈祷をして頂きました。 (母は関東出身ですが、戌の日のお参りのことを知らなかったようです。) 恥ずかしながら・・・ あとから、5ヶ月に入った最初の戌の日にお参りやご祈祷をしてもらう、というのを知りました。 いつもお世話になっている神社で一度ご祈祷してもらっているので、改めて別の神社や水天宮などで、戌の日のお参りということでご祈祷してもらうのは良くないでしょうか? それとも、改めて水天宮などに行って、お参りやご祈祷してもらったほうが良いでしょうか? お参りだけの場合だったら、腹帯はどうしたら良いでしょうか? それと、仕事の都合で戌の日には行くのが難しいのですが、仏滅の日でなければ他の日でも構わないのでしょうか? 初めての妊娠なので、わからないことばかりです。 ご経験者の先輩ママさんに、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 戌の日が過ぎてしまいました(T_T)!!

    初めての妊娠で、戌の日に祈祷に行くという事だけは、本を読んで知っていたのですが、それが5ヶ月に入った始めの日ということを知りませんでした(T_T) 産院でも何一つ教えてくれませんでしたが、産院によるだろうとあきらめはつきますが、初めての子なのに、母も義母も何も教えてくれなかったことが、悔しくてなりません。 戌の日のは、「大安」や「友引」などと同じように、カレンダーの日付の下に書かれているもので判断して良いのでしょうか? だとすると、次の戌の日には6ヶ月に入ってしまいます。 5ヶ月の頃でないと、祈祷に行っても意味がないのでしょうか? また、腹帯の儀式みたいなものも、どうしたらいいのか全く分かりません。 友人に聞いたら、腹帯は特にしなかったと言いますが、地域によっても風習などで何かと違いがあるかもしれません。 一般的にはどうしたらいいのでしょうか?

  • ★戌の日の帯祝いについて(安産祈願)

    ★戌の日の帯祝いについて(安産祈願) こんにちは。 現在第一子妊娠中で5カ月に入りました。 次の戌の日に安産祈願と帯祝いを行なおうを思っているのですが わからない事がありますので教えてください。 私の実家は名古屋で主人の実家は兵庫です。 私たち夫婦は名古屋に住んでおります。 私の実家からは今度の戌の日に腹帯とアワビ(目のきれいな子が生まれるそうです)に 「帯祝」の熨斗を付けて(私たち夫婦に)贈ろうと思っている。 また、安産祈願も一緒に行きたい(母のみですが)と言っています。 そこで、主人の実家へも何か贈るべきだろうかと母から連絡があったのですが 何かしたほうがいいのでしょうか。 主人の実家は口出しはしませんが後になって「あれはおかしい」などと 言われる事があるので、気をつけて行動したいと思っています。 帯祝の内祝いとして紅白餅を贈る事もあるとネットで調べていると載っていますが 主人の実家へ私たちから紅白餅を贈るっていうのはちょっと変でしょうか。 主人からは主人の実家へ妊娠の連絡をしていますが 私からはしておらず、主人の実家からも私に特に連絡はありません。 でも勝手に私たち夫婦と私の実家で戌の日を済ませてしまってはいけないと思います。 どういったことをしたらいいのか。また、こういった事をしました。など ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戌の日についてどなたか教えてください

    現在妊娠4ヶ月で、来月5ヶ月になったら「戌の日」の儀式?をしなければならないと聞きました。実母に相談したところ、神社で私の両親と夫で祈願すればよいのでは?ということでした。が、人によっては両家両親とともに神社へ行った後、食事などをしたという方もいました。 ここで、問題が・・・。正直、以前、結婚式で少々ごたごたがあったため、結婚して半年ですが、ほとんど両家の両親の親交がありません(いわゆる、あまり仲がよくない、、、ということです)。 ただ、「戌の日」のことは義理母も気にかけているようで。。。 さらに、来月の戌の日は主人は今、仕事が超・多忙で、そんな時間などとれそうにありません。私個人は、正直、儀式のひとつではありますがあまりそういったことにこだわりたくないし、毎日あまりに忙しい夫にそこまで無理を言うつもりはないのですが・・・。 これまで「戌の日」を迎えられた方、どのような形で(両家そろえたのなど)執り行われたか、伺えたらと思います。 ちなみに実母は、なるべく簡略化したいみたいなのですが。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 戌の日について

    現在16週のものです。5ヶ月に入ると戌の日というのがあり、腹帯の儀式があるのは知ってました。 しかし、腹帯の儀式っていうのがよくわからなくて「腹巻」みたいなものを私は着用しようと思ってます。 8月13日(日)が戌の日なので近くの普通の神社に安産祈願のお参りをしようと思ってました。 その時に、これから着用する腹巻を持って行ったらいいのかなって思ってたんですが・・ 今日病院に行ってきたら25日が戌の日だから母子手帳と「さらし」(これは病院で販売してるそうです)を持ってくれば巻いてあげるよって言われました。 どうしたらいいのかさっぱりわかりませんが。。^^; 病院に行って腹帯の儀式をして神社に安産祈願のお参りに行ったほうがいいのでしょうか?。。

  • 戌の日について

    もうすぐ5ヶ月になる主婦です。 初めての出産でわからない事ばかりです・・・。 安産祈願とは必ずしもしなくていいのでしょうか? 戌の日に腹帯をしようと思っているのですが、 “腹帯を事前に祈祷してもらって戌の日にまいた”という方もいらっしゃるようですが、腹帯の祈祷と安産祈願は別物ですか? 神社で腹帯を購入して、お賽銭を入れて普通にお参りして帰るのとは違うのでしょうか? 安産祈願はしてないが戌の日に腹帯をまいたという方、どういうふうに腹帯を用意されたかなど教えて下さい。

  • 帯祝いの服装

    今月末の戌の日に近くの神社で帯祝いの予定なのですが、皆さんはどんな服装で行かれましたか? 少しお腹が目立ち始めたので手持ちのスーツだと苦しいですし、マタニティドレスだと今の季節寒いのでどんな服装が良いのか迷ってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう