• ベストアンサー

信用買いの株式に配当、優待はつくのでしょうか

m-taharaの回答

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 配当金は確実にもらえます。現に12月何社か口座に振り込まれました。  これは株を持っている以上当然の権利です。  逆に信用で売っている場合、同様に配当を払わなければなりませんので注意が必要です。  これは直接会社から配当をもらうのではなく、証券会社との取引、ということになるためで、正確には「配当落ち調整金」というようです。  一方優待の権利は現物株式でなければ発生しないため、もらうことは出来ません。これもこの12月にそうでした。  また、下記URLをご参照下さい。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/netstock/faq/torihiki_rule.html#28
odoratti
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 参考URLも大変助かりました。 結局、配当金はもらえるけど、株主優待は受けられないということですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 無制限信用と配当取り

    優待取り関係のHPを眺めているうちに、松井証券の無制限信用と現物買いを使って、ローリスクで優待を取る方法が紹介されているのを見掛けました。権利日に現物買いと無制限信用売りの両方を行い、権利落ち日に現渡するというもので、逆日歩が付かないためローリスクで優待を狙うというものでした。 確かに魅力なのですが、無制限信用売りができる銘柄が限られていてあまり活用できないかなぁと思っていましたが、これって優待狙いではなく、配当狙いでも使える技でしょうか?無制限信用売りができる銘柄に優待はないけど配当はあるという銘柄が結構あるのですが。どうなんでしょうか? また、なんで逆日歩が付かないのかが不思議で仕方ありません。松井証券にできて他の証券会社でできないのはなぜなんでしょうか?逆日歩が付かないって、結構セールスポイントになると思うのです・・・。

  • 信用売りの配当落調整金について

    株式の信用売りをし始めたのですが、 株主優待のある銘柄の信用売りについてお聞きしたいことがあります。 通常、配当のある株の信用売りをして、買い戻すまでに権利確定日をまたぐと、 「配当落調整金」を配当と同額(税などは除く)支払うことになりますが、 もし、この銘柄が配当金ではなく、なんらかの株主優待(その会社関連の商品など実物)であった場合、「配当落調整金」は発生するのでしょうか? また、その場合、その額はどのように計算されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用取引による株主優待獲得方法

    株主優待取得を目的に、権利日に株式現物買いと信用売りをほぼ同じ価格で同株数の取引をしました。 翌日、配当分だけ株価は下がっていましたが、現物株式を信用現渡しで決済。 イメージでは、取引ではほぼ同価格で現物購入、信用売りし、決済したので、損益ほぼゼロで取引手数料発生。配当受け取りと信用分の配当支払いでほぼ損益ゼロで優待ゲットでした。 ところが、証券会社の明細では取引決済時に信用現渡しで配当分相応の損失、配当時に配当受け入れと払い出しでほぼ相殺で、結果として配当分を一回受け取り、支払いを二回したこととなり、配当分損した形となってしまったのですが、なぜなのでしょう?

  • どこに問い合わせするべきでしょうか?(株主優待や配当金が届いていない場合)

    株主優待や配当金が届いていないかもしれないなと思っている場合、 どこに問い合わせするべきなのでしょうか? (1)12月決算の会社の優待(決算報告書には記載ありました)が今日の段階でまだ届いておらず、流石に少し不安になってきてしまいました… (2)もう一つ、一月決算の会社でも、優待の方は頂いたのですが 配当金については報告書等には記載がなく、どうなっているのか知りたいのです 問い合わせるなら、証券会社なのか各株式会社なのか? もしかしてほふり?など色々考えてしまいます アドバイス、お願いいたします

  • 優待や中間年間配当など

    株式優待や年間配当金などはいつ適用されるんですか? 極端な話、中間配当が12/1のところの株を3日前に購入しても 受けられるのですか? なんか調べたんですが名簿に載るまではダメとかなんとかで その期間も結構かかるものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株主優待と信用

    株主優待のために株を買っても権利落ち直後に優待分以上に株価がさがることがよくあります。だから、優待をもらうために買うのは難しいと思います。そこで買いお同時に、同銘柄を空売りする人がいると思います。今楽天証券に家族名義の口座があります。今Eトレードで自分が持ってる株を家族の名前でもう1単元買いたいと思ってます。それで家族の名義で楽天で現物を買うとします。自分の口座を使い信用売りをするとします。例えば吉野家。楽天で現物。Eトレードで信用。これで同じ値段で買いと売りで、権利落ち後、同じ値段で反対売買したら配当差し引き0、優待を獲得となると思いますが。 問題としてEトレードは1日あたり1約定ごとじゃないアクティブ。楽天の取引手数料往復900円。さらに信用品貸料がかかります。 優待券は3,000円相当。と考えたときにあまりいい方法じゃないみたいな気もしますが。 みなさんこのような手を使ってる人いますか? いらっしゃったらどのようにやってるのか、教えてください。あくまでも優待のための手段です。普段は両建てはあまりしないんですが。優待がほしいけど権利落ち後の下げがよくあるので、優待狙いがしにくく思ってます。

  • 配当調整金について

    信用取引で買った株式の配当が、配当調整金という形で証券会社の口座に入ってきているのですが、どうも7%引かれています。なぜ7%引かれているのでしょうか?なんの7%なのでしょうか?

  • 株式発行と配当

    初歩的な質問だと思いますがご回答お願いします。 定款の発行可能株式総数を1000株にして、実際に発行された株式総数が300株だったとします。もし配当金が100万でたとしたら300株に対して配当するでしょうか、それとも1000株に対して配当で、700株分の配当は会社の資本金となるのでしょうか?

  • 株主優待が素敵な銘柄は?

    祖母の預金の運用に株式関係も検討しています。 定期預金程度の配当があり、素敵な優待制度のある 銘柄はありますか? また、ネット証券なら使いやすいのはどこですか? よろしくお願いいたします。

  • 不二家の株主優待券

    不二家の配当は、証券会社の口座に自動で 入るように手続きしていたので、入金になって いたのですが、優待券が送付されていないようなのですが。 掲示板とかをみると、7月にはみなさん 優待券を手にされているようです。 家で不二家の封書を目にした覚えもないのですが、 配当を口座入金にした方でも、届いてますか?