• ベストアンサー

キリスト教に改宗したい

tukitosanの回答

  • ベストアンサー
  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

変な言い方かもしれませんが、とりあえず、近くのキリスト教の教会に行ってみてください。 日曜日の朝に礼拝が行われていますが、いきなり行っても快く受け入れてくれます。そこでとりあえず話し聞いてみてください。 毎週日曜日に礼拝に行けなくとも、しばらく礼拝に参加していると、ここの教会は自分に合うのか合わないのかが、感じられると思います。また、自分の率直な疑問を牧師さんや神父さんに話してみてください。必ず、答えてくれます。仮にその時点では、その答では納得いかないと思うものがあれば、それを話すとどんな些細なことでも丁寧に話しをしてくれます。 ところで、現在日本のキリスト教では、カトリックやプロテスタントの枠を越えて交流がなされています。同じ、キリストを信じる人達なのだからという理由だと思います。 また、洗礼を受けるまでには、時間がかかります。半年間ぐらい、いろいろと話しをしていきます。本当にcecium137さん自分が納得して、イエスキリストの教えについて行くかどうかを確認するまでの時間です。cecium137さん自信が確認するまでの時間です。ですから、「直ぐに洗礼を受けてください。」という所は、ちょっと変です。むしろ、これは、神があなたに与えた試練の1つと考えてください。ですから、「直ぐに洗礼を」というところは、あなたの望むキリスト教の教会ではないと思います。これを1つの判断の指標にしてください。 また、寄付など強制されません。もちろん、「○○に参加するのには、△△円必要です。」とありますが、実際にかかる費用だけです。たとえば、春の親睦会で、どこかにいくことがあったら、その交通費や連絡費(郵送費です)とかが請求されるだけです。「なんだ、この金額は?めちゃくちゃ高いぞ」と思うような何万ものお金を要求することがあれば、そこは、決してあなたの望んでいるキリスト教の教会ではありません。このことも判断する基準の1つに考えて下さい。 これだけ書いた私ですが、クリスチャンではありません。合唱が好きで、讃美歌の響きが好きで、教会にいっていたことがあります。自分の生き方や考え方は、まさにクリスチャンそのものだったのですが、どうしても「1つの神」というのが受け入れられませんでした。「すべてのものに神が存在する」という神教の考え方や「生物の命に卑賤はない」という仏教の考え方が、根底にあります。そこから出てきている生き方や考え方がどういうわけか、まさにクリスチャンの生き方になってしまっているので不思議であるとは思うのですが‥。 こんな私ですが、何人もの人が洗礼を受けていくのをみてきました。あなたにとって安らぎの教会が見つかることをお祈りいたします。 参考助言にでもなれば、幸いです。 tukitosan でした。

noname#4713
質問者

お礼

心のこもったご回答ありがとうございます。 このような質問をする私自体、実は超越的な絶対者の存在などまったく信じられない人間で、tukitosanのスタンスに近いと思います。改宗すると言ったところで、完全に帰依するなんて多分できないのです。でも、知り合ったクリスチャンの人たちは好きだし、今は何より、日々の仕事や生活にちょっとお疲れ気味の中、心の安らぎや、指針となる言葉が欲しいのです。 大変参考になりました。うれしい限りです。

関連するQ&A

  • キリスト教と仏教の教典

    キリスト教も仏教もそれぞれ宗派がありますが、キリスト教は宗派が違っても聖書とゆう同じ教典がありますが、仏教は宗派ごとに教典があるように思えます。 法事などに参加しても、父方のお経と母方のお経が違うし知人のところのお経もまた違うお経です。 宗教に無知なぼくから見れば、キリストの教えが聖書。では釈迦の教えはどれ?となって考えが飛躍して仏教はバラバラの教典をよりどころにしているから、仏教とゆうひとくくりの表現は間違いではないかと思ってしまいます。 教えてほしいことは、キリスト教の教典は各宗派とも同じ聖書を教典としているのでしょうか。 それと、仏教には何々経、何々経といろいろなお経がありますが、全て釈迦が教えたお経なのでしょうか。 そしてどのお経が釈迦の教えの真髄なのでしょうか。 教えてください

  • キリスト教と輪廻転生

    クリスチャンの方にお伺い致します。キリスト教では、仏教のような輪廻転生の教えはない、と聞いているのですが、全ての宗派においてそうなのでしょうか?

  • バッハ マタイ受難曲 コラール

    こんにちは。バッハのマタイ受難曲のCDは色々出ていますが、合唱ではない(歌なし)演奏のCDはあるのでしょうか? いくつか教えていただければと思います。もしくは検索方法でもよいので・・・。

  • フォーレク&マタイのお薦めCD教えて下さい。

    「フォーレ:レクイエム」及び「バッハ:マタイ受難曲」のCDを探しています。もしお薦めの録音がありましたら、教えて下さい。 購入を考えていますので、比較的手に入りやすいものだとありがたいです。 さらにワガママなリクエストを併記すれば…(スイマセン!) フォーレク:リベラ・メのバリトンソロがセクシーなもの(^^;) マタイ:古楽器での演奏でないもの(楽譜通りの調で演奏されているものが希望。確か古楽器での演奏は、半音低くなるのですよね?) よろしくお願い致します。

  • 仏教のお葬式でキリスト教徒は・・

    仏教のお葬式でキリスト教徒は・・ 家族の中に1人、61歳にして 最近韓流の影響でキリスト教徒になった者が居ます。 それを私と姉以外に秘密にしています。 先日我家でお葬式がありました。 我家は代々近所の真言宗のお寺にお願いしているのですが そこのやり方では、葬儀後自宅の神棚にお祈りします。 皆が指示通り、頭を下げたりしてる中、 キリスト教徒1名は微動だにしませんでした。 初七日に、大声で読経する際に 「私は心の中で祈るので」と1名だけ読経しませんでした。 これは自分が支持している神様がいるので その他の者には祈らないという事なのでしょうか? だとすればそれはキリスト教の教えからきているのですか? 宗教の違いがあっても、「亡くなった人の宗派」の形式で葬儀があげられるのに 異教徒だからといって、それに添わない事は宗教の自由なのですか? キリスト教ではそういう教えなのですか?たまたま家族がこうなだけですか? ちなみに家族が通ってるのは大久保にあるプロテスタントです。 教会に通う様になってから、おかしくなったので 本人に質問しても、まともな答えが返って来ず分かりません。 真顔で「人はイエス様が作ったんだよ!!」とか言って来ます。 全ての罪はイエス様が許してくれると信じてるので 謝ったり、認めて反省とかしなくなって厄介です。これ正解ですか?

  • キリスト教の賛美歌と冠婚葬祭との関係について

    先日、同級生の結婚式に参列した際に、以前から疑問に思ったことを思い出したので、質問します。 冠婚葬祭を執り行う際に、神道や、仏教、キリスト教など信仰している宗教によって、その様式が異なるそうです。 その中で、キリスト教において宗派が色々ありますが、先日の挙式において、「神ともにいまして」という讃美歌を歌っていました。 以前、キリスト教の中でもプロテスタント系の宗派は、この曲を結婚式で歌うことがあると聞いたことがあります。 しかしながら、カトリック系の宗派では、この曲を葬式の時にすることが多いそうです。 そこで、皆さんに質問ですが、この事例のように、特定の賛美歌をある宗派ではハレの時に、別の宗派では逆にケの時に歌うといった他の事例や、その背景について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 真の教えとは?皆さんはどう思いますか

    私の家系の宗派は、仏教の浄土真宗大谷派です、通っていた学校は仏教系で曹洞宗の学校でした。兄が通っていた学校はキリスト教のギリシャ正教でした。親戚に日蓮宗の方がいて、近所の知り合いに天理教の人もいます。 何を言いたいかと言うと、いろいろな宗教、宗派がありますが、あなたは数々ある宗教の中で何が一番の宗教だと思いすか。 私は宗教家ではありませんが、キリスト教の聖書を読んだことがあります。学校で簡単な仏教の勉強もしました。どれもすばらしい教えを説いていると思いました。結論を言うと宗教とは、どれもすばらしい教えであると思いますが、私は真の教えを説いた宗教はこの世にないと思っています。皆さんに怒られると思いますが。 前にも何回かこのカテゴリーで言ったことがあるのですが、宗教とは哲学であり、人が生きていく上での道徳学で、生きていく支えの一つである。逆を言うと、その一つでしかない。要するに全てではないと思っています。 それと、宗教とは死んだ先祖と、これからいつか死ぬ自分と、これから生まれてくる子孫の関係が正しくあるべき姿を説いたものと思っています。 この宗教こそが全て、といた宗教にのめり込む事ほど恐ろしく、おろかな考え方はないと思っています、宗教は生きて行く、死んで行く為の全てではないはずで、たとえです。 釈迦が仏教を興して2500年、キリストがキリスト教を興して2000年、起源はすばらしい、だかこれまで、長い時間がたち沢山の宣教師、伝道師に受けつながれて行く内に、だんだん真が風化し、悪くなり、また是正され今に至った。 仏教の末法思想やキリスト教の世紀末は、長い月日の教えの風化を表しているのでしょう。 真の教えはあるのでしょうか。 ある意味、不信心で典型的な門徒者知らずの言いたい放題で申し訳ありませんでした。

  • この歌手について詳しく教えてください

    たまたま、バッハのマタイ受難曲のアリア「憐れみたまえ、我が神よ」を聞いていたのですが、この歌手の歌唱力に惹きつけられてしまいました。しかしネットで検索しても詳しい情報は出てきませんでした。 Youtubeの動画をあげておきます。 歌手の名前?はDelphine Galouという人みたいです。 また、このオケの演奏もすばらしく、この演奏でマタイ全編を聞きたいと思いますが、これまた詳しい情報が分かりません。Les Sièclesというのでしょうか? この歌手のCDなどの情報、このオケのCDなどの情報をご存知の方、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • お薦めのCDを教えて下さい。

    僕は現在、アーノンクール指揮のバッハ四大宗教曲(マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、ミサ曲ロ短調、クリスマス・オラトリオ)を持っいます(全て新録音)。しかし、アーノンクールのCDは合唱、オケ、ソリストのバランスが悪く、直ぐに聴き飽きて来ました。てな訳で、新しいバッハ四大宗教曲のCDを探しています。お薦めのCDが有れば是非とも教えて下さい。出来れば古楽の演奏団体が良いです。宜しくお願いします。

  • なんで色々の宗派があるの

    ものすごく基本的な質問です。 キリストも釈迦も、一つの教えしか言っていないはずです。それなのになぜ現在見られるようないくつもの宗派に分かれてしまったのでしょうか。キリストが二人いたわけではなく、釈迦が二人いたわけではありません。またキリストも釈迦も一つの事柄に対し、ふたつの異なった教えを言ったわけではありません。彼らの教えはたった一つだったはずです。それなのに後の人たちは、自分に都合のよい解釈をして、これが本当のキリストの言った、あるいは、釈迦の言った教えであると主張して新しく別の宗派をつくる。これがどんどん枝分かれしていって今のようなとてつもない多くの宗派に分かれていったことは理解できますが、理解できないのは、キリストも釈迦も神のはずです。その神が、なぜもっと強く自分の教えを残せなかったのか、将来自分の教えが色々な形に解釈されて対立し、時にはそれが原因で殺し合いすらおきるような、いい加減な教えを残していったのでしょうか。 キリスト教にしても仏教にしても世界を支配するほど膨大な数を持つ宗教です。 そのどだい骨となる基本の教えが、どうとでも解釈できるような、弱くいい加減な教えだったのでしょうか。 これがどうしても解けない問題です。