• ベストアンサー

RZ50について

kenkenkentの回答

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.1

チャンバーの件ですが、もしその『ZERO・シャドウ』の シリーズにRZ50用があればいいのですが、スクーター用 のは、恐らく流用できないと思います。まず、スクーター とRZではエンジンの搭載位置なんかも全然違いますし、 フレームに取り付ける為のダボの位置も違います。また、 全く違った特性のエンジン用に作られたチャンバーを 付けても、性能が良くなる保証はありません(と言うより 性能が落ちる可能性大?)。 それから『出来れば高回転型、でちょっと太め』の チャンバーと言うのは、ちょっと難しいかも知れません。 チャンバーは簡単に言うと、細めにすると高回転型、 太くすると低速トルク重視型になったりします(実際には もっと複雑なのでしょうけど)。

CIMA14
質問者

お礼

「はぁあ、なるほどお」といってしまいました。高回転だとチャンバーは細くなるんですね。 エンジンの位置が違う。もっともな意見です。 とっても参考になりました。 ありがとうございます。またよろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 再溶接は可能か?

    はじめまして。 バイクのレストアに挑戦しているものです。(原付ですが) メッキのマフラーですが、凹み&穴&錆で交換を考えています。 なぜか?マフラーの真ん中~後ろ半分(サイレンサーというのでしょうか?)部分の新品が手に入りました。 エンジンから出ている部分~真ん中までは今までの物を使います。 純正も真ん中で溶接してあるようですが、この溶接。 溶かして取るという事は可能なのでしょうか? 自力で無理なら業者に出しますが、普通の溶接工場に持ち込むのが ベストでしょうか?それともバイク屋さんの仕事になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スクーターのホーン

    先日リード100のホーンがならなくなり、昨日分解してみたところホーンが壊れていました。 この際なので社外品の低音タイプに取り替えてしまおう!と思ったのですが、探してみると2つセットのものが多くバイクに収めようと思うとスペース的に無理があります。コンパクトでスクーターのフロント部分に収まるようなホーンを教えてください。

  • CR125 マフラーの詰り解消

    '97 CR125Rを所有しています。 昨年は地元の草レースにも出ました。 ほぼ遊び程度で私有地(休耕畑)で乗る程度です。 今年は乗る機会がなかったので、ようやく最近エンジンをかけました。 エンジンはかかりましたが、マフラーが詰まっています。 エンジンとの取付け部分から煙りが出てテールエンドから排気されません。 暫くかけっぱなしにしておいたところ、少しだけテールエンドからも出るようになりました。 エンジンとの接合部分からはオイルが垂れ流れてきます。 マフラーを外して焼いてオイル分を抜く(拭いたり)、焼き飛ばせばよいと思うのですが、チャンバー部分を焼くのがいいのか、サイレンサー部分なのか、両方なのか、経験者の方のアドバイスをお願いいたします。 また、今は自宅の庭でエンジンをかけているので短時間、低回転ですが、広い場所に出て全開走行で走れば、排気で吹き飛ばせるのか併せて回答をいただけると助かります。 エンジンは素人調整ですが、250や400cc4ストモトクロッサーと一緒に走って、同等の加速や最高速は出せるくらいで調子はいいと思います。 以前、原付スクーター(2スト)のマフラーに虫が巣をつくり詰まった経験があります(排気圧だけで虫が出てきて回復しました)。今回は虫ではないと思いますが.........。 よろしくお願いいたします。

  • 自作マフラーのキャブセッティングについて

    自営業で板金。溶接。金属加工してます。 で、この仕事始めたときから何時かは、自分でバイクのカスタムがしたい!と思い続けやっとベース車(スズキグラストラッカーBB)がもてるようになりマフラー(エキパイからサイレンサーまで)製作しました。 バイクは単気筒で、最初1つのサイレンサーで作りました。が・・ 音が大きすぎたのでインナーサイレンサーを仕込みましたが音が気に入らず作り直して、作り直して、4回目にエキパイの途中で左右に分岐、 サイレンサーを左右二本だしとしました、これは音量も音質も文句なしで成功!と思っていたのですがエンジンブレーキ時にコポゴポコポ! とアフターファイヤ?にしては小さい音?(例えるなら車のレーシングカーがコーナー入る前のエンブレ時にゴポゴポってそういう感じの音です。) がします。それとたまになんですがエンブレからアクセル開けた時 こぽって不発が一発。出てからドコドコと走り出すことがあります。 こういった症状治すことはキャブセッティングで何とかできるでしょうか?2本出しや。自作であること自体が無茶なのでしょうか? 製作は全てシビアに作ってます。特に2本へ分岐の部分も流量が同じになるようセンターで分けてますし、分岐部の角度も無理のない様40度 の角度で分岐しました。 エキパイ38パイ~分岐22パイで左右にしてます。 長さはマフラー内の体積を意識してショート化してますが市販品より 体積は多くなってます。(消音のためと思い) よく安物マフラーつけてるとエンジンつぶれますとネットにありますが 私のも同様でしょうか? 燃調などそういった事で解消できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 エアクリーナーはノーマルです。 プラグのやけは電極はキツネ色(どちらかといえば白い)、周りの15パイぐらいの本体はカーボンで黒いです。

  • KDX250SR  この程度・・・?

    KDX250SR(F1)を購入しました。 2st250ccのオフロードバイクということもあって、かなり過激な走りを 期待していたのですが、「こんなもんか?」というのが正直な印象です。 具体的には、 ・最高速は試していませんが、100km以上から速度上昇がかなりゆっくりになり、そこから10秒ほどアクセル全開して120kmに達する程度 ・ネットから集めた情報では低速ではアクセルウィリーも可能、とありましたがパワーバンドでクラッチミートしても全く前輪は浮きません。 ・2st特有のパワーバンドがほとんどない。出だしはいいが、フラットトルクな感じで頭打ちが早い。特に1速2速ではかなりギクシャクし上が全く回らない。3速に入ってからスムーズに加速する感じなので、信号ダッシュなどではスクーターにすら勝てません。 ・燃費が異常とも思える悪さで、7km/Lしかいかない。 ・頻繁にプラグがかぶってしまい、始動不能に陥る。 特に最高速については同じ40PSのバリオス(KDXよりトルク、車重共悪い)に乗っていた時は130kmまでは一気に出ていましたし、知り合いのCRMでも160kmぐらい出るらしいので同程度の馬力を持つバイクとしては、納得がいきません。 (※スピードを出したいわけではありませんので勘違いなきよう。) 燃費が悪いのとプラグがかぶる件については、仕方なくノーマルから薄めにセッティングしなおすことでかなりマシにはなりましたが、ノーマルセッティングが悪いようには思えず、対症療法にすぎないように感じます。 ちなみにこの車両はオークション車両で、購入後レストアしています。 具体的なメンテ内容は下のような感じです。 ・エンジンフルOH(腰上・腰下共) ・キャブレターOH(自分で。2回やりました)セッティングはノーマル。 ・エアクリーナー新品 ・チェーン/スプロケを新品に。スプロケはノーマルの歯数 ・チャンバーの清掃(穴だらけでオイルが漏れまくりだったので、 パテでふさぎました) ・オイルポンプの調整 その他の部分、電装系などに関しても信頼のあるショップにて 一通りチェックしてもらっています。 ひとつ気になる部分は、チャンバー(ノーマル)にかなり溶接跡があり、購入直後は細かい穴だらけとかなり程度が悪かったことです。ですが 目立つような大きな凹みはないので、穴をふさげば出力には関係ないかな?と思っているのですが・・・ちなみにサイレンサーもノーマルです。KDXは焼きつきやすいという情報もあるため、できればノーマルのままでいきたい部分です。 チェック箇所などのアドバイス、また実際に乗られていた方、インプレをよろしくお願いします。

  • RZ50-2

    1998年式RZ50ですが 最近 ぶん回す 10000回転近くまでまわして走っているとアイドリングが下がってきてエンストします あまり回さず 6000~7000ぐらいでゆっくり走る時は調子が いいんです アイドリングのみです 距離は19000kです マフラーを外してシリンダー見ましたが 汚れのような黒い縦に線上になっていますが 手で触っりましたが 爪にも引っかからず つるりとはしていました

  • RZ50

    RZ50ですが、30分ほど走りマフラーが高温になるころ、エンジンの下あたりからマフラー付近から何かが焼けたような煙が多少出ます。 走行中はわからないので止めると少し出ています。マフラーは乾いています。しばらくすると焼け切ったのか消えます。前はバイクカバーをするので、それが付着して同じようになりました。マフラーむき出しなので、なにかつくのでしょうか、たまにです。真近で見ないと気が付かないと思います。たまたま、見たとき気が付きました。

  • RZ50

    RZ50のクランクケース合わせ面からの微量の漏れ、デイトナのリークリペアでは無理ですか、塗装面には使えないと書いてありますが、クランケースは黒なので、やらない方がいいですか、使い方も意外と難しいともいわれます。合わせ面に段差があるので無理でしょうか?応急用で又漏れますか?

  • RZ50

    RZ50,2006年式のクランクケースの継ぎ目からギアオイルが微量ですが、 1日で雫になります。脱脂して液体ガスケットを塗りつけても無駄でしょうか?やらない方がいいですか?デイトナのリークリペアはいいことを余り聞かないので?

  • RZ50

    RZ50の件ですが、クランクケース継ぎ目から微妙な漏れ、1日経つと雫になっていました。クランクケースのボルトを一度工具当ててみました。明らかに緩いので規定トルクで均等に増し締めしました。 そうすると2日経っても雫になっておらず。うっすら滲んではいました。明らかに漏れの量が激減しました。こんなことあるのでしょうか?このレベルなら本当にたま~~~に拭いて乗れば問題ないかと?どう思われます