• ベストアンサー

CD-RWはCD-ROMドライブで読み込みできますか?

CD-RWに書き込んだデータはCD-ROMでも読み込めるのでしょうか? もし読み込めるとしたらMacでもWinでも大丈夫なんでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.3

Winしか知りませんけど、フォーマットによります。 パケットライトで書かれたなら、「ユニバーサルディスクフォーマット」ですからWin95,98は普通は読めません。専用ソフトが必要になります。 CD-ROMが3年以上古ければ、反射の弱いRWを物理的に読めません。

rina-rina
質問者

お礼

なるほど! そうだったんですね! 以前(といっても本当に本当にずいぶん前の話ですが) 友人からCD-RWはROMドライブで読めないと聞いたことがあったんです。 そのナゾが解けました! 明確なご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.4

はじめまして。 つい最近RWについて調べたのと、昔、質問して得た知識から推測される ことを勝手に判断していってみます。 ハード的にRWでは反射率がCD-ROMより低いらしいです。 だから、CD-Rよりも更に読み込める確率が低いという話らしいです。 CD-Rは読み込むための要求の65%くらいの反射率らしい。 CD-RWはそれ以下。 詳しくは下のを読んでみてください。 ちなみにMacとWinで読めるかですが。 それは焼くときの形式の違いではないでしょうか? CD-Rでもそうですが。どちらにも読める形式で焼けば読めると思いますが。 たしか、ISOなんとかって奴だったと思いますが・・・。 なお、CD-RWは焼いたことないので・・・それほど信憑性はないです。

参考URL:
http://www.orangeforum.or.jp/j/cdr/index.html
rina-rina
質問者

お礼

CD-Rの方が安全というわけなんですね。 ご回答ありがとうございます。

  • 8262
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

一度書き込んでいるのでしたら読み込みは可能ですよ いまやってみました きちんと書き込んだMIDIが表示されました

rina-rina
質問者

お礼

さっそくやってみます。 ありがとうございます。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

RWメディアは普通のCD-ROMドライブでも読めるはずです。 書き込みの設定さえちゃんと出来ていれば、WinでもMacでも大丈夫なはずです。 (普通のCDドライブだと読み込みが遅いかもしれないけど・・・)

rina-rina
質問者

お礼

WinでもMacでも大丈夫でしたか。 以前Macで読み込めなかったという話を聞いたもので。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブでCD-RWは読めますか?

    古いCD-ROMドライブだとCD-RWが読めないモノもあるそうですが、四年くらい前に買ったPCのCD-ROMドライブでCD-RWは読めるでしょうか? もちろん書き込みは出来なくていいんです。 デバイスマネージャを見ると機種は「LG CD-ROM CRD-8483B」になってます。

  • CD-RomとCD-RW

    OSのバックアップコピーをリコーのCD-RWで取りました。 ところが、このCDを読み込ませようというPCのCD-Romドライブは、 古くて24Xなのです。読み込みません。 CD-RWで焼く時、2倍速でやってみると読めることもある、 とい言う人もいるのですが、どなたかよい方法をご存知の方がいらしたら 教えたください。

  • CD-ROMドライブとCD-RWドライブ

    CD-RWドライブがあればCD-ROMドライブは必要ないのでしょうか?

  • CD-ROMドライブでCD-R、CD-RWが読めない

    ノートパソコンのCD-ROMドライブで いままで読めていたCD-R、CD-RWが読めなくなってしまいました。CD-ROMは読めます。 「読めない」とはトレイにセットしても認識出来ない様で、 トレイのLEDが点滅したままになります。 読めないCD-R、CD-RWは他のパソコンで読めました。ただし他のパソコンのドライブはCD-RWドライブとDVDドライブです。 CD-ROMドライブ用レンズクリーナ(読取不良解消用)を使用してみましたが、改善されません。 原因として考えられることは、どんなことがありますか? よろしくお願いします。

  • CD-RWについての質問です。MacとWinの互換性について。

    ご質問させていただきます。 MacでCD-RWにMOからのデータをコピーできなくて困っています。 最終的には、そのCD-RWのデータをWinで開いて使いたいと思っています。 理由は、WinのほうにMDドライブがないからです。 MacのほうにしかMDドライブがありません。 なんとかしてMacのデータをWinで開きたいと 試行錯誤しているのですが、上手くいきません…; Winでは、CD-RWに簡単にデータをコピーしたりできるのですが、Macでは「このCDはロックされています」という表示が出てしまい、データコピーどころか、フォーマットすら出来ません。 一体どうすれば、MacでのCD-RWでのロックを解除でき、また、MDの中のデータをコピーできるのでしょうか? そして、WinでそのCD-RWを開くことが出来るのでしょうか? 回答のほう、どうぞよろしくお願い致します。

  • CD-RWがCD-ROMになった

    CD-RWデイスクをフォーマットしたらなぜかCD-ROMとして認識されてしまい、書き込みができなくなりました。真新しいRWデイスクはformatしてはいけないんでしたっけ? ROMになっていしまったデイスクを再びCD-RWに戻すことはできますか?ちなみに何度もフォーマットしなおしてみましたがだめでした。

  • DVD-ROMドライブでCD-RWのデータは読めますか?

    ドライブを購入しようと思って疑問に思ったのですが、 DVD-ROMドライブでCD-ROM&DVD-ROMメディアのデータは読み出せますよね? ではCD-RWメディアはダメなんでしょうか? また、CD-ROMドライブでCD-RWメディアのデータを読み出せるのでしょうか? どのドライブでどのメディアが利用できるのか、 わからなくて何を買えばいいのか困っています。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • CD-RWがすぐに壊れるのはなぜ?

    CD-RWを使っています。 データの書き込み中や、呼び出し中にたまに エラーとして「このディスクは壊れています・・・」みたいな メッセージが出ます。すでに、4枚を無駄にしました。  これでは、大切なデータもCDーRWに入れられません。 なんでこうなるのですか?お心当たりの方、 ご一報お待ちしております。  ちなみに、CD-ROM書き込みはさすがに大丈夫 です。 パソコン環境 ・NECラビィC LV500 (このソートパソコンはCD-RW書き込み可能PCです。) ・ウインME (98SEからのGUP) ・メモリは内蔵64+増設64の合計128. ・CPU=ペンティアム(3)-500 ・アダプティック社ダイレクトCD(RW書込ソフト) ・ディスクは、イメーション社のCD-RW650MB 

  • CD-R/RWなのにプロパティはDVD/ CD-ROMドライブ

    パソコンメーカーの規格には CD-ROM・CD-RW・DVD-ROM CD-ROM最大40倍速 CD-R/RW 読み込み:最大32倍速(CD-ROM時)  書き込み:CD-R最大8倍速、CD-RW最大4倍速  ・・・などとかかれています。 ところがマイコンピュータのプロパティでは ディバイスの種類 DVD/ CD-ROMドライブ ・・と表示されます。 実際、osやデータ保守のソフトを起動すると回復時の読み込み先の一つとして表示されますが、セーブ時の書き込みデバイス一覧には出てきません。 ブータブルcdの作成先に指定して実行すると「準備ができていません」と表示されます。どこかで指定すると書き込めるようになるでしょうか!?

  • CD-ROM CD-RWが読めない

    DELLのデスクトップパソコンにDVDコンボドライブを付けています。 PHILIPS DVD+-RW DVD8631という名前のドライブです。 中国から買ってきたDVDを見ようとしたら、地域コードが違うということで、コントロールパネル→システムより、地域コードを6に変更した後、CD-ROMを読めなくなってしまいました。 DVDは決して海賊版ではないとは思いますが、開封した時点で裏側に多数の傷がありました。そして、このDVDを再生してから、ドライブの調子が悪くなりました。 読めないというか、ドライブがCD-ROM、CD-RW、CD-Rを認識していません。 DVDは、認識します。 故障ということでしょうか? DVD CD-ROMドライブのクリーニングCDを買ってクリーニングしても直りませんでした。クリーニングCD自体を認識していない感じです。 もし直す方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう