• ベストアンサー

殺人事件で被害者が別の人だったらその判決はどうなるの?

illustriousの回答

回答No.2

私はそのテレビは見ていませんので、詳しい状況はわかりませんが、補足です。 「身元不明の人が殺され」とあることから、加害者はいずれにしても、誰かを殺しており、単に殺そうと思っていた相手ではない者を殺したか、あるいは誰でも良いから殺そうとしたということではないでしょうか? そういう状況であるならば、死んだとされた人が生きていたというだけでは、再審請求が認められる可能性は薄いと思います。 判例によると、甲という人を殺そうとして、相手を間違えて乙という人を殺した場合でも殺人罪は成立します。

azarashiqoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます こんなに早く回答を頂けるとは思っていませんでしたので感激です 大変参考になりました 実は私の表現も悪かったのですが実際は酒場での傷害致死だったようです ちょっと加害者の立場が気になってしまったものですから・・・ またご縁があるかと思います また宜しくお願いします

関連するQ&A

  • 虐待事件の判決について。

    埼玉県狭山市で、3歳の女の子が、両親からのむごたらしい虐待の末に死亡するという痛々しい事件が起こり、逮捕された両親は、その後、裁判で懲役13年と12年6ヶ月の判決が言い渡されました。 確か、この事件も裁判員裁判だったと記憶していますが、だとしたら「ちょっと待て」です。 この事件の何年か前、大阪府寝屋川市で、1歳の女の子がやはり両親に凄惨な虐待を受けて死亡し、一審の裁判員裁判では、両親に(求刑超えの)懲役15年の判決が言い渡されたものの、最高裁で求刑通りに修正されています。 この裁判の最高裁では、「量刑傾向の考慮」を理由に、実質減刑されたわけですが、それを考えると、狭山の事件の判決は非常に解せないものになります。 狭山の事件は、報道で情報を得た限りでは、 ・裁判員裁判ではなかった。 ・二人ともほぼ求刑通り。 ・控訴はなく、刑は確定している。 との事です。 で、なのですが・・・ 一体、この判決の差は何なのでしょうか? 上記の通り、寝屋川の事件では、裁判員裁判によって言い渡された判決が上訴審で変更され、一般裁判では、例え検察が「量刑傾向」から外れた求刑をしても、何の物言いを付かずに刑が確定する。非常に矛盾を感じます。 確かに、狭山の事件の方が、より悪質ではありますが、寝屋川の事件も非常に悪質であることには変わりありません。 寝屋川の事件では、結局最高裁まで争って減刑で、狭山の事件は、一審のみで刑が確定。 一体、この事件の差は何なのでしょうか? 幼い子が、むごたらしく実の両親に命を奪われた、この事実は全く同じなのに、何が違うんでしょうか?

  • 死刑囚が別の事件の犯人だったら?

    もしもの話ですが、 最高裁で死刑判決が確定され再審請求も無い、刑の執行を待つだけの死刑囚が全く別の事件の犯人であることが明らかとなった場合 やはり、逮捕・取調べ・起訴・裁判となるのでしょうか? 裁判で有罪となった場合は何らかの判決が出ると思いますが、既に死刑が確定していてもそれとは別に有期刑や死刑になるのでしょうか? 有期刑となった場合は、その刑を終えてから死刑があらためて執行されるのでしょうか?

  • どこかの大統領殺人事件

    たしか大統領だったと思うのですが(アキ●っていう人だったような)その人が飛行機から降りた瞬間に殺された事件で最初はどんな判決だったか忘れたんですがあとで銃の音や足音の数などから考えてどう考えても最初の判決がおかしいと言うことになりのちの数人が終身刑になった事件を知りたいのですが事件のいきさつとどういう法律が適応されたなど知ってたら教えて下さい。 フィリピンだったような

  • 判決が出て控訴しないと事件終了ですか?

    判決が出て控訴しないと事件が確定すると思いますが、その後に、新しい証拠が出てきた場合には、控訴期限が過ぎてたら裁判をすることができますか? 例 (1)民事裁判で私が原告です。 (2)裁判の判決が棄却された場合。 判決がでて、控訴期限を過ぎてから、新たな証拠があっても何もできないですか? よろしくお願いします。 また、裁判を起こす方法などあれば教えて下さい。

  •  社員の刑事事件の判決・記録の閲覧について

     社員の刑事事件の判決・記録の閲覧について  知り合いからの相談なのですが....。  車好きの社員が一時期まったく車に乗らず、風のうわさからも大幅な速度超過を行ったようですが、実際にはよくわかりません。懲役刑(執行猶予)の判決でも出ていれば、明らかに解雇事由になるのですが、本人には聞けないので、内々調査を進めたいと思います。  したがって分かっているのは、社員名と、おそらくつかまった時期(数ヶ月の誤差はありますが)ぐらいで、事件番号とかはまったく分かりませんが、最寄の裁判所にでも行けば、氏名から事件の有無、また判決内容について検索、閲覧はできますか?また、簡易裁判所のような罰金案件でも、こうした検索、閲覧は可能でしょうか?

  • 1982年か3年にあった事件ですが小学生を殺人

    おそらく、1982年頃だと思いますが家でワイドショー見ていた時に流れていたニュースです。 小学生くらいの女の子が行方不明になったということでしたら、その後、女の子は車にひかれて、死んでおりました。そして、その犯人が父親だったんですが、田舎のほうで、父親も、田舎の人のよさそうな人でした。 今と違って、こういう小さい事件は、その後、どのような判決になったとか、裁判の様子もまったくニューズになりませんでした。 その後どうなったのでしょうか?発生場所も覚えてません。東北ではなかったです。北海道でもないです。 なぜかというと、私の実家、青森で、わかこちゃんという、やはり保険金の為に実子を殺した事件があって、でも、その後、父親がどうなったとか、全く知らないので,このような事件ではどのようなその後があるのかとおもいましてね。

  • 刑事裁判の判決で執行猶予付き判決+罰金刑を課せられた場合、無事に執行猶

    刑事裁判の判決で執行猶予付き判決+罰金刑を課せられた場合、無事に執行猶予が満了となった場合、納付した罰金は国庫から返金して頂けるのでしょうか?理屈としては、執行猶予が満了になれば『刑の言い渡しが無かったことになる』と解釈されているからです。

  • 確定判決とは?

    「確定判決で刑の言渡しを受けたこと」とは具体的にどのような状態の事を指すのでしょうか?詳しく知りたいです この状況は裁判所に出向き裁判を受けた状態ですか? または、刑罰を受けた状態を指しますか? どのようなことでしょうか よろしくお願いします。

  • 一審判決での解雇

    知人が強要罪で逮捕され、一審で執行猶予付きの有罪判決を受けました。  会社はこれを理由に解雇を通告。    しかし知人は「控訴したので、まだ裁判は終わっていないから解雇は有罪確定まで無効」と主張しています。 この時、一審での有罪判決で解雇は有効なのでしょうか?  それとも最高裁で結審、もしくは控訴・上告を断念し刑が確定しなければ解雇できないのでしょうか? また、強要罪は会社の信用失墜行為に値するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三鷹市18才JK殺人事件の裁判はどうなった?

    週刊誌を賑わせた一大センセーションの事件も時が経ち記憶から遠のいて来ましたが・・ 裁判は結審し犯人の刑は確定したのでしょうか?事件のその後をご存知の方、教えて下さい。