• ベストアンサー

携帯メーカー

toorirugariの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

メール主体とのことでしたので、メールの中で大きな部分を占めるのが「漢字変換システム」です。漢字変換がよろしくないメーカーは選ぶととても後悔します。 N・・・漢字変換は「愚か」の一言に尽きます。5年前のPの方がまだ遥かに賢い程度に「悲惨」です。 「いまからかえる」を「居間から蛙」「居間から帰る」と変換しようとします。体言(名詞)を優先候補とした自社の変換システムです。 T9は「標準語を丁寧語」で打つ場合はまだ使えますが、それから外れた言葉は苦手です。 P・・・「901is以前のFOMA」と「902及びFOMA以外」では全く漢字変換が違います。 「901is以前のFOMA」はNのソフトのためNの漢字変換なので「悲惨」です。(「漢字変換だけは許せなかった」とP902の開発者の談話を見たことがあります) 「902及びFOMA以外」の漢字変換は「モバイルWnn」を採用していますので結構ストレス無く変換できます。 D、F・・・変換で定評のあるATOKを搭載していますのでストレス無く変換できます。モバイルWnnより賢いと言う人も多くいます。 SH・・・漢字変換は非常によく考えられています。ストレス無く使えます。 実際は漢字変換システムもさることながらキーの反応速度やキーの打ち易さ(打ち間違えしにくさ)も影響してきますので、実機(ホットモックアップ)で実際に長い文章を打ってみることをお薦めします。

suna9
質問者

お礼

長文での回答ありがとうございます。 一覧で説明させてもらってとても分かりやすく頭に入りました。

関連するQ&A

  • ★携帯の機種メーカー★

    今度携帯を機種変更しようと思っているのですが、 ソフトバンク携帯で、壊れやすい機種や、不具合が多い機種メーカーを教えて下さいm(^^)m 私は今シャープを使っていますが、電源が落ちやすいです(><) もし宜しかったら、どういう理由等、どのような症状が出たかも教えて頂けないでしょうか??? 宜しくお願い致します(@^0^@) ちなみに、次にパナソニックを使ってみたいので、パナソニックについてもありましたら、合わせてお願いします★

  • この携帯はどこのメーカーですか?

    今更恥かしいのですが、 SH○○ → シャープ P○○  → パナソニック F○○  → 富士通 あたりはわかるのですが、 D○○  →  ? がわかりません。頭に”D”がつくメーカーは なんなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 携帯メーカーを変えた場合の問題(ソフトバンク)

    今回、娘から今までずっーと使っていたシャープ製の携帯を東芝かパナソニックに変えたいけど メーカーが変わることで、使い勝手まで大きく変わらないかという相談を受けています。 私も家族もシャープ製しか使ったことが無く、アドバイスできません。 どんなことでも結構ですのでお願いします。 812SHから921Tまたは921Pへの変更予定です。ソフトバンクです。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話メーカーの大まかな特徴・特色

    今月中にドコモの携帯の購入を検討しています。 ドコモの携帯の型番には「P905i」のように、先頭のアルファベットがメーカーを表していますが、 メーカーごとに特徴・特色みたいなものがあるようですね。 例えば「Pはワンプッシュボタンが付いている」とかです。 そこで、それぞれのメーカーの大まかな特徴を教えてください。(主観でかまいません) 携帯購入時に参考にさせていただきます。

  • auの携帯はどこのメーカーが1番売れているのですか?

    auの携帯はどこのメーカーが1番売れているのでしょうか?。シャープですか?。できればBEST3を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯メーカー

    メーカー名でお答えください。 「シャープ」 「パナソニック」 「ソニー・エリクソン」 「NEC」 「三菱」 「京セラ」 「サムスン」 「富士通」 「日立製作所」 「東芝」 「モトローラ」 「カシオ計算機」 「ノキア」 「三洋」 「パンテック」 「その他」

  • ケータイメーカーのCM

     皆さんはケータイメーカーのCMで何が好きですか。 auのCMとかじゃなくて富士通とか生産している会社です。 1.NEC(日本電気) 2.Sony Ericsson(ソニー・エリクソン・モバイル コミュニケーションズ) 3.HITACHI(日立製作所) 4.KYOCERA(京セラ) 5.SANYO(三洋電機) 6.FUJITSU(富士通) 7.Panasonic(パナソニック モバイル コミュニケーションズ) 8.TOSHIBA(東芝) 9.SHARP(シャープ) 10.MITSUBISHI(三菱電機) 11.その他

  • 地デジ対応 メーカーはどこがいいでしょうか?

    地デジ対応でテレビとBL/DVDレコーダーを買い替えようと思っています。 32型液晶テレビに買い替えたいと思っているので、メーカーは当初シャープで統一しようと思ってました。 しかし、レコーダーでの録画番組の編集(CMカット等の操作)についてはシャープは良くなくてパナソニックがいいと聞きました。 いろいろとメーカーごとに特徴があると思いますが、地デジ対応でテレビとレコーダーを同じメーカーで考える場合、お勧めはどこでしょうか? ちなみに、自分の使い方は、録画した番組をDVDやBLに編集録画をすることはもちろんですが、通勤で録画番組がみれるように携帯電話へ編集(CMカット)して格納したいです。 また、そのためにも携帯電話の同じメーカーの物に買い替えて、データの互換性や各機器の連携を重視したいと思っております。

  • 皆さんの使っている携帯メーカーは?

    皆さんが使っている携帯メーカーはどこですか?また、そのメーカーを使用している理由も教えてください。 ちなみに僕が使っているのはシャープです。理由はただカメラの性能とデザインというだけで選びました。

  • 液晶テレビのメーカーについて??

    液晶テレビを購入しようと考えています。それで、各メーカーの良い所と、悪い所を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。 ・シャープ。 ・ソニー。 ・東芝。 ・パナソニック。 ・日立。 ・三菱。