• ベストアンサー

宅急便・郵便の営業所止め

近い日に事務所を借りて営業を始めようと思っているのですが、 立ち上げ始めは一人だと思われますのでセキュリティ上、返品などで帰ってくる商品に関しては宅急便・郵便とも局留めで受け取れたらいいのになあと思っています。 その際、営業所止めにするには、各宅急便会社に電話などで依頼をするだけで営業所止めができるのでしょうか。 それとも返品されるお客様に、あて先に営業所止めと書いてもらわないと営業所止めにできないとかはないでしょうか。 できれば電話等で申し込めば営業所止めにできるシステムになっているとありがたいのですが。

  • ayiyu
  • お礼率83% (20/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • picpom
  • ベストアンサー率29% (54/182)
回答No.2

No.1の回答者さんと同じ疑問ですが、セキュリティ上の問題で住所を明かせないのでしょうか? 法的に問題が無い物で有ればちゃんと住所を明示しなくては信用されません。 また民間私書箱を利用するのも信用されません。 また、通販の場合は所在地を明確にしておかないと法に触れます。 時間指定にしてもらうか、事務所のドアに不在の時は再配達の指示を貼っておくのが早いと思いますが。

ayiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所を明かせない疑問うんぬんに関してはNo.1のお礼に書いてありますのでそこをということで。 もしだめなら、アドバイスのように怖ければいても出ないことにして、再配送してもらうという手もあるかもしれませんが、来る度に居留守使うのも良心が痛みそうなきもするし。 それで、宅配便業者に問い合わせできる時間帯でもあるし、聞いた見たところ、そういったサービスはないが、相談という形で営業所にお伺いに行くとそういうふうなことをやってくれるかも。という返事でした。 100%ではありませんし、全部の宅配業者に確認を取ったわけではありませんが。これが一番コストがかからない方法だなと思うのでできるといいなと願っています。

ayiyu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これは補足質問ではありません、補足報告ですが、もう一つ宅配便業者に電話してきいてみたところ、そこは駄目です。との回答でした。 全業者対応してくれないと困るんだけどなあと思いながら電話を切りました。 そこで、それならセキュリティのいい事務所で4.5m2の小さな事務所だとどうかと思い、聞いてみたところ。家賃6万(税込み)でした。 私は2万台の事務所に入るつもりなので、今の段階だととてもじゃないけど手が出ません。 後の手は、人を増やすか、居留守使う選択肢しか残ってません。人を増やすのは現状かなり苦しいし、親を引っ張り出すしかありません。 しかしなぜ事務所構えてまで親と一緒にいなければいけないのだろうという疑問がわいてきます。 もう、新たな手を自分で考え出すしかなさそうです。

その他の回答 (1)

  • Essa
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.1

特定の郵便物(例えば○○様からの小包)だけを事前に電話しとけば局留めにしてくれるという意味でしょうか? 仮にそうであれば、そんなサービスは無いと思います。 小包を1個1個確認しなければならないですしね。 郵便局に私書箱を1つ作っておいて、返品は全てそこに送ってもらうというやり方が賢いと思います。 あと、ちょっと疑問に思ったのですが セキュリティというのは住所を教えたくないということでしょうか? 仮にそうであれば、返品時に私書箱に返品となると、顧客からの信頼を失いますよ。

ayiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所を教えないということはありえません。 商売で取引をする以上住所を開示すべきだと私も思います。 でないと不良品などを送りつけてどろんするかもしれませんよね。 私のいうセキュリティというのは、住所すら教えないことによってセキュリティを守りたいのではなく、宅配便が事務所に直接くるというリスクを減らしたいのです。 だって、このごろ他急便を装った…。ということも聞きますし、だとすると事務所にくる宅急便が本当のちゃんとした宅配業者かわからないうえ。 仮に本当の宅配便業者でも、その宅配便の人が、事務所の様子を見て、ここは一人でやってるな。女の人一人だぞ…。とここまで考えられるだけでも私には脅威なんです。 仮に営業所止めができないとなれば、事務所は絶対に開くと決めているので、こうなるかもしれないという不安に対する対処をしなくてはならなくなります。 女1人だと危ないとなると、誰か連れてくるという対処法もありますが、立てたばかりでは給料もまだだせません。 身内も随時一緒に事務所にいられるわけでもなし。 上がだめとなると、次はインターフォン・セキュリティグッズを導入することを考えるでしょう。コストがかかりますよね。 事務所開いたばかりでコストは抑えたいので事務所も安いところにする予定なのに、それにお金がかかるとなると何のために安いところに決めたのかわからなくなりそうです。 なので、コストが安く済むことと、安全もある程度確保するためには、私の住所にやってくる宅急便を営業所止めにしてくれるという契約があれば私は両方を満たすことができるんです。 なので、顧客には住所は教えます。私宛の住所の宅配便がきた戸気に営業所で留めておいてくれさえすればよく。知らせが着たら自分でとりに行くというスタイルをとりたいです。

ayiyu
質問者

補足

これも補足質問でなくて補足報告なのですが、 いろいろ考えた結果、インターフォンにしようかなと思います。 質問して合致したもののみ開けるでいこうと思います。 どうも皆さんアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便

    郵便について詳しい方に質問です。クロネコヤマトの宅急便の宛先を郵便局留めにすることは可能ですか?逆に郵便局発送の郵便物をヤマト運輸や佐川急便の営業所留めにするとは可能ですか?

  • 郵便局留め・営業所留め

    郵便局留め・営業所留め マンガや雑誌に「応募者プレゼント」がよくついてますよね。 今、自分はそういったものに応募したいのですが、商品を自宅で受け取りたくありません。 そこで質問です。 このような場合、郵便局留めや宅急便の営業所留めは利用可能でしょうか? もし利用可能なのであれば、やり方の詳細も合わせて書いて下さると大変ありがたいです。 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 郵便で、宅急便の営業所止め荷物を出してしまいました

    先日郵便で、誤って宅急便の営業所止め荷物を出してしまいました。 そのときは営業所止めというのをわすれていてもともとの受取人の方の住所で取り戻し請求をしたのですが、こういった場合は荷物は戻ってくるのでしょうか。 取り戻し請求のお金などは別にかまわないのですが、宅急便の営業所宛に個人の方宛で荷物を出してしまった場合、営業所の方に届いてしまうのでしょうか。 人からの頼まれ物のためとても焦っています。 明日また郵便局の方に問い合わせてみようと思いますが、それまでに何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 書籍、DVD、CDを郵便局留め(営業所留め)で購入出来るサイトご存知ですか?

    書籍やDVD、CDなどを郵便局留め(又は宅急便営業所留め)で購入出来るサイトを探しているのですが、ご存の方がおられましたら教えてください。

  • 郵便局留めや営業所止めって代引きを利用できるのでしょうか?

    タイトル通り、郵便局留めや営業所止めを利用するとき、代引きで引き取ることはできるのでしょうか?

  • 郵便局留めなど、受け取りの際、身分証が必要ですが、身分証がありません。身分証不要で受け取る方法ありますか。

    親が個人情報の管理に厳しく、保険証などの身分証を使わせてもらえません。 郵便局留め受け取りの際、困っています。 宅急便の営業所留めでも、身分証が必要と思います。 他に身分証不要で局留めなどで受け取れる方法ないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 郵便局留めにするには

    郵便局留めにするには 送り先を郵便局にすれば 決済方法とは関係なく局留めになりますか? 問い合わせしたのですがこれに関しての返信が一向にないので… 問い合わせ先からの引用で >代引き郵便は郵便局留めも可能です。 ってあったのですが、これって郵便局留めができるのは代引き郵便のみが可能ってことでしょうか? だとしたら以下のどれが代引き郵便ですか? ▼決済方法 代金引換(宅急便コレクトサービス) 代金引換(普通郵便代引き) 銀行振込(宅急便発送) 銀行振込 郵便振替 また郵便局留めするにあたって、郵便局への連絡は電話による報告で商品注文後でも大丈夫でしょうか? 出来れば局留めに関する連絡はしたくないくらいなのですが、電話なしはマズいですか? 局留め経験なくてよくわからないので回答よろしくお願いします

  • 住所地以外で郵便受け取りは可能(例:局留め等)

    相手に住所地を知らせたくないため、住所地以外での郵便、宅急便の受け取り方法を検討しています。 そこで、局留めや宅急便営業所留めの受け取りは可能か、その場合必要なもの、条件等をお教えください。また、費用がかからない他にいいアイディアがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸・宅急便の営業所止荷物の営業所保管期間

    郵便局止で荷物を受取る場合、郵便局での保管期間は到着後土日祝を含めて10日間だということは知ってるのですが ヤマト運輸の宅急便を営業所止で受取る場合、もしすぐに受取に行けない時ヤマトの営業所での保管期間は何日間なのか分かれば教えていただけないでしょうか。 これまでネットショップや通販で郵便局止を何度か利用していたのですが 今度利用しようとしている店の配送業者がヤマト指定になっています。 その店にはヤマトの営業所止での受取りが可能であるとの確認はとっています。

  • ヤマト便で郵便局留めは可能?

    オークション出品者です。 落札者の方から「郵便局留め」で送るように言われたのですが、ゆうパックではなくヤマト便で郵便局留めにてお送りすることは可能ですか? 郵便局のほうにヤマトさんが届けてくれるんでしょうか? 友達に聞いてみたら、ヤマト便を局留め?それならヤマトの営業所留めにしないと届けてくれないかもよ? と言われました。 そうなんですか? 教えてください(。´Д⊂)