• ベストアンサー

クレープはなぜ三角なの?

クレープはなぜ、三角形に折ってあるのでしょうか。もちろん、そうではない折り方(包み方)をすることもありますが、日本では特にあの三角に折るのが主流になっていますよね(レストラン等でデザートとしてお皿に出てくるものはのぞく)。 この三角形に折ってクレープを渡すというのは、日本だけなのでしょうか?本場フランスではどうなのでしょう??また、なぜ三角形なのでしょう?何でもいいのでわかれば教えて下さい。

  • rikax
  • お礼率68% (116/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

えーと、私もよく自信は無いのですが、たまたま家にあったお菓子の本のクレープのページには…三角形の折り方についてはよく分かりませんが、それ以外の折り方が7種類も掲載されいるんですね。 主婦と生活社の、別冊・主婦と生活「お菓子入門」と言う本なのですが。 三角形に折る場合は、中身は生クリームやヨーグルト、カスタードクリームなどの やわらかい物を包むときらしいです。 んで、長方形包み。これは両端を1,5センチ位に折ってから向こうと手前に折りこむのですが、これは生フルーツやワイン煮などの果物、チョコレートシロップなどの濃い物を包むようです。 ジャムや溶かしチョコレートなどの濃厚で濃い物を巻く時は、くるくると細く巻く ツィギーロール。 流れ出るようなタネを包むときは、茶巾絞りで、ヒダを作りながら最後に口をリボンでしばります。長くなるので後は簡単に。 四角に切れるフルーツ(りんご、バナナなど)を包むときは風呂敷包み。 ソースを上からかけて一緒に頂くときには、亀甲たたみ。六角形ですね。 クリームを薄く塗って、さらに煮た果物を一緒に包むときは四角形に。 フルーツやナッツをたくさん豪華に乗せるときは、両端だけを巻き込んで、長方形に仕上げます。こんなものかな?多すぎてゴメンなさい。

rikax
質問者

お礼

なるほど。種によって色々と試行錯誤された結果、それぞれの包み方が定着したわけですね。すごくご親切に全部表記してくださり、ありがとうございました!感謝です!!

その他の回答 (3)

回答No.3

クレープ自体が丸いからだと思います。 丸いもので何かを包もうとすれば、扇形に折っていくのが普通じゃないかな。 きっちりきれいに折ろうとしたら、四角くはまず無理でしょう。 プラス、そのほうが、持ちやすいですよね。

rikax
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございます!でも特にやはり「三角形がデフォルトになった理由」とか「由来」はないのですね??不思議に思ったのが、春巻きとかは皮が丸いけれど四角く包みますよね。あれだと中身が見えないからクレープにはあわないのかな?でも例えばケンタッキーが出しているツイスター?みたいな巻き方もありだと思うのに、わざわざ三角形な理由が知りたかったんです。やっぱりこぼれない+持ちやすいなのかなぁ。

  • nanaha27
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.2

ドイツに在住中、ホームパーティーをしたときに、クスクスとクレープが出てきて、(あと、チーズや野菜とかも。)私が包んで食べたらこぼれてしまいました。 その他の国(フランス人もいたと思いますが)の人々が、「こうやって、いっぱいいれて食べたらこぼれない。」と教えてくれた形が三角形でした。 もともと、ヨーロッパでは(特にフランス)お菓子ではなく、朝ごはんのような感じで、チーズやレタス、そんなものはさんで食べていますよね。クリームチーズを使っているものも多いし・・・・。  それ以来、こぼれないためだと、私は理解しています。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

クレープを焼くときは円形に焼きますのでその中に何かを入れたりクリームを入れたりするときに三角形にしておくと下から漏れてきにくいからでしょう。 フランスで食べたときも三角が多かったと思います。

関連するQ&A

  • クレープの食べ方って?

    レストランでクレープを頼むとお皿に乗って提供されるので フォークやナイフを使って食べるかと思います。 街でクレープをテイクアウト(?)すると 紙に包んでもらえるかと思いますが 皆さんどうやって食べてますか? 紙をベリベリめくりながら食べます? クレープを手、もしくは口で引っ張り出しながら食べます? それとも他の手段ですか? スマートに食べるにはどうしたらいいかな? 教えてくださーい。 m(_ _)m

  • クレープの従来の包み方は?

    先日、バイキングレストランで自分でクレープを作って食べる機会があったのですが、それまでクレープというものを食べたことがなく、クレープの生地にクリームとフルーツを乗せた後はどうすればよいのか分からなかったので、昔マネーの虎で見たフランスロールの巻き方を真似したのですが、たしかフランスロールは従来のクレープとは異なる包み方によって新たな食感を出したことが売りだったと思います。それでは、従来のクレープの包み方とはどのようなものなのでしょうか。

  • フランスで売ってるクレープ、日本で買えますか?

    先日フランスへ行った際に、スーパーで売ってたクレープ生地6枚セットを買ってきました。 思ったよりおいしかったのでまた食べたいのですが、日本で売ってるところをご存知の方いらっしゃいますか? ちなみに日本にあるフランスのスーパー「カルフール」にはありませんでした。

  • ヨーロッパのレストラン、ビストロは男女どっちが

    ヨーロッパのレストラン、ビストロは男女どっちがおおいいですか? 本場ヨーロッパのレストラン、ビストロの雰囲気がわかりません。 日本でフレンチ、イタリアンというと女性客のほうが断然多いいですが、 本場フランス、イタリアではどうなんでしょうか? つまり、男性同士か女性同士どちらが多いいのでしょうか?

  • ヨーロッパのレストラン男女どっちの客が多い?

    ヨーロッパのレストラン男女どっちの客が多いいですか? フランスのフランス料理のレストラン、ビストロ イタリアのイタリア料理のレストラン、ビストロ ではそれぞれ男性同士、女性同士の客ではどちらが多そうですか? 日本ではどれも圧倒的に女性同士ですが本場はどういった様子でしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 飲食店の机によくある、三角柱の宣伝資材の名前は?

    ファミリーレストランやファーストフード店などで よく見かける、机の上に置かれた高さ20cmほどの 三角柱(3つの面におすすめやデザートの写真などがある)。 あの宣伝資材の名称をご存知の方、教えてください。 お願い致します!

  • なぜフルコース料理は食事が別々に出てきますか?

    給食の『三角食べ』が染み込んでいる私としては、あまり嬉しくありません フランス料理に限らずフルコース料理は一品一品別々にサーブされるのには 理解に苦しみます はじめに前菜 副菜 主菜 デザート ドリンク なんて小出しに出されると味が単調になり食べた気がしません(´・ω・‘) レストランでフルコース料理を『全部まとめて出してください』と言ったら その通りにしてもらえますか?

  • お好みで・・・英語でなんと言いますか。

    レストランで働いています。外国のお客様が多いので、メモ書きを英語で書きたいのですが次のような場合、どう書いたらいいですか。教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ●状況   デザートバイキングでクレープの皮を置いています。  トッピング材料として、生クリームや果物、チョコレートなども置いてあります。  そこで・・・  「クレープにお好みの材料をトッピングしてお召し上がり下さい。」  とメモ書きをしたいのですが、何と書いたら分かりやすいでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 添えられたミント

    レストランのデザートや皿に盛るアイスなどのスイーツにミントの葉を乗せてますけど、あれはどうやって使うんですか?

  • 素朴なフランス料理のレシピについて

    以前フランスに旅行に行ったのですが、フランス料理って結構大きいお皿にドカンと盛られて出てくるんですね。知りませんでした。 前菜ドカ盛り→メインてんこ盛り→デザート日本のショートケーキの二倍くらいあるしかも重い 前菜とメイン半分でお腹一杯になって、デザートをあまり食べられないくらい量があったように思います。 でもとても美味しかったので家でも作ってみたいのですが、書店で探してもオシャレなフルコース系のフランス料理本しか見つからず困っています。 出来れば日本で手に入りやすい食材で、フルコース系ではない素朴な料理本がありましたら是非教えてください。ちなみに料理は和洋中普通に作れます。

専門家に質問してみよう