• ベストアンサー

売り物にならないけど捨てるほどじゃない商品

例えば、貴方が、お店などをしていたとして、 食べ物などは古くなったら捨てますが、 腐ったりしな 実用的なものだけど、 そんなに古くは使えないもの教えてください。 例)辞書を出版している書店→基本的には何年でも使える。ただし5年くらい立つと現代的な用語が若干古く感じるときがある。 例)洋服メーカー→例えばMA-1ジャンバーなどは現在でも着れないことはないですが、流行っていなくて着ると恥ずかしいです。

noname#5930
noname#5930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「○○レンジャー」のキャラ商品。 毎年変わるのだけれど、かわりばえしないなあ。どう違うんだろう。

その他の回答 (1)

  • furi-kusu
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

パソコンの周辺機器。古くなっても使えるが、遅い、他にもっと性能がよくてもうちょっとお金を出せば買えてしまうから。ぷりんたーとか、MOとか。

関連するQ&A

  • 現代文のよくでる単語・・・

    現代文の入試頻出単語がまとまっている参考書を買おうと思っているのですが 桐原書店 頻出現代文重要語700―意味別マスター (新版完全征服) 2001年 ロングセラーズ 現代文試験に出る読解ワード300 1993年 のどちらかがいいかな、と思っているのですが、2つとも出版されたのが結構前なので、役に立つか心配です。 出版が結構前でも大丈夫でしょうか? またこれらとは違ったものでお勧めがあったら教えてください、お願いします。

  • 旧版参考書をつかまされてしまいました。

    先月(10月)、ある国家試験の参考書(1998年出版)を書店で買ったのですが、別の書店で同じ出版社から2001年4月出版のものが出ているのを発見してしまいました。 別の出版社の問題集(2001年出版)も買ってあったのですが、どうも内容が食い違う(参考書に無い問題がある)と思い不審に思い調べたのですが、最近法改正があり試験内容が以前と若干変わったとのことでした。このままでは試験合格に不利になるため参考書を新しいものに買い換えなければならないのですが、何か釈然としません。 買った書店は今年の8月にオープンしたため、新しい本が置かれていると思ったのに、実は売れ残りが並んでいた…と思うと、新しい本を買うことに腹立たしさを感じます。 そこで質問ですが、このような場合、無料で新年度版に交換してもらえるようなことはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外来語などが併記されている辞書を探しています

    お手数をおかけします。 教えていただきたいのは、外来語、カタカナ、常用語句が併記されている辞書を探しています。 最近は「グローバル」や「ラディカル」などの用語を記した文章が出版物に多くなり その度にどんな意味なのか、日本語に読み替えるとどんな感覚なのかが難しく思えます。 もし併記してある辞書などがあれば一冊手元に置いておきたいと思いました。 ネット検索でも良いのでしょうが、一度調べても頭に残らずに、その場の一時の記憶にしかなりません。 デジタル社会の現代で、手引き辞書などと言われそうですが。 できれば「大辞林」など大型ではないもを探しています。 宜しくお願いいたします。

  • 挫閃の意味は?

    東洋医学で 挫閃という言葉が出てきました。 サイトで調べたり 漢和辞典で調べたのですが 意味がわかりませんでした。 お分かりの方がいましたら 教えてください。 また このような東洋医学に 関してのお勧めの辞書などありましたら 併せてお教えください。 東洋学術出版社から出ている 中医基本用語辞典は購入しました。 よろしくお願いします。

  • 偽物MA-1がOKな理由

    前々から不思議に思ってたことがあるので質問します。 タイトルの通りなんですが、MA-1のニセモノってなんで堂々と売られているんですか? ホームセンターのチラシやポップでも「MA-1です。」とは書いてませんが 「MA-1タイプのジャンパーです。」と、堂々と名前を出して売ってます。「M●-1タイプ」と伏字にすることもしてません。 一方、これがロレックスのニセモノだったら「某有名時計メーカーのレプリカモデルです。」と書いててもアウトでしょう。 去年か一昨年かにクロックスのニセモノが「商標権又は専用使用権を侵害した」かなんか、そういう理由で逮捕されてて思いました。 MA-1のニセモノは逮捕、摘発されなくてロレックス、クロックスのニセモノは逮捕、摘発されるのはどうしてでしょうかという質問でした。

  • お勧めの電子辞書

    自分は高校3年で受験勉強中です。勉強に打ち込むようになって自分の電子辞書が役立たずだと言うことに気付きました。なので優秀な電子辞書に買い直そうと思っているのですがメーカー、種類が多くて決められません。そこで皆さんに助言してもらいたく思います。 ・画面が大きい ・広辞苑 ・カタカナ語辞典 ・英和辞典 ・漢和辞典 ・ことわざ辞典 ・慣用句辞典 ・四字熟語辞典 ・和英辞典(ジーニアス) (・逆引き広辞苑) (・「現代用語の基礎知識」みたいな辞書) ※()内の条件は『出来れば』でいいです。 上記の条件にあう電子辞書を探しています。最近は「60コンテンツ収録」みたいなのがありますが、あんなの絶対使いません。ってか使う機会が無いと思う・・・ので余計な機能は無くていいです。 少々値は張ってもいいので候補を挙げてください。よろしくお願いします。

  • 六法全書、どれを勉強したらよいですか?

    今から10年かけてもいい、目標は司法試験合格で、個人で勉強しようと思います。 書店に行ったのですが、いまいちどれを買えばよいのか分りません。 どこの出版社の、どの本が、分りやすいでしょうか? まずは、民法から覚えたい(生活に直結)と思ったのですが、どうしたらいいでしょうか? 基本の内容が書いて有って、例題で解説して有るような、そんな本・教材が欲しいのですが、おすすめはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめの電子辞書

    こんばんは。 大学1年なんですけどおすすめの電子辞書探してます。どこのメーカーがいいとかよく分かりません。 基本的には英和・和英が詳しく分かりやすければなんでもいいです。(熟語も多く載っているものでお願いします)

  • 確率・統計の基礎を勉強できる教科書を教えてください!

    大学を卒業して社会人として数年働いていましたが、経済の大学院に行くことになりました。 大学時代に、初歩の確率統計はやったのですが、もうすっかり忘れており、基本的なことをもう一度、基礎から学べながら、最新の情勢(どうやらベイズ統計が主流になっている?)にも簡単に触れてあるような、「日本語の」教科書をご存知でしたら、教えてください! 今のところネットで見つけたのは、以下の二つですが、これらの本の評価も分かったら教えてください。 「統計と確率の基礎」 服部哲弥/著 (学術図書出版社) 「確率と統計 (現代基礎数学)」 藤澤 洋徳 (著) (朝倉書店)

  • 確率・統計の基礎を勉強できる教科書を教えてください!

    大学を卒業して社会人として数年働いていましたが、経済の大学院に行くことになりました。 大学時代に、初歩の確率統計はやったのですが、もうすっかり忘れており、基本的なことをもう一度、基礎から学べながら、最新の情勢(どうやらベイズ統計が主流になっている?)にも簡単に触れてあるような、「日本語の」教科書をご存知でしたら、教えてください! 今のところネットで見つけたのは、以下の二つですが、これらの本の評価も分かったら教えてください。 「統計と確率の基礎」 服部哲弥/著 (学術図書出版社) 「確率と統計 (現代基礎数学)」 藤澤 洋徳 (著) (朝倉書店) よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう