• ベストアンサー

呼吸気のことで

呼吸器系の生理学を勉強していて分からない事があったんで教えてください。 閉塞性障害の有無を、1秒量でなく、1秒率で評価するのはどうしてでしょうか???

  • 1006
  • お礼率26% (40/149)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

1秒量は人によって異なるため、 1秒間に1000吐き出したとしても、 肺活量が4000ある人と、1500しかない人では、 その1000の持つ意味が全く異なってしまうためです。 そのため、1秒量を肺活量で割ることによって率を求め、 閉塞性障害の有無を調べるのです。

その他の回答 (2)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

>閉塞性障害の有無を、1秒量でなく、1秒率で評価するのはどうしてでしょうか。 それは一秒率<70%を閉塞性障害の定義として用いることが多いからです。 臨床の現場で閉塞性障害の程度をみるのに、1秒量を使用しないということはありません。 肺機能検査というのは患者さんの努力に大きく依存する検査ですから、例えば重症の肺気腫の場合などで最後まで呼気努力ができないようなケースでは、一秒率が大きく出てしまうことがあります。そのような場合には、一秒量の絶対量というのも、閉塞性障害の程度をみるのにとても重要なのです。 閉塞性肺疾患を対象にした検討などでは、一秒率(FEV1.0%=FEV1.0/FVC)よりもむしろ、一秒量の予測値に対する値(%一秒量 %FEV1.0)で評価することが多いと思います。

回答No.2

閉塞性換気障害というのは、簡単に言えば「息の吐きにくさ」の障害です。例えば気管支喘息のように慢性的に気管支の炎症が続くと、表層が肥厚して内腔が狭くなり、その結果息が吐きづらいという閉塞性換気障害になります。その評価として一般的に用いられているのが、一秒間で肺活量の何%呼出できるかという1秒率です。また、その1秒率を求めるためにフローボリューム曲線の評価が大切です。単に閉塞性換気障害といっても、気道には気管支~細気管支~肺胞と狭塞する部分もまちまちですが、フローボリューム曲線の波形からある程度の予測が可能です。

関連するQ&A

  • 呼吸器系のことで

    呼吸器系の生理学を勉強していて分からない事があったんで教えてください。 昨日、 『閉塞性障害の有無を、1秒量でなく、1秒率で評価するのはどうしてでしょうか???』 という質問をしたんですが、、、、、その答えは、お答えいただきよく分かったのですが・・・・ 拘束性障害の有無は、なぜ、1秒率ではなく、1秒量で評価するのでしょうか????

  • 閉塞性呼吸器疾患とはどんな疾患ですか

    鍼灸国家試験の勉強をしています。 わからない言葉が出てきました。臨床各論などに出てくるのですが閉塞性呼吸器疾患について教えてください。 閉塞性呼吸器疾患と閉塞性喚起障害は同じものでしょうか。それとも違うのでしょうか。 教科書には閉塞性呼吸器疾患のことは書いてあるけれど閉塞性換気障害については書いてありません。

  • 呼吸機能について

    私は呼吸器内(外)科に最近配属になりました看護師です。呼吸機能検査において「index」とは何なのでしょうか?1秒率や1秒量と関係していますか?回答お願いいたします。

  • 子どもの睡眠時無呼吸

    1歳4ヶ月の子供のことなんですが、先日睡眠中に無呼吸になっているところにたまたま遭遇しました。 ほんの数秒でしたが、以前にも何回かそのようなことがあったのでとても気になってきました。 うちの子は、産まれた時から鼻が弱くすぎに風邪をひいて鼻水がずっと続くタイプです。 無呼吸時は鼻ずまりがあるわけでもありませんでした。(でも翌日から鼻水が出だしました) いろいろ調べると、無呼吸にも閉塞型と中枢型があるそうで、閉塞型は無呼吸中にお腹の動きがあるとかいてあり、中枢型はお腹の動きがとまるとかいてありました。 うちのこの場合は、お腹のふくらみが何秒かとまって、その後にフゥーっと大きな息と共にふくらみが戻る感じです。 最初、よくあるアデノイド(閉塞型)?と思っていたのに、そんなことがかいてあったので心配でたまらなくなりました(泣) 無呼吸中って、お腹のふくらみは普通に感じるものなんですか? 近日、耳鼻科に相談に行こうと思っているのですがそれまで心配です。。。

  • 無呼吸症候群でしょうか?

    寝ているとき、毎回一回だけ、呼吸が止まり、苦しくなって起きます。 そのとき、呼吸の仕方が分からず1,2秒焦りますが、直ぐに呼吸できて、 また寝ます。 昼間眠気に襲われるなどのことはありません。 無呼吸症候群でしょうか?それとも生理現象の範囲内でしょうか?

  • 子どもの無呼吸

    2才半の男の子なのですが、夜寝ると無呼吸の症状が出ます。 状況は、 ・5~10秒くらいの無呼吸、大息をついて数秒鼻が詰まりながらいびき、無呼吸の繰り返し。 ・口は開いているが鼻で呼吸をしようとして詰まっている感じ。 ・横、うつぶせ、あお向けでも症状はでる。 ・2才の頃に鼻水の風邪を引いてから始まったような気がする。 気になって仕方が無く、私が眠れない状況です。 そこで、お聞きしたいのは、大急ぎで医者に見てもらったほうが良いでしょうか。 医者は耳鼻科の町医者で良い? それとも病院?何科? 応急的な対処方法はありますか? 最後に、ひどいとどんなことになるのかなー?脳に障害がでるとか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 過呼吸。

    初めに私は17歳で2~3年前から精神科に通院しています。 病気は「身体表現性障害」です。 病気になってから息苦しくなる事が多々ありました。 今年の2月は仕事のストレスもあってか毎日息苦しかったです。 今は家で療養中なのですが対人関係や仕事などについて考えると苦しくなってしまいます。 今まで、この息苦しさを過呼吸と表していました。 ですが、過呼吸というのは手足が痺れたりしますよね? 過呼吸になっている時、話す事は出来ますか? 私は話す事は出来ます。 ですが息苦しさに変わりはありません。 不定期に息苦しさがやってきます。 こういった症状は過呼吸と呼ぶのでしょうか? 出来れば過呼吸になった事がある方、詳しい方、そして沢山の方にご回答頂ければと思います。 長文、駄文失礼いたしました。

  • 無呼吸

    生後2週間の娘のことですが、寝ているときはもちろん起きているときにも2~3秒一時的に呼吸が止まることがあります。病院に電話したところ5秒以上の無呼吸がある場合には診察を受けるよう指導されてのですが、こういう事ってよくあるのでしょうか?ちなみに娘はいたって元気で他に気になるところはありません。第一子の為、くしゃみをすれば風邪ではないかと、何かにつけて心配です。かみさんは里帰りをしているのですが、心配であまり眠れてないようなのでそちらも心配です。対処方法なども合わせて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠中、呼吸が止まる。

    現在付き合っている彼なんですが、彼といっても40代後半なんですが 夜、寝ている時に息が止まっている事があります。 普段からイビキがひどいんですが 急に、静かになったなと思うと呼吸していないんです。 時間にすると30秒位です。 その間、腹部を見ると呼吸しているようにペコペコ動きますが 呼吸はできていません。 舌がおちこんでのどが詰まった状態に見えます。 そして少しすると、ひきつけたように大きく息を吸い始めます。 その時、いつも左手は左の胸の上で、こぶしを握っています。 本人は自覚がなく、苦し紛れに自分の顔を引っかいていることも覚えていません。 呼吸が止まった時は、体を横向きにしてあげるといいようですが すぐ戻ってしまいます。 普段からかなりの量のお酒を飲んでいます。 本人はあまり気にしていないので、病院へ行くことを嫌がります。 心配で私の方が眠れません、一晩中観察していることもあります。 このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか? まずは、何科に行けばよいのでしょうか?

  • 寝ているとき主人の呼吸が止まることがあります。

    こんばんは。少し心配になり質問をさせて頂きます。主人(35歳)は、もともと上を向いている時だけ鼾をかくのですが、時折呼吸が止まっている事があり心配になります。30秒くらい横隔膜(肺、肋骨の辺り?)は動いているのですが、呼吸をしていないんです。放っておいたら治るものなのでしょうか。このまま死んだらどうしよう。。とじっと見てしまうのですが、30秒くらいしたらとても苦しそうに一気に息を吸い込んで、また普通に戻ります⇒その後、また鼾⇒呼吸が止まる・・・の繰り返しです。決まって上を向いて寝ているときだけで横を向いているときは鼾もかかずこちらも安心して眠れます。どうすれば良いでしょうか。。。

専門家に質問してみよう