• ベストアンサー

木枠窓のシリコン

 ある輸入住宅メーカの現場見学会に行ったとき、木枠の窓を「素敵だなぁ・・・」と思って、近づいてみたら、シリコンの中がおがくずとか 、木片でいっぱいでした。なんか「汚い!」って、感じです。  これって普通ですか?使うのに支障ないからいいの?「シリコン入れる前に、ちょっと吹いたりしてあげればいいのに。」なんて思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

まず始めに謝っておきます。 「輸入住宅に住んでいる方、読んでも怒らないで下さい」 輸入住宅を日本人の感性で見ては気の毒です。 がさつな住宅がほとんどなので、その程度のものだと割り切れる方以外はお薦めできません。 また耐久性にしても日本の風土に合わせた基本設計がされていないのでかなり疑問です。 確かに見た目は『洋風』でおしゃれだと感じる方もいらっしゃるようですが、中身が伴わないことを認識して購入されないと後で後悔します。 後といってもいろいろあって ・入居直後  仕上げのがさつさに呆れてしまう、指摘しても「そんなものです」でおしまい。 ・数年後  ガタツキ、劣化が思ったよりも早い  (思ったよりもの対象が和風の良質住宅の場合) ・十数年後  リフォームしたくても融通が利かない⇒建て替える(又はあきらめる) などが目に見えています。 極端なことを言えば「DIY感覚で作られた住宅」です。 どうしてもこの手のデザインを要望するならば、この手のデザインを得意とする設計士に基本設計をしていただいて、その指導のもとに日本の工務店で建ててもらうことです。 値段もそんなに変わらず、全く出来の次元の異なる住宅が手に入ると思います。

piro0331
質問者

お礼

 ありがとうございました。  私の見に行ったメーカーで建てられた方々は、ご自分のHPで良いことを言ってらしたので、そのまま信じていました。(中には住んでみての問題点をあげていらっしゃる方もいましたが、解決できないほどの問題はありませんでした。)  そして、建てていたのは、日本の工務店の方でしたが、それでもやっぱりだめなんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.1

シリコンってどこのことでしょうか。 窓ガラスと窓枠の間のことでしょうか。 私の家も輸入住宅です。同様におがくずが詰まっています。だいぶ取れましたが。 引渡しの前日にハウスクリーニング業者が入るのですが、おがくずが全然取れていなかったので、「それで飯食ってるならプロらしく取ってみろ!」私も結構現場監督に怒鳴ったなー。 普通、輸入住宅というのは2×4が主ですよね。2×4工法では工場でサッシなどをはめて壁自体を作ってきて現場で組み立てるという手段が多いですが、現場で木材などを切りながら組み立てるという手段もまだまだされています。 我が家はカナダ人のフレーマーといわれる専門家が来て建てていました。彼らはあまりこだわりませんのでどうしてもそうなるのです。 また材料(窓自体)にも多少差があります。日本製のサッシは隙間にそれらが入らないようにガラスとサッシの間が斜めにコーキングしてないですか。 窓のほかにも雑だなと感じるところが結構あったでしょう。アメリカの住宅は近くで見るとペンキのムラ(彼らは自分でやったりするので)があったりして、結構汚いと感じるところが多いです。 でも実際住んでみるとぜーんぜん気になりません。日本人は細かすぎるのです。

piro0331
質問者

お礼

 ありがとうございました。  窓枠の間のシリコンです。おがくずと1センチくらいある木片も一緒に固められてました。普段、サッシの隙間の汚れとかゴミが気になって、水洗いしたり、今売り出し中の小型掃除機みたいな形でスチームが出るやつの、購入を考えているようなタチなので、すごく気になりました。  私が見に行ったところは、スエーデンの輸入住宅だそうですが、建てるのは日本人みたいです。でも、確かに雑で気になったところいっぱいありました。  日本人は細かすぎるのですか・・・でも、気になる~!

関連するQ&A

  • 洗面所換気扇の木枠について伺います。

    洗面所換気扇の木枠について伺います。 20年前の大手メーカーの木質系住宅です。自由設計ではなく規格住宅で、構造はプレハブなのか2×4なのかは分かりません。正確に言うとプレハブが適当な名称かも知れません。 とにかく、大型トラックで壁の構造体を運び込み現場で組み方てるという方法でした。 換気扇(東芝 VFB-10B)ですが、風量が大き方が良いということで、風呂用の換気扇がついていますが、壁の断面を塞ぐ木枠はメーカー純正ではなく、手作りです。 100%塞いであるわけではなく、2箇所ほど木枠のない部分があり、その部分は、黒の防水紙で覆ってあります。 不完全な工事だったのかと工務店に聞いたところ、壁の内部の構造物?との関係でそうなるというような話でした。 別の機会にハウスメーカーの営業マンが来訪したので聞いて見ましたが、ほぼ同様の回答でしたので、ごまかしではないようです。 壁の中に何があると、その部分の断面を塞ぐのに支障があるのでしょうか? 新しい換気扇を取り付ける際、メーカー純正の木枠を取り付けるにもなにか問題があるということになるのでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。

  • 据え付け家具の扉が曲がってる!

     ある輸入住宅メーカーの現場見学会に行ったとき、収納が気になって端から見て回りました。玄関の収納の扉が曲がっているというか、ずれていました。観音開きの扉なんですが、合わさった部分の一方が下にはみ出ていました。ほんの数ミリだと思うのですが・・・  これは仕方ないのですか?それとも、言えば直してもらえるのですか?

  • 長期優良住宅普及促進事業について

    教えてください。 長期優良住宅普及促進事業 を利用して、長期優良住宅を建築中です。 以前、構造見学会をしないと補助金が出ないというのは聞きました。 ですが見学会はしなくても何とかしますとのことでしたが、 「完成現場見学会を開きたい、開かないと補助金が下りない」 といわれ、仕方なく完成現場見学会を開くことにしたのですが、 内には何のメリットもありません。とても嫌です。構造見学会だったらまだいいのですが。。。 完成現場見学会を開けば、補助金は確実に下りるのでしょうか? とても心配です。 他にも色々と、最初と話が違うので出来上がるにつれて精神的に疲れてきました。 よろしくお願いします

  • 輸入住宅の壁の釘

     輸入住宅の現場見学会に行って、素敵なパインの天井や壁にうっとりしました。  でも、釘が気になりました。見慣れた銀色の直径3~5ミリ程の釘の頭が見えています。(頭が出ていたのではなく、頭頂部(?)が見えていたと言うことです。)  板張りの家に住んだことがないのでわからないのですが、日本の家でもこうですか?

  • 輸入住宅は値段が高いか

    海外で、煉瓦造り、白い壁、木枠の窓、屋根裏、天井の高い住宅を経験してから、こんな家に住みたいと思うようになりました。輸入住宅ってやっぱり値段が高いのでしょうか。日本には規制が多いから手直しが必要で経費がかかるためどうしても高くなる、と聞いたことがあるのですが、どんなもんでしょうか。将来的に規制が緩和されて安くなったりする見込みがあるのでしょうか。

  • トイレと洗面所に設置する窓について悩んでいます

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっております。 今度新築する家の窓について、今週中に仕様を決定しなければならないのですが、考えがまとまらず悩んでいます。 我が家は二世帯住宅で、一階と二階にそれぞれトイレと浴室があります。 悩んでいるのは、トイレと洗面所の窓についてです。 一階のトイレと洗面所の窓は、上げ下げ窓 二階のトイレは、突き出し窓 二階の洗面所は上げ下げ窓  といった具合です。 ちなみに家のデザインは<シンプルモダンだが少し英国調のテイストをプラスして>という雰囲気です。(家族には、どちらかにまとめたら??と言われましたが・・・どっちも好きなんです~) そこから考えると、上げ下げドアが意匠的にマッチするかな、と思って何気なくメーカーの方に伝えていたのです。 しかし、冷静になって考えると、所詮はトイレの窓。 余り外から見えないように、突き出し窓に統一した方が良いのでは、と思えてなりません。 洗面所の方は、上げ下げでも支障はなさそうですが、一般的に皆さんはどうされているのでしょうか? 上げ下げ窓は突き出し窓より高額ですし、ちょっと掃除がしにくそうですが・・・。 トイレも洗面所も上げ下げ窓にされている方はおられますか? 明日中には現場監督の方に返事をしなければなりませんが、自分なりに納得できる答えが見つかりません。 いつもこちらで甘えてしまいますが、どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。

  • 建設中の窓変更をしたい(長期優良住宅)

    鉄骨メーカー(パネル構造)で、新築工事中です。 建設中の現場を見に行った所、LDKが暗くてショックを受けています。 窓が少ないのに、エアコン設置の為に、南西面の窓を小さくしたこと、 また北西の窓が、メーカー設定の窓サイズにいいものがなく、 小窓になってしまったことなどが悔やまれます。 大工さんや、現場監督は、 まだシートで覆ってるし、クロスを張ったら、明るく見えるのでは? と言ってくれるのですが、心配で、ずっとそのことばかり考えてしまいます。 今は、まだ外壁タイルを張る前、間仕切り壁設置前です) 将来的にリフォームするぐらいなら、 今の段階で変更(1・窓幅を拡げ、エアコンは別の場所に設置 2・小窓を大きくしたい)をお願いしたいのですが、 建築確認申請済み、長期優良住宅で申請済みです。 どのような費用が、どの程度かかってくるのでしょうか? 詳しい方、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 着工後ですが窓のサイズを変更したいです

    テレビの背面に窓(1800×500)があるのですが、 打ち合わせ時には大丈夫だと思っていたのによくよく考えると もう少し小さくしないと配置した際にバランスがおかしいことに気が付きました。 1600か1400でも良いぐらいです。部屋の窓自体は他にも履きだし窓や 滑り出し窓が付いているので採光は充分な感じです。 今から窓のサイズを10~20cmほど小さくしたいと 思っているのですが変更可能でしょうか? まずは担当者に連絡を!と思ったのですがお休みでした。 すでに着工後で2週間後には上棟で、1階壁部分は木の壁が出来上がってます。 (防水シートや断熱材などはまだ付いていません) もし変更するなら木枠を小さくする等で対応可能でしょうか? サッシや窓ガラスに変更の際のお金が発生するかもしれませんが 出来るか出来ないか知りたいです。 途中で変更するとかなり高額な金額になると聞いたことがあるのですが 実際どのくらい覚悟しておけばよいでしょうか? 建て売りならば我慢するのですが、せっかくの注文住宅なので 出来れば変えたいのが本音です。上棟式の前に大工さんに嫌われそうですよね。 すごく悩んでいるのでアドバイスお願いします。

  • FIX窓のサッシについて

    最近、店舗などでFIX窓のサッシが無いものをよく見かけます。 外壁にガラスが直接ハメてあるような感じでかっこいいです。 現在自分の店舗を設計中なのですが、添付写真のようにできたらと考えています。 このような窓形態をなんと言うのでしょうか? また、雨漏りの心配などはどうでしょうか? アルミサッシがあるとハウスメーカーの建売住宅の様でイマイチです。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 3年前に新築しました。最近はきだし窓から蟻が侵入してきます

    家は輸入住宅ですが、昨年から蟻が侵入してくるように(はきだし窓から)なりました。今は薬で進入を防いでいますが、工務店には責任はないのですか?工務店に連絡をしてもおとさたなしなんです。 古い家なら当然なことなのかもしれないですが、普通なのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。