• ベストアンサー

外付けHDを買おうと思うのですが転送速度が速いのは

PowerMacG5 OS10.3 HD容量80Gを使用しています。HDの容量はまだ空きがあるのですがバックアップ用として外付けHDを購入しようと考えています。以前バッファ●ーの外付けHDを使っていたのですが(150G、USBの対応バージョンは忘れてしまいました)外付けHDの容量が増えるつれ、表示というか読み込みがかな~~り長くかかるようになってしまいました。あげく昨年マウントしなくなり物理故障と判明したため修理も出せず、HDはおじゃんとなってしまいました。 せっかちな性格なもので転送速度の早い外付けHDを探しています。 よくUSB2.0とかFirewireとかありますが、全然違いが分かりません。素人です。転送速度(読み込み、書き込み)の早くて、壊れにくいオススメの外付けHDがあれば教えて下さい。容量はそこまでたくさんなくても良いと考えています。よろしくお願いします

  • Mac
  • 回答数8
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107580
noname#107580
回答No.6

こんにちは! Macでしたら相性などで良いといわれているのがYanoやLaCieです。 私は、この前までLaCieの外付けを使っていました。 『外付けHDDの冷却を気にしてください!』とアドバイスされている方もおりますが、そのLaCieも異常なほど熱くなっていました。 容量が足りなくなってもう一台追加するかどうか迷っていたのですが、このまま追加していくと、その一つ一つに電源が必要になりますので【テラマックス】というHDDケースを購入して使っています。 【テラマックス】はFireWire800が付いていますのでUSB2.0とかFirewire400よりも高速です。 これですと、4台まで付けられて、電源は一つで済みます、冷却ファンも付いています。 更に、中に付けるHDDのメーカーも自由に選べます。 HDDはバルク品を購入します。 また2台付けてRAIDのストライプに設定すれば更に早くすることもできます。 更に、お金が掛かりますが、4台付けて、2台をRAIDのストライプにしてそれをさらに残りの2台でRAIDミラーリング・・なんて事も・・ >容量はそこまでたくさんなくても良い・・ ということですので、このようなケースは必要ないと思いますが・・ 結局、Yano、LaCie、バッファローなどのメーカーも中身はHITACHI、Maxtor、Seagate、などのHDDが入っています。 私が使っていたLaCieにはMaxtorが使われていました。 個人的にはHITACHIのHDDを信頼して使っていますが、根拠は何もありませんが、今のところ壊れたこともありません。

参考URL:
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35fw4.html
yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね~このまま増設していくと色々と不便が出て来そうです。テラマックスというのはとても便利ですね! まだ購入は先になると思いますが良い情報をいただきました。 外付けはケーブルでつないでおしまいで楽なのですが Appleに頼んでハードを増設してもらおうかという 選択肢も出て来ました。

その他の回答 (7)

  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.8

#4の回答者ですが、自分でもG5に内蔵のSATAを増設しています。外付けということで書きませんでしたが、内蔵でもよければこれが最も安くて速いです。工具も不要で中に入れてコネクターを差し込むだけで設定も不要です。

yonderyonder
質問者

お礼

再び回答していただきありがとうございます! 大変参考になりました

回答No.7

こんばんは。No.2の回答者です。 >すみません、IEEE1394とはいったい…無知ですみません >あとIDE、SCSIとはいったい…?メーカーでしょうか? いや、すみませんです。FireWireと通な言い方をしてらしたのでなんの疑問も感じずに答えてました。 No.5さん補足有り難うございました。 とりあえず下記は質問以外の蛇足的アドバイスですが・・・。 G5を調べてみたら http://www.apple.com/jp/powermac/specs.html これですよね。外付けは楽ですけどその分高いですよ。 これを見る限り、G5はSATA(シリアルATA)が使え増設もあと一台出来ると思います。 ですので、 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060429/p_hdd.html ここの表がピンク色のSerial ATAというのを買って繋げれば認識するはずです(OS上で設定する必要があるとは思いますが)。外付けより安いですが取り付け等は多少知識が必要になりますが・・・。Macだったらマニュアルに書いてありそうな気もします(すみません、マックは23年ほど前に欲しかったのですが高くて買えず以後、縁がありませんでした)。いつのまにかSCSIのHDDサポートしてないのですね。 この内蔵タイプが一番速いです^^; 好きなメーカーのHDDが買えますし。因みに私は日立、IBMが壊れまくって全滅したのでSeagate(これももちろん壊れていますが全滅ではない)が好きです・・・単に偶然で印象でしかないですが。

yonderyonder
質問者

お礼

補足していただきありがとうございます。 色々と調べていただいて申し訳ないです。 大変参考になりました★

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.5

通りすがりのものですが… >すみません、IEEE1394とはいったい…無知ですみません FireWireのことです。普通はIEEE1394ということが多いです。 >あとIDE、SCSIとはいったい…?メーカーでしょうか? ハードディスクの形式のことです。 IDE: Windows系も含めたごく一般的なハードディスク。最近は SATA と言う形式が多くなってきています。 SCSI: サーバ系に良く使われます。

yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました

  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.4

USB2.0もFireWireも数台持っていますが、G5であればFireWire800(IEEE1394b)が使えますから、これが一番速いです。また理論的にはUSB2.0はFireWire400(IEEE1394)より速いはずですが、実際に使っているものは全てFireWire400の方が高速です。 信頼性なら価格も高いですがYano、そこそこなのはLaCieだと思います。

参考URL:
http://www.lacie.com/jp/
yonderyonder
質問者

お礼

Firewire800が最速なのですね! 初めて知りました。 Yanoは聞いたことあったのですがお値段お高めですね… LaCieが気になります。購入するならLaCieにしようと思います 回答ありがとうございました

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.3

確信は無いので、アドバイスとして聞いてください。 外付けHDDの冷却を気にしてください! 内蔵型HDDは幸いにしてケース内の各種ファンが起す風によって 少なからず冷却されています。 反面、外付けHDDの場合はというと・・・ 内部に小型ファンが付いた物もありますが、多くは自然放熱によるもの しかも、デスクトップで利用するHDDがそのまま密閉ケースに入っている製品が主流です。 室温管理や外付けHDDの設置場所や取扱で差がでるモノです。 外付けだからと疎かにせず、外付けだからこそもっと気を使ってください。

yonderyonder
質問者

お礼

たしかに外付けHDを触ったら思った以上に熱かった の覚えています。特に夏場は気をつけます アドバイスありがとうございました

回答No.2

USB2.0、IEEE1394ではIEEE1394の方がCPU占有率が低いのでどちらかというとIEEE1394の方が速いかもしれません(似たようなもんです)。 >壊れにくいHDD(バッファローがHDDを作っているわけではありません。あくまでHDDメーカーのを購入してきて電源と制御基板を追加しケースに入れているだけ)。 IDEならどれも似たような物です。同じ銘柄でもすぐに壊れるものがあれば2年持つ物もあります。 そう言った点では高額ですがSCSIのHDDは私の経験では長寿命です。私の所ではIDEのHDDが7台壊れる間にSCDIのHDDは壊れておりませんので。

yonderyonder
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません、IEEE1394とはいったい…無知ですみません あとIDE、SCSIとはいったい…?メーカーでしょうか? 素人なもので教えていただけると助かります

  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.1

個人的な印象ですが、USB2.0の外付けHDDの方がタフなように思います。どの程度のものをバックアップするのかは分かりませんがUSB2.0でもFirewireでも、余り違いがないように思います。もう一つネットワーク型の外付けHDDがあります。ギガビットイーサーになります。理論的にはこちらも早いはずなのですが、実際にはUSB2.0のほうが早いです。また複数台数使用するのでなければ、ネットワーク型は余り意味がありません。従いまして、USB2.0の外付けHDDをお奨めします。メーカーによる違い、耐久性は、検証しておりません。

yonderyonder
質問者

お礼

ほうほう…USB2.0のHDの方がタフなのですが Firewireと違いがあまりないのならタフな方がいいですね バックアップするものはイラレやフォトショのデータ、写真、 映像を少しです。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 外付けHDの転送速度について

    外付けHDのうち、USB2.0と100MのLANのタイプでは、通常どちらの転送速度が速いですか?

  • HDDの転送速度を早くする方法

    外付けUSBのHDでデータのやりとりをしています。 昔作ったタワー型のパソコン(P4-1.4G)では書き込み22MB/Sでるのですが、 新しく作ったミニタワー(P4-3G)では読み込み10MB/Sしか出ませんでした。 外付けHDへの書き込みと読み込みで違いはあると思いますが、書き込みの方が早くて、読み込みの方が遅いということは考えられにくく、読み書きともに同じソフトで行っていることからミニタワーのUSB転送速度かIDEの速度が遅いものと思われます。 どうすれば早くなるかおしえてください。

  • 外付けHDからPCへの転送速度

    RATOCの外付けHD【REX-Dock U2-DK1】を使用しているのですが、外付けHDからノートPCへの転送速度が異様に遅いのです。 接続はUSB2.0でノートPCから外付けHDへは10秒程度で転送されるファイルが逆に外付けHDからノートPCへは3分以上かかります。 何故でしょうか?パソコンはDELLのノートPCでOSはXPです。よろしくお願いします。

  • 外付けHDの購入

    i Book G4を使用しております。 外付けHD(IEEE1394 & USB 2.0接続)を購入を検討中なのですが 現在Firewireで外付けDVDドライブをつないでおります。 HDをFirewire接続にしようとすると、ポートが1つしか ないため、いちいち付け替えるのが面倒です。 FirewireにUSB HUBのようなものはあるのでしょうか。 また自分のMacがUSB 2.0なのかもわかりません。 どうやって判別すればよいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDが熱いです!(〓_〓)

    お世話になります。 本日BUFFALO社のHD-IU/IU2120GBモデルを買ったのですが、 妙に熱いです! PCはPowerMacG4 OS9.2.2 HDD80G メモリ1GB です。 接続はFirewireで繋げています。。 感覚としては、New iBook12inchの、 左側(HDDが内臓されている箇所)の熱くなり加減より、 熱くなります。 外付けHDは、熱くなるものなのでしょうか? みなさんの外付けHDはいかがですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの転送速度について

    水牛の外付けHD使ってますが、 転送速度をHDtuneというフリーソフトで 調べてみたところ、MAXが17.4で平均が16.6MB/secなんですが、 速度的は遅いでしょうか? USB2.0で認識されてないとか??

  • 転送速度について

    1台のPCに外付けHDDをUSBにて取り付けて、 10数人で外付けHDDを共有利用する場合の速度について教えてください。 容量の重たいデータを転送する場合は、勿論負担になると思いますが、 容量の小さい別々のファイルを複数人がそれぞれで利用する場合でも、やはりUSBの転送速度が大きく影響するのでしょうか?

  • 転送速度はどちらが速いのでしょうか。

    近いうちに、外付けHDを買いたいと思っています。 そこで、USB3対応のHDと、LANケ-ブル対応のHDと、どちらが転送速度が速いのでしょうか。 調べているのですが判りません。詳しい方ご教示下さい。

  • 外付けHDを認識させるための方法

    お伺いいたします。以下のような状況で困っております。 (1)マウントしていた外付けHDの名称を誤って変更してしまいました。 (2)直後、外付けHDは「ゼロ項目、80GB空き」と表示されたため再起動しました。 ※ゼロ項目は明らかにおかしいですが、80GB空きとは正当な空き容量の為、データが消えたわけではないと思います。 (3)再起動後、外付けHDのアイコンがデスクトップに表れないようになりました。 (4)「ディスクユーティリティ」上では、外付けHDの「名称とアイコン」は見えているのですが、名称が“グレー”で表示されています。 (5)(4)を選択し「マウント」を実行すると、名称はでアクティブであるかのように“黒”で表示され、アイコンは“真っ白”で表示されます。 ※この時点でデスクトップには外付けHDは表れません。 マウントとアンマウントがあべこべになっているようです。 説明がうまくできず申し訳ありませんが、外付けHDを認識させるための方法はございますでしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • そと付HDの転送速度にかんして

    そと付HDの転送速度にかんして 現在昔ながらの USB2.0の そと付HDをつかっています。体感的にかなり 遅く感じます。 ESATA接続と USB3.0など あると おもいますけど ネットなどで みると  かなり 早いと かんじますが、 どうなんでしょうか? 転送速度にかなりの違いが あるとおもいますが、 お勧めなどが ございましたら、よろしくお願いします。