• ベストアンサー

お尋ね

去年、分譲住宅を購入して登記もすべて手続きが済んでいると思っていました。 銀行・住宅金融公庫での借り入れをしました。その際の住宅金融公庫での つなぎ融資を購入前に氏名・実印で、手続き。分譲建築不動産でのお任せ の手続きが行われていました。その不動産が倒産。手続きの精算の残り 資金を債権請求しました。登記も済んでて公庫・銀行の返済ローンも 始まってすべて終わってるはずが、不動産がつなぎ資金を返して いなかったのです。そのため今年クレジットから請求されています。 手続きの全然見えなかったつなぎ融資。このような状態はつなぎ融資の 書類が法で生きるそうです。でも、まったく関係のない状態の民間人 が背負うものはありません。絶対に許されないことだと。 この状態を切り抜けることのアドバイス教えてください。 早く手を打ちたいです。生活のために。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

少々話がみえないのですが、つなぎ融資のみ不動産業社が返済せずに請求がくるということですね?不動産業者は、その業者の取引によって被害を蒙った人の為に供託制度を利用する義務があるのです。あなたみたいな人の為に供託金制度はあるのではと思います。その会社が所属していた組合に問い合わせればよろしいのではないでしょうか?いろいろと条件等もあると思いますので。 街の不動産業社であれば下記のいずれかだと思います。 http://www.zentaku.or.jp/index.html 宅建協会http://www.zennichi.or.jp/index21.html 全日 また最寄の不動産の無料相談も有ると思います、それを利用して問合せしてみてください。

yuusannkonn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まだ、不動産協会には話しを少ししただけで何もまだ動いていません。 休み明けにそうだんしてみます。 弁護士に委託しました。 なかなか難しい問題で解決するのは先1~2年かかるそうです。 良くなるか・悪くなるか?? すごく心配ですね。 弁護士料金も結局かかってしまうし。 弁護士もへんてこな料金を使わないともいいかけない・・・。 また、アドバイスなどありましたらお願いします。 早く結果がわかれば気持ちも落ち着くのですが。 問題はクレジットと不動産の公庫で?借りるつなぎ融資の内容にあるそうです。 何のためのつなぎ融資か? ----- 最近、依頼していた弁護士から連絡が来て クレジット会社からは請求されないと 連絡がきました。 クレジット会社負債として申し出るそうです。 解決しました。 アドバイスありがとうございました。

yuusannkonn
質問者

補足

教えていただいたところにアクセスしましたが だんだん下に回されて市の位まで落ちてきました。 今、不動産にも相談していて愛知県宅地件物取引業協会 に入っていて、その人はこんなことあり得ないと言っています。 何かほかに手立てがあるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.2

相手方の主張等、正確で詳細な事実関係や証拠書類がないと正しい判断が難しいと思います。まずは、身近な市役所や町役場の相談窓口、県庁とかでも無料で相談できるところが多いです。場合によっては、そうしたところから弁護士さん等専門家に相談された方がいい場合もあります。いずれにしましても早く解決することが必要です。

関連するQ&A

  • 大栄住宅

    去年、分譲住宅を購入して登記もすべて手続きが済んでいると思っていました。 銀行・住宅金融公庫での借り入れをしました。その際の住宅金融公庫での つなぎ融資を購入前に氏名・実印で、手続き。分譲建築不動産でのお任せ の手続きが行われていました。その不動産が倒産。手続きの精算の残り 資金を債権請求しました。登記も済んでて公庫・銀行の返済ローンも 始まってすべて終わってるはずが、不動産がつなぎ資金を返して いなかったのです。そのため今年クレジットから請求されています。 手続きの全然見えなかったつなぎ融資。このような状態はつなぎ融資の 書類が法で生きるそうです。でも、まったく関係のない状態の民間人 が背負うものはありません。絶対に許されないことだと。 この状態を切り抜けることのアドバイス教えてください。 早く手を打ちたいです。生活のために。 ある、ちょっとしたアドバイスで聞き不動産協会をしりました。 不動産協会で聞くと相手(クレジット)の会社が動いてくるまで 手立てが無いとの返事で・・・。 弁護士に委託しました。 なかなか難しい問題で解決するのは先1~2年かかるそうです。 良くなるか・悪くなるか?? すごく心配ですね。 弁護士料金も結局かかってしまうし。 弁護士もへんてこな料金を使わないともいいかけない・・・。 また、アドバイスなどありましたらお願いします。 早く結果がわかれば気持ちも落ち着くのですが。 問題はクレジットと不動産の公庫で?借りるつなぎ融資の内容にあるそうです。 何のためのつなぎ融資か? このような事件と同じ遭遇した話があれば連絡してください。 あと、周りで同じ不動産業者(大栄住宅株式会社)にこのような 状態にあってる人がいるようなら教えてください。 一緒に戦いましょう。

  • 保留地分譲の土地購入について

    家を建てようとして土地を探しているところです。条件に合った土地があるのですが、保留地とのことで購入後も登記ができない状態との事です。そのため土地、新築のローンが公的融資を受けられない状態です(不動産やの話)。そうなると銀行融資も難しく、登記を待たずに融資をしてくれるのは農協と労金しかないとのことです。そうなると頭金だけではとうてい購入は難しくなってしまいます。(同じ分譲地を購入の他の方は、労金や、農協でローンを組んでいるようですが)何か良い案はないでしょうか。土地登記は3月末との事です。狙っている土地は他の人も購入を考えているようで3月までは残っていないと思われます。出来れば財形貯蓄をしているので財形融資、住宅金融公庫でのローンを希望しています。

  • 住宅ローンの審査について

    現在、住宅ローンの審査をしています。 先日、不動産業者からの連絡で 『銀行から連絡が有り、窓口としての審査は通ったのでこれから個信に入ります。』ということでした。 私は、個人事業をしており、先日運転資金で政策金融公庫の融資が通ったばかりです。 政策金融公庫でも個信の審査はするので、政策金融公庫で通ったということは、個信には問題はなく、住宅ローンも通ると考えていいのでしょうか。 もちろん政策金融公庫と住宅ローンの審査基準は全く違うものとは 思いますが、個信の方が少し気になります。 昨年末にクレジットカード発行に断られています。 そうゆう履歴も残るはずですので。。。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の返済中ですが・・・

    20年前分譲マンションを購入し現在住宅金融公庫の返済中なんですが、住み替えとして新たに残債も含めて融資が出来るものかどうか教えていただけませんでしょうか?

  • 抵当権抹消登記とは必要なの?

    旧住宅金融公庫融資の期限前返済を終了しました。抵当権抹消の手続きと登記に必要な経費は?

  • 住宅金融公庫の抵当権移転登記について

    住宅金融公庫からの借入れの支払が完了したので抵当権の抹消の登記を自分でやってみようと思っています。 調べてみると先に住宅金融公庫から住宅金融支援機構への移転登記をしてから抹消しないといけないということがわかったんですが、ネット上でも申請書の書き方や必要な書類などの情報がたくさんあったのでなんとか自分で出来そうな印象です。 先日、その話を姉にしたところ、姉のところももう終わるから一緒に手続きをしてくれないかと言われました。 そこで質問なんですが、抵当権の抹消の登記は私のところと姉のところでは『権利者』の名前が違うので申請書も別で作らないといけないのはなんとなくわかるのですが、住宅金融公庫から住宅金融支援機構への移転の登記は『権利承継者』しか記入しなくてよいみたいですが、この場合姉のところの不動産と私のところの不動産をまとめて一つの申請書で移転の登記をしても大丈夫でしょうか。 最終的には法務局にてちゃんと相談してみますが、法務局が遠いのでできれば1回で手続きを完了したくて、事前に調べることができればなと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 家購入後の精算金発生について

    今年の3月に家を新築しました。土地は1月に購入したことになっています。どちらもローンを組みました。 土地は銀行で、建物は住宅金融公庫と銀行の両方から融資を受けました。 ハウスメーカーに手続きの方法等は全て依頼し、状況に応じて書類などは私達も目を通し、銀行に出向いて 書類を作成しました。 ほとんど100%融資で購入となった家なので私達もいろいろ言えない立場ですが、家の明け渡しが終了し、生活してみた上でドアなどの不具合を修正してもらった ところで、ハウスメーカー側が「精算が終わりました」と、30万円程の領収書(銀行や登記の手続き費用)を持ってやってきたのです。私達はハウスメーカーとの約束で、「土地建物だけでなく、外構費用や手続き 費用一切を融資でやれるなら契約する」と言っていたので、この件は寝耳に水でした。もちろん融資では手続きできないということで、向こうの必要とする現金は払いました。向こうは「これ以外はかからない」 と言っていたのに、突然の話で、「寝耳に水なので、しばらく契約書類の確認のための時間がいる」と返事 しています。 あとからのこのような請求はアリですか? 教えて下さい。

  • 身内間での不動産の売買と、住宅ローン返済

    お世話になります。 夫婦で分譲マンションに住んでいます。 ローンは、残高2300万円(銀行500万・住宅公庫1800万ぐらい)で、あと27年払い続けますが、 夫の仕事の都合により遠方に引っ越すことになり住めなくなりました。 夫の姉(結婚の予定のない40歳)が、買い取って住んでくれるという話が出ています。 不動産名義も住宅ローン返済も、すべて義姉に変更して、残りのローンを義姉が引き続き払っていくような形をとりたいのです。 それは可能でしょうか。 不動産契約変更の手続きも、銀行と住宅公庫に対する手続きも、不動産会社に仲介してもらえばいいのでしょうか。 それとも司法書士さんにすべての手続きを依頼できるのでしょうか。 それとも、一旦銀行と公庫に一括返済してからでないと不動産売買 できないのでしょうか?(2300万円一括返済なんて無理ですが・・) また、仲介依頼手数料はどのくらいかかるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の取扱銀行の変更はできますか

    こんにちは。 住宅金融公庫と都市銀行の併用で住宅ローンを借りる予定です。 T銀行から融資の内定をもらったため、この間T銀行を通じて公庫の融資を申し込みました。公庫からの融資予定?の通知も届きました。 ここで、もし銀行からの融資をT銀行以外の銀行から受ける場合、公庫に申し込んだ融資はどうなりますか?スムーズに取扱銀行を変更できますか? ご存知のかた、ぜひお教えください!

  • 住宅金融公庫融資物件かどうか知る方法

    ある賃貸物件が、住宅金融公庫から融資を受けて 建てられた物件かどうか調べる方法はあるでしょうか? 不動産やに聞く、物件情報をみる等ありますが、 それ以外で知る方法はありますでしょうか? 住宅金融公庫のHPなどには融資した物件の情報は 載っていないようなので・・・。