• ベストアンサー

学校はなぜ3月で終わり4月から始まるのですか?

riderfaizの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

会計年度だからでしょう。 役所は会計年度で予算を執行します。 今の学校制度を作ったのはたぶんお役人でしょうから、お役所に合せたのでは? ちなみに会計年度が4月-3月というのはイギリスと同じですが、 国によっては10月-9月だったり、1月-12月だったり色々あります。 自信まったくなしです。

関連するQ&A

  • なぜ一年に一回の運動会しか万国旗を使わないのですか

    学校で運動会のときに万国旗を使うことがあります。 しかし、なぜ運動会にしか使わないのでしょうか? 入学式、卒業式、始業式、終業式にも万国旗を使っていけないのですか? 学校で通常一年に一回の運動会にしか万国旗を使わないのはもったいなくはないですか? せっかくある万国旗を、入学式、卒業式、始業式、終業式にも使うと良いのではないでしょうか?

  • 学校ミスったかも・・・??

    私は4大に通う現在2年です。 ちょっと前々から学校ミスったかも?と思ってます。。 でも、もう2年だしやめて他の学校へ行くのは勿体無い気もするので、頑張って卒業しようとは思っているのですが・・・ そもそも本当にミスっているのかも分からないので、ちょっと意見をいただきたいです>< ミスったのかな?と思う理由は、↓です ・1年のとき(入学したてのとき)から、『自分の学びたかったものと違うかも』と疑問に思いながら過ごしていた ・本当にしたかったもの(将来なりたい職業)を最近になって見つけてしまった ・自分が今学んでることには、あまり興味がないと最近になって気づいた ・課題の内容にも興味がなく、いつも課題は義務のようにやって、授業を受けていても人事のように感じる ・将来、今学校で学んでいることの仕事に就きたいと思わない です。 自分でも、未だにこの学校でよかったのか間違っていたのか分からないんです、、 高いお金を払って学校へ入学したのに、中途半端な気持ちで学校へ行ったりして、ほんとうに自分は甘いなと思います。。 よかったらアドバイスお願いします><

  • 小学校の終業式、始業式の日課について

    お世話になります。 最近の小学校の終業式及び、始業式の日課について 教えてください。 一般小学校はもちろん、盲・聾・養護学校の小学部に ついての情報もできれば欲しいです。 午前授業か1日日課か、また給食のあるなしなどに ついても教えてもらえると助かります。 一日日課の場合、時間割はどのようになっているかなども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの学校について

    1.アメリカの学校はすべて制服がないのですか? 体操服も存在しないのですか? 体育の授業も少なくプールも学校にないのですよね? 2.アメリカではテストの採点方法が日本と逆で間違いに○をつけ正解にはピンはねチェックとききましたが日本のように×(バツ)を使う場面はないのですか? アメリカには○×クイズというのが存在しないのですか? 採点の時の○は英語で「サークル」ピンはねは「チェック」×は「エックス、クロス」でいいですか? 3.アメリカは高校受験がなく通常地元の公立小中高に義務教育的に国の補助のもと安い金額でいけるのですよね? でも私立中学や私立高校に行く人もいるのですね? その場合も受験はなく金額が高くなるだけですか? 4.飛び級は小中高でも学年をとばして上の学年に行く事もできますか? 高校まで卒業しなくても小学校の時点で大学受験可能ですか? 落第、留年はないのですか? 小中高は行かなくてもよくて大学もうけれるのですか?小中高どれかしか行かない人もいますか? 5.通常アメリカはだいたい9月をさかいめに学年分けがされるのですね?普通は全員が9月で満18歳になるということですよね? 7-9月生まれで6月の卒業式に誕生日が来ていない場合のみ17歳で卒業と考えたらよいですか?? 4-8月生まれは日本の子より一学年上になり9-3月生まれは日本より入学が半年遅れ、卒業が3ヶ月遅れになるのですね? 9月うまれで一年早く入学する場合もあるとききましたが5才のおわりで入った子と6歳のおわりで入った子とは同じ学年でも一才違う事になりますね。 大学は高校卒業の年の9月に入学ですね? 小学校は最大2年間まで遅らせて入学させることもできるのですか? 6.夏休みが終業式と始業式の間で2ヶ月ぐらいあるのですね。 アメリカは2学期制度ですが、休みはその学期の途中でも冬休み、春休みがあるということですか?

  • 2つの学校に通う事は可能・・・??

     お恥ずかしい話なのですが・・・2年生の専門学校に通っていて、今年度卒業予定だったのですが、単位を落としてしまい卒業できなくなりました。。  来年一年間は週に2時間(一日だけ)のために学校に通わなければいけなくなりました。。  そこで、入学当初から専門を卒業した後、仕事をしながら通信の大学に通って資格を取ろうと思っていたので、来年の4月に入学して、専門と通信の大学両方通おう!って思ったのですが、2つの学校に通う事は認められるのですか??と素朴な疑問が思い浮かんだのですがどなたか教えて下さい。

  • 春休み、夏休み、冬休みの長さ

    地域によって、終業式、始業式の日が違いますが、どのようになってますか? 最近は土日休みなので、金曜という所多いと思いますが、ウチの子供が行ってる学校は近県、同県の学校より毎回1日多いのです。(学校へ行く日が) 連休を挟んで月曜日に終業式だけとか・・・ でも、始業式は他の学校と、同じ日です。  里帰りや旅行の予定が合わなかったりして、困っています。 冬休みで言うと12月25日終業式、1月7日始業式でした。 みなさんの所はどうですか? 私は関西です。 九州、関東、東北、北海道などの方教えてください。

  • 公立の小学校、中学校の終業式の日にち

    タイトル通りなのですが、公立の小学校、中学校の 終業式の日にちを教えてください。 レジャー施設での人の混雑に 当たりたくないので。 終業式と書いてあるので、卒業式の日にちはいりません。

  • 教員が式典に欠席すること

    教員が入学式や卒業式、始業式や終業式に参加せず、他の本来の仕事(教材製作等)をすることは、法律の観点から見た場合、何らかの処分の対象になるでしょうか。

  • 見えたら、lスポイルされちゃうの?

    学校現場の不思議です。 一例として 令和 2年4月 6日 令和 2年度始業式 令和 2年4月 7日 令和 2年度入学式 令和 3年3月 7日 令和 4年度卒業式・2年度修了式 令和 3年3月20日 令和 2年度終業式  ・・・ 提出書類に卒業年(度)を記載すべき時に迷います。 指折り数えて書き出してみると不思議です。 不整合を言う先生はいなかったと記憶します。 どうして卒業式だけ翌年度になるのでしょうか?

  • 小学生のお子様をお持ちの方

    日程を組む関係で ちょっと早いのですが、9月末から10月頭に何日間かある 秋休み?の終業式、そして始業式は 何時間授業か もしくは、午前中で終わるとか、給食食べてから帰ってくるとか、ご存知の方がおられましたら教えてください。ちなみに、小学校によって違うと言うことはわかってますので、一般的にこんな感じと言うのを知りたいので、よろしくお願いします、ちなみに私は北海道に住んでいます。