• ベストアンサー

「キープレフト」って、どれくらい左を?

xnobの回答

  • xnob
  • ベストアンサー率36% (50/138)
回答No.1

自分が教習を受けた時に教官が言ってたのは 「自分が路側帯と中央分離帯の真中を通る様に」と教わりました 右ハンドルに限られますが運転者が道路の中央にいれば 車体全体として左に寄りますよね?あくまで目安です

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分が路側帯と中央分離帯の真中を通る様に 確かに教習所では、真ん中より左を、と教わりましたね。

関連するQ&A

  • 自動車のキープレフトの正しい意味を教えて下さい。

    自動車のキープレフトの正しい意味を教えて下さい。 自動車のキープレフトの意味を自動車教習所の勘違い教官の性で左白線のギリギリを走るのをキープレフトだと勘違いして走っていると指摘を受けました。 私もその一人ですが、本当にこの新しい説が合っているのか証明する証拠が何かほしいです。 私は複数車線ある左側を走って更にバイクが左側にいて巻き込まないように左車線のさらに左の白線ぎりぎりをキープレフトだと思っていました。 しかし単車線だと道路の中央を、複数車線の場合は左側車線を基本として右車線の白線を意識して右寄りに走るそうです。 要するにキープレフトとは複数車線の左側を基本として走ることを言うとのことです。 この新説が合っているのか証明出来る何かありますか? 道路交通法にキープレフトをするように書かれているのでしょうか?

  • キープ・レフト

    知人ともめています。私は教習上で「車線の左寄りで走行するのがキープ・レフト」と習いました。が、知人は、2車線3車線ある車線の一番左の車線を走るのがキープ・レフト」だと言い切ります。どちらが正しいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 異様に左により続ける車?

    道路の左の白線ギリギリや、 白線を超えて路側帯の中に入り込んで、 直進し続けている車をたまに見ますが、 そんな極端に左に寄ってる理由は? 左端の土埃を巻き上げたり、 泥水を跳ねあげて、 後続車は大迷惑なのわからない? 自転車がいたら、 自転車を轢き殺す危険走行なのでは?

  • バイクの走行不可は?

    素朴な質問なのですが キープレフトについてです。 道路路肩左側に引いてる一本白線と白色点線内は単車は 走行禁止ですよね? ここは自転車走行の為に引かれた線ですよね? 単車は白線の外側をキープレフトですよね? 内側をキープレフトで走っておられますが道路交通法では どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 右側も路肩?

    詳細法規を忘れたのでお聞きします。 某地方の中央緑地帯がある片側1車線の道路ですが、 道路の左右に白い実線が引かれております。 4輪はほぼその線間中央付近を走行しております。 外側(道路左)には段差付きで歩道があります。 左側実線より外側、歩道段差までは「路側帯」ですよね? では右側実線の外側~緑地帯の縁までも「路側帯」でした? 路側帯は通行禁止ですよね。 仮に渋滞していた場合、路側帯に入らず左から抜くのは合法? では、右は路側帯でないとするならば、走行して4輪を追い越しても可? 右も路側帯であるなら、線内で追い越しても可?

  • 今はキープレフトの意味は無いのでしょうか?(長文です)

    一ヶ月半ほど前に250ccのバイクと正面衝突しました。私は乗用車で道幅3.5メートル(右側に約1.5メートルの平行の歩道有り)の道路です。状況は下記の通りです。 (1)相手(250ccのバイク)は幹線道路(国道)より斜めに路地に入って来て20メートルほど走行していた。私は(2000ccの自家用)その路地を手前より約200メートル走行中でした。 (2)私が撮った写真のスリップ痕で明らかですが、相手は道路中央部分を走って来られ私の車を発見し急ブレーキをかけられて車輪はロック状態になりました。 (3)相手のバイクは道路中央に10メートル30センチのスリップ痕を残し、私の車に衝突しました。私の車の左側にはガードレールが有り左には逃げられなかったので、とっさに右の歩道に歩行者がいないのを確かめ歩道に乗り上げ逃げようと思い、ハンドルを切りました。 (4)右前のタイヤを歩道に乗り上げたところで、相手のバイクと左前のヘッドライト、バンバー部分が衝突しました。 (5)衝突した場所は道幅3.5メートルの道路のほぼ中央部分です。 私の車はバイクを避ける為に右へハンドルを切った為、歩道へ30cmほど乗り上げています。 結果は?と申しますと相手の保険会社の見解では五分五分の過失割合となり、私はどうしても納得できないのです。 私の保険会社の見解から「10メートル30センチのスリップ痕から、相手のスピードオーバーはいくらかあったはずなのでその点は交渉の余地がありますが、道路中央部分を走っていた事に関しては(私の撮った写真の証拠があるにもかかわらず)法的に過失を責める根拠は無い」と言う結論になった様です。 ここでようやく質問ですが、私が自動車教習所で習ったキープレフトって言うのは「もはや形骸化され意味はないのでしょうか?道路中央部分を走っていて事故に遭っても全然責められないのでしょうか?」「車も原付や自転車、耕耘機に至るまで、乗り物はすべて道の左側を走り、なおかつキープレフトを保つべし」って習いましたが・・・・。 《相手のバイクがこの基本さえ守っていただいてれば、この事故は起こらなかった》って思うと、とうてい納得出来かねています。 皆さんのご意見お聞かせいただきたくよろしくお願い致します。 合わせて上記の長いスリップ痕からはじき出される相手のバイクのスピードはわからないでしょうか?長い文章ですみません。お知恵を拝借させて下さい。

  • 高速道路3車線の走行方法の確認

    私はキープレフト遵守していますので常に左車線を走行します。前車が遅い場合は二車線目に車線変更し再び左車線に戻ります。法定速度の100キロを厳守していますので、私の右側の二車線目を走行している私より遅い車が多く常に追い抜いたり、追い越した状況になります。左から追い越したり、追い抜くのは禁止行為と思われますが、私も法規を遵守して走行した結果なのですが、私のこの走行方法は正しいのでしょうか?皆さんのご意見お願いします。

  • 自転車の右側走行

    先日の夜8時頃、私が車で片側1車線の狭い道路を走行中、見通しの悪いS字カーブ(先左カーブ、続いて右カーブ)に差し掛かりました。 先の左カーブを左よりに曲がって入ったところ、その左の路側帯を自転車がこちらに向かって走行していたのです。すなわち自転車にとっては右側通行です。 あわてて避けたので、幸い、接触はしませんでしたが、非常にビックリしました。 この道路には両側に広い歩道がありますが、路側帯はとても狭く、自転車は車道にはみ出して走っていました。しかも無灯火です。 私はもちろん路側帯の白線を越えてはいませんが、かなり寄っていたため、あやうく接触しそうでした。 この場合、もし接触していたら、自転車が車道を右側走行、無灯火であっても、やっぱり自転車の弱者優先で車の過失大となるのでしょうね。 正直いって納得いかないですが、おそらく自動車の過失はまぬがれないんだと思います。 とは言え、具体的な予防方法がピンときません。 運が悪いではすまされないでしょうし。 そこで今後のために、この過失について、どういう過失があり、事故を防ぐためには、具体的に何に気を付け、何をすべきか、アドバイスをお願いします。

  • 高速道路の交通ルールについて。

    高速道路の交通ルールについて3点ご質問します。 1・走行中、自動車の車体左端と路側帯は、どのくらい距離をあけて走れば良いのでしょうか?ギリギリ白線上を車体の左端が通るのは違反になりますか? 2・路側帯に故障車を駐めて作業する際、路側帯の上を歩くのは、違反になるのでしょうか? 3・この2つの事が同じに行われ、事故が起きた場合、どちらの過失が多くなりますか?

  • 路側帯・路肩・車道外側帯について

    路側帯・路肩・車道外側帯の違いを教えてください。 ポイントとして、 自動車の駐車・自転車の走行・原付の走行・大型二輪の走行 で例を挙げて答えていただけるとわかりやすくなりそうなので、よろしくお願いします。