• ベストアンサー

水道管の腐食防止機?

築15年を過ぎた住宅に住んでいます。水周りの工事をした業者が点検に来て、水道管の錆がひどく、水漏れがいつ起きてもおかしくない状態だと言います。水道管の一部を覗いてみたら、たしかに錆がかなり浮いています。 で、業者が言うには、水道管の取替え工事は壁をはがしたりしなくてはならないので高額になるが、新しくできた機械を取り付けることで腐食を防止できるとのこと。 その原理は、よくはわかりませんが水道の元栓近くに取り付け、マイナスイオンとか遠赤外線とかの原理(ここがよくわかりません)で、腐食を防止し、水漏れの可能性を回避するということらしいです。 で、お聞きしたいのは、そのような機械が実際に信頼できるものなのか、取り付けるとしたら費用はどれくらいなのか(業者の話では、100万はかからない、という程度らしい)。ということです。 最近、訪問&点検で高額な機械を売りつける商法がはやっているので、心配になってお尋ねしました。よろしくお願いします。

  • mtkame
  • お礼率70% (291/411)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

「回答にたいする自信」を書き込むときに悩む質問です。 お尋ねの装置が私の考えている物と同等ならば「自信あり」なのですが、ご心配のとおり「○○商法」が蔓延っておりますので、その点からすると自信無しとなります。 この手の装置はオフィースビルでは水質に応じて検討することが一般的です。 実績のある装置がたくさん流通しています。 機能も他の方への補足にあるとおりのものがあります。 「イオン」「磁界」「・・・」多くのノウハウによってさまざまなものが商品化されています。 試しに検索サイトで調べられるとたくさんあることに驚かれると思います。 水道設備を設計する際にも多くの製品を検討するのですが、判断の決め手に欠けることがあります。 それは錆びに対する技術が完全には確定していないことにも起因します。 実は「水」という物質はまだ良く解明されていない部分が多い物質なのです。 身近にありながら難解な物質です。 そのために水道管内で起こる腐食のメカニズム、それを防ぐメカニズムを考える時に「仮説」の領域が発生します。 この仮説に基づいて多くの防錆技術が成り立っていますので、専門家でも判断が難しくなるのです。 100万円はちょっと高価だと思いますので、もう少し安価な『マグネット』あたりを試された方が良いかと思います。 これならば無印良品で数千円のものがあります。 判断の決め手は実際に使用されている一般家庭の評価を調べることだと思います。 ついでですが、 >水道管を替える工事は壁をはがしたり床をめくったりして500万から1000万単位の費用がかかるというのです この話の真偽を他のリフォーム業者に見積りをとって調べることで、業者の信頼性を判断するひとつの目安になります。 通常は一桁低い価格当たりが相場ですが。

mtkame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。水道管を取り替える費用が疑問だったのですが、やはりちょっと怪しいようですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

marc1さんの意見に同意します。 そもそも赤錆を黒錆にするということは、専門的には錆を固定化するという 作業になりますが、それが永遠に続く保証は無いのです。 色々な装置の話も実験で試しましたがKenchinさんがご指摘のとおりあやしい と私は考えます。理論は理解できましたが効果が良く分りずらいのです。 専門家がみてもそうなので一般の人はもっと理解できないはずです。 15年前の設備ということは、ライニング鋼管の前の亜鉛メッキ鋼管だと思われ ます。よく、持ったほうだと思います。 もし、機械を買わずに工事するのであれば、腐食しにくい材料を選択されては いかかがですか? 今の主流は、樹脂配管系と腐食しにくい配管系の2種類に 分れています? 世界的に見ても同じ傾向ですが、住まわれている環境で ずいぶん変わると思われます。 凍結しないもしくは凍結の可能性が低い 地域では樹脂配管系でも良いと思われますが、アレルギー体質の方とか、 樹脂に疑問(ビスフェノールや有害物質など)をもたれている方は避けられた方が良いと思います。 その他でお勧めは、ステンレス配管ですが、地域によって 多少、値段に違いがあるのも事実です。 それは、東京都や神奈川県、奈良県や 京都府などの一部の地域では水道本管や枝管で当たり前に使われているのでその 業者の方は、普通の水道管として扱っているのです。 他方、obihsotさんの ご指摘通り塩化ビニル管や銅管の材料であれば、業者は安価に施工出来るのが 現状ですが? とここまで書いて、管路が狭くなるのは錆のせい? ということは鉄の腐食 なのでやはり亜鉛メッキ鋼管というのが濃厚ですね? 装置を買うのは止めにされたほうが、得策で、根本的に、人体に安全で長く使えて 、結果的に(将来の設備投資額:リフォーム金額)リーズナブルな材質を考える 良い機会だと思います。  本当に日本の企業の言い分は、わかりずらくなっていますよね? ただし、100万円の見積もりは、しかっり取ったほうが良いですよ! もし、それで疑問がある場合は、近くの工務店さんなどへ相談して下さい。 ちなみに、樹脂配管系でご使用の場合は、50度以下で、それ以上は銅管か ステンレス管を推奨します。  それでは、良くご検討下さい?

mtkame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。大変参考になりました。

  • marc1
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.5

ども、設備工事をしているものです。 絶対に契約してはいけません。 >業者の話では、100万はかからない、という程度らしい それ以下の金額で新しい配管に引きなおせます。mtkameさん次第ですが、配管を隠蔽にしないで、すべて露出にすればさらに安くできます。しかも腐食しにくくなります。 親身に相談を受けてくれる設備屋さんを探してください。

mtkame
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます。参考になりました。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

結論は「買わない方が良い」ですね。 □ どう書いたら良いか難しい問題なんです。 私が知っている物と全く同じかどうかが不明、全てのケー スで効果がないか実証したわけでもなく、既知の理論では 有り得ないけど、未知の理論かもしれない等々。  ※:ただ、「マイナスイオン」「赤外線」でピンと    来たことから、これを書いています。 □ それを承知で読んでいただきたい私見ですが....。 まず、原理が怪しい。 極々限られた部分(顕微鏡レベル)とか、他の条件が厳密 に整っていたら、金属の腐食が防止されないとも、現在の 科学では言い切れないんですが、商品としての物を見る と凄く怪しい。  ※:本当にカタログ通りの性能なら、販売者は    億万長者も夢じゃないです。 次に、私が居た会社にも売り込みに来まして、どういう 訳か実験したんですが、全く効果がありませんでしたね。 □ ただし、先にmikaoさんが書かれた方法なら、これは 真っ当な方法でして、これだったら腐食を防止する効果 も期待できます。 また、詳しい理論は省きましたが、万が一知りたいと おっしゃるなら、その旨ご要求ください。

mtkame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

専門家ではないので詳しくは解りませんが、おそらく水道管の中に高圧で砂などを送り込み内部の錆を落とした後に錆止塗料の塗装をほどこし後に、水道管に流れる電流の向きを逆にするため電気防食の方法を行うものと思います。他の水道屋さんにも是非相談してください。

mtkame
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 水道管自体には特に何の処理をするというわけではありません。パンフレットによれば、その装置によって現在の「赤錆」が「黒錆」になり、腐食の進行が止まるということらしいのですが...

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.1

住宅の悩みはつきないものですね、そもそも水道管が錆びて穴があいたとは聞いたことがあまりありません(私だけかもしれませんが?!)普通なら塩化ビニールというプラスチックか黄銅若しくは銅管が使用されていると思いますので、もし水道管に穴が開きそうで修理してもそんな100万円も掛かるとはとうてい思えません、その上現状錆びている水道管を装置をつけたからと行って新品同様の状態には戻りませんということで、同じ100万円を掛けるなら水道管を引き替えた方がよいと思われますし、その業者が言うような機械は眉唾だと思われます。これで如何でしょうか?

mtkame
質問者

お礼

すばやい回答をありがとうございます。業者が言うには水道管を替える工事は壁をはがしたり床をめくったりして500万から1000万単位の費用がかかるというのです。それよりは数十万で水道管を「延命」したほうが得だということなのですが...

関連するQ&A

  • 水道管の腐食による水漏れ

    給水用の水道管が経年の腐食により連結部分や水道管が地下から出てくる(コンクリートの部分)所から水漏れしています。 場所は建物外部で、以前灯油のボイラーに給水していた部分です。 家の床下に潜ってみたのですが、その部分に繋がっている給水管が見つかりませんでした。 地上に出てくる部分で水道管を切って、水を止める方法なんてあるのでしょうか? 例えば、セメント系のものやエポキシ系のパテなどで穴を塞ぐ方法や水道管に差し込んで止める部材なんてあるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば、知恵をかして下さい

  • 水道管凍結防止ヒーターについて

    いつもお世話になっております。 今回もまたよろしくお願いいたします。 母が施設に入所してしまったため今は空き家状態になっている築50年近い実家の水道管についてです。 今年の5月に水道管の経年劣化で亀裂ができて水漏れしたので、2年後には兄夫婦が東京から戻って東北のこの実家で暮らすことになっているので、水道管を全部新しいのに交換する工事をしました。 この際に業者さんが寒冷地と言うことで水道管凍結防止バンドと言うのを20メートル分巻いてくれました。 気温が3度になったら作動するそうです。 今までは作動してなかったのですが、今回母の面会で帰省して実家の水道を使ったら結構熱めのお湯がはじめに少し出ました。 今年の2月、3月頃までは凍結防止バンドなんて知らなかったので、氷点下になりそうな夜は寝る前に外の水道の元栓を締めて、家中の蛇口から水を出して水抜をするのがかなり面倒だったので、これからはもう水抜作業をしなくて済むと喜んでいたのですが、業者さんからは凍結防止バンドは一部にしか巻いてなくて、壁の中などの水道管は凍結すると思いますので、今まで通り寒い日は水抜してくださいと言われました。 水抜作業自体は面倒だけど毎年やってた事なので問題ないのですが、ヒーターが作動するとかなり高熱になるみたいなので、水道管が水抜をされて空の状態で凍結防止ヒーターが作動しても大丈夫なものなのでしょうか? 毎月空き家になってる実家の様子を見に帰省はしてるのですが、今月半ばからまた2週間ほど空き家にしてしまうので少し心配になりました。 業者さんは水抜してと言ったのですが、なんかちょっと不安になってしまいました。 ヒーターの電源を切ってしまおうかと思ったのですが、うしろの家の畑が荒れ放題で電源の場所を見つけることが出来ませんでしたので、水抜をしても大丈夫かどうかのアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 水道管凍結防止・点検ってどうやるの?

    区内放送で、今夕から明日に掛けて冷え込みが激しいので、早めに水道管凍結防止・点検を行って下さい、と、ありました。 水道管凍結防止・点検ってどうすればいいんでしょうか? うちはハイツとマンションの間ぐらいの、世帯数20程度の集合住宅です。

  • 水道管の補償について

    水道管の補償について 先日、うちの近所で水道管工事がありました。 特に問題なく終了したようなのですが、その直後、うちの水道から錆?のような茶褐色の水が出るようになってしまいました。すぐさま市の水道局に問い合わせたところ、工事を行った箇所がちょっと古く錆が混ざってしまった可能性があるとのことでした。図面上と実際の水道管の取り回しが違く、うちには、工事の影響はないとの判断で、事前の連絡はなしでした。水道局の職員によってすぐさま対策を取ってもらいました(水を半日程度流しっぱなしにする)←おかげで庭は水浸し。 まぁそれで解決するとのことで我慢し、一応は透明な水が出るようになりました。 ただ、うちの場合、エコキュートを使っており、この中へ錆等が侵入すると故障の原因になるとのことでした(心配だったのでメーカーへ確認) 現在、不具合は起こっていませんが、市もしくは水道局にエコキュートの点検等を求めることはできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水道管に不思議な穴が空いてしまいます。

    美容院の仕事をしております。 先日、店用の石油給湯器のすぐ横から水道水が吹き出て水道管破裂とし地中に穴を掘って修理してもらった所、水道管が腐食ではなくただひしゃげて変形しており穴が空いておりました。 水道工事の人が「こんな風に変形するのは今まで仕事をしていて初めてだ。不思議だ。ここんちは温泉でも通っているのか?」と言われました。 温泉どころか「市の水道」です。 「冷たい水が通っているのだからこんな風になるわけはない」と言われ、なんだかとても気になりました。 この水道管は10年前に新しく取り付けた物です。 3年前にもお湯が通っている方が水漏れ(お湯漏れ?)して床が腐食して気付きその時も水道管に穴が空いており、同じように管が変形して曲がっていました。 10年なのにこんな風になるのでしょうか? 「もしかしてまたなるかもしれないね」と工事の人に言われ不安になりました。 これは何の関係なのでしょうか? 磁場の関係でしょうか? 工事の人にも 「不思議だ」と言われたらよけいに不安になります。 どういう関係なのかわかる方、どうか教えてください。そして何かやることがあるのならやりたいと思いますので詳しく教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 築8年で水道管がはずれるのは『普通』ですか?

    某大手ハウスメーカーで8年前に家を建てました。昨日、庭を見ていると、あるところだけ非常に水気おを帯びていました。 「どこかで水漏れしているのかな?」とスコップで掘ってみたらすごい水圧で水が吹き出てきました。 水道の元栓を閉めて見てみたら、L字型の配管がはずれていました。 すぐにメーカーに聞いたら、「もうしわけない」の一点張りで翌日朝まで水が使えない大変な目に遭わされました。 修理の業者さんに聞いたら水道管がはずれるのは「よくあること」だそうです。買う前は一生懸命営業して自社の良いところを挙げるのに水道管の接着ミスによる水漏れがよくあることとなったらたまりません。 この様な水回りのトラブルは普通のことなのでしょうか?また、この様な場合の正しいトラブル対処法についておしえてください。

  • 水道業者の水道管接続で漏水が

    台所の水道管が古くなりましたので、台所下の水道管を新しく引き直すことにしました。 業者仕事を近くで見ていたのですが、15ミリの鉄の水道管(中が青い被覆の感じの管)を接続していました。 白いテープのようなものを巻き、ドロドロしたペンキのようなものを塗り、レンチで締め付けていました。 しかし仕事が終わったというので、水を通したところ接続部から水漏れが始まり、翌日に修理をしましたが、又水漏れです。一体本当の接続方法ってどんな方法が正しいのでしょうか?。 次の業者もチェックしたいと思うので、ぜひ教えてください。

  • 漏水? 水道管の工事

    水道局から漏水の可能性を指摘され(4000円程度→9000円の請求がきました)、紹介された業者に漏水調査をしてもらいました。4時間をかけて、結局、明確な漏水の箇所が分かりませんでした。 調査箇所・内容は、下記です。 ・家中の水道やトイレなどの水周りを点検 ・床下収納から、地下の状況を点検 ・湿気のある箇所などの点検 ・外にある水道(3箇所)←水道周辺の土を掘り返して、地中の調査、水漏れ音の確認。 ・外にある水道(2階の止水栓?) ・庭を掘って、水道管の調査 以上のことを行いましたが、結局、明確には分かりませんでした。 ただ、コンクリートで固めた通路&階段の下を通る管が、破損している のではないか?とのことでした。(地中の水道管をコンクリートと土の2付近で分断させ、パイロットが動くか試しました。) これも、100%断定できるわけではなく、その可能性があるとのこと。 家は、急な坂の中腹にあり、長方形の土地に、8段程度の階段&通路があります。そのコンクリートの下を水道管が通っています。 ちょうど仕事を退職したこともあり、2ヶ月前に比較したら、倍以上の洗濯や掃除などをしていたので、水量が倍になったことも考えられます。またここのところの長雨などの影響で、漏水ではなく、湧き水などの可能性もあるのでは?っと思うのですが・・ 結局、コンクリートを剥がして、水道管を補修する程の工事(500万円以上かかるらしい)は無理なので、水道管を25メートル程度、地上にむき出しにし、付け替えるしかないのではないかとのこと。料金は見積もり中ですが、この工事を行うべきか迷っています。アドバイス下さい。

  • 水道管のオゾン洗浄を即契約したんですが・・・

    昨夜、私の家に水道管オゾン洗浄の営業マンがきました。 家中の水道管から汚れ(とくに赤サビ)をなくすために、 元栓からオゾンを注入して、一気に洗浄するというサービスです。 しかもエコキュートの中までやってくれるらしいです。 今なら近くの地域まとめて工事するんで、 工事費と出張費はサービスしますという 営業トークに即契約してしまったんですが、 トータル26万くらいします。 実際にこのサービスを受けられた方、いらっしゃいましたら、 洗浄後の効果とその時の価格を教えていただけませんか? その営業マンが嘘をついているとは思いませんが、 何せ高額なものなので契約後に不安になってきました。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 素人の水道管工事

    アパートの三階に住んでいます。水道の水を今まではポンプで上の階まで上げていたんですが、新しい大家さんが必要ないからと言って取り外しました(ポンプがなくても水圧で三階まで届くから)。気にかかっているのは業者に頼むと金がかかるからと大家さん自身がその作業をやったことです。ポンプにつながっていた水道管を外して上階に続く水道管に直接つなげるだけという簡単な作業ではありますが、大家さんは経験があまりないということで最初は水漏れして、やり直していました。以後は問題なく水は出るのですが、衛生的な観点から言って素人の工事で大丈夫なのかなと気にかかるようになってきました。 専門の知識がある方に質問なのですが、こういう場合、大家さんに頼んで業者にやり直してもらった方が良いでしょうか、それとも特に具体的な問題がないのだからそこまでする必要はないのでしょうか?