学生がアルバイトで収入を得る場合、扶養から外れるリスクとは?

このQ&Aのポイント
  • 学生がアルバイトで収入を得る場合、扶養から外れるリスクがあります。
  • 収入の金額や期間によって扶養から外れる可能性があります。
  • 具体的な金額や期間については詳細なルールが存在しますので、学生自身が詳しく調べる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

130万と言うのは

私は今年1月から4月まで短期で(職場の社会保険未加入)約70万の収入がありました。そして4月半ばに退職。今5月から学生になり、アルバイトで収入をと思ってます。 4月半ばから親の扶養にはいっているのですが、それまでの1~4月半ばまでは国保でした(親が1~3月まで無職、4月より再就職しその職場の社会保険に加入しています) 130万未満と言うのは過去の収入は関係ないと言う話、向こう1年の見込みでと言う話を皆さんの記事から得ましたが、 向こう1年と言うのは扶養に入った時からを指すのでしょうか? 私の場合いつから、いつまでの収入を見込むんでしょうか? 現在アルバイトをしようと思っているのですが、月どの程度で抑えなければ扶養から外れてしまうのかがわからなくて困っています。 いまいち理解ができてないので、上記の文章も可笑しな点があるかもしれませんが、お助け下さい。

noname#107679
noname#107679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 130万未満と言うのは過去の収入は関係ないと言う話、向こう1年の見込みでと言う話を皆さんの記事から得ましたが、向こう1年と言うのは扶養に入った時からを指すのでしょうか? > 私の場合いつから、いつまでの収入を見込むんでしょうか? おそらく4月半ばの頃にあなたの向こう1年の収入が130万円未満の見込みとの判断で扶養認定されたと思われます。 親の健康保険証の保険者が『○○社会保険事務所』なら、扶養認定前の過去の収入は一切関係ありません。 あなたが4月半ばから親の扶養に加入したその日から向こう1年をみます。 今後勤める予定であれば、1か月の目安としてあなたの月収が108,333円(130万円÷12ヶ月)以内で働けば、健康保険の扶養のままでいられます。 ※目安の月収は非課税通勤費が出ている場合はそれも含みます。 気をつけて欲しいのは親の健康保険証の保険者が『○○健康保険組合の場合』です。 健保組合によって扶養認定基準がまちまちです。過去の収入も含めることがあります。 認定された基準や扶養認定された経緯が分かりませんので、過去の収入(1月から4月まで)も含めた考え方をしたほうが良いのか、直接健康保険組合にお尋ねになったほうが間違いがないでしょう。 もし、過去の収入も含めないのであれば、1か月の目安はあなたの月収が108,333円以内で働けば、健康保険の扶養のままでいられます。 ただし、扶養には「健康保険の扶養」の他に「所得税の扶養」があります。 法律も違いますから考え方も違います。 「所得税の扶養」とは親の所得税があなたを扶養することで「扶養控除」が受けられます。 扶養することで月々の所得税も安くなります。 あなたの年間収入(1月から12月まで)が103万円未満であることが対象になります。 「所得税の扶養」と「健康保険の扶養」の両方の扶養でいたい場合は、今後あなたが働く時は「健康保険の扶養」の目安にあわせるのではなく、「所得税の扶養」である103万円未満に抑えるようにして働かなければなりません。 ※年間収入103万円は非課税交通費は除いて計算してください。

noname#107679
質問者

お礼

ありがとうございます! 所得税の扶養に関しては、抑えると日常生活に支障がでてしまうので、今回は健康保険の扶養に関してのみ頭にいれてましたが、再度色々確認できました。 感謝しております。

その他の回答 (1)

  • growth1
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

扶養には主として社会保険の扶養と所得税の扶養とがありますが、 社会保険の扶養については、 1月から12月の税込みの年収見込み額が130万円未満であることが要件となります。 従って、ご質問の場合は、本年1月から4月までの70万円の収入が既にあるので、12月まで残り60万円以内に 抑えないと扶養になりません。 なお、所得税の扶養範囲は年間(1月から12月)103万円未満です。

noname#107679
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました、感謝しております。

関連するQ&A

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 保険

    私は5月いっぱいで退職し、現在フリーターです。今は月9万ほどの収入です。ただ収入があるのはここ3ヶ月ほどで、退職して現在のアルバイトに就くまでほぼ無収入の状態でした。 とても支払える見込みがなかったため、国民健康保険などは放置していました。さらに、私が扶養から抜けたことを親は会社に申告せずにそのまま社会保険を支払っていたため[就職してい時は私も払っていたので2重払いしていたみたいです] 役所からは督促などが届かなかったので、尚更後でいいやと放置していました。しかし、年末調整で親は私を扶養から外すはずなので[親には会社やめたこと内緒にしています]、いい加減きちんと国保などに加入しようと思います。 この場合、延滞金はどのくらいかかるのでしょうか。また分割払いは可能でしょうか。さらに国保に加入したら同居している親に会社やめてしまったことバレてしまいますか。 一応明日役所に行きますが、お金もないので不安です。アドバイスお願いします。

  • 社会保険について教えてください

    現在、夫の社会保険の扶養に入っています。 雇主は個人で、従業員は私1人です。 土日祝祭日お休みで、1日約6時間パートです。 時給なので、月によって月収は異なりますが、 扶養を外れないように年収125万円内で調整しています。 収入を増やしたいのですが、社会保険がネックになっています。 今後、アルバイトもしようかと思っているのですが 夫の扶養を外れ国保になった場合、 国保の保険料=アルバイトの収入となってしまいそうで躊躇しています。 なので、雇主に社会保険に加入してもらって、 社会保険料等引いて手取り10~12万円の月給制にしてもらう案を考えたのですが、 従業員が1人の個人事務所は社会保険に加入できるのでしょうか? もし、加入できたとして私の要求が通った場合なんですが、 他でアルバイトをして月5万円程の収入があったらどうなるのでしょうか? 社会保険料や厚生年金料に影響しますか?

  • 社保の扶養と国保

    こんにちは。 ネットで色々と調べたのですが、わからなくて教えていただきたいと思い質問しました。 18年中は3月まで仕事をしていて4月から無職になり6月中旬まで 雇用保険を受給していました。 この間、親の扶養に入れなかったので国保にも社保にも未加入でした。 6月中旬から11月末までは会社で社保をかけていただいており、 12月から半月間は前に受給していた雇用保険の残りを職安から もらっていたので、親の扶養に入らず国保も未加入でした。 18年度の収入が110万程度だったので、1月からは親の扶養に 入れると聞いていたので、1ヶ月間くらい保険証がなくても良いかなと言う、 軽い気持ちでいたのですが、1月になりバイトをすることになりました。 面接では保険をかけていただけると言う話を聞いていたのですが、 会社が忙しいのか2月にならなければ保険に加入してあげれるか わからないと言われています。 雇用期間が3月末までと短いのでもしかしたら加入できないのかもしれません。 もし加入できないとなると、私は親の扶養に入ることはできるのでしょうか? 国保も社保も未加入の期間(12月、1月)があるのですが、 それは親の扶養(社保)に入る際、問題になってくるのでしょうか? もし親の扶養に入れないとなると、国保に自分で入ろうと思うのですが、 それだとさかのぼって4月、5月、12月、1月の保険未加入期間分の 保険代も請求されますか? 説明が悪いのですが教えていただけたらと思います。

  • 休学中の健康保険被扶養者資格

    大学を休学してアルバイトで収入が130万円を超えそうです。 1.その年度は親の健康保険の被扶養者である資格は無くなるのでしょうか?資格が無くなると親の扶養を外れた事を親の勤務先で証明してもらい国保に加入しなければなりませんか? 2、その年度の収入見込みの証明が必要になるのでしょうか? 3.翌年に復学した場合は在学証明書により再度親の被扶養者になれるでしょうか?

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。

  • この場合、扶養親族になれるか?

    基本的な事なのですが教えてください。 この10月からアルバイトを雇いました。 社員並みの拘束時間と給料額になるため、 社会保険に加入させました。 (それまでは親御さんの健康保険の扶養になっていました) そんな彼ですが、前職の給与総額と弊社での給与総額をあわせても、本年度の収入はぎりぎり103万円以内に納まる見込みです。 彼は親御さんの扶養家族になれるのでしょうか?

  • 社会保険加入と扶養家族について

    主人が転職のため、社会保険に加入する予定です。 今まで働いていました主人の会社には全く福利厚生がなく保険は国保でした。主人の収入は町には申告していません。しかし私が独身の時から親の自営業に正社員として働いてますので、その所得から国保税が算出されて支払っています。(月34000円)しかし、昨年出産をしまして現在は週3回程度、母に息子をみてもらい出勤していて実質月に10万ほどしか収入がありません。 今日主人が社会保険の手続き用紙をもらってきたのですが、私も扶養家族として入りたいと思っております。が用紙に記入をしていますと「扶養の状態及び理由」とか収入の金額を記入しなくてはいけません。 そこで質問させて下さい。 (1)収入はこれからの見込みでいいのですよね?それにあたり今までの収入を証明するものを提出しなくてはいけませんか? 源泉所得証明書はありますが(昨年12月発行分)すごく収入が多いので提出したら扶養に入れないので困っています。扶養に入りたい理由を一歳児の育児のため収入が少ないと書いてもおかしくないですか? (2)社会保険庁が私の収入について、現在国保を支払っている役場に照会などしますか?もし、私の収入が130万を超えた場合、これから入る主人の社会保険庁や会社に情報が行きますか?要するに役場と社会保険のつながりはありますか? (3)国保税は昨年の収入をもとに今年7月から1年分算出されますから、現在私の収入が少ないので月34000円はきついのですが、主人の社会保険に扶養として入れた場合、残りの国保税はどうなりますか?もう払わなくてもよいのですか? 早々に主人の会社に書類を提出しなくてはいけなくて困っています。長々と書きましてすいませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • アルバイト収入が130万以上の時の国保、社保につ

    現大学4年生です。 来年から社会人になりますが、社保が完備されています。 学生でアルバイト収入が130万を超えると住民税と所得税の請求額が増えるのは理解しています。 さらに親の扶養からはずれ、来年度から国保に加入しなければならないと思うのですが、来年度は会社の社会保険に加入するため、国保に加入する必要はないという認識でよろしいでしょうか。 また、今年の総支給額が150万前後になりそうですが、そうなった場合、来年度の社会保険料はこれまで130万未満でアルバイトして来た学生よりも増えるのでしょうか。増えるのではあればどれ位違ってくるのでしょうか。 根本から間違った理解をしているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 年末調整で領収書の提出

    大変お恥ずかしい内容ですがお願いします。 最近新しい会社に転職しました。年末調整で会社から国民健康保険と年金の領収書を持ってくるように言われました。 しかし、国保は加入しなければいけない決まりを知らず、以前の職場を退職してから一年間近く未加入の状態で今の会社に転職して社会保険に入りました。 前職を辞めてからはアルバイトをしていましたが、収入が少なく年金は免除してもらっていると経理の方に伝えたところ免除期間を確認するように言われました。 自分の未熟さが招いたつけだとは思いますが社内で火が出るくらい恥ずかしいです。 恥ずかしすぎて国保に未加入だったことも言えず、親の扶養に入っていたと言ってしまい失敗を重ねております。 研修期間は社会保険には入れず、その期間の国保の領収書を求められており、その期間は未加入ということを告げましたが、それ以前は親の扶養に入っていた状態で伝わっています。 年金は徐々に払っていくつもりです。国保も当然払わないといけないと思うのですが社内にばれるのがとても嫌です。 このまま年末調整をしてもらうと親の扶養に入っていないことがばれてしまうのでしょうか? この質問事態も大変情けない内容ですがどうかお願いします。