• ベストアンサー

飲みやすい日本酒について

Yusuraの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

 地酒のお店でアルバイトをしていました。そこで出されるお酒は金額順で言うと大体、大吟・純米(純米吟醸)・吟醸・本醸にランク付けされておりました。  ほとんど酒の席につくことがなく、どこでもそんなものだと思っていたらこのような呼び方をするのは日本酒全体の5%なんだそうですね。とても驚きました。  戦後の米不足によりメーカー側から水増しされた、あまり美味しくない、一部の人はまがいものとさえ言うような清酒、普通酒が出回るようになったと聞きます。話を展開していくと日本の酒税制度のまずさ(同じものでも税率が違ったり、統一されていなかったり)にも関わってくるようです。  beginnersanさんが「日本酒があまり好きではない」のは、こういった日本酒だからではないでしょうか。  友人が仰った「高い酒」というのは、蔵が取り込んで市販にはまず出回らない大吟醸のことだと思います。酒自体に名前があまりなかったり、ラベルがコピーだったりします。こういったお酒は5、6月の品評会のためのお酒なので数が大変少なく、一本仕入れ値で2、3万という時もあります。もちろんそこまでしないもののほうが多いと思いますけれど。  この大吟醸はお米の精白度が高いし、薫り高く、研ぎ澄まされて冴え冴えとした雑味のない風味を目指すものらしく、味わいは一般に似通ってきがちです。確かにこれを召し上がってまずいと仰ったお客様は今までにいらっしゃいませんでした。お酒の苦手な私でも大変感心するほどです。beginneresanさんでも召し上がれるかもしれませんね。大吟醸ですが、蔵と長いつき合いがあるとか、またはそういった方を仕入れ先として知っている居酒屋では出しているところもあります。そんなに珍しいわけではありません。全国各地にありますが、それは日本酒ガイドのような本がたくさん出回っていてそちらに書いてありますのでどうぞご覧下さい。 「日本酒ガイド」 http://www.asku.com/sake/ 「地酒ねっ!と」 http://www.jizake.ne.jp/ 「e-SAKE」 http://www.esake.co.jp    大吟醸が本当にbiginnersanさんの口に合うかどうかそれはまだわかりません。高いからその方が美味しいと思われるかどうかはまた別です。人は慣れた味のほうを好む癖もありますし・・・。それでももしよろしかったらどちらかのお店にお出かけください。  大吟醸だと、私が働いていたお店では120cc一杯1300円から2300円ぐらいでした。首都圏ですので、とても安いほうだと思います。(マスターもそう言っていましたし。でも地方だともっと安いかも)都心部だとこの倍ぐらいが目安になるかと思います。吉祥寺で一杯3000円からだったそうです。  メーカー製の酒が全部悪いとは一概に言えないと思います。しかし、不況というだけでなく全国で数千あった蔵が毎年恐ろしい勢いで廃業しているそうです。日本酒の悪いイメージが払拭されることを願っています。  私はそのお店で働き、ただ酔っ払うために消費するファストフードとしての酒ではなく、味わったという満足感を得られる豊かな食文化、大人の文化として酒を知りました。とても誇りに思ってます。  そのお店をここで宣伝したいぐらいの気持ちですが(笑)、もしよろしければよい地酒を揃えているお店へ一度足を運んでみて頂きたいと思います。  ちなみに。アルコール度数は、原酒で20度弱、普通に売るときに17度前後に調えられるようです。「辛さ」とはお酒を言うときによく使われる言葉ですが、そのまんま「辛い-甘い」とはいいません。基本的に日本酒度をプラス・マイナスで表示し、プラスが高いほど蒸留酒に味が近づいていくようです。つまり、辛口に感じます。ですがプラスが3や5ぐらいの生酒だと、香り高いためお米の甘い香りにつられてそれほど辛くは感じないかもしれません。またアミノ酸度なども辛さに影響します。  お好みのお酒が見つかることを祈っています。

参考URL:
http://www.esake.co.jp
beginnersan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですよ、最初に飲んだ日本酒は紙パックに入っていたものだと思います。それから、喉が痛くなりまして、ずっと飲み会ではビールかカクテルしか飲んだことがないですね~。地酒のことなのですが、「久保田」を飲んだことのですが、だめでした。やっぱり、日本酒自体があってないのかなぁと思う今日この頃です。

関連するQ&A

  • 日本酒が飲めるようになりたい!!

    私はお酒があまり得意ではありません。 アルコールで喉焼けする感じがあまり好きではないこと。 久しぶりに350缶のビールを飲んだらクラクラするし・・・・・・・ しかし、日本に生まれたからには日本酒が飲めるようになりたいのです。 何か方法はありませんか? 澪はお酒の中では結構好きな部類なのですが、あれは日本酒なのか・・・・・・。

  • 高くてもいい!おいしい日本酒を求めてます。

    超酒好きの父の誕生日(7月)にかなり奮発したプレゼントを しようと思っています。 そして考えているのは「超高級な日本酒」! ネット販売のものでも、直接買いにいくなど、方法はいろんな 方法を考えています。(ちなみに住まいは神奈川です。) ネットでいろいろと調べているのですが、思いのほか、 いいものが出てきません。 予算は10万円以内です。 どなたか高級な日本酒をご存知の方がおりましたら ぜひとも情報を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 父へのプレゼント(日本酒)

    もうすぐ大学を卒業します。 そこで、ここまで育ててくれた父親に日本酒をプレゼントしたいと考えています。 父はお酒がとても好きで、毎日のように飲んでいます。 ビール、ウイスキー、日本酒、それこそ「アルコールなら何でも良い」と豪語する程のお酒好きなのですが、日本酒が一番好きなようです。 そこで、だいたい1万円程度で何か日本酒をプレゼントしたいと思うのですが、何か良いお酒はありますか。 父はかなりお酒に強いので、アルコール度数は強めでお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • ストレートやロックで美味しい一番度数の高い酒は?

    割ったりしないで飲むお酒と言うと、日本では日本酒や焼酎、ウィスキーなんかが一般的ですよね。 最近は度数の高い酒を味わってみたいと思ってテキーラなんかを飲んだりするんですが、割らずに飲んで美味しいと思える酒の中で一番アルコール度数が高い酒って何があるでしょうか? アルコール度数だけで一番高いのを見ると97度のスピリタスが有名ですが、さすがにあれはそのまま飲むもんじゃないですね。 飲んでみたことありますが味も何も感じず、ただただ口の中が蒸発しそうな間隔だけでした(笑) っていうか、あれって酒というより、もはやただのアルコールですよね。 そういうのではなく、きちんとお酒として味も楽しめるレベルで、最もアルコール度数の高い酒って何でしょうか? リキュールあたりかな? 70度ほどあるものがありますよね。 何か思いつきますか?

  • 日本酒の選び方と我が家の好みにおすすめを

    毎年お正月にはおせちをつまみに家族で日本酒を飲んでいます。 ここ2~3年は「雨後の月」というお酒を飲んでいたのですが 次回は違ったものを試してみたいと思っています。 地元の酒屋で購入しても良いのですが せっかくネットがあるので(ポイントもあるし) あまりメジャーでないものや掘り出し物を 楽天などの通販で購入してみようかなと検討しております。 我が家の好みとしては・・・ ・香りが良くてフルーティ ・甘いものは苦手 ・アルコール度数はあまり高くないもの 予算は2~3千円くらいで、高級品でなくても良いので おススメの日本酒がありましたら教えてください^^ 楽天などをみても種類が多くてどれも良さそうに見えてきますし フルーティなものはどれも甘いのか?という疑問も・・・。 上記の好みは矛盾しているのかな? 「大吟醸」とか「醸造」とかありますがどのようにして選べば良いのか そのあたりのワンポイントも教えていただければと思っています。

  • 飲みやすい日本酒

    元々お酒に弱く居酒屋で飲む日本酒は喉が受け付けず飲めないのですが、この前友人宅で上善如水を頂いた所、ゴクゴクと美味しく飲めました。 同じような飲み口でお勧めのお酒はありませんでしょうか? また、注いでから1時間程度おいておくと美味しくありませんでした。 酸化してしまったと言うことでしょうか? もし日本酒を一升瓶で購入し少しずつ飲む場合は小さな別の容器に移し替えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 希少性があるお酒を手に入れた際に高値で買い取ってく

    希少性があるお酒を手に入れた際に高値で買い取ってくれるところを探しています。大阪です。ありますか? ネット買取業者でも良いです。高くアルコールを買ってくれる業者を教えて下さい。 1ボトル10万円以上する高級酒です。 高級酒専門の買取業者が知りたいです。1本数十万円から100万円近くするお酒もあります。

  • 台湾の高粱酒は日本ではなぜ売っていないのですか

    台湾で宴会の際に飲んだ高粱酒 そのアルコール度数は58度 飲み過ぎなければ美味しいお酒だと思っています。 (飲み過ぎると記憶が飛びます。) 焼酎ストレートよりも私は好きです。 台湾で土産に買って帰りますが、日本ではあまり売っていません。 見かけたのも43度のものです。 これではパンチが足りません。 やはり58度のものが美味しいです。 台湾の高粱酒は日本ではなぜ売っていないのですか。 アルコール度数が高いので何か法的な縛りがあるのでしょうか。 それとも単に需要が少ないからでしょうか。

  • 少しの量ですぐに酔えるお酒が知りたいです

    私はカシスオレンジとかのカクテル?っていうか、苦味が少ないお酒しか飲めないのですが(チューハイも無理でした) それだとアルコール度数が低いので、酔いたい時になかなか酔えません。 喉も炭酸に弱く、カクテルパートナーとかも痛くてイッキなんてとてもできません。 こんな私にぴったりなお酒ってありますか? やっぱり市販じゃないですよね?

  • 小さめの贈答用のお酒でオススメありますか?

    はじめまして。 結婚式で受付を友人2人(28歳)にお願いしているのですが、 受付をしてもらったお礼に、お酒をプレゼントしようかと考えていますが、 荷物があまり重くならないように、小さめのボトル(500mlくらい?)がいいかと思っています。 その2人はお酒好きなのですが、私は全くお酒は飲めず、詳しくないので、 小さめのボトルで売っているようなお酒で、オススメがあれば是非教えてください。 値段は3000円前後を考えています。 種類はあまり決めていませんが、日本酒や焼酎あたりが良さそうです。 すみませんが、ご回答いただけると助かります。