• ベストアンサー

配当の額・時期・税金について

 配当について、何点か質問があります。 (1) 配当額についてですが、四季報に載っている額も、前年度の実績で、実際にいくら出るのかとは別、ということでしょうか? (2) 配当の額・時期についてですが、についてですが、9月末中間決算、3月末期末決算で、中間決算・期末決算に伴い年2回の配当がある企業の場合、決算発表が10月~11月・4月~5月に行われ、その後にそれぞれ株主総会が行われ、最終的な中間配当額・期末配当額が決まるということでしょうか? (3) 配当にかかる税金についてですが、その税金と、有価証券売却益にかかる10%の税金は、分離課税なのでしょうか?もともと、配当を金融機関で受け取る時点で、税金が引かれているということでしょうか?そうであれば、有価証券の売買では損失を出しているが、配当をもらっている場合、配当にかかる税金を軽減・免除してもらうことはできないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • YomTM
  • お礼率39% (259/650)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

3月末が決算の場合は6月の株主総会後に、郵便振替支払い通知書という形で配当金が送られてきます。 これを郵便局へ持っていき現金と交換します。会社によっては銀行で換金する場合もあります。税金は10%で、すでに源泉徴収されています。 この源泉徴収分を取り戻したい場合は、配当控除という形で確定申告をする方法があります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/investment/closeup/CU20051026C/index.htm
YomTM
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 ご回答本文、参考URLともに非常に参考になりました。 参考URLに、「330万円超の人でも場合によってはトクする場合もあるので、税務署などで確認してみるとよい」とあるので、税務署に相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)と(2)は関連性があります。 四季報に載っていても予定なので、本決算で株主の承認が得られないと配当の額を決めることはできません。 (3)についてはNO2の方やNO3の方が詳しく回答して下さっています。 あなたが最初に配当を受け取るようになった時、郵便局へ持参する用紙があったと思います。(現在は銀行かもしれませんが...。)その右上を見ると税金は引かれています。

YomTM
質問者

お礼

 簡潔にご回答くださり、ありがとうございます。 参考になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

(1) 前年度の実績はもちろん載っていますが、今年度 (期) および来年度 (期) の予想まで載っているはずです。 (2) 中間配当は会社が独自に判断、その後期末配当も含めて株主紹介で承認かと思います。 (3) 配当課税は「総合課税」です。給与所得や事業所得と通算することができる上、「配当控除」ももらえます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1200.htm 有価証券の売買益は「申告分離課税」ですので、こちらで赤字になっても、配当所得との通算はできません。 ただ、分離課税分も確定申告をするなら、分離課税分が赤字で総合課税分の黒字と相殺しても相殺しきれない場合、配当金の源泉税が還付されることはあります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1463.htm

YomTM
質問者

お礼

 詳細なご回答、ありがとうございます。 ウェブ等で、勉強させていただきます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

配当の税金は、株式の売却損とは通算できません。 あなたも、色々と質問してますが、基本を1回でいいからひととおり学ぶことをお勧めします。

YomTM
質問者

お礼

 ご指摘、ありがとうございます。 並行して勉強しておりますが、不快な気分をされてしまったようでしたら、申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 配当の回数・時期について

     配当の回数は、現行商法では2回まで、5月1日の会社法施行後は株主総会の決議に基づいていつでもできるようになる、と認識しています。質問は、現行商法についてさせていただきます。 (1)配当の時期は、中間決算、期末決算に付随するものと思われますが、その回数、時期を、どのように確認すればいいのでしょうか? 株主優待を行っている企業の配当に係る権利確定日は、ウェブで確認することができるのですが、株主優待を行っていない企業については、なかなか探せません。 複数の企業を一覧性をもって確認できるウェブがあれば一番いいのですが、そうでなくても、企業のどのIR情報を見ればわかる、ということでもありがたいところです。(決算短信には、書かれてないと思われます。) (2)ウェブでは、1年・1株当たりの配当額を確認することができますが、中間決算に伴う配当及び期末決算に伴う配当それぞれの額は、どのようにすれば確認できるのでしょうか? (3)3月末決算の会社について、中間決算、期末決算等のおおまかな時期のパターンがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ローソン(2月決算)の期末配当金について

    ローソン(2月決算)の期末配当金について 2010年2月末にローソン株を所有していており、先日「定時株主総会の議決権行使書」が届きました。しかし、「期末配当金領収書」が届きません。 他の銘柄ですが、3月末決算の会社は「議決権行使書」・「期末配当金領収書」が早くも5/22に届きました。 2月末決算のローソンも同じように株主として確定されているはずなので「期末配当金領収書」が届いてもおかしくないのに・・・と考えてます。 ローソンの場合、定時株主総会が終わってから期末配当金が出るのでしょうか? ローソンのホームページを見ると、2010年期末配当金は1株当たり80円と書かれています。 お詳しい人、どなたか教えていただけませんか?? よろしくお願いします。

  • 配当金ってどうやってくる?

    初めての事でよくわからないので教えていただけたらと思います。 現在三社から株主総会の通知がきました。 その中に期末配当金領収書なる物が入っておりました。 (こうやって配当って受け取るのかと初めて知りました。) しかし一社だけ総会の通知のみしか入っていませんでした。 四季報をみると11. 3予 12 となっていますが 別で送られてくる会社もあるのでしょうか?

  • 配当を受ける時期について

    配当の時期を見ずに取引をしていて、ローソンから「平成20年3月1日から平成21年2月28日の中間配当金領収証」が届きました。 ヤフーファイナンスでは銘柄情報には、決算が「2月末日」とありニッケイネットでは「2月」とありますが、利用してる証券会社がメンテナンスで見られないのではっきりしないですけど私がローソンの株を買い保有していたのは9月前後ではないかと思います。 私は、証券界会社の銘柄情報(四季報)に決算が3月とあるとその月の権利確定日に株を保有している時だけ配当や優待を受けられると思っていましたが、それだけではないんですかね。 銘柄情報欄には大雑把にしか書いてないんでしょうか、本決算や中間決算・四半期決算と聞いた事がありますが。 それと、本決算・中間決算・四半期決算などの意味と言うか配当や優待がいつ出るのか教えてください。何かで配当と優待の時期が違う会社もあると見たような気もしますが、どこかサイトに上場会社の配当・優待の時期が出ていればURLを教えてください。 それから、配当の領収証(引換券?)で郵便局で換金する時に身分証を必ず提示するんでしょうか?私は賃貸に住んでいて、簡易ポストで簡単に盗られてしまうので取引してどの会社から配当の郵便が来るかも把握してなくて、もし郵便受けから盗られて換金されたら困るなと心配で。

  • カブドットコム証券の配当について。

    四季報の予想で06年3月期のカブコム証券の配当は1700円と出ていますが、実際の配当額はもう決定・発表されたのですか?  もうひとつ教えてください。配当や増配などは株主総会でしか決定されないのですか?突然、発表されるということはないのですか?初心者なので詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 分配可能額の制限について。

    配当金の支払いを検討しているのですが、直近決算での分配可能額が仮に10億円とした場合、以下のようなケースでは分配可能額を超えた株主配当に該当するのでしょうか?教えてください。 ・直近期決算時分配可能額   10億円 ・中間期配当          6億円 ・期末配当           6億円 会社法によれば、分配可能額は、直近決算時の数字から計算されるので(臨時決算をしなければ)、中間期に6億円の配当をしたとしても、期末配当を決定する上での、分配可能額は10億円で変わらないという理解でよろしいのでしょうか?ご存じの方がおりましたら教えてください。

  • 配当金について

    株式の配当金には、権利最終日/権利落ち日(配当落ち日)/権利確定日がありますが、 それぞれどういう意味なのでしょうか? 支払確定日とはまた違う意味なのでしょうか? この支払い確定日ですが、決算期とか株主総会の開催日によって変わってくるのでしょうか? 例えば5/1~翌年4/30と1/1~12/31を会計期間としている会社の支払い確定日は、中間、期末 それぞれいつぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式配当について

    日本MDMという会社の株を所有しています。株については初心者なので教えてください。この会社の会社四季報に 【決算】5月 末日 【中間配当】11月 と書いてますが、具体的には何月何日が権利確定日で配当はいつもらえるんでしょう?配当はどこでもらえるのか、証券会社の講座に振り込まれるのか? 是非、教えてください。

  • 配当金が半額なのですが???

    ど素人で恐縮ですが、少し教えてください。 昨日、株を買っている会社から配当金が届きました。1株に付き15円で、私は1000株保有しているので15000円です。 ところが実際には6750円しかありませんでした。 調べてみると、15000円のうち10%は所得税(7%)と住民税(3%)で控除され、残りの13500円のうち、昨年9月30日現在での中間配当金6750円を控除した期末配当金ということだそうです。 この会社は半期に1度配当金を出しており、配当金受領株主確定日が期末配当金については3月31日、中間配当金については9月30日とのこと。私が株を購入したのは今年の2月でしたので、6750円になるようです。 配当は期末の年1回のみという会社の場合は、決算日直前に株を購入しても満額もらえますよね? 昨年9月30日以前から株を購入し、中間配当金をもらっている株主が、今回残りの6750円をもらうのであれば分かります。しかし、私は中間配当金をもらっていないので、満額13500円もらえるのではないかと思った次第です。 私はこの株を長く保有するつもりですので、1年経過すれば同じことなのでしょうが、最初の半年分はなんか損した感じがするのですが、こういうもんなのでしょうか? 法的な根拠も含めて、どなたか分かりやすく解説していただけないでしょうか? 仮に極端に考えて、年12回配当を出す会社があるとして、初めて買った人の最初の配当額は、満額の12分の1になってしまうのでしょうか?

  • 中間配当と年間配当

    松井証券を利用しており、その中でQUICKリサーチネットで銘柄を チェックしています。その中で決算の部分に配当金に関する記述が あるのですが、少し疑問があるので質問いたします。 1. 年間配当20円、中間配当10円、と記載がある場合は、期末配当も10円で 1年間の合計が20円ということでよいのでしょうか。 2. 2005/03という行に表示されているのは、2005年3月末の年間配当と、 2004/7の中間配当ということで良いのでしょうか。 恐らく上の認識で正しいと思うのですが、いまひとつ自信をもてないので、 教えてください。よろしくお願いします。