• ベストアンサー

2ヶ月半後にせまった・・・

基本情報技術者試験を受験します。 今回で3回目で、ソフト会社に勤めていますが、勉強不足だし受かる気がしません。。。。 でも会社の方針で、必ず受けさせられます・・・(涙) そこで。 2ヶ月半、またはそれ以下で合格した方の勉強法をぜひぜひ伝授していただきたいのです!! 参考書は何を使って、どういうふうに勉強した、というのを教えて頂きたいと思っております。 ちなみに私の基本情報の知識は・・・本当に初歩の初歩です。。。 (それで合格しよう、っていう方が無謀なのかなぁ・・・) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papy-k
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

初めてじゃないし、まだ2ヶ月以上あるので合格の可能性はありますよ。 ただ時間が~ ですよね。 午前対策・・・これはひたすら過去問演習がいいのではないですか?    *基本情報短期征服 (学研) ・・過去3回分 または*基本情報処理技術者試験パーフェクトラーニング過去問題集    (技術評論社)・・・過去4回分     どちらも解説が付いてます。    サブ的に 合格ヘルパー (ソフトバンク)・・現在2巻まで発売済み  過去問を解いて、rokomokoさんの弱点分野を見つけて下さい。  ・・・ちなみに私は 問1~問80の一覧表を作り、自信を持って正解◎     消去法で正解○ とりあえず正解 △ ダメ ×の印を付けて 弱点分野を     見つけました。ここは参考書でしっかり 参考書はたくさんあるので、これから買うなら     弱点分野がわかりやすく書いてあるのがいいでしょう。 午後対策 ・・・選択言語は何でしょうか? ん?ソフト会社にお勤めなら大丈夫か。     過去問だけではちょっとものたりないので、     *よく出るよく分かる基本情報技術者【午後】問題集 (日本経済新聞社)     なんかどうでしょうか。午後の解き方のポイントがよくまとまった問題集だと思うのですが。   あとは解らないところはひたすら人に聞く、それとHPでも良くまとまった勉強室があるので参考にしました。   毎日学習を続ける。最初は解らなくともだんだん解ってきますよ。  それと確実ではないのですが、合格ラインは 午前・午後とも60%がボーダー & 午前・午後足して130%  といわれています。ですから午前は70%~80%、午後は60%~70%の正答率で合格できるはずです。  2月~3月はそこまで到達することを目指したらいかがでしょうか?  あ、それと用語集は?パソコン用語辞典(技術評論社)がわかりやすかったですが。  HPにも合格体験記がたくさんありますので、どうぞ参考にして下さい。  がんばって下さいね。合格をお祈りしています。   

rokomoko
質問者

お礼

やっぱり過去問ですよね。 ただ、「二種」から「基本情報処理」になってから間もないので過去問っていってもあんまりないんですよね。。。それが少し心配でした。でもやるだけやります!!! 問題集等、参考にさせていただきます。 ご返答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • LemonT
  • ベストアンサー率49% (39/79)
回答No.2

こんばんは。 午前対策は、「一日一問」の宿題メールというものがあります。 登録(無料)すると毎日メール(過去問)が届き、回答の返信も可能です。 参考URL:http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/index.htm 午後対策は、今からだと一冊だけ参考書(ITECがおすすめです)を買って勉強するのが有効ではないでしょうか。 アドバイスになりませんが、私の場合は一番勉強できなかった(しなかった)3回目に合格しました。 3度目の正直…がんばってください。  

rokomoko
質問者

お礼

会社に行きながら勉強も・・・というのがなかなかできなくて、どうもダメなんですよね。 …なんてそんなの言い訳なんですがね。。。 宿題メール、さっそくやってみたいと思います!! 私も3度目でなんとか合格できるよう、頑張りたいと思います。 ご返答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CCNAの勉強方法を教えてください。

    私は、基本情報技術者試験に合格しましたが、ネットワークの勉強は初めてで、 ルーターを触ったこともありません。 ですが、どうしても転職してネットワーク技術者になりたいと思い、 資格の中でも価値のありそうなCCNA受験を考えました。 無謀だと思いますか? そして、日経BP社「CCNA認定ガイド第2版」という本を購入しました。 実機がなくてもこの一冊の本を勉強すれば合格は可能でしょうか? また、できれば勉強方法も教えてください。

  • 応用情報技術者試験について

    ごく最近ですが、ITパスポート試験に合格しました。 そこで、今秋の基本情報技術者の受験を検討しておりましたが、参考書等を拝見していると基本情報の午前問題の出題範囲は、ITパスポートに毛の生えた程度のレベルとなっています。(実際ITパスポートは基本情報の参考書を用いて勉強していました。) そこで、今秋については、せっかく学んだ今回の知識をより深めていくためにも、一つ飛ばして応用情報技術者試験の受験を検討していますが、これからの勉強期間での受験は無謀でしょうか? 応用の午前問題のために今回の知識を深めつつ、さらに午後問題を重点的に勉強していこうと考えています。 また、まだ異動して1年程度ですが、会社のシステム部門で働いておりますので、アルゴリズムやプログラムの一定の知識はあります。 取り留めの無い質問ですが、勉強方等含めてご意見いただけましたら幸いです。

  • ネットワークスペシャリスト試験を受験するにあたり

    初めまして。こんにちわ。 今年から新試験としてスタートした情報処理のネットワークスペシャリスト試験ですが、 来年の秋に受験すべく試験勉強の準備を進めようかと思っております。 ただ、現時点で私が取得している情報処理の資格はゼロの為、 いきなり高度な試験に臨むのは無謀なのか、やや躊躇している次第です。 (※CiscoのCCNAは取得しております。) そこで、経験豊富な皆様のご意見を頂きたいのですが、 ネットワークスペシャリストの試験を受けるに当たり、 まずは順を追って、「基本情報技術者試験」から取得して行くのが 妥当なのでしょうか? それとも、今から一年間みっちり勉強して「ネットワークスペシャリスト試験」一本に絞って試験対策した方が、効率は良いのでしょうか? しかしながら、「基本情報技術者試験」から順を追って行くとなると、順調に行ったとしても「ネットワークスペシャリスト試験」に辿り着くのは、再来年になってしまいます。 「基本情報技術者試験」を飛ばして、「応用情報技術者試験」から臨むのも手かと思いますが、これまた半年程度で合格圏に入るか未知の状態です。 ちなみに勉強方法は通信教育を利用しようかと思っています。 ついでの質問になって申し訳ありませんが、お勧めの通信講座があるようでしたら、ご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験への合格は、私にも可能?

    私は文系で数学はダメで、またパソコンは全然詳しくないまま適当に操作してる者ですが、 7/10のITパスポートを受けることになり、無事合格できたと採点でした。 1つ上の基本情報技術者試験には、ITパスポートで勉強したことが含まれているので、 せっかくだから、受験すべきでは?!と思いました。 ただ私は、ITパスポートの勉強は単語の暗記に集中し、基数変換の10進数から2進数への変換とかは理解できず、もうあきらめてその得点は捨て、暗記だけの問題の正解で合格できたんですが、 この私でも、基本情報技術者試験は合格することは可能でしょうか? 暗記だけで獲得できる得点は、午前中の試験だと どれくらいですか? また午後の試験は、過去問でパターンを覚え、合格の6割をゲットできるでしょうか? 基本情報技術者試験の合格した方や詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 基本情報処理技術者試験の受験について

    基本情報処理技術者試験の受験について こんにちは。 今回初めて基本情報処理試験に挑もうと思っています。 予定としては、今秋の試験での合格を目指したいと考えています。 現在は化学系の大学に通っており、分野が違ってしまうため、完全に独学となってしまいます。 そこでなのですが、問題集などはどういった物を選べばいいのでしょうか? 本屋などで見てみたのですが、いまいちよさそうな物が見つかりません。 情報処理系の学問はとても好きですが、まだ中身に関しては初心者です。 もしオススメの参考書、問題集があればご紹介して頂けると嬉しいです。 プログラム言語は趣味で遊ぶ事もあるので、大きな抵抗はありません。 ※そもそも今から秋で合格を目指すのは無謀でしょうか?平日1日3時間程度勉強する予定です。

  • 基本情報技術者不合格から→ソフトウェア開発技術者合格

    今年の春、基本情報技術者試験不合格でした。午前は合格点に達していたのですが、午後が500点ぐらいだったかと思います。 就職の関係上、今秋か来春にソフトウェア開発技術者を取得したいのですが、シスアドも基本情報も持っていない者がいきなりソフトウェア開発技術者を目指すのは無謀ですか? まずは基本情報から確実に取ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 試験区分の変更にするかどうか迷っています

    28歳のSE見習いです。今まで基本情報技術者試験を10回以上受けましたが、未だに合格できません。自己採点ではいつも午前・午後とも55点ぐらいです。あと一歩から先に進めません。4月はためしに初級シスアドを受験しますが、以後の受験区分方針が自分の中で定まりません。今までの基本の勉強も生かしたいし、かといってこれ以上伸びないのなら・・・という考えもあります。どなたかアドバイスお願いします。

  • ITパスポートと基本情報で悩んでいます。

    こんばんは。メディア関連を勉強している大学2年生のものです。 去年の秋期、半年前の春期、そして今回の秋期とITパスポートと、3度に渡って受験してきたのですが、今回も590点というあと1問のところで不合格でした。 今まで受験してきた資格・検定試験で特に不合格というものを味わったことがなかったため、軽くショックを受けています。 そこで悩んでいるのが、次に受験するのをITパスポートにするか、基本情報を受けるかということです。 次回の試験のときには自分も3年生になっているため、ぼちぼち就職活動のほうにも取り掛かって行かなければいけません。早く基本情報を取って少しでも就活を有利にしなければ…と焦りが出てしまい、もうどうしたらいいかわからない状態になってしまっています。 大学に入る前の目標は応用情報まで行きたいと考えており、勉強頑張ろう!と意気込んでいたのですが、初歩的な試験で躓いてしまっていて、次も受からないんじゃないかなと落ち込んでいます。 そこでみなさんの意見を参考にしたいと思いこのようなアンケートを立てさせていただきました。 ~~ みなさんならこういう場合どうしますか?  -諦めずにもう一度ITパスポートを受ける。  -一つ上の基本情報技術者試験を受ける。  ~~ IPも受からないのに基本情報が受かるはずがないのではと自分でも思っているのですが、先ほども言いました通り、焦りが出てしまい悩んでいます。 やはり焦らずIPから受験すべきなのでしょうか? ちなみに、みなさんから寄せられた意見の多い方を鵜呑みするわけではありません。 最終的にどっちを受験するかは自分で決めて行きます。当然勉強も疎かにはしたりしません。 みなさんの意見、回答をよろしくお願い致します。

  • 入門より少し進んだC言語の勉強方法

    初めまして。 現在、C言語の勉強をしています。 C言語入門用の本を2~3冊読み、実際に自分で書いてみて関数やポインタ、構造体などの初歩的な事は理解しました。 また、基本情報技術者試験をC言語で受験し、合格する事が出来ました。 しかし、基本情報技術者試験に出てくるプログラミングの問題を読み、どのような動作をするのか追いかける事は出来ますが、似たようなレベルのプログラムを「自分で1から書けるか」と言われたら難しいと思います。 入門用の本を卒業し、次のステップに進みたいと思うのですが、どのように勉強すればいいのかよく分からず、止まってしまっている状態です。 ぜひ、今後におけるおすすめの勉強方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 応用情報を飛ばして情報セキュリティスペシャリスト

    応用情報技術者試験(AP)を取得せずに情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)に挑戦するのは無謀でしょうか? 会社で応用情報を受けずに情報セキュリティスペシャリストに合格した上司の方がいます。 その人の努力によるところが大きいと思いますが、APの学習をせずにSCの学習に取り組んで合格は可能なのかご意見を伺いたいです。 甘い考えかもしれませんが、APは広い知識が問われる。SCはセキュリティの深い知識について問われるという印象があるためSCのが勉強しやすいのではないかと思っています。(まだ試験概要等はあまり把握していません。) ちなみに基本情報はアルゴリズムがとても苦手で他の分野でフォローしてなんとか合格しました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 医療事務の仕事でストレスを感じることはよくあります。患者さんとのコミュニケーションや仕事の負担など、さまざまな要素が背中合わせでストレスを引き起こしています。そこで、同業の方や同業でない方からのアドバイスを求めています。
  • 医療事務の仕事は、お年寄りの方や子どもさんと接することが多く、声を張り上げることも必要です。しかし、最近職場の先輩から強い口調で話すことがあると指摘を受けてしまいました。私は患者様の訴えを親身になって聞いており、お年寄りに対しても腹を立てることはありません。
  • しかし、先輩は私に受付業務だけを押し付け、患者さんが列をなしている中でも手伝おうとしてくれません。それに加えて仕事の負担も多く、ストレスを感じることが増えました。同業の方や同業でない方からのアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう