• 締切済み

オイル?

お願いします。 オイルっていろいろありますよね。 エンジンオイルやブレーキオイル・・・・。 他にもあったような気がしますが・・。 やっぱり入れるものは種類の違うオイルですよね? となると、各々の機能って何でしょうか? エンジンオイルは潤滑のためって感じはわかるんですが・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

ブレーキオイルについては、ブレーキフルードと呼ぶ事も あります。役目としては、ペダルからの踏力をブレーキに 伝えてやる為の物です。小学校か中学校の、理科の授業で 水圧の実験をしませんでしたか? メスシリンダーに水を 入れて押すと、水圧は面積に比例して作用するってヤツ。 ブレーキを動作させる為だけなら水でもいいんですが、 ブレーキはかなりの高温まで発熱しますから、水だと 100℃で沸騰してしまい、ブレーキホースの中が泡だらけに なってしまいます。泡は圧力がかかると変型してしまい、 踏力を伝えてくれなくなってしまいますので、ブレーキが 効かなくなってしまいます。これをベーパーロックと 言います。その為、簡単に沸騰しない様に、沸点の高い 液体を入れておく訳です。それがブレーキフルードです。 ただ、ブレーキフルードもやはり、極端に高温になると 沸騰してしまいます。長い峠の下りなどで、ブレーキを 多用しながら下っていると、ベーパーロックを起こす 可能性があります。前に一度、富士山の下りで見ました。 普通のブレーキと違って、サイドブレーキは油圧ではなく ワイヤーで作動していますので、ベーパーロックになった 時は、サイドブレーキとエンジンブレーキを併用して 減速させるという方法でなんとかします。

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.1

オイルですが、エンジントランスミッション、デファレンシャルに使われております。 それぞれ働きはちがうのですが基本的には潤滑、防錆、密封、冷却、洗浄、等の役目をしています。 まず潤滑結わずとしれた滑りを良くすることです。 防錆これは油に浸かってる金属がさびないことで、エンジンやトランスミッション内部が錆びることを防止しています。 密封これはシリンダーとピストンの間には微少な隙間がありここから圧縮ガスが漏れないようにしています。 冷却これは機関や変速機の摩擦によって発生した熱をオイルの循環という形で熱を持ち去り冷却しています。 洗浄これは冷却と同じく循環によって内部で発生した堆積物(スラッジ)や金属粉を機関や歯車から遠ざけて摩耗を防ぎます。 後は、ブレーキ・ATミッションとパワーステアリングに使われているのはフルードと呼ばれ厳密には油ではありませんが、これらのフルード(液体)は圧力変化によって動作対象物を操作するために使用されています。ただ、潤滑や防錆もかねているので油じゃないといってもオイルと呼ばれることもあります。

関連するQ&A

  • オイルの種類?

    自動車のエンジンオイル、ブレーキオイルやデフオイルなどの関係はどうなっているのでしょうか?エンジンオイルには3種類あるのは解りました。(1化学合成油 2部分合成油 3鉱物油)。エンジンオイルをブレーキオイル等に使ってもよいのでしょうか?  解る方、教えてください。

  • オイルの種類

    現在1999年式のE39に乗っています。 この車に限った事ではないかもしれませんが、 オイルの種類として、 ・エンジンオイル ・ブレーキオイル ・デフオイル ・オートマオイル があると思うのですが、 他にもオイルがあるのでしょうか? また、冷却水は水道水でよいのでしょうか? 車に興味を持ちはじめたのですが、 まだまだ分かりません。 よろしくお願い致します。

  • オイルはどんなものがあるのでしょうか?教えてください

    車のオイルは ○パワステオイル ○オートマオイル ○ブレーキオイル ○デフオイル ○エンジンオイル の他に何があるのでしょうか? それぞれ、どんな働きをして、どのくらいの目安で交換すればいいんですか? 女って車のことが何も分からず、情けなくなります・・・。 いつも答えてくださってる皆様、ありがとうございます。^-^ また、よろしくお願いします。

  • パワステオイル

    エンジンオイルやATFやブレーキオイルの交換は話題に上がりますが、パワステオイルの交換はあまり耳にしません。 エンジンルームを開けて真っ黒なパワステオイルを見ていつも気になるのですが、パワステオイルは特に交換する必要はないのでしょうか。 そもそも作動油のパワステオイルが真っ黒になる程汚れる事に少し疑問を感じますが・・・

  • ロータリーエンジンのオイル潤滑(循環)

    レシプロエンジンのピストンとシリンダーへのオイル潤滑は理解出来るのですが、ロータリーエンジンの場合どんな方法で潤滑を行っているのでしょうか? レシプロの場合オイルリングの働きでピストンが上に上がる時オイルをシリンダーに付着させ下がる時に掻き取るそうですがロータリーエンジンの場合2サイクルと同じように燃やしているのでしょうか?

  • オイル交換

    ブレーキオイルとミッションオイル、およびエンジンオイル交換を何万キロももし交換しなければどうなりますか?

  • ロータリーエンジンのオイルタンク。

    ロータリーエンジンはオイルを燃やして潤滑する為に消耗します。ですからオイルパンに貯める方式よりもツーサイクルやドライサンプの様にオイルタンク方式にした方が良いのでは無いでしょうか。初めてロータリーに乗る人はエンジンオイルの減りに驚きます。

  • バイクの、オイル類について

    Fホークオイルや、ブレーキオイルも、長期間(2年位)置いてあると、エンジンオイルと同じように、酸化?しますか?

  • スクーターのオイルが回ってないような感じがする

    スズキの50cc原付のスクーターですが2ストオイルを満タンに入れているのにオイルがエンジンに回ってないような感じがします。エンジンを止めた後焦げ臭い匂いがします。あと時速40キロを超えるとエンジンが停止したり、極端に遅くなったりします。ネットで調べてみたところ燃料ポンプとオイルポンプなるものがあってオイルポンプが故障すると焼きつきを起こすそうです。 2ストエンジンの構造がよくわからないのですが、オイルはキャブレターを通して燃料と一緒にシリンダー内に噴射されそれがシリンダーとピストンの間に付着し潤滑油となるのでしょうか? するとキャブの詰まり=オイルポンプの故障ということになるのでしょうか? それともオイルポンプなる機関が別にあるのでしょうか?

  • 4ストのエンジンオイルについて。

    マグナ50に乗ってます。今現在エンジンオイルの量が少ない用なので補充しようと思うのですが、エンジンオイルは他の種類と混ざってもよいのでしょうか?それと、車のエンジンオイルは使用できますか?宜しくお願いします。